- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
jaguarsan テレビも新聞も「自分たちは特別だから規制の対象外」ってナチュラルに考えてるから原発停止も消費税増税も他人事で賛成してくるよね。
-
smarple 6時間くらい止めてもいいんじゃない。そんなに面白い番組ないし。
-
ko_kanagawa これはモノのたとえであって、原発を手放しで批判するなら身を切るような当事者意識を持たなきゃならない、という話だったはずだよ。そしてそれはこの溢れる安易なテレビ批判でも何についても本当は必要なこと。
-
sato53 記事のタイトルに悪意を感じる。武田鉄也さんは好きでも嫌いでもないけど、「メディアを含む公的な立場にいる者は発言には覚悟を持ちなさい」という至極真当なことを行っているだけ。
-
ukihiro 坂本龍一氏の「たかが電気」発言と似てる。 単純に我慢すれば良いって事じゃない。家庭用より産業向け事業向けの電力消費量の方が多い。ここを絞ると職を失う人も出てくる。
-
domimimisoso id:xevra 電力は余ってねえよ、バカ。ド素人がわかったようなクチを聞くな。ちなみにオレは某自然エネルギーの専門家だ
-
zhy 裁判官は個人的な思想に基づいて職務執行してはいけないんだけどなあ。「法と良心のみに従う」もので、この「良心」も個人的なものと無関係で、「およそ裁判官たる者が持つべき客観的な良心」であって。
-
ncc1701 再稼働には基本的に賛成だけど、テレビは深夜零時から6時くらいなら停めてもいいかも。昔はそれに近かったんだし。
-
true_liberal 他人ごとでは無くすべからく自分のこととして考えよ、ということで一本筋は通ってると思う。「司法は生きていた」とか「司法は死んだ」とか一喜一憂してバカどもよりもよほどまとも。
-
shigeto2006 もう原発云々とは関係なく、テレビなんて6時間くらい止めてくれていいよ。日本人(特に中高年)は以前からテレビを見すぎなのだから、視聴時間が減れば少しは生活の質も上がるだろう。
-
outsidebase テレビ放送止めるならお昼の最も暑い6時間だろうけど、録画機が普及している状況ではそれほど効果は出ないかもしれない。
-
uchya_x 再稼働を選ぶのであれば、別の代償を支払う事になる。しかし、なぜか止める場合の代償のみが語られる。事故のリスクだけではないよ。
-
norinorisan42 タイトルの取り上げ方は主語というか誰の何のための覚悟かまとめきれていない印象が。反対派は個人の思いだけで終わらず、個人の思いからスタートし全員のコンセンサスを得るだけの説得をすべきなのでしょうが
-
naska テレビだけじゃなく、ネットにしても帯域制限をかけることで設備の電力消費を抑えるという考え方もあるよね
-
yogasa やめればいい
-
doopylily55 id:zhy 個人的な思想っていうか最高裁で原発事故が万が一にも起こってはならないことって判断されてるそうなので(http://bit.ly/1aZDOPW)、それに拘束されてるだけじゃないですか?
-
yem3399op ブコメでいろいろ書かれてるけど、言っていることは正しいんじゃね? テレビでこういうことを言ったという事実の方が大きいよ
-
quick_past また武田鉄矢朝の三枚下ろしで釈明しまくるんだろうなあ・・・
-
spacefrontier ん?電気代上げるだけでよくね?節電にもなるし、政府が目指している物価上昇にもつながるし。
-
yarukimedesu 文字にすると、「嫌い」の部分が異常に目立って読んだが、本懐はそこじゃあないことを願う。
-
eatspiroshiki 原発は必要悪だとおもってる。稼働やめるんなら相応の代償を覚悟すべきって点で同意ですなあ。
-
kp1 我慢できる人は我慢すればいいけど、我慢が生命の危機に繋がる人だっているわけだしなあ。
-
barbieri 嫌いとか関係あんのかこれ
-
Nishikino 地上波のない時間帯には衛星放送でも見ようかね
-
htnmiki 放送中止はもっともだけど、原発って好き嫌いじゃねえよな。バカにすんなよ。
-
IkaMaru あなたがそう思うのは勝手だけど、裁判官をくさすのは感心しないね。そんな事を言ったら、「あなたが反原発が嫌いなだけでしょ」と返す事もできてしまう
-
nilab 「電力を消費しないために1日6時間、放送をやめるとかっていう覚悟が各局にあるかとか、そういうことまでも込みで考えて『原発再稼働を認めず』というような決心をすべき」
-
rosedust1192 タイトルに悪意があるよねこれ。本文は至極真っ当だけど。
-
imakita_corp 原発反対派としての金八が自己反省として我々は計画と覚悟を以って反対しているのかって事だと読んだが違うのか?FBコメの大半に違和感。俺も昔から金八嫌いだけどさw黄色いハンカチのバカチン青年はよかったけど。
-
chintaro3 覚悟も良いけど、原発の保険をちゃんと整備しないことには話にならない
-
flowing_chocolate 再稼働しないのなら、『ゴミにしかならない箱もの』を40個以上作ったことに対するコスト負担を考えてもらいたい。後世のために、と言うのなら。
-
gulugulu むしろ歓迎する。首都圏なら1日2局くらい、持ち回りでフル停波でいいと思う。
-
nkmm 放送やめる云々じゃなくて、原発反対するのはいいけど、それによるデメリットを受け入れる覚悟も持とうって話かな
-
reijikan テレビで発言したのはすばらしい。6時間やめるのが妥当かどうかはともかく、各自なんらかの覚悟が必要なのは確か。
-
dekaino 実際オイルショックの頃は24時~6時は停波してたんだよね。もちろん政府の強い要請による。だけど原発事故後の計画停電の時は普通に深夜放送してた。どうしてだろうね?
