2015年04月24日
アロハなお祭り
先週末の石垣島でのイベント
とーっても楽しく、アロハなお祭りで
八重山の各フラ団体それぞれに個性的で
どこもアロハいっぱいで
笑顔と熱気が溢れていました♡
会場となった
石垣リゾートの施設内がまた素敵で♡
お部屋も控室として提供頂き
宿泊していないのにみんなでセレブ気分満喫(^^ゞ
前夜祭はとっても素敵にライトアップされたプールサイドで
強風に吹かれながら風と一体になって?踊り
翌日は午前中は雨だったので
ホテル内で。
改めて野外と室内での
それぞれの心地よさと大変さ
両方感じることが出来
これもよかったな
素敵な経験に心から感謝
今度はみんなで行きたいな~♪
2015年04月21日
ふがらっさ
今日も小雨がぱらついている与那国島です。
なんだか肌寒い~。
けれど福島から到着した友人たちは
あたたかい、とか(^^ゞ
先週末の土曜の夜中から日曜の朝にかけての
大豪雨と雷。
そして昨日の午前中には震度4の地震もありましたが
津波の影響もなくで良かったです。
でも夜に余震があり
震度3程度の余震に
1週間ほどは警戒をとのことで・・・
昨日も各地からたくさんの
心配メールや連絡を頂きました。
みな、みなさーん、気にかけて頂いて
本当にありがとうございます。
びっくりしたけれど
みな元気にしております(^^)
わたしはイベントで石垣に行っていて、
石垣も夜中からの雷雨に雨の影響を受けましたが
イベントも無事終了し与那国に戻りました。
ブログをご覧いただいている皆さまも
どこにいらしても
お互い気をつけましょうね
タグ :与那国
2015年04月16日
・・・にも負けない美しさ♪
暑すぎず~
今日は過ごしやすい与那国島です。
昨日は
にっぽん丸が無事に寄港し
たくさんのお客さまが
与那国島を楽しんで行かれました。
・・・波の関係で予定していた久部良の港から
祖内港への変更はあったけれど・・・
カラッと晴れて
海の青さが半端なく
とーってもキレイで・・・
あるお客さまがね
もう世界中いろんな所を旅して来たけど
ここの海の美しさは
・・・・の海にも負けてないですよ
・・・・ここ、忘れちゃった~(^^;
でもそれ程
昨日の海の色すごかった
風が強くて
いろいろ飛びまくり~で
出店者はみんな大変だったけど
無事に終われたし
与那国の海の美しさも確認できたしね (笑)♪
よかったー
にっぽん丸
また来てね♪♪
八重山毎日新聞の記事
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年04月14日
2勝になるかな♪
今日の与那国島
しっかり晴れて
お日さまも出ていたけど
風が冷たかった~
月桃も次々膨らみだして
さやから出て
咲きたて
やっぱりかわいい~
そして明日は
あのにっぽん丸が寄港予定。
なので
久部良の港で物産展します
朝の10時から15時半までの予定です。
にっぽん丸、過去の成績は
1勝2敗なんだって。
明日はちゃんと下船出来ますように。
オネマヒナも出店するので
お店には4時頃戻ります。
お酒や島のものが集まっているので
ぜひ皆さんまわって来てくださいね
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年04月13日
新しい展望台
雨の日が続いて
寒さも戻ったりしていたけど
今朝は久々に晴れ♪♪
・・・でも未だ北風吹いて
ちょっと怪しいかな~?
この春は
新しい出会いも頂きつつ
懐かしい再会が続き
うれしい春ですー
数年前の台風の影響で
立ち入り禁止になっていた
サンニヌ台入り口。
遊歩道はやっぱり入れないけど
新しい展望台が出来ていて
軍艦岩はバッチリ見れます~
これもうれし~♪♪
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年04月09日
クサゼミ鳴いてる~
今日の午前中は曇りで
気温もそんなに上がっていなかったけど
でもクサゼミ が
ジージーと鳴いていました
毎年一番早く鳴き出して
そして日本最小のセミなんだって。
草の上に止まってるから草蝉って言うんだった、かな(^^)
これはティンダバナの遊歩道から
クワズイモノ葉っぱののグリーンと
上から落ちて来た
デイゴの花びらの朱色が綺麗だな~
ってパシャリ☆
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年04月08日
学ぶ心は・・・
昨日から久しぶりにしっかり雨・・・
そしてちょっと寒いな~。
19度って。
内地は雪降ったところもあるんですねー
昨日は
中学校の入学式が行われていました。
10名の新1年生
みんな元気いっぱいに
挨拶していました
~ 学ぶ心は たからもの ~
2015年04月06日
甘い香り・・・
今日も陽ざしがサンサン
降り注いでいた与那国島です。
外から来た方は
みんな汗だくだく~
(日焼けにも気を付けてくださいね~!)
