本日は何度でも投稿できるクチコミサイト、「スマイティ」のご紹介。 口コミ投稿についてのお話です。 スマイティはカカクコムグループの 不動産住宅情報サイトです。 日本全国の不動産情報を扱っており、実際に住んでいる人の街に対するレビューも確認できます。 その レビュー投稿でポイントが貰えるコミ案件としてポイントサイトに掲載されています。 街の住みやすさを評価する事でポイントが獲得できます。 何度でも利用できるのでポイントも繰り返し獲得できるみたいです。 スマイティでは、4月中( 2015.4/30まで)に街に関するレビュー投稿をした人の中から 抽選で3名に現金5,000をプレゼントしています。 5月上旬に抽選を行い、当選者にはメールでお知らせしてくれるそうですよ。 人数は少ないですが、5,000はかなり美味しいですよね。 当選メールを見つけやすい環境を作っておくと、良い事があるかも。 実際に投稿するには「スマイティ」への会員登録をする必要があります。 「価格.comID」でもログインする事が可能ですので、 こういった口コミ案件に興味があるなら作っておくと後々便利だと思います。 (価格コムでは時々今回の様な口コミの募集があります。) スマイティに口コミを投稿してみたクチコミは用意された項目に回答していく形で行われます。 街の「良いところ」「悪いところ」を大きく答え、後に項目を選び詳しく語っていく事になります。 住んだきっかけに"実家"という項目もあるので、実家がある地域のことでも良いみたいですね。 私は実家の事を答えてみました。 解答例も表示されていますし、 実際に投稿してみると分かりますが、1つのレビューにそう時間はかかりません。 利用したポイントサイトは「 げん玉」  「【価格.com】街レビュー投稿キャンペーン」というタイトルで掲載されてます  承認はさすがにまだだけど、投稿してすぐ通帳には記載されました。 獲得できるポイントは 360P(36円分)。 他にも掲載しているサイトもありますが、「引越しレビュー募集」みたいなタイトルとなってたりします。 その他細かい条件が違ってくる事もありますので気を付けて下さい。 (例えばポイントタウンだと3回までという制限があります) 繰り返し利用できるし、1つの投稿に時間はかかりません。 手始めに今住んでいる地域のクチコミの投稿はどうでしょうか。 上手く利用してポイント獲得していきましょう。 げん玉
会員数400万人を超える、定番ポイントサイト。 ショッピングやネットサービスの利用、毎日のクリックやゲームでポイントが貯まります。 貯めたポイントは現金等に交換可能、利用は無料で可能です。
ランキングに参加しています
個人的な興味から「Tポイントが貯められる」、関係があるアプリをひたすらに集めてみました。 便利なアプリが見つかるかも。 ▼ Tポイント Tポイントの公式アプリです。 起動すると保有Tポイントの確認など、Tサイトと同じ様な事が出来ます。 【ガッポる Tの世界 ビンゴ】とった各ゲームへも簡単にアクセスできます。 ▼ Tポイント×シュフー チラシを見るだけでTポイントが貰えるアプリ。 毎日ポイント付チラシの配布があるので塵も積もればでポイントが稼げます。 少しですが、毎日少ない手間でポイントが貯まっていきます。 貯めたポイントはそのままTポイントとして貯まります。 ▼ FiLMiL CM動画を見るだけでポイントが貯められます。 具体的には貯めたポイントをTポイントに交換出来るのですが、 2015年3月より「 Tポイント自動付与が開始」となりました。 FiLMiLで貯まるポイントを全てTポイントとして受け取れるというモノです。 手間が省け使い勝手がさらに向上、個人的に"Tポイントを貯めるアプリといったらコレ"。 1日に見れるCMは日によりまちまち、多かったり少なかったり安定しない時があるのが玉にキズ。 シュフーと同時導入でさらに1日の獲得数アップが狙えます。 ▼ 楽天Edyアプリ名前こそ楽天ですが、支払い時に"Tポイントを貯める"設定が出来ます。 お買い物で貯めるならコレ。 同じく電子マネーにTカードをそのまま使えるTマネーもあります。 但し、肝心の提携店がかなり少ない為、提携先が多く使い勝手も良いEdyの利用を勧めます。 ポイントの貯まりで見ても劣らないので、使うならこっち。 ●関連記事 Edyの基本的な内容解説ここまでに紹介した4つは個人的なオススメ、DLリンクを貼っておきますので興味があれば。 【外部リンク】 ・ Tポイント・ Tポイント×シュフー・ FiLMiL・ 楽天Edy▼ Tプリント1枚5円(税抜)からの高品質で低価格な写真プリントが注文できます。 アプリからは直接注文でき、支払い時にはTポイントが貯まり使えます。 ▼ ポイタク ポイントタクシー配車タクシーの配車依頼でTポイントが貰えるアプリです。 貯めるにはTポイント利用登録設定をしておく必要があります。 ▼ タクシー 東京無線GPS機能を使ってタクシーを呼びつつ、Tポイントが貯められる。 対象エリアは東京23区・武蔵野市・三鷹市 Tポイント提携店のアプリ基本的には店舗情報がメイン、アプリ自体でTポイントが貯められる場面は少ないです。 一部だけご紹介。 ▼ マルエツ チラシアプリ ポイント残高確認が出来る他、Tポイント公式コンテンツへのもアクセス可能。 ポイントに関するキャンペーンも開催されているみたい。 ▼ エディオン2015年4月20日より、 店舗でTポイントが貯められるようになったので紹介。 ※アプリ内では恐らくポイントは貯まりません ▼ TSUTAYAアプリ出来る事は商品や店舗の検索、ポイント目当てなら不要か。 ▼ ファミリーマート Wi-Fi簡単ログインアプリWi-Fi設置店舗でアプリの『簡単ログイン』をタップすると、インターネット接続サービスを利用可能。 キャンペーンや新商品、Wi-Fi限定情報やプレゼント情報の確認が出来ます。 ▼ Yahoo! ショッピングポイントに関するキャンペーン等確認可能です。 例に漏れず、アプリインストールする程ではないかもですね。 最終的にTポイントへと移せるポイントサービス"最終的にTポイントに交換できる"アプリ、ポイントサービスは他にも沢山あります。 正直、キリが無いほどです。 お小遣い系アプリ、ポイントサイトなどが山ほどあります。 それらを使えば、あらゆるネットサービスの利用が最終的にTポイントを貯める事に繋がります。 ここまで話を広げると、正直最終的に行き着くところはポイントでなく現金で良いのではないかとなりますが…。 とにかく、最後にそんなお小遣い系サイトから Tポイントに対応しており、人にオススメ出来そうなサイトを集めてみました。 げん玉 ポイントサイトの定番。 広告クリックやゲーム参加で毎日無料でポイントが貯められる。 PC版、スマホ版共に基本的なコンテンツを全て備えた、定番かつ強力なサイト。 交換の際の手数料も無し。 ポイントタウン 各サービスの還元率が良いのはもちろん、ゲームコンテンツが豊富です。 交換手数料も無料ですし、紹介制度も強いです。 げん玉もそうですが、楽しみながらポイント獲得に励むことが出来ます。 もっと知りたいという方はこちらをどうぞ。 ・ ポイントサイトお勧めランキング
ランキングに参加しています
今回はハピタスとロハコの話題です。 この2つを使えば「P&G」の商品がお得になるみたいです。 P&G(ロハコ) x ハピタス企画!ボーナスキャンペーンまずはハピタス、もれなく特典が貰えるキャンペーンの紹介から。 「P&G(ロハコ) x ハピタス企画!ボーナスキャンペーン」【 期間】 2015/3/16~2015/4/30まで
【 内容】 期間中に「ロハコ内で取り扱っている、対象のP&G商品」を購入で もれなく、ハピタスポイント150Pをプレゼント!※ボーナスポイント付与は7月以降を予定 LOHACO(ロハコ)アスクルが運営する通販サイト 生活用品などを中心に扱っています 対象のP&G商品・アリエール ・パンテーン ・パンテーンクリニケア ・ジレット ・ジレットフレックスボール
※詰め替えの商品も対象です
ハピタスでは1ポイント1円分。 対象商品を1つでも購入すれば 150円分得出来ます。 いずれも生活消耗品だし、いくらあっても困らないはず。 それとは別にハピタスを経由してロハコで購入すれば、 購入額の1.2%分ポイントバック。 何度も言っているけれど、ハピタスから現金にキャッシュバックする際も手数料は無料。 「商品価格が…」という話無しにしても、悪くない条件だと思います。 LOHACO(ロハコ)では「まとめ割」でさらに割引ロハコの配送料は当日お届けでなければ"350円(税込)"。 1,900円からは無料、他の商品と一緒に購入するのも良いかもですね。 その際には「 まとめ割」も使って購入するとさらにお得。 指定の商品を指定の数まとめて購入すると発生する割引サービスです。  キャンペーンの対象商品であるP&Gの商品にも"まとめ割"があります。 3点購入、6点購入時にはそれぞれ 5%、 10%OFFでお買い物ができます。 「アリエールの詰め替えをまとめて購入」なんていうのはどうでしょう。 ロハコでのお買い物は Tポイントを付ける事も可能ですよ。 ※商品単価【税込】につき1%のTポイント
