ONE's ENGLISH DOJO

夢や目標を達成するチカラを鍛える道場

Θ【保存用】10個の質問でチェック!1日あればマスターできる英語の時制まとめ

 

たるお です。こんにちは!

 

これまで英文法については現在形だったり過去形だったり完了形だったり仮定法だったり、メインで時制を扱ってきました。

 

この記事たちを定期的に見直して、よりわかりやすい内容に修正をしているんですけど、いまは英文法については何記事くらいあるのかなぁと数えてみたんです。

 

ななな、なんとですね!!!

 

25記事もありました!

 

だいたい1記事5000字くらいなんで、125000字という計算です。原稿用紙312枚半ですね。長編小説が原稿用紙300から350枚以上なんで、1冊の本くらいにはできそう♪

 

それでも村上春樹さんの『ノルウェイの森』の3分の1にすぎないんですけどね。

 

どの記事も質は保証できます。ただ、どの記事から手をつけて良いのかわからない人も多いと思うんです。

 

なので今日はアナタに10個の質問をさせて下さい!その質問の結果に合わせてアナタにピッタリの記事を紹介していけたら嬉しいです♪

 

じゃあ、早速イっちゃいましょ〜♡

 

SPONSERD LINK

 

 

▼質問

 

1. 現在形が現在のことを表すことは少ない

f:id:The-TARUO:20150423142026j:plain

 

現在形はいろんな表現ができる形です。文法書には現在のできごとや状態をあらわすと書いてあることが多いんですけど、使いこなすには更にもう一歩踏み込んでいきましょう!

 

現在形のイメージは一体感。できごとだったり状態だったり、そういったものが自分に寄り添ってくる感覚包み込んでいる感覚で使われる形です。

 

原則的に半永久的なことをあらわすのもです。

 

ΘWhat do you do?で「ご職業はなんですか?」になる理由と現在形の真の意味との関係とは - ONE's ENGLISH DOJO

 

 

2. 「〜している」だから進行形は違う

f:id:The-TARUO:20150423142733j:plain

 

進行形は主語を-ingで説明するbe動詞の文です。よく「〜している」と使うことが多いんですけど、それだけじゃ使いこなせないんです。進行形の持つ4つのニュアンスをマスターしましょう♪

 

-ing現在分詞には動くというニュアンスがあって、そこから意味が広がっているんですよ。

 

活動中一時的未完了感情的という4つの特徴があります。

 

Θ違いはなんだ?「考えている」は現在形か、現在進行形か!進行形の持つ4つの意味とは - ONE's ENGLISH DOJO

 

 

3. 状態動詞に進行形を使うこともある

f:id:The-TARUO:20150423143223j:plain

 

これまで状態動詞は進行形にできないと僕は勉強してきました。ただ、じっさいには状態動詞も進行形にして使うことがあります。原則としては使えませんが例外もあるんですよ。

 

じゃあどんな場合に使うのか?それは一時的な状態を強調したいときです!

 

Θ動作動詞は進行形にできて状態動詞はダメってヒドイよ→「じゃあ○○のときは特別に許そう!」 - ONE's ENGLISH DOJO

 

 

4. 現在完了の4つの用法の使い分け方

f:id:The-TARUO:20150228014245j:plain

 

現在完了の焦点は現在にあります。現在から過去を振り返っているイメージです。そこに迫ってくる、向こうから手元にやってくる動きをあらわす表現なんです。

 

継続経験完了結果の4つを使い分けるためには、相手にどの意味を使っているのかを示してあげましょう。何か副詞や前置詞句を加えてあげるんですよ♪

 

継続
for 〜「〜間」/ since 〜「〜以来」
How long 〜?「どれくらい〜?」 
always「昔から」

経験
ever「これまで」(疑問文で)
never「一度も〜ない」
before「以前」/ often「たびたび」
once「一度、かつて」/ 〜 times「〜回」

完了
just「たった今」
yet「まだ(〜ない)」(否定文で)
already「すでに」/ now「もう」

 

※僕のイラストも公開してます(笑)

Θ現在完了にひそむ罠!継続してたら完了しないし、完了してたら継続しないじゃん - ONE's ENGLISH DOJO

 

 

5. 「〜した」は過去形とは限らない

f:id:The-TARUO:20150423144806j:plain

 

「〜した」と言うときは過去形とは限らないんです。現在完了形であらわすことも多い。じゃあどうやって使い分けるのかが大切なポイントです。

 

現在完了は現在から過去を振り返るニュアンスなわけですが、現在もその状態が続いていること、影響が受け続いていることが特徴です。

 

いっぽう過去形は今という時点を含まないことが特徴なんですよ。

 

Θ過去形とは違う!「結果」の現在完了が使いこなせたら英語上級者なのだ - ONE's ENGLISH DOJO


 

6. 現在完了形の現在完了進行形の違い

f:id:The-TARUO:20150227002819j:plain

 

現在完了形と現在完了進行形の違いは2つあるって知ってますか?日常会話レベルでは結構使うので知っておきたいところです!

