転生した天才ニートは異世界で最強でした

感想一覧 ▽感想を書く

投稿者: アンノウン  [2015年 04月 20日 00時 05分] ---- ----
良い点
浅く読めば面白い
悪い点
深く読めばぐだぐだ
一言
前世が天才、今世は天才後人外かな
よしこんな感じで書いてみるか
で書いた様な作品
初めの方はスルーしたいかな(感想的に
魔法の設定をイメージで出来るのか詠唱がいるのかとかその辺もうちょっと練った方が良かったかな、ストーリーは素人で上出来、プロで下手くそだ何これ?のレベルだと感じる、ぽんぽん上げるのはとても良いけど結構行き当たりばったりしませんか?一章ごとに少しでも構成を考えてあげた方が良いかも知れません。

ブックマークは面白かった作品や気になる作品に付けてるのであまり期待しない方が良いと思います。お気に入りは作者の書き方や、作品が気に入ったという事なのでやはり期待し過ぎは良くありません。
投稿者: kk  [2015年 04月 20日 00時 04分] ---- ----
一言
誤字報告
第一章 幼児・幼少期編
初めての魔術
「レイ、せのへんにしておきなさい」
 せのへんに→そのへんに
投稿者: tatatatata  [2015年 04月 19日 22時 54分] ---- ----
一言
負けたら奴隷じゃんw

まぁどうせ王様あたりがなんとかするんだろうけど(;・∀・)
投稿者: さるさる  [2015年 04月 19日 20時 24分] ---- ----
一言
なろうのランキング上位の割に設定が酷いかな?取り敢えず、作者さんは馬鹿なのかな?(笑)
主人公は天才ではなくただの人外。普通に考えたら、誰も主人公を育てようとはしない。それに人神を信じるに足る理由も、無い。その時点で主人公に対する設定の甘さがある。それにニートになるほどに周りを理解出来ないくせに異世界転生したあとの精神の成長は無理矢理にしか見えない。後、5歳児って幼稚園児だよ?主人公は、転生者だから、分かるけど妹も、それに並ぶほどの知能を持ってるのはどうゆう事さ?
自分の作品に自信を持つなとは、言わ無いけど過信はダメでしょ?実際、感想にも書かれてるみたいだけどさ。なろうなんて練度の高い作品はきちんと書籍化されるレベルになってる訳だし、感想を書いた人もそれ相応に読んできた人だろうから、それを、ボロクソいうのもどうかと思う。感想を書くってことはそれだけ作品を意識してくれてるっていうことなんだからさ?否定されるのが嫌ならこんなところで書かないで、出版社にでも持ち込めばいいじゃん?それに話数の割に1話1話の文字数は少ないし、内容も呆れるほど薄っぺらいしね。正直、作品よりも作者さんの方が嫌いですね(作品が好きともいいませんけど)。ま、読者に応援されずに頑張ってください。(矛盾笑)
道端に落ちてる軍手    [2015年 04月 19日 20時 56分]
つまらないと言われても悪い所を指摘してくださる読者の方にはしっかりと敬意を払っていますよ。

否定されるのが嫌な訳ではありません。
寧ろ否定してくださった方が悪い所が浮き彫りになりますしありがたいですね。

とりあえず内容に関係のない誹謗中傷については報告させていただきます。

投稿者: 覇王が好き  [2015年 04月 19日 16時 21分] ---- ----
一言
負けたら奴隷じゃん(-。-;
投稿者: TINK  [2015年 04月 19日 14時 43分] ---- ----
悪い点
普通につまらなかった
序盤に設定列挙しまくってぼくのかんがえた最強の主人公感が半端ない
とにかく実際に自分がそこにいて同じことができるのか、って思考が一切ないからまったく共感できない人物ばかりになってんだろうね
家庭教師つけたらあんたは一年で英語でもヒエログリフでもいいけどペラペラになれんのかよ、とかね。
感想返信とか見てもキモいし。
「ブックマーク解除してもらって構いません」とかなんでお気に入り入れてもらってること前提よ?
自意識過剰だと思うな
どうせ感想消して回るんだろうし頑張って続き書くといいよ