キャンペーンに参加する際はP&Gの商品が対象ですので忘れずに。 ちなみに私が選ぶなら、「アリエール」。 パンテーンも良いけど、シャンプーとかは人によって合う合わないあるみたいですしね。 自分で使うにしても人に勧めるにしても、洗剤が無難かなぁ。 一般店舗で安くは買える商品ですので、 ネットで購入したいという事情がある方お試しいかがでしょうか? 繰り返しになりますが、キャンペーンはハピタス経由でロハコを利用することが条件です。 ハピタス無料で利用できるポイントサイト。 ネットでのショッピング、サービス利用にポイントをつけてくれます。 【 詳しい使い方、内容紹介はこちら】 ※追記 " げん玉"でもハピタスとは少し違った商品を対象にポイントプレゼントしているみたいです。  通常のお買い物ポイントとは別に対象商品の購入で 1,500ポイント。 対象は【 パンパース、パンテーン、ファブリーズ、レノア(ハピネス or プラス)】となっています。 お好みの方でどうぞ♪
ランキングに参加しています
ハピタスでポイント換金してきました♪ 800ポイントを 800円(銀行)に交換成功です。 ハピタスは交換の際の手数料が基本的に 無料。 ある程度のポイントになったらすぐに交換出来るのが魅力ですね。 手数料で換金したけど、少しにしかならなかったなんていう事が無いので嬉しい。  現金への交換はこんな感じ。 300ptから100pt単位で交換でき、手数料はご覧の通り"無料"。 今回、交換に踏み切った理由として、お買い物案件の承認があったというのがあります。 他と比べ、承認までの期間が長いので忘れた頃にポイントが入ります。 当時買ったココナッツオイルは… で、当時買った商品の1つに「 ココナッツオイル」があるのだけど。 コレ意外と減らないんですよねぇ。 (買った当時の画像なので、さすがにもうちょっと減ってます) 届いた時はヽ(*´∀`)ノという感じで我が家に迎えられたのですが…。 【購入時の記事】 ・ 「緑でサラナ(ケンコーコム)」など 最近のお買い物コーヒーやトーストを食べる時なんかに近くにあった方が良いかと思って、 リビングというか普段の生活スペースに置いているんですが…。 思えば"コーヒー"を飲むのは私ぐらいなので、一人でせこせことコーヒーに投入しています。 まぁ別に長くは持つんだろうけど、開封した以上減りが悪いのは気になる。 台所に置いた方が料理に使用する機会も増えるかも。 これは置き場所を間違えたかな。 せっかく購入したのに効果以前の問題ですね(笑) ※ココナッツオイルは「アルツハイマー型認知症」や「ダイエット」「美容」などに効果があるとされている。ちなみに購入時は『 207円』相当のポイントを頂きました。 質はかなり良いみたいでそこは人にオススメできるところ。 このココナッツオイルは値段も結構したので、楽天市場で探した方が良さげかなぁ。 ピンキリだけど2,000円ぐらいやそれ以下の値段でも販売されているみたいです。 ハピタスも利用すれば、さらに1%還元で購入出来ます。 【 ハピタス】  【 詳しい使い方、内容紹介はこちら】 "試してみたい"ぐらいだったら、こちらの方でお財布に優しい方を買った方が良いかな。
一方「緑でサラナ」の売れ行きは好調。 冷蔵庫に隙間あらば入れて、皆してゴクゴクと飲んでいる。 購入して正解だったみたいですね。 新聞や広告にもよく入ってくるし、結構評判が広がっているみたい。 30本入りを購入して半分ぐらいにまで減りました。 後は運動なんかも頑張らないと、かな。 ココナッツオイルもそうだけど、こういった健康食品は人によって評価が違いますよね。 効果が無いなんていう声もつきものです。 長く続けていくのも一つの手だし、そればかりアテにしすぎるのも良くない。 そうすぐに目に見える形で効果があるものというのも、それはそれで危ない気がしますしね。
ランキングに参加しています
