村野瀬玲奈の秘書課広報室
社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日本の政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日本の政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。
Entries
安倍首相の乱暴なひどい言葉遣いをメモ。
(転載ここまで)●日本経済新聞
首相、アジア投資銀は「悪い高利貸」
G7で懸念共有
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE20H1K_Q5A420C1PP8000/
2015/4/21 0:25
安倍晋三首相は20日のBSフジ番組で、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)を「悪い高利貸からお金を借りた企業は、その場しのぎとしても未来を失ってしまう」とけん制した。組織運営を問題視した形で「参加を表明している主要7カ国(G7)も基本的に同じ懸念を持っている」とも指摘した。
参加する英独仏と「AIIBの中、外で協力しながら中国に懸念の答えを求めると一致している」とし、日本の参加は「国民の富を出資するわけだから当然慎重でなければならない」と語った。
これに関連して民主党の岡田克也代表は20日、「6月末の設立協定制定に影響力を発揮できるのであれば、今から交渉に加わるのも選択肢ではないか」と述べた。
(転載ここまで)●時事通信 - Yahoo!ニュース
「悪い高利貸ではいけない」=AIIBめぐり安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150420-00000120-jij-pol
時事通信 2015年4月20日(月)20時33分配信
安倍晋三首相は20日夜のBSフジ番組で、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)について、ガバナンス(統治)や融資の透明性への懸念を重ねて示した上で、「悪い高利貸から借りた企業は、その場しのぎができても未来を失う。そういうものになってはならない」と述べ、当面は外側から運営の健全性を求めていく方針を示した。
AIIBの設立協定が締結される6月時点での日本の参加については、「期限を設けて背中を押される形で、疑問が残されたまま入っていいことはない」と述べ、見送る姿勢に変化がないことを強調した。
最終更新:4月20日(月)22時44分時事通信
「特定秘密保護法」と政府が呼ぶ「不特定秘密隠ぺい法」によって暴政や失政や不適切な権力行使を隠す体制を整えている不透明な日本の自民党政府が「透明性」を口にするのはギャグにもなりませんが、透明性を言いたいなら、「日本は当面参加しないが、健全性のある適切な運用がなされ、世界経済に貢献することを期待する」くらいでとどめればいいのに、中国に対する悪意を感じさせる言葉を発したくて仕方がない症状が安倍首相に出ているのでしょう。あ「高い高利貸し」などという挑発的な言葉を政治の場で使ってしまう安倍首相、自民党政権、本当に重症です。多数の参加国は健全に運用しようとすると普通は考えるものではないでしょうか。G7を含む、アジアインフラ投資銀行(AIIB)に参加する多数の国に対する悪意ある揶揄とも受け止められないことを望むばかりです。
ひとつ前の記事で記録した、香港の記者に向かっての麻生財務相の態度もひどく醜いですが、安倍首相のこの言葉遣いもそれに劣るとも勝らずひどく醜いです。こんな政治家や政権が日本を支配していること、こんな政治家や政権を日本人が容認していることが日本を腐らせ、ひいては崩壊させるところまでいくかもしれないという現場に日本人は立ち会っているのです。
誰か(想像はつく)が吹き込んでいるのだと思うけど、この手のネガティブなフレーズを一国のトップが発してしまうのは、あまり好ましいことではない。挑発する必要は全然ない。 http://t.co/GrU01wC3Mt
— 本石町日記 (@hongokucho) April 21, 2015
AIIBについて「悪徳な高利貸」という発言をしてしまうところに、安倍首相の病巣がある。一般大衆なら問題ない発言でも、首相がこんなに軽薄な言葉を吐くのでは首相失格だ。首相がネット右翼では話にならない。もう少し理性的で知的な人に首相になって欲しいものだ。
— H. TSUJI (@galois225) April 21, 2015
この手の発言が安倍自民党から出るたびに、日本の中国コンプレックスの重大さがみっともなく見えるだけではなく、政治的・外交的にも不必要に拙劣であることを改めて繰り返しておきたいです。
●国会議員への投書のための「議員一覧ポータルサイト」 (1)→http://taro-yamamoto.jp/お知らせ/【反tpp・反秘密保護法!】全国街宣キャラバンス/ ; (2)→http://publistella.jp/
●マスメディアへの投書のための「News for the people in Japan」マスメディア問い合わせ用リンク集→http://www.news-pj.net/link/media.html
●他の社会系ブログに行くにはうちの「私的リンク集 (適宜更新)」経由で→http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-136.html
- 関連記事
- 2020年東京オリンピックをきっかけに日本を国際的監視のもとに置こう。 (09/09)
- フランソワ・オランドと安倍晋三の電話会談 (2013年1月9日) (01/25)