道端に落ちてる軍手    [2015年 04月 19日 20時 03分]
酷評ありがとうございます。

小説内で出てくる主人公は、”序盤に設定列挙しまくってぼくのかんがえた最強の主人公感が半端ない”とあなたが言った通り最強主人公になる様に書いています。
それに作品名に書いてある通り天才と言う設定も付け加えています。
そんな設定を持った主人公と同じ事が出来るわけ無いじゃないですか。


作者に対する中傷。
感想返信とか見ててもキモいしという発言に関しては荒らし行為と見なされる発言ですよ?
あなたは感想での注意事項を読まなかったみたいですね。読んでいたら事様な感想を書くはずがありませんし。
今一度感想での注意事項を読む事をお勧めします。


どうせ感想消して回るんだろうし頑張って続き書くといいよ。
あなたは何様ですか?上から目線で話さ無いで下さい。
不快です。


ああ、それと自意識過剰の意味一回調べて見たらいかがですか?使い方間違ってますよ。
この場合は自信過剰を使うのが正解です。
投稿者: 霧灯utunasi  [2015年 04月 19日 12時 37分] ---- ----
一言
主人公人間じゃないかと…赤ん坊が流暢に言葉を喋れるのも可笑しいし。某緑の仮面を被った赤ちゃんならまだしも…ファンタジーだからで結論付けるにしても前世の記憶があることは理由にはならないかと、赤ん坊の脳の大きさと前世の記憶の情報量では釣り合いも取れないし、よくあるファンタジー小説で前世の記憶を思い出すというか突発的に脳に刷り込まれるシーンで「痛い、痛い、ああああああ、脳が割れるかのように痛い」ってあったりするのですが、それもなにか三文芝居を見ている様な気持ちになったりして、速攻ブラウザバックするのですが、理由としてはそもそも何十年も生きた記憶が来世に保持されているっていうのは、創作物だからって大体の人は思うけど、それの脳への刷り込みでそれだけで済むって言うのがおかしいのではと思ってしまいます。あまりにも短慮だと思ってしまう。赤ちゃんの脳にそんな耐久力は無いし、大人の脳でも障害が生じる程のものでなければ取り敢えず人間ではありえないし、神様特性だからと人間の理解の外の設定にでもするのかと思うと…
道端に落ちてる軍手    [2015年 04月 19日 20時 09分]
霧灯utunasiさん的確な指摘ありがとうございます。

霧灯utunasiさんのいう通りならばこの作品の主人公には通常の人間にはありえない現象が起こっていますね。

神様が転生させる時に耐えられる様脳を弄ったという設定も付け加えておく事にします。
本当にありがとうございました。
投稿者: みるこ  [2015年 04月 19日 11時 18分] ---- ----
一言
なろうで小説を読み始めてから、もう随分と経ちますが、
ランキングに入っている小説でここまで不快でつまらないと感じたのは、初めてだったため、めったに感想は書かないのですが、感想失礼します。最初のいじめ展開など暗い展開が序盤に多いので、タグにて鬱展開などの警告を入れておいた方がいいのでは?知らずに読んでとても不快な思いを味わいました。まだ物語が面白ければなんとかなったのかもしれませんが‥
道端に落ちてる軍手    [2015年 04月 19日 20時 10分]
みるこさん不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
投稿者: 化蛇  [2015年 04月 19日 09時 37分] ---- ----
一言
誤字
15話
3人の溝うち→3人の鳩尾
じゃないのかな?
投稿者: ナナンシー  [2015年 04月 19日 04時 14分] ---- ----
良い点
読みやすい文章です。
一言
「イジメ そして決闘」まで読みました。
5歳児がキスをするのは良いとしても、5歳女児が大人の女性みたいな反応するのはどうなんでしょう?
ちょっと違和感がありました。

さて、上記まで読んでの感想ですが
「無職転生」と非常に酷似していると感じています。
物語の流れ・設定などなど、似すぎているように思います。
ちょっとマズいのではないかと思うくらいに似ています。
以上のことから、修正できる部分は修正なさったほうが良いのではないかと提案いたします。
道端に落ちてる軍手    [2015年 04月 19日 20時 13分]
はい。
前の感想でも言われたんですが確かに酷似していますね。まあ物語に支障が出ない程度に修正する様にはしてみます。
― 感想を書く ―

1項目の入力から送信できます。
感想を書く場合の注意事項をご確認ください。

名前:

▼良い点
▼悪い点
▼一言

↑ページトップへ