2015-04-24

120の知恵で仕事せよ

100の力で仕事をするな(特に新人は)

http://anond.hatelabo.jp/20150423212604

これを読み違えると、スキルもやる気もないリストラ対象中年になるので注意。

まず、体力で仕事をしちゃだめ。知恵で仕事をすること。

新人の頃は当然知恵が無い。そんなときは周りからアドバイスを貰ったり、相談したりしよう。

アドバイス玉石混交。よく選んで実行しよう。そのうち玉のアドバイスをくれる人が見分けられるようになる。

石のアドバイスしか貰えない人でも、アドバイスを貰いに行こう。「頼りにされる」って嬉しいものなんだ。いざというときに味方になってくれるよ。

新人の知恵で100の力を注いでも、成果はゼロしかし、周囲から知恵をもらって50の力を注げば、新人の中でトップ集団に君臨できる。

これ、言うのは簡単だけど、実行するのは意外と難しい。

頭を下げないといけないし、アドバイスの中には自分欠点を指摘するものもある。変なプライドがあるとできないし、若い頃には変なプライドがなかなか捨てられないんだ。

認められなくてもいい、自分が悪くなくても頭を下げたっていい、批判を浴びたっていい。けれども成果はちゃんと出そう。

そのように考えられるようになったら、自然と認められるようになるものだ。

認められようと思うと認められない。認められることを気にしないと、認められる。

から世の中はハードモード

でもね、ハードモードから楽しいんだよね。ハードモードを楽しもう。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150424010900
  • 100の力で仕事をするな(特に新人は)

    早いもので、もう来週からゴールデンウィークが始まります。すると、ボチボチ五月病に罹る人や早速燃え尽きてしまう人なんかも出てくる頃です。 サボリーマンとしてエッチラオッチ...

記事への反応(ブックマークコメント)