- オーストラリア首相からの日本への励まし (05/31)
- ヨルダン人パイロットのモアズ・カサスベ(Maaz Al-Kassasbeh)さんと後藤健二さんが二人とも解放されることを願います。 @IAmKenji_Offic (01/29)
- 『大統領が交代しても独仏は揺るがない』 (「日経ビジネス」から) (05/25)
- 外交的緊張を高める無益な閣僚の靖国参拝 (08/10)
- 自衛隊の外国人救助 (02/15)
- 「米軍日本駐留」は「当たり前」ではありません (12/20)
- 難しい仕事をますますこじらせながら、簡単な仕事だけする安倍外交 (訂正と追記あり) (01/19)
- よき友人が欲しければよき友人になること (「大津留公彦のブログ2」から) (06/13)
- ニューヨークタイムス掲載の安倍晋三の日本についての風刺画 (02/10)
- 世の中を騒がす洞爺湖サミットと秘書の考察 (07/09)
- 第一次大戦の賠償金を完済したドイツを賞賛したい。 (10/09)
- 尖閣諸島(中国名:釣魚島)をめぐる「棚上げ論」への理解を深めたい (09/23)
- 日本が外交で敗北を続ける理由 (山崎雅弘氏のツイートから) (03/02)
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://muranoserena.blog91.fc2.com/tb.php/6392-abd9e7b3
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
FC2運営側を本格捜査へ 京都府警、わいせつ映像配信関与疑い
京都新聞 4月23日(木)7時22分配信
仏様安倍自民党政権への「高支持率」を支える不可解な世論が恐ろしい。何故?値上がりだらけなのに値上がりで以前買えたものが買いにくくなり、給料も言う程には上がって無い。なのに、何故支持率が安定する?(昨日のコメントに書いたけど)ぬるま湯の中の蛙になったとかリベラ・メ「日本では賃下げは難しい」という間違いを、一部の知識人やマスコミが垂れ流し続けることに抗議します。わかってるくせに(笑)>渡辺さんはこの事実をどう説明するのでしょうか?
マロニエさん, お人が悪い. わかってらっしゃるくせに(笑).
説明する気なんか, あの渡辺とかいう御仁には多分あ大阪浪人「日本では賃下げは難しい」という間違いを、一部の知識人やマスコミが垂れ流し続けることに抗議します。ネタでないみたい…なんかネタでないみたいなのでコメントしますが、
「日本では賃金を下げるのは難しく…」
は、個別労働者のことで、現在1千万円もらってる人から減らすことができないといおさしみ「日本では賃下げは難しい」という間違いを、一部の知識人やマスコミが垂れ流し続けることに抗議します。渡辺さんの議論は支離滅裂ですね。
「物価が下がり続けるデフレの時はものの需要が減る。値下げをして需要を回復させればよかった」。→ 前段と後段の議論は一貫していませマロニエ「日本では賃下げは難しい」という間違いを、一部の知識人やマスコミが垂れ流し続けることに抗議します。影響なんて私、福祉施設で清掃の仕事に就いて12年。もちろん“非”正規です。〈一番予算を切りやすい〉社会福祉で現場を見続けているので、“アホノミクス”(浜矩子同志社大大学院教授命リベラ・メ「安倍首相のサクラを見る会」は、「マスコミトップとの会食」という世論操作活動の一般芸能人向け企画である。熱湯の中の蛙とぬるま湯の中の蛙こんな話があります。熱湯の中に蛙を入れるとすぐに飛び出すが、ぬるま湯に入れた蛙は飛び出さない。それどころか、何時までも入り続けて、下で火を焚かれて茹でられているリベラ・メ翁長沖縄県知事と安倍首相の「会談」における、オール沖縄への安倍官邸の慇懃無礼と思想抹殺行為 (メモ)限界70年経っても終わらない苦痛。もうこれ以上我慢出来ない。正に限界点。政府がアメリカに対して抗議一つせず、そればかりか、一緒になって踏みにじる。血の通う人間だからこリベラ・メ在特会と親密だというのは不名誉だなんて今さらのように自民党議員が言うのか?新聞に取り上げさせたから、あとは和解でウヤムヤ、続報を許さず、と見たね 稲田は国家公安委員長閣下だったっけ?
体裁が悪いから、「事実無根」と訴えて新聞に取り上げさせたんじゃないの。あとは伝統芸の和解でウヤムヤ、敗北的和解の続報をL国会で野党の発言を検閲して議事録からも削除しようとする自民党の白昼堂々のリアルタイム歴史歪曲行為は、思想の持ち主の人間を抹消する行為でもある。リアル1984 記録を改竄だなんてリアル1984で慄然とします。
とある記者の方によると、奴らは、福島さんに”懲罰”を匂わせたそうです。参院だと懲罰で議員の首を刎ねるのはやL国会で野党の発言を検閲して議事録からも削除しようとする自民党の白昼堂々のリアルタイム歴史歪曲行為は、思想の持ち主の人間を抹消する行為でもある。茶色の朝とトワイライトゾーンと私の手元に「茶色の朝」という本があります。内容は、茶色以外の全ての色が禁じられる話で、しかも、一気呵成に進めるのではなくて、密かに少しづつ進めていき、なんと、茶リベラ・メ関西電力高浜原発の再稼働への差し止め仮処分は原発推進者の利益よりも住民の安全を優先する当然の判断。この判断を支えた方々に敬意を表します。>なりひらさん無責任に突っ走る核発電推進原理主義組織に歯止めをかけることを「暴走」とは呼べません。ブレーキをかけることを暴走と表現することはできません。
>関西電力高浜原村野瀬 玲奈「基地軍隊を許さない行動する女たち」がまとめた【米兵による戦後沖縄の女性に対する犯罪】壮絶としかいいようがない。
あまりにも沖縄の事を自分は知らない。
"基地基地"となんと本土の人間は軽く言うのか!