ちょっと面白いサービスを見つけたのでご紹介します。 「 遊戯王カード宅配買取のトレトク」というサービス。 これは遊戯王カードの宅配買取、そのまんまですね。 買取対象となっているのは「 遊戯王」「 MTG」です。 他社では"ノーマル"と"レア"の2種類に分けて、ファイルやスリーブから出して送るんだそうですが、 トレトクなら仕分け不要でそのまま送ってOKとの事です。 カードの種類も"日本版"英語版"等は問わないそうです。 「もう不要だから処分しておいて」なんて言われても、 知らない人にはどれがレアだかって感じですから、ありがたい事ですね。 「昔たくさん集めてたけど今は…」という、ご家庭には嬉しいサービスじゃないでしょうか。 日本全国対応で、送料、査定料 無料だそうです。 買取だけでなく、不要な遊戯王カードの処分も受け付けているみたいですよ。 申込み用フォームから必要事項を入力すると、「 無料梱包キット」が送られてきます。 これは カードを送る際に使うダンボールですね、1つで1万枚入るそうです。 返送用の伝票も入っているので返送も簡単です。 高価が付いたり、買取できないのはどんなカード?買取で高値がついているのは、トレトクでも例を挙げて公表しています。 例を挙げるとこんなカード達です。 高値がついているカードの例 光の創造神 ホルアクティ (ウルトラレア) (YGOPR-JP001) ¥12,000
| ブラック・マジシャン・ガール (レア) (G3-11) ¥20,000
| 青眼の白竜 (アルティメットレア) (SM-51) ¥3,500 |
元々詳しくない上に持ってる情報も古いので、私にはあんまり馴染みがないけど…。 「青眼の白竜」は知ってます。 強くてカッコいいカードだったので、昔憧れたなんていう人もいるかと思います。 もちろん「真紅眼の黒龍」にも良い値がついていますよ。 買取不可のカード傷や汚れ等で状態が悪かったり、あまり古いものだと値が付きにくいみたいです。 CDなんかもそういうものはジャンク扱いされていますね。 冒頭でご説明した通り、処分も受け付けいるのでお願いするのも良いでしょう。 せっかく集めたカードを売りに出すのも抵抗があるかもしれませんね。 私もどちらかというと捨てられないタイプです。 まぁそこは新年度という事で、お家の整理も兼ねて少しでも状態の良いうちにいかがでしょうか? ・トレトク
  …なんて、言ってから言うべき言葉じゃないけど、トレトクは遊戯王カードの通販も行ってます。 ちょっとでもかじった人なら、見てるだけでも面白いかもしれませんね。 ・通販の方はこちら
  ポイントサイトでトレトクをもっとお得に使う「トレトク」は ポイントサイトを利用していればさらにお得に使えます。 利用するサイトにより異なりますが、数百円分ぐらいのポイントが付くみたい。 ポイントサイトでポイントが付与される際の条件として、 「 500枚以上の買取申込の上、30日以内の買取成立」というものがあります。 いくつかサイトを見て回りましたが、「買取成立」でポイントを貰うにはどこもこの条件みたい。 ※ポイントサイトでは、掲載されているサービスの利用でポイントが貰える中でも「すぐたま」では"750円分"のポイントとかなりの額。 「 モッピー」だとさらに高額の"1,000円分"のポイントが付与されます。 他のサイトだと大体250円分のポイントが付くようです。 自分では試せてませんが、 ハピタスには「利用したけれど、買取ならず処分をお願いしたがそれでもポイント付与された」という レビューが掲載されていたのを加えておきます。 細かな条件、承認の判定というのはサイトによって違いがあるでしょうし、 事前にこういう声もよくチェックしておくと良いでしょう。 どうしても確認しておきたい内容があれば問い合わせてみるのも1つの手です。 一方、トレトクの「通販」でもポイントを付与するサイトがあります。 数は少ないですが、 ライフマイルが購入額の1.5%分のポイントを付与しています。 もちろん買取の方もポイント対象となっています。
ホントは私が実際に利用してみたら面白かったんでしょうけど…。 今は知らないけど、カードのパックは高かったですからね~。 遊べるぐらい集めるとなると、相当なお金が必要でしたね。 当時はデジモンとかも流行っていましたね、懐かしいです。
ランキングに参加しています
| HOME |
次ページ ≫
|