はてな匿名ダイアリー >
だいぶ前からはてなや2ちゃんから離れてる。
その代わりにredditや4chanに入り浸っている。
つまりネットにおける主言語が日本語から英語に変わった。
この言語が変わったというのが大きい。
感情の響きやすさが違う。
負の感情に当てられる事がなくなった。
母語じゃないからなのか英語の特徴なのかは知らないけど良い感じだ。
デフォルトの感情も違う。
日本のネットは全体的に「フフン」とか「で?で?で?」みたいな感じ。
英語のネットは全体的に「ワオ!」みたいな感じ。
今、ネットを見る時の心はとても落ち着いてる。
尿酸値も下がった。
ツイートする
Permalink | トラックバック(4) | 08:21
その感情を日本のネット全体に翻訳してくれ
4chanっていっても板ごとに色々ありません? 流量の多い/b/は粘着多いですし/pol/は言わずもがな。 流量の少ないところはノイズが少ないですが、それは2chやはてなも同じだと思いますし...
:facepalm:
this masuda....