教えていただきありがとうございました。(無記名コメント)自民党からのテレビ朝日とNHKへの圧力は報道の自由を侵す不当なものです。 (2)アンダーコントロールならぬ今の状況は、かつてのアンダープレッシャーな状況と一緒だよ。安倍首相は原発汚染水を「アンダーコントロール」と言ったけど、やってることは「アンダープレッシャー」だよリベラ・メ在特会と親密だというのは不名誉だなんて今さらのように自民党議員が言うのか?観念して自民党の皆さん、年貢の納め時です。弁護士なら御存知でしょ。名誉毀損は法的に裁かれる事を。自民党が今までにして来た名誉毀損を、全ての少数派に謝罪する事ですね。告訴リベラ・メ台湾が日本産食糧を輸入規制することを日本が批判することはできない。安倍自民党政権は、「加害国」の自覚をせよ台湾政府に対する菅氏の「科学的根拠に基づいた対応をしろ」という要請は、あまりにも日本国政府の立場を分かっていないというものではないでしょうか。
日本国は、原発事ジャジー自民党からのテレビ朝日とNHKへの圧力は報道の自由を侵す不当なものです。ファシズムの嵐自民党がテレビ朝日とNHKに対して圧力をかけました。
何のために?
戦前のようにメディアを政権公認のプロパガンダ機関や大本営発表機関にするために。
それが日本軍国閉口「大阪市廃止・解体構想」に反対者が多いのなら、反対者は住民投票で反対票を投じてほしい。 (2)大阪の惨状西のならず者「橋下徹」が行おうとしている「大阪都構想」なるものは、大阪市廃止・解体構想即ち、地方自治の破壊、民主主義の破壊以外の何物でもありません。
破壊の後に閉口自民党からのテレビ朝日とNHKへの圧力は報道の自由を侵す不当なものです。奴隷国家:ニッポン 最近、私はブログの紹介に「日々を生きている中で、様々な出来事と格闘し、精神的な奴隷に成り下がった日本人にモノ申すブログ」という一文を付けました。
テレビ朝日倉野 明人台湾が日本産食糧を輸入規制することを日本が批判することはできない。これは当然の判断です 今回の台湾共和国の判断については、当然の判断だと言わざるを得ません。
なぜなら、政治の仕事は生活者を守ることです。生活者を守らない政治など、政治ではありませ倉野 明人台湾が日本産食糧を輸入規制することを日本が批判することはできない。そう簡単にはそう簡単には、不安感や不信感は払拭出来ない、ということを思い知らされました。原発の負の側面ですね。リベラ・メ被ばく地がこうむっているのは風評被害ではなくて実害言葉って難しい…ツィートを読んで、つくづく実感します。本当に、言葉は難しい…と。リベラ・メ食料輸入が止まった場合についての農水省のおかしな議論 (メモ)完全に歴史教育が風化した 開いた口が塞がらないとは正にこのことです。
white noiseさんの仰るように鎖国でもして全世界を敵に回すつもりなのでしょうか。歴史上の罪をせめてバブル経済時に全てNeutralizer「大阪市廃止・解体構想」に反対者が多いのなら、反対者は住民投票で反対票を投じてほしい。 (2)嗚呼、私が府民ならもしも私が府民なら、賛成票を投じはしないのに…。私の親も橋下支持者なので、困ってます。リベラ・メ関西電力高浜原発の再稼働への差し止め仮処分は原発推進者の利益よりも住民の安全を優先する当然の判断。この判断を支えた方々に敬意を表します。司法の暴走 関西電力高浜原発の再稼働への差し止め仮処分は原発推進者の利益よりも住民の安全を優先する当然の判断・・本気でそう思われているのですか。原発推進者の利益vs住民の安なりひら関西電力高浜原発の再稼働への差し止め仮処分は原発推進者の利益よりも住民の安全を優先する当然の判断。この判断を支えた方々に敬意を表します。ASさん>樋口判事は中央(東京高裁・名古屋高裁・大阪高裁・最高裁)には行けないでしょう。賭けてもいい。
行政府に叛旗を翻した人が閑職に追いやられるのはこの国の常です。
hiroke自民党からのテレビ朝日とNHKへの圧力は報道の自由を侵す不当なものです。大津事件明治期に、ロシアの皇太子(革命で処刑されたニコライ2世)が大津を訪問した所、沿道で警備に当たった警察官が、刀を抜いて斬りかかって(当時の警察官は銃ではなく刀を持リベラ・メ