 

1つは文法的なハナシで、現在完了形は状態動詞にも動作動詞にも使えますが、現在完了進行形は動作動詞にしか使えません。状態動詞は進行形にできないのが原則ですからね♪

 

2つめはニュアンスの話。動作動詞を現在完了で使うと原則として完了か結果の意味になります。なので完了したことや結果が話題の中心となります。

 

現在完了進行形は行為そのものやプロセスに重点が置かれていて、現在までずーっと続いていたことを強調します。疲れたとかウンザリとか、そういった感情が乗りやすいです。

 

Θ深まる闇!現在完了進行形と現在完了と過去進行形がそっくりすぎたので紐解いてみた - ONE's ENGLISH DOJO

 

 

7. 大過去と過去完了の違い

f:id:The-TARUO:20150305180221j:plain

had+p.p.には2つの呼び名があります。1つが過去完了で、もう1つが大過去です。過去完了の中の大過去と考えたり教わる人も多いんですけど、分けたほうが使う上ではいいですよ♪

 

大過去とは過去形で示される時点よりも前に起きたことを表すときに使うもの。

 

じつはこの大過去は過去形であらわすこともできるんです。

 

Θねぇ知ってる?過去よりも過去!大過去はhad+p.p.とは限らないんだって - ONE's ENGLISH DOJO

 

 

 

 過去完了は過去のある時点までの継続・経験・完了・結果をあらわします。過去完了は過去形では代用できません。だから過去完了と大過去を分けたんです。

 

Θやったー!!過去完了と大過去の違いを知ったらネイティヴが笑顔になった - ONE's ENGLISH DOJO


 

結果という文法用語がわかりにくければ、日本語の「〜してしまった」だと思ってください。過去完了は現在完了がわかっていると簡単です。過去の方へズラす 。

 

Θ違いは1つ!簡単じゃん!結果の過去完了は現在完了を○○するだけ - ONE's ENGLISH DOJO

 

 

8. 過去形は過去を表すだけじゃない

f:id:The-TARUO:20150314150126j:plain

 

現在形のイメージができごとや状況との一体感だとすると、過去形のイメージは距離感です。遠く離れたこの距離感が、ただ過去をあらわすだけ以外の使い方も生み出しています。

 

できごとを遠いもの、今と切り離されたものとしてとらえるところに過去形の特徴があるんです。そしてこの距離感から3つの意味を表します。

 

1つ目は時間的に遠く離れた距離感ということから過去をあらわす形。 

 

2つ目は現実から遠く離れた距離感ということから仮定法になる形。 

 

Θまだ仮定法で悩むの?ここが違い!仮定法と直接法の見分け方って超絶カンタン - ONE's ENGLISH DOJO


Θキケン要注意!仮定法で夢を語ると理想で終わる!○○との距離が大切 - ONE's ENGLISH DOJO


 

3つ目は人間関係の遠く離れた距離感ということから丁寧表現となる形。

 

Θ丁寧で紳士的!Could you〜?とCan you〜?の違いをハッキリさせようぞ - ONE's ENGLISH DOJO

 

 

9. 未来=willじゃないので注意

f:id:The-TARUO:20150321205925j:plain

 

英語には未来をあらわす決まった形がありません。willやbe going toなどの色々な表現を使って、ニュアンスの違う未来をあらわしていくんです。

 

それぞれの語句がどういう未来を描いているのかを捉えておくことが大切ですよ♪

 

willは予定ではなく予想をあらわします。根拠はないけど自信満々な推量です。予定と予想はちょっと違いますよね!他には、その場でとっさに決まったことをあらわします。

 

予定を表すときは現在形や現在進行形を使います。現在形は公の予定、現在進行形は個人の予定です。

 

Θちょっと待った!willは違うぞ!未来の予定は現在形か現在進行形を使おう - ONE's ENGLISH DOJO


 

個人の予定をあらわすにも2パターンあります。現在進行形はスケジュール帳に書くような確定的なこと。be going toは頭の中で決まっていることならなんでもオッケーです。

 

