2012年07月12日

青森大学の男子新体操について

青森大学の男子新体操について

「マツコ&有吉 怒り新党」の放送が終わりました。
ものすごく詳しく、丁寧に取り上げてくれましたね。
感動です!
ご覧になった方は、番組の感想などをよかったらこちらでもコメントしてください。
今回の担当の方に送りたいと思います。

以下に、青森大学関連の過去記事をピックアップしてみました。一応、いつもここを読んでくださっている方ではなく、あの番組を見て、「男子新体操」や「青森大学」で検索した方が、ひっかかってくれた(笑)ときのことを想定したものです。
個人的には、2010年の全日本インカレの記事がかなり気に入っています。(自分で読み返しても時々泣けます←バカだ)


●2009全日本選手権
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rg-lovers/daily/20100325

●2010全日本インカレ
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rg-lovers/daily/20100819

●2011東日本インカレ前
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rg-lovers/daily/20110520

●2011全日本インカレ前
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rg-lovers/daily/20110801

●2011全日本インカレ
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rg-lovers/daily/20110815

●2011全日本選手権前(スクロールしていくと下のほうに青森大学団体の記事があります)
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rg-lovers/daily/20111117

●2011全日本選手権
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rg-lovers/daily/20120512

●2012東日本インカレ
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rg-lovers/daily/20120708


もっと青森大学の男子新体操を知りたい方には、以下の電子書籍もおすすめです!(2011以降も順次公開予定)
http://p.booklog.jp/book/50651

  • 共通ジャンル:
  • 体操
この記事に対するコメント一覧
(事務局では、サービス全体の雰囲気醸成の為、全コメントをフィルター/目視チェックし、削除等しております。見逃し等も有りますので、ご不快な思いをされた場合は、事務局宛 support@plus-blog.sportsnavi.com にご意見頂けると幸いです。)
青森大学の男子新体操について

コメント投稿者ID : OOH00042388

こんにちは。
初めて男子の新体操を見ました。
なぜか涙が止まらなくなりました。
本当にすばらしく、芸術でした。
相当練習したのでしょう。
なぜもっと世間に広まらないのかが疑問に思います。
今回この男子新体操を取り上げてくださったスタッフの方々には感謝致します。

青森大学の男子新体操について

コメント投稿者ID : rg-lovers

☆ちかさんへ

コメントありがとうございます。
男子新体操に感動してもらえてとても嬉しいです。
今回は青森大学だけでしたが、ほかの大学や高校生、ジュニアの
演技にも感動がいっぱい! なのが男子新体操です。
テレビで放送される機会は多くないので、You Tubeなどで
検索されるか、ぜひ一度、大会に足をお運びくださいませ。
絶対に後悔はさせませんよ!

青森大学の男子新体操について

コメント投稿者ID : OOH00042428

はじめまして。
先ほど録画していた番組を見てとても感動しました。
曲の始まりから空気が変わった印象を受け、外崎さんの大技がぶれることなく決まったときは鳥肌が立ちました。
今まで男子新体操はyoutubeで見た鹿児島実業高校のしか見たことがありませんでした。
鹿児島実業も見せることに力を入れていたのですが、青森大学の演技はただ見せられるだけでなく引き込まれていきました。
演技で使われていたblueという曲早速調べ購入し聴いています。聴きながら演技が浮かび涙が出てきそうです。
2010年の記事も読ませていただき、とても感動しました。
今まであまり知ることのなかった世界について知ることができとても嬉しく思います。
いつか生の演技を見に行ってみたいです!
長々と失礼いたしました。

青森大学の男子新体操について

コメント投稿者ID : rg-lovers

☆かなみさんへ

コメントありがとうございます。
2010年の記事も読んでいただいたそうで、感激です。
鹿児島実業の演技も楽しくてよいのですが、男子新体操は青森大学をはじめ他の大学や、高校もそれぞれに個性があり、すてきな演技を見せてくれますよ。
そして、じつは! 個人演技もとても素敵なんです。
ぜひ、一度、試合を見に来てくださいね。
今年の夏は、インハイが福井、インカレが愛知と地方開催ですのでお近くだとよいのですが。秋には代々木第一体育館で全日本ジュニア、全日本選手権もあります。
ぜひ当ブログで情報をキャッチしていただき、観戦に足を運んでくださいね。青森大学以外にも、きっとお気に入りのチーム、選手が見つかると思いますよ。

美しいものに会うと、心の底から安心するのですね。

コメント投稿者ID : IXI00042601

はじめまして。
テレビで見て、あまりの感動で

「絶対大会に足を運びたい!!」と思い、
いろいろ検索していたらこちらにたどり着きました。
偶然にも今年は自分の住んでいる愛知であるようなので、
絶対行こうと思っております。

息がとまるような、本当に息がとまってしまうような

美しさでした。

息がとまりながら、けれど同時に、

生きるということ、いのちというものが

無性にいとおしくなって、

むせび泣いてしまいました(笑)。


あぁ、人間って、こんなに美しいんだなぁ。

美しいものを目の当たりにして、

なぜだか心の底から安心しました、ほっとしました。

世界はきっと大丈夫なのだなぁ、って。



なんだか抽象的ですみません。

8月の大会、時間などについてまだ捜せていないので、
もう少し探してみようと思います!

青森大学の男子新体操について

コメント投稿者ID : rg-lovers

☆佐賀優子さん

コメントありがとうございます。
愛知県の方なんですね。
8月の大会は、全日本インカレだと思いますが、日程は8月16~18日です。時間はまだわかりませんが、当ブログでもわかり次第、情報掲載いたします。
全日本インカレには、「怒り新党」で取り上げられた青森大学をはじめ、花園大学や国士舘大学、福岡大学なども出場します。青森大学団体が10連覇中の全日本インカレですが、今年は近年まれにみる接戦になりそうです。ぜひ足をお運びください。
団体競技が行われるのは、17日(予選)、18日(決勝)です。
全日本インカレでは、個人競技も行われますが、これがまた素晴らしいんですよ。ぜひぜひ! 会場で、生の男子新体操をご覧ください。当ブログでも大会前企画を、これからどんどん出していきますので、お楽しみに!

青森大学の男子新体操について

コメント投稿者ID : IXI00020555

ちかさん、かなみさん、佐賀さん、こんにちは、

 我が家は4年前のTV番組をきっかけとして
男子新体操に惹かれ、追いかけ巡っています。
 皆さんの1つ1つのコメントが
まさしく我が家の感じている魅力そのもので、
とても嬉しく、「そーだよね」って思い読ませて
頂きました。

 男子新体操もそろそろメジャーになっていく
のでしょうかね?


 ところで、愛知・豊田で開催されるインカレの
時程に関してです。当方も今年の予定はまだ
把握できていませんが、おおむね例年に準じるだろう
と予測し、参考として昨年の概要をお知らせしますね。
適宜参考にしてください

 当方は名古屋在住ですので、きっちりと3日観戦に
行こうと思っています。御互い楽しみたいですね

初日<8/16>:
 9:00頃 開会式
 9:30頃 個人前半
17:00頃 団体練習

2日目<8/17>
 9:00頃 個人後半
17;00頃 団体公式練習
17:30頃 団体

3日目 <8/18>
 8:30頃 個人公式練習
 9:00頃 個人種目別決勝
昼~昼過ぎ頃 団体決勝
PM1~3頃  閉会式


コメントする

コメントの投稿方法はこちら