LINEゲームとLINEプレイ、よく遊んでいますか?
スマートフォンの機種変更をした際、LINEゲームとLINEプレイのデータの引き継ぎってどうなるのか、考えた事はありますか?
LINEゲームだったら、得点やコイン、仮想通貨などのデータ、
LINEプレイだったら、フレンズリスト・アバター・マイルーム・保有アイテムのデータ、
これら長い時間をかけて積み上げてきたデータが機種変更と共に消失してしまうなんて凄く勿体ない。
ここでは、LINEゲームとLINEプレイのバックアップ・データの引き継ぎ方法をご紹介します。
※androidのLINEアプリを利用。
LINEゲームとLINEプレイでよく遊んでいる人は、いずれ来る機種変更の時の為に覚えておきましょう。
スポンサーリンクLINEトークのバックアップ・引き継ぎ方法は過去記事で紹介しているのでこちらもご参考に。
⇒ LINEトーク履歴のバックアップ方法と機種変後の復元方法
LINEのバックアップ・データの引き継ぎは、機種変更前のスマートフォンのLINEアプリで、「メールアドレス登録」または「Facebookアカウント認証」を行います。電話番号を変更する場合は、PINコードの確認を行いましょう。
このメールアドレスの登録とFacebookアカウント認証により、トークデータ以外のLINEのほとんどのデータのバックアップ・引継ぎができます。
LINEにメールアドレスとパスワードを登録する事で、機種変更後のスマートフォンでもアカウント情報をはじめ、データを引き継いでLINEを使う事ができます。
LINEと連携するアプリでは、登録したメールアドレスとパスワードが必要なアプリがほとんどです。LINEゲームとLINEプレイもしかり。メアド登録がトーク以外のデータのバックアップも担います。
LINEに登録したメールアドレスとパスワードは、PC版LINEの利用時も必要ですので、手書きでもデータでも何かしらメモしておきましょう。
LINEアプリ起動 ⇒ その他 ⇒ 設定 ⇒ アカウント ⇒ メールアドレス登録で、「メールアドレス登録」と「パスワード設定」ができます。登録後は、各変更と登録解除ができます。
Facebookアカウントでも、LINEアカウントの作成・引き継ぎができます。
facebookのアカウントが無い人は認証対応ができないので、メールアドレス登録をしましょう。
LINEアプリ起動 ⇒ その他 ⇒ 設定 ⇒ アカウント ⇒ facebookで、LINEとfacebookのアカウントを連携できます。
機種変更によるLINEゲームの引き継ぎはいたって簡単(ゲームによりますが…)
ブロック消しのパズルゲーム「LINE POP 2(ラインポップ2)」を新しいスマートフォンで再びプレイする場合、新しいスマートフォンにLINE POP 2(ラインポップ2)をGoogle Playからダウンロードします。
インストール後、LINE POP 2(ラインポップ2)を起動したら「LINEログイン」ボタンが表示されるので、ボタンをタップして「認証」を行いましょう。
認証画面で「同意する」ボタンをタップすれば、LINEアプリに登録したメールアドレスまたはfacebook認証と連携して、機種変更前の続きからプレイする事ができます。
LINEゲームの引き継ぎはこれだけです!簡単!
「LINE POP(ラインポップ)」は上下左右の4方向のブロック消しだったのに対し、「LINE POP 2(ラインポップ2)」では6角形ブロックを使った6方向のブロック消しになっております。4つ以上のブロックを揃えると生成される特殊ブロックなどのギミックもあって、思考を研ぎ澄まして得点を取ってステージをクリアしていきましょう。
LINE友だちとは、ステージで獲得した得点に応じて付与される金・銀・銅のメダル数や進んだステージ数をランキングで競う形となります。
…と「LINE POP 2(ラインポップ2)」の簡単な紹介でした。
でわ、LINEプレイの引き継ぎ方法ですが、新しいスマートフォンにGoogle PlayからLINEプレイをダウンロードします。
新しいスマートフォンにLINEプレイをインストールし起動すると、「LINE Connect」と「Another LINE ID」ボタンが表示されます。
機種変更前のLINEプレイを引き継ぐには「LINE Connect」ボタンをタップします。
「LINE Connect」ボタンをタップすると、LINEに登録したメールアドレスとパスワードを入力する事になるので、間違わずに入力しましょう。
LINEに登録したメールアドレスとパスワードを入力すると認証画面になります。
条件を確認したら「同意する」ボタンをタップしましょう。
「同意する」ボタンをタップすると、LINEプレイが機種変更前の続きから楽しめます。
LINEプレイは世界最大級のアバターサービスで、自分の分身となるアバターを作って、アバター友だちとチャットをしたり、ゲームやダイアリー交換を楽しむことができる無料のアバターコミュニケーションアプリです。
LINEプレイの主な機能
・ アバター作成
・ 自分専用のダイアリー機能
・ アバター&マイルームのデコ機能
・ アバター友だちと楽しくフィッシング!
・ LINE PLAY公式アバター
・ LINEとの連携
・ LINEで人気のスタンプキャラも大集合
・ アバターが集まるスクエア
・ アバター同士で1対1のチャット
・ わいわいラウンジチャット
・ ジェムをためて特別アイテムをGET!
アバター友だちとチャットをしたり、ゲームやダイアリー交換で、楽しいコミュニケーション、新しいコミュニケーションを築いていきましょう。
機種変更による引き継ぎ(データ移行)の注意点として、androidからiPhoneに、iPhoneからandroidにスマホを変えた場合、引き継げないデータもあるの注意しましょう。
LINEゲームのOS変更によるデータの引き継ぎ(データ移行)は、有料で購入できるゲーム内通貨は引き継ぐことはできません。
iPhone・android間で機種変更をされる場合は事前にゲーム内通貨は使い切りましょう。
LINEプレイのOS変更によるデータの引き継ぎは、「ジェム」と「エクストラハート」のデータは引き継げません。
iPhone・Android間で機種変更をされる場合は事前にジェム・エクストラハートは使い切りましょう。
LINEには、LINE ID、PINコード、メールアドレス、パスワード、スマホの電場番号認証コードなど、複数の重要な情報(鍵)があります。
LINE乗っ取りが流行りましたが、それぞれ他人に悟られにくく、且つ、忘れないように思い出しやすくしておきましょう…メモしておきましょう。
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて早10年(11年目)。WordPressカスタマイズ、スマートフォン対応など、時代に合った対応能力で、全国の私を必要としてくれる方々からWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench、WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアの開発・配信に繋げております。妻、子、愛犬2匹と里山暮らし。趣味で畑で野菜育ててます。当ブログは167記事時点で月間86万PVを達成しました。