-
oka_mailer 脱原発ってこういう原発依存なところをやめよう、って話でもあるので、電気足りないから、ってのは微妙に論点がずれてる気がする。
-
asus-sonicmaster どういう理屈だよ
-
abberoad 後生のために、そのくらいの英断は必要なんでしょうね!
-
Dai44 裁判官が好き嫌いで判断してる場合はむしろ罷免すべきだろうな。そうでないと祈る。他については、「不便になる覚悟もないのに反対するな」の相手がメディアか国民かでだいぶ違う。
-
sin4xe1 原発ってもう後進国向けってイメージになってきたよ。
-
outsidebase テレビ放送止めるならお昼の最も暑い6時間だろうけど、録画機が普及している状況ではそれほど効果は出ないかもしれない。
-
uchya_x 再稼働を選ぶのであれば、別の代償を支払う事になる。しかし、なぜか止める場合の代償のみが語られる。事故のリスクだけではないよ。
-
norinorisan42 タイトルの取り上げ方は主語というか誰の何のための覚悟かまとめきれていない印象が。反対派は個人の思いだけで終わらず、個人の思いからスタートし全員のコンセンサスを得るだけの説得をすべきなのでしょうが
-
kawase07
-
naska テレビだけじゃなく、ネットにしても帯域制限をかけることで設備の電力消費を抑えるという考え方もあるよね
-
yogasa やめればいい
-
Eis
-
doopylily55 id:zhy 個人的な思想っていうか最高裁で原発事故が万が一にも起こってはならないことって判断されてるそうなので(http://bit.ly/1aZDOPW)、それに拘束されてるだけじゃないですか?
-
coh_no
-
yem3399op ブコメでいろいろ書かれてるけど、言っていることは正しいんじゃね? テレビでこういうことを言ったという事実の方が大きいよ
-
quick_past また武田鉄矢朝の三枚下ろしで釈明しまくるんだろうなあ・・・
-
spacefrontier ん?電気代上げるだけでよくね?節電にもなるし、政府が目指している物価上昇にもつながるし。
-
karaage280
-
yarukimedesu 文字にすると、「嫌い」の部分が異常に目立って読んだが、本懐はそこじゃあないことを願う。
-
eatspiroshiki 原発は必要悪だとおもってる。稼働やめるんなら相応の代償を覚悟すべきって点で同意ですなあ。
-
kp1 我慢できる人は我慢すればいいけど、我慢が生命の危機に繋がる人だっているわけだしなあ。
-
beth321
-
barbieri 嫌いとか関係あんのかこれ
-
Cujo
-
kazutaka_ueyama
-
Nishikino 地上波のない時間帯には衛星放送でも見ようかね
-
yasuhiro1212
-
htnmiki 放送中止はもっともだけど、原発って好き嫌いじゃねえよな。バカにすんなよ。
-
IkaMaru あなたがそう思うのは勝手だけど、裁判官をくさすのは感心しないね。そんな事を言ったら、「あなたが反原発が嫌いなだけでしょ」と返す事もできてしまう
-
sugorokusan
-
nilab 「電力を消費しないために1日6時間、放送をやめるとかっていう覚悟が各局にあるかとか、そういうことまでも込みで考えて『原発再稼働を認めず』というような決心をすべき」
-
silverscythe
-
advblog
-
rasuo
-
rosedust1192 タイトルに悪意があるよねこれ。本文は至極真っ当だけど。
最終更新: 2015/04/22 17:29
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(6)
-
どうしたら育児を「自己責任」から「社会で育てる」に変えられる? サイボウ...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/04/22 18:53
-
- m.huffpost.com
-
はてなブックマーク - 武田鉄矢さん、再稼働中止には「1日に6時間、放送やめる...
- 3 users
- 暮らし
- 2015/04/23 00:20
-
- b.hatena.ne.jp
- メタブ
-
萩原流行さん、バイク事故で死亡
- 2 users
- 暮らし
- 2015/04/22 23:23
-
- www.huffingtonpost.jp
- news
-
スター・ウォーズを見た赤ちゃんたちの反応がかわいすぎる【動画】
- 2 users
- 暮らし
- 2015/04/22 23:10
-
- www.huffingtonpost.jp
-
船戸与一さん死去、71歳 直木賞作家、「砂のクロニクル」
- 2 users
- テクノロジー
- 2015/04/22 20:51
-
- www.huffingtonpost.jp
- 書籍
-
"殺人の都"グラスゴーで犯罪の減少に貢献する特別部隊「VRU」とは?
- 3 users
- テクノロジー
- 2015/04/22 20:54
-
- www.huffingtonpost.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: 原発ホワイトアウト: 若杉 冽: 本
- 26 users
- 2013/09/07 12:47
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 武田鉄矢の人生相談―バカチンたちに捧げるバラード: 武田 鉄...
- 2 users
- 2008/03/22 22:28
-
- www.amazon.co.jp
-
アメリカ軍実戦配備軍用機大図鑑 (MAXムツク)