Do you like coffee?

いつか素敵な一杯をあなたに…

カフェの不思議な忘れ物Best5

 

~そんなモノ忘れるの?~

f:id:coffeedrip:20150423172408j:plain

カフェってとにかく忘れ物が多い場所です。

勿論、わざと捨てて行ったり残していく人もいるんですが

一番多いのは何と言っても「傘」ですよね。

 

お財布や定期などは滅多に忘れて行く人が少ないのですが

この頃多くなっているのがiphoneスマホです。

たまにタブレットなどを忘れる人もいますが、滅多にいません。

 

今回は「これ、忘れて行くの?」と思うようなモノを挙げてみます。

また、これは僕が働いていたカフェのみの統計です(笑)。

 

 

 

 

爬虫類を忘れる・・・

f:id:coffeedrip:20150423173329j:plain

イグアナでも、グリーンイグアナですね。

そのまま露出していたわけじゃないですが、移動用のケージにそのまま・・

決して怖い生き物じゃないですが、カフェ=爬虫類になりませんから(汗)

 

あとヘビ一回とリクガメも2回ほどありました。

これは故意に置いていこうとしたお客さんがいて

2度も同じことをするので、この時は警察の生活安全課の方に来てもらいました。

 

イグアナの時は、店に置いておけないので僕が連れて帰り

一晩だけネットで餌を勉強して食べさせたりしました。

 

 

 

 

卒業証書6枚

f:id:coffeedrip:20150423174434j:plain

これ、高校の卒業証書だと思いましたが

卒業した瞬間から「縁切っちゃうか?」みたいに置いていく方もいます。

どうせなら学校で捨ててくれるか?自宅で捨てて欲しいです。

 

この時は、仲間6人でカフェに来て6枚とも置いて行ったんです。

それで、学校名とか実名が書いてあるので学校に取り敢えず連絡。

学年主任という方が預かりに来て、難を逃れましたが

のちほど、捨てて行った卒業生の2人に因縁をつけられました。

 

ですが、こちらは実名を知っている強みがあったので(笑)。

 

 

 

 

婚姻届・・・

f:id:coffeedrip:20150423175600j:plain

例えば、離婚届だったら分かるんですよね。

直前で思い止まって「やっぱりやり直そう!」となるならば。

けど、下書きって感じでもなかったし判子も捺してあるんです。

もしかしたら、どちらかが直前になってマリッジブルーになった?

 

これも一応は住所と氏名が書いてあって、本人達に連絡しようと思いましたが

そこは主任に止められていろいろ考えさせられる始末になりました。

 

・破局して置いて行った可能性…

・本人直接ではなく、証人に先に連絡するか?

・僕達が関わると何かしらの被害がこちらに向きそう

・やはり警察に落し物や遺失物として扱ってもらう

・ただ、警察は民事不介入

 

結局、警察に届けて保管してもらうことにしました。

後日談はありません(笑)。

 

 

 

 

 

カツラ&ウィッグ

f:id:coffeedrip:20150423182410j:plain

なんなんでしょうね?外した時の解放感なのでしょうか?

見つけた時はビックリするんですよ「また、カツラかよ!」って。

きっと、帽子を外した時のサッパリとした気持ちに似ているのでしょうか。

男性の場合は、トイレの鏡の前に置いて行ってしまう例が多くありました。

巧妙にできているんですよね、とても高価な感じがしました。

 

女性客の場合は、ウィッグなどをテーブルやソファにそのまま。

追いかけて行き、渡そうとはするんですけどさっきとイメージが違うので

街中でその人を探すのが困難に。

店員は、お客さんの顔&髪型で覚える人が多いので。

 

 

 

 

 

 

靴・ハイヒール・スニーカー

f:id:coffeedrip:20150423184235j:plain

きっと、お仕事のアフターだと思うのですが履き替える方って多くなりましたね。

女性だったら日中はハイヒールで、帰る時は足自体に楽な履き物を。

ですが、中には靴屋さんで買ってからカフェで履き替えて置いていく人がいるんです。

 

ちょっと心外かも知れませんが、女性のハイヒールって結構危険な場合があります。

ブログ的に書けませんが、そこは察して下さい(笑)

置いて行った靴がスニーカーなら湿度や臭いを吸収するんでしょうが・・・

 

これ、若いOLさんよりも推定で30代くらいの女性達がよくします。

男性客は、殆ど買った後に履き替えて置いていく人ですね。

靴は困るんですよね、発するものが危険なので・・・

 

 

 

 

 

~【番外編】~

f:id:coffeedrip:20150423185804j:plain

以前いた主任が、常連さんを口説いたことがあったんですね。

その女性客が「私の心は何処?」と・・急にレジで言うものですから

僕ら目がテンになっちゃったんです。

 

どんな付き合い方をしていたのかも分からないし

主任には奥さんがいましたから、まさかとは思いました。

けど、「私の忘れてしまった時間は?返して!」と言われましたから

無形の忘れ物って事で、現在の主任に報告。

 

本部が動いて、その前主任は解雇。

当たり前ですね、倫理的にしちゃいけませんから。

また、ちゃんと本人と連絡が取れる人と付き合って欲しいです。

 

 

 

一回だけ遭遇したのは、女性客が下着を穿き替えている最中です。

これ、女性スタッフにお願いしてやんわりと注意したことがあります。

遡ること数日前に、使用済みの下着が店内の奥で発見されたんです。

もしかして、同一人物なのか?確信が持てなかったですが

席が一緒だったので、たぶん・・・そうじゃないかな?とは思ってます。

バレたので、そのお客さんは二度と来ませんでしたが

何故、トイレで穿かないで席で穿き替えたのか?これは謎です。

 

 

 

 

 

よくある忘れ物&捨ててしまうもの

f:id:coffeedrip:20150423192757j:plain

多いのがと言いましたが、これは逆に盗まれたり増えたりするもの。

一応は忘れて行っても持ち主さんがいるわけです。

安易に誰かに渡してしまうのはいけません。

かと言って、遺失物として毎回警察に持って行くのも面倒です。

お店としては、半年間は預かります。

その後、持ち主が現れない場合は雨が降った時に傘を持ってないお客さんに渡す事があります。

 

また、本や雑誌、あるいは新聞なども忘れて行く人が多いですが

雑誌と新聞は殆どが確信犯でしょうね。

そういう時は新聞や本、または雑誌はコーナーに持って行きそこで管理します。

新聞は窓拭きに使った後に捨てたり、雑誌は一週間後に捨てたりします。

 

 

 

※関連記事

coffeedrip.hatenablog.com