[
前の映像
|
次の映像
]
BPO理事長“国の関与”に否定的な考え
日本テレビ系(NNN) 4月23日(木)22時7分配信
BPO(=放送倫理・番組向上機構)に国が関わるべきとの考えが自民党の一部にある事について、BPOの浜田純一新理事長は23日、「今すぐ変える必要はない」と述べた。浜田理事長は、メディアと法律の研究者で、東京大学総長を6年務めた後、今月1日、BPOの理事長に就いた。日本テレビなどの取材に対し浜田理事長は、先に自民党がテレビ朝日とNHKから報道番組に関する事情を聞いた事について、直接的な論評を避けつつも、「(テレビ局側が)自主的な検証を『ここまでやっている』とアピールしていいのではないか。国民のサポートも得られる」と述べた。
また、自主独立機関であるBPOに、国が関わるべきとする自民党の一部の考えに対し、否定的な考えを示した。
浜田理事長「そういう事をやる前に、本当に自主的自律的にできないかという事を、ギリギリまで見極めるというのは大切だし、私は今すぐ大きく変える必要はないと思う」
さらに、メディアと政治との関わりについては、「色んなぶつかり合いがある中で、より深みのある関係ができていくだろう」と述べた。
最終更新:4月23日(木)22時7分
関連ニュース
-
BPO理事長、放送業界の自主的努力が重要 TBS系(JNN) 23日(木)22時44分
-
自民党調査会、報道番組めぐりNHKとテレ朝から異例の聴取 フジテレビ系(FNN) 18日(土)1時32分
-
自民党調査会、テレ朝「報道ステーション」をBPOに申し立てへ フジテレビ系(FNN) 17日(金)23時44分
-
自民党、テレ朝「報道ステ」をBPOに申し立て審理求める考え フジテレビ系(FNN) 17日(金)18時59分
-
自民党幹部、テレ朝「報道ステ」をBPOに申し立て審理求める考え フジテレビ系(FNN) 17日(金)16時8分
-
NHKとテレ朝の担当幹部、経緯や事情を説明 自民党調査会 フジテレビ系(FNN) 17日(金)16時8分