3月半ばから咲きだした
テッポウユリ
ふわ~んと甘い香りが漂ってます~
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年04月05日
今日は28℃~
今日のこの暑さー
この陽射しー
今日は、夏です!
わたしは2泊で石垣島に行って来ました。
到着してすぐ
用事の合間に
底地ビーチへ
ここ本当に落ち着くし
何故かな~
はじめて来た時から懐かしい感じもして・・・
大好きなビーチ
お勧めです♪♪
2015年04月02日
激写大会?
今日はまた夏みたいな日でした♪
先日のこと・・・
激写されるワンズ
激写されながら
チャンプはカメラ目線(?)で
ハイビスカスを食べていたよ
先生のお写真すごいです♪
満月が近いので
夜が明るくて
外で過ごすの気持ちいいな~
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年04月01日
双子ちゃんに三つ子ちゃんも♪
今日から4月
春は・・・
目に見えるところも
見えない部分も
色々変化があって~
また新しい始まりの時ですねー
お庭の島バナナちゃん
いつの間にかすっかり黄色に熟れてた
あー、初モノだー
黄色くなり始めてる~
もぅ切らないとね~って言ってた
この状態から
↓ ↓ ↓
あっという間に全部が黄色に
( 写真一番上、わかる? ^^ )
こんな双子ちゃんや三つ子ちゃんも居たよ♪
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年03月29日
夏の準備♪
久しぶりに気持ち良い晴れー!
夏のような陽射しの与那国島です
今日はもう泳ぎに行きたくなるね~
って話してたら
泳いで来たお客さま登場
眩しかった☆
お店には安定の人気
とっても履きやすいBetula
ROXY
機能性サンダル
Keenまで入荷中♪
そうそう
マリンシューズ
シュノーケルセットも置いています
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年03月27日
デイゴとヒカンザクラの♪
先週末に海びらきしたら
その日辺りから
寒さも戻り・・・
今日はしっかり雨の一日に
それでも
デイゴも咲いていますー♪♪
デイゴは
崎元酒造に
おつかいに行く道中で
見つけたよ♪
崎元酒造では
ヒカンザクラ ラベルの
にごりあわもり
かいは が
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年03月24日
海びらき♪
先週末の海びらき前夜祭の日から
お天気崩れ・・・
今日も小雨と冷たい風の吹いている与那国島です。
生憎のお天気の中行われた
前夜祭と海びらき
寒かったけど
子どもたちは元気に海に飛び込んでいました
↓ ↓ ↓
海びらきの様子
八重山
2015年の
海びらきしましたー
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年03月19日
週末は海びらき♪
夏日の続いている与那国島
この週末は
与那国島 ナーマ浜にて
が行われます
海びらき当日はもちろん
前夜祭も盛りだくさんで
見逃せないですよー
プログラム貼っておきます♪
21日(土)前夜祭
18:00~ スタート
伝統芸能(棒踊り・舞踊)
19:00 ~ フラ ピハハウオリ
19:30 ~ ダンス 久部良ゆかいな仲間達
20:00 ~ ライブ 与那覇 歩
22日(日)海びらき
09:00~海びらき祈願
09:30~オープニング(伝統芸能 ミティ唄)・・・祖納青年会
09:45~開会あいさつ・・・八重山ビジターズビューロー副会長 与那国町長 外間守吉
09:50~主催者あいさつ・・・八重山ビジターズビューロー会長 石垣市長 中山義隆
09:55~祝 辞・・・沖縄県知事 翁長雄志 様
来賓あいさつ・・・(一財)沖縄観光コンベンションビューロー会長 上原良幸 様
10:00~海びらき宣言・・・久部良小学校児童・久部良中学校生徒
10:05~オープニングテープカット( 参列者紹介 ~ 写真撮影 ~ 初泳ぎスタート ~ 会場収穫祭 )
10:25~伝統芸能(棒踊り・舞踊)・・・祖納青年会
10:40~Tシャツデザインコンテスト表彰式
10:45~第36代ミス八重山発表(審査高評、認定証交付、衣装紹介、記念撮影)
11:00~フラダンス・・・フラオハナ ピハハウオリ
11:20~与那覇 歩 スペシャルライブ
11:55~閉会あいさつ・・・八重山ビジターズビューロー副会長 竹富町長 川満栄長
週末のお天気は今のところ微妙な感じだけど
晴れたらいいな♪
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年03月17日
いつも心に・・・
今日も夏のお天気の与那国島です
今日は~27度って。
今年・・・
いまから暑過ぎのような・・・??
