Yukibou's Hideout on Hatena

ゲームとかサッカーとかガジェットとか。

自分で自分にアマゾンギフト券をプレゼントしてみた。

美味しくなくなったポイント交換。

ふと、思い出したかのようにJACCSのクレジットカードのポイントを確認したら、8000ポイントほど貯まっていた。

以前の制度だと、JACCSのラブリィポイントと楽天スーパーポイントなんて、1:5のレートで交換できたもんだから、美味しいなんてものではなかった。8000ポイントもあったら4万円分である。

だが、こういう制度は改悪されるもので、ポイント交換のレートは見直された。その代わり、獲得できるポイントも増えたのだが、レートを考えると以前の制度のほうが美味しかったのは間違いない。

というわけで、貯まったポイントを何に使おうか悩んでいるうちに、その存在を忘れつつあり、ようやく先日それに気がついた次第である。

 

モノと交換するのはあまりお得に感じない。

ポイント交換で手に入れられるものは多岐にわたっていて、正直サイトの一覧性も悪いせいで非常に選びづらい。一番簡単なのはPDFカタログを見ることだが、実質1ポイント1円相当になったことを考えると、このカタログに載っている景品群にはあまりお得感を感じないのも事実だ。

ちなみに、一番安いのがこれ。

f:id:potatostudio:20150421212038p:plain

で、一番高いのがこれ。

f:id:potatostudio:20150421212102p:plain

上記のシャープの加湿空気清浄機は、型番が書いてないから価格が不明なのだが、もし最安のKC-E40というエントリーモデルだとすると、実勢価格が2万円弱なので大損である。ハイエンドモデル(畳数が多い)だと、32000円弱なので、値段相応ということになるのだが、あまりハイエンドモデルの期待はできないのが世の常である。

つまり、モノと交換するのはあまり得した気分にはなれないということだ。

 

そうだ、Amazonギフト券にしよう。

じゃあ、やっぱり楽天スーパーポイントとかのポイント交換でもしようかと考えたのだが、いまいちこれだという決定打が無かった。

f:id:potatostudio:20150421220130p:plain

楽天みたいにレートが下がったのもあれば、Tポイントみたいに、1:0.9というなんとも微妙な交換レートのものもあるのだ。

f:id:potatostudio:20150421220255p:plain

 

というわけで、考えに考えた結果、今回はAmazonギフト券と交換することにした。

f:id:potatostudio:20150421213413p:plain

 8000ポイントあるので、合計6000円分のAmazonギフト券が手に入る。手続きは簡単で、該当の商品をクリックしたら、あとは「この商品と引き換える」を押して、確認画面を経て注文するだけ。4月11日に注文して、4月20日に現物が届いた。

f:id:potatostudio:20150421214027j:plain

※ギフト券番号等は画像から削除してあります。

凄く質素な通知で届いて驚いた。人にあげるのを目的に頼むものではないな、これは。

 

早速Amazonに登録する。

Amazonギフト券の登録は至極簡単である。まずAmazonギフト券のページを開き、左の「ギフト券を使用する」をクリックする。

f:id:potatostudio:20150421214350j:plain

 

あとは、下記の画面でギフト券番号をハイフン無しで入力し、「アカウントに登録する」を押すだけ。

f:id:potatostudio:20150421214447j:plain

 

ちゃんと登録が終われば、下記の画面のようにAmazonギフト券が登録される。

f:id:potatostudio:20150421214702j:plain

 

以上、拍子抜けするほど簡単に登録は終わった。

Amazonのサービスを使うたびに思うのだが、Amazonファミリーしかり、定期おトク便然り、本当に簡単に登録や変更が出来て、いつも凄いなぁと思う。これに対抗しなきゃいけない小売はマジで大変だ。

 

これからもポイントが溜まったらギフト券かな。

というわけで、クレジットカードのポイントをAmazonギフト券に登録するための一連の流れを記してみたのだが、いちいちこんな解説をしなくても簡単にできるような内容だったなと、書いてみてから思った。

モノはともかく、ギフト券関連は他にもクオカードなどがあったので、いずれまたポイントが溜まったら交換してみようかなと思う。

f:id:potatostudio:20150421220320p:plain

 

P.S.  JACCSさん。

家電製品と交換させるつもりなら、せめて型番くらい書いてくれないと困る。だって、たとえば加湿空気清浄機なら、型番によって「何畳用」とかわかれているのに、そんなものも教えないで交換させるつもりなの?適当すぎるでしょ。と、今度アンケートに書いておこうっと。