Android 5.1以降にNexus 7、Nexus 5がもたつく場合の改善策。原因は「OK Google」かも

201504220843
最近、Android 5.1にアップデートをしたNexus 7 (2012年、2013年モデルの両方)やNexus 5のユーザーから、端末の動作が極端に重くなった、もたつくようになったという報告が急増しています。

この現象、最初は単にAndroid 5.0以降、完治していないメモリーリーク問題が原因だと思っていたのですが、どうやらそれだけが原因ではないようです。

というのも、国内外でこの動作が重くなるという現象に直面しているユーザーの多くが、「OK Google」をオフにすることで症状が劇的に改善したと報告しています。

方法は:
アプリ一覧から「Google設定」アプリ (「設定」アプリとは別です)→「音声」→「OK Goole」の検出→「Googleアプリから」「任意の画面から」「パーソナル検索結果」の全てをオフ

特に、マルチユーザーアカウントを設定している場合に顕著なようで、この場合は全てのアカウントでOK Googleの検出をオフにする必要があります。

私も手持ちのNexus 7 2013でこのOK Googleをオフにしてみましたが、今のとことかなり軽くなったという印象を受けます。
特にスリープ画面からロック解除したあとの動きが機敏になりました。

ちなみにこの方法、たまたま5.1のリリース後に出回っただけで、おそらくAndroid 5.0.xでも有効だと思われます。
効果がなければ元に戻せばいいだけなので、Android 5.0以降、端末の動作のもたつきにお悩みの方はぜひ一度お試しください。


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です