与那国を心の底から愛し
島じゅうの人気者の
コアリピーター・マ☆ダくん
卒業生に
こんな素敵なTシャツのプレゼントを
いつも心に与那国(ふるさと)を
かけっこクラブの仲間だったり
お馬さんもかわいがり・・・
卒業式にも参加
泣けたよね・・・
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年03月15日
卒業
夏のお天気だった昨日から
今日は不安定なお天気だった与那国島です。
昨日は島の温か〜い太陽にも見守られ
中学校の卒業式が行われました。
15歳での旅立ち。
4月からは
生まれ育った島と
親元を離れての生活が始まるんだね。
思いの籠った
卒業生一人ずつの挨拶が
心に響き・・・
こちらもうるうる・・・
(実際うるうる以上かな~)
あたたかく感動いっぱいの
素敵な卒業式でした。
8年くらい前の写真
この中の3名も卒業生。
みんな大きくなったね
卒業おめでとう
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年03月13日
あー久しぶり☆
与那国島
久しぶりの晴天!
そして、と~っても久しぶりな
ブログになっちゃいました(^^ゞ
ブログお休み中
わたしは帰省を。
帰省も久しぶりだったんだけど
静かに過ごしたくて・・・
とっても良い時間が過ごせて
帰省も、静かに過ごすのも~
たまにはいいものだな~って(^^ゞ
そして今日は
あっつい陽射しの中
お店周りの草刈り大会☆
すっきりー!!
かなちゃんが華麗なフォーク使いで
刈り終わった後の草を集めてくれたよ!
素敵
そして明日は・・・
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年02月28日
ツヨイ? サイコウ??
今日で2月もおしまい
曇りだけど
今日もあたたかい与那国島です。
(暑いかな?)
上海からお越しのお二人
ジョさんとRong(リュウ)さん♪♪
なんと
昨日の船で来て
今朝の飛行機で石垣へ。
あの時間から
自転車で島一周~
大丈夫だったかな~???
与那国での滞在時間
24時間無かったね
次回はゆっくり来てね
マラソン大会に参加
かな~♪♪
楽しい時間ありがとう~
強い
店長さんより
za'ng
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!
2015年02月26日
つるべぇ さーん!
今日も暑くなって
時々雨が降りそうで
降らず、、、みたいなお天気です。
先日のコト・・・・
お店でね
来店してすぐ
わたしの顔を覗き込んで
「 同一人物??やね~?」
って
お兄さんのバックから出て来たものは
一枚の写真
そこに写っていたのは、わたし・・・
確かに私??
(笑)
見て、吹いちゃった~
な、7年って
こんなにも変わるものなんですね、、、、
わたしが特別か
つるべぇさん
楽しいお話と
サプライズのお写真♪
ありがとう~!!
そして
また次回
が
コワ~い
にほんブログ村
与那国オリジナルTシャツ & セレクト & 雑貨
onemahina(オネマヒナ)
OPEN 10時〜日が沈むまで
HOLIDAY 第一火曜
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国1000
TEL / FAX 0980-84-8880
e-mail onemahina@woody.ocn.ne.jp
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210119/index.htm
祖納集落から東にまっすぐ
小学校の坂を登りきった左側にあります!