ひかる人財プロジェクト

つながることをたいせつにして起業する

「はてな」に囚われた男の哀しくて健気な8つのルーティンワーク

f:id:hikarujinzai:20150423211135j:plain

 

はてなブログに引っ越してきてもうすぐ2ヶ月になる。以前は今ちょっと世間を賑わしているFC2ブログにいたのだが、はてなに引っ越してきて今思うと本当に良かったと思っている。

 

私がブログをはじめたきっかけは、ブログタイトルのひかる人財プロジェクトを社名にして起業しようと考えていて、起業後にブログとかHPとかSNSは必須だと思っていたので、慣れておかなければダメだよな?って感じだった。今起業するかしないかは迷っているというか行動を起こすタイミングを待っている状態なのではあるが、ブログを書く事に熱中しすぎて起業のテンションが少し下がっていることは否定できない。

 

ブログを書くということにおいても当初自分がはてなブックマークで人気エントリー入りすることなんかまったく考えてもいなかったし、間違えて新着エントリー入りでもすれば楽しいだろうだろうなと思っている程度だった。でも最初になんとなく人気エントリー入りした記事を公開した日からはてなにすっかり囚われてしまった。

 

わからないものでこの最初に人気エントリー入りした記事に手応えは全くなかったし、さらっと1~2時間で書けてしまったことを鮮明に覚えている。今まで書いてきた記事で4~5時間かけて書いて手応えのある大好きな記事であまり読まれなかった記事も数多くあるのだが、読まれるか読まれないかの境界線は微妙というか不思議なものだとつくづく感じる。

 

その最初に人気エントリー入りした記事を公開した日の昼休みにいつものように軽い気分でAnalyticsを開けた時に、アクティブ数が今まで見たこともないの50くらいになっていて、今まではせいぜい20アクティブくらいだったので自分の目を疑った。本当に夢かと思った。壊れてるのかと思ったwww

昼休みの間中Analyticsから一度も目をそらすことができなかった。

 

まさにこの時がはてなに囚われた瞬間である!

 

その後はてなに囚われた男が毎日全く同じように行っているやりすぎというか、我ながら無邪気というか健気というか哀れとも言えなくないルーティンワークをお恥ずかしながら公開したいと思う。はてなブロガーのあるあるみたいなものであればうれしい。

 

1.Google Analyticsに囚われる

・朝起きるとまずGoogle Analyticsをチェック

・「リアルタイム」の「トラフィック」と「コンテンツ」を交互にチェック

・瞬間風速で目視だが250アクティブを体験

 

f:id:hikarujinzai:20150423221330p:plain

※バズっているときは時間を忘れて見入ってしまう

 

2.はてなブックマークに囚われる

・トップページの新着エントリーに入っていないかチェック

・カテゴリ別の人気エントリーに入っていないかチェック

・トップページの人気エントリーに入っていないかチェック

 

f:id:hikarujinzai:20150423221421p:plain

 ※トップページの人気エントリー入りすると効果絶大

過去人気エントリー入した記事

↓↓↓

 ★私の記事の中でスーパーショット

hikarujinzai.hatenablog.com

 

★ナイスショット

hikarujinzai.hatenablog.com

 

★最初に人気エントリー入りした記事

hikarujinzai.hatenablog.com

 

3.Twitterに囚われる

・自分のブログ名でTweetsを検索

・好感触のTweetsは自らリツイート

・はてなブックマーク:Hotentryがつぶやいてくれると拡散必至

 

f:id:hikarujinzai:20150423221446p:plain

※拡散時は見るたびに自分のブログに関するTweetsが増えている 

 

4.SmartNewsに囚われる

・SmartNewsに自分の記事が入っていないかチェック

SmartNewsに一度入ると自分の記事の大きさをチェック

・時間が経つとSmartNewsから自分の記事が消えていないかチェック

 

f:id:hikarujinzai:20150423221518p:plain

※SmartNewsは早い段階(20ブクマくらい)で取り上げていただけるので心強い 

 

5.グノシーに囚われる

・グノシーに自分の記事が載っていないか隅から隅までチェック

・グノシーを1アクティブでもAnalyticsで確認するとテンションが上がる

・8時と17時はグノシー砲の直撃を心待ちにしてしまう

 

f:id:hikarujinzai:20150423221556p:plain

※まだグノシー砲の直撃はないが一度その威力を是非体感してみたい 

 

6.はてなblogに囚われる

・ダッシュボードのお知らせのポップアップに歓喜(ブックマークのお知らせ)

・購読中の記事を読んではてなブロガーのみなさんの素晴らしい記事にブックマーク

・アクセス数もこまめにチェック

 

f:id:hikarujinzai:20150423221622p:plain

 

f:id:hikarujinzai:20150423221900p:plain

※以前は一日300~500アクセスだったがスーパーショットの記事の時は5日間連続で10000アクセスを超えた 

 

7.はてなブルーに囚われる

・常にネタと画像とタイトルを探したり考えたりしている

(Evernoteはブログのネタを書いておくのに非常に便利)

・身の回りの物を青色で統一したくなってしまう

・本を読んだりジョギングしたりする時間が全く取れない

 

f:id:hikarujinzai:20150424060230j:plain

※闘牛にとっての赤色ではないが今の私にとっての青はアドレナリン出まくり 

 

8.バズることに囚われる(ネタが面白いことが大前提)

・バズるために一番大事なのはブログトップの画像

(とにかく重要で選択に一番時間をかける)

・バズるために二番目に大事なのはタイトル

「闇は深い」「会社を潰す」みたいなちょっと暗いというかネガティブなもの◎)

・バズるために三番目に大事なのは記事の文字数

(4000文字前後が適当な気がしている)

 

 

【参考】

★今日のはてなblogアクセス解析

f:id:hikarujinzai:20150423222310p:plain

 

★今日のAnalyticsのリアルタイムの「コンテンツ」

f:id:hikarujinzai:20150423222343p:plain

 

 ※日常に戻った今日のはてなblogのアクセス解析とAnalyticsのリアルタイムのコンテンツの静かな様子

 

◆Facebookの威力も絶大なのだが、匿名ブログの性質上自ら積極的に活用出来ていないのでどんどんシェアいただければ光栄です!

 

 

私のような記事にブックマークしていただいた方、読者になっていただいた方、スターをつけていただいた方にこの場をお借りして本当に御礼申し上げます。

 

言葉にはできないほど大・大・大感激しております。

 

お会いしてハグしたいほどの感謝を日々感じております。

 

今後とも大したブログではないですがご愛読よろしくお願いいたします。