Θそうだ!英語で手帳に予定を書こう!現在進行形とbe going toの違いとは - ONE's ENGLISH DOJO


 

ifやwhenの意味を意識すると、時や条件を表す副詞節の中は未来のことでも現在形を使う理由がわかりますよ。しっかり解説します♪

 

Θむむむっ!IfとWhenの謎!なぜ時や条件を表す副詞節では未来のことに現在形を使うのか? - ONE's ENGLISH DOJO


 

徒歩5分とか表現するときに、それが特定の誰かのことなのか、それとも一般論としてなのかで表現方法がかわってきます。

 

「〜するには(時間)かかる」の注意点

It takes時間to do〜
→ 一般論ならyouを書かない

It takes時間to do〜
→ 特定の人の一般論

It will take時間to do〜
→ 特定の人がやればという条件

 

Θ徒歩5分ってウソじゃん!英語で時間がかかる「It takes+時間」と言うときに気をつけたいこと - ONE's ENGLISH DOJO


 

主節の動詞が過去形なら従属節の動詞も過去形にそろえます。ただし、不変の真理歴史的事件仮定法のときには例外が起こるんですよね♪

 

Θ時制の一致について超カンタンに解説するよ!例外は3つだけじゃないよって話 - ONE's ENGLISH DOJO


 

じつは未来進行形には2つの意味があって、1つは未来のある時点で進行中の動作。2つめは成り行き上で起こりそうなこと。日本語の「〜することになる」が近いです。


Θ未来進行形は何者にも染まらない!will be doingで純粋な未来の予定を表そう - ONE's ENGLISH DOJO

 

 

未来完了は現在完了と過去完了がわかってれば大丈夫です!未来のある時点でに継続・経験・完了・結果です。ここまできたアナタなら読んですぐに習得できます♪


Θおめでとう!これで未来完了は楽勝さ!一緒に使うby the timeに気をつけよう - ONE's ENGLISH DOJO

 

 

10. will=be going toは全然ちがう

f:id:The-TARUO:20150404180535j:plain

 

中学校ではwill=be going toと教わりますよね。書き換え問題でも出されたりとか、解答欄が1マスならwillで3マスならbe going toを入れましょうみたいな。

 

その知識は一旦捨てましょう!使い方にハッキリとした違いがあるので一緒に確認していきますね♪

 

まず主語が1人称のときの意味の違いはコレ。

 

I'll do 〜
その場でとっさに決まったこと

I'm going to do 〜
あらかじめ頭の中できまっていること


Θ同じにしないで!ネイティヴ流の使い分け!willとbe going toの違い - ONE's ENGLISH DOJO

 

 

主語が2・3人称でもやっぱり違います。

 

2・3人称+will
あまり根拠はないけど自信満々な推量

2・3人称+be going to
状況から判断して起こる見込みが高いこと

 

Θネイティヴならこう使い分ける!2・3人称が主語の場合もwillとbe going toは別物 - ONE's ENGLISH DOJO


  

be going toは状況から判断して見込みが高いことに使うので、遠い未来のことには使えません。将来はわからないんで。遠い未来の予測にはwillを使いましょう♪


Θwillとあんまり変わらない?いやいや、be going toじゃ遠い未来を語れないんだぜ - ONE's ENGLISH DOJO

 

 

11. さいごにまとめ+α

f:id:The-TARUO:20150423145756j:plain

 

さて、いかがだったでしょうか?

 

時制についてはこれくらいわかっていると最高ですよ!ここまで全部わかっていた人も分かっていなかった人も、今度はしっかりアウトプットをして定着させるようにしていきましょう♪

 

アウトプットの方法としては、なにも外国人の方と直接話せなくても大丈夫です。友達に教えてみたり、SNSに投稿してみたり、いろいろあると思います。ちょっとオススメのSNSをば。

 

hinative.com

 

このNinativeというSNSでは、自分の学びたい言語についての質問にネイティヴたちが答えてくれたり、ぎゃくに母国語について教えてあげることもできます。

 

ただし、アプリ版が日本語対応していないので、ウェブサービス版を使うことをオススメします。ウェブ版は日本語にも対応していますよ♪

 

 

どんな手段にするにせよ、

 

インプットしたらアウプットする。
アウトプットするためにインプットする。

 

それが成長への王道ですぞ♪

 

 

今日はオワリッす!
おつかれさまでした♪

 

ではでは!

 

 

最後まで読んで戴きありがとうございます。

 

最後に、今日の記事があなたの役に立ったら、ぜひ、下の「いいね!」や「ツイート」「はてぶ」ボタンを押して、あなたの友人にも今日の記事をシェアしていただけると嬉しいです♪