[NEWS REPORT]
時価総額は大手並み 小野薬品工業が勝ち取った可能性とリスク
2015年2月12日
日本の中堅医薬品メーカーである小野薬品工業が開発した「オプジーボ」が、大きな注目を集めている。がん治療の概念をガラリと変えてしまう可能性を持つ新薬は、業界全体に大きなうねりをもたらすかもしれない。
独特の開発姿勢が生んだ画期的な新薬
2014年、世界の製薬業界を席巻した画期的な新薬が、「免疫チェックポイント阻害剤」と呼ばれる抗がん剤だ。その中でも最も有望視されているのが、小野薬品工業が開発し、14年9月に世界に先駆けて日本で製品化した「オプジーボ」(一般名=ニボルマブ)である。
相良 暁・小野薬品工業社長(Photo=時事)
人体にもともと備わっている免疫の力を100%引き出せば、抗がん剤という毒物を体内に入れるより、ずっと効果的にがん細胞に対抗できるはず。そんな考えに基づく免疫療法は、がんワクチンや細胞治療、果ては根拠不明の健康食品までさまざまあるが、これまでのところ、臨床試験による科学的な検証をクリアし、世界の規制当局の認可を得たケースはほとんどない。
免疫チェックポイント阻害剤とは、ごく簡単に説明すれば、免疫あるいはがん細胞の表面にある特定の分子に作用し、免疫ががんをウイルスのような異物として認識・攻撃するよう仕向けるという、これまでにないタイプの抗がん剤である。
ここ数年、がん関連の学会で発表された臨床試験の結果は、どれもセンセーショナルなものだった。白人に多い皮膚がん(悪性黒色腫)を筆頭に、肺がんや腎臓がん、血液がんの一種であるホジキンリンパ腫など、多種多様ながんに対し、劇的な延命効果を示したのだ。
がん治療の概念を大きく変えてしまう可能性を持った免疫チェックポイント阻害剤を、日本の中堅製薬企業が製品化にまでこぎ着けた。世界の製薬業界の耳目が、小野薬品に集まっているのは、ごく自然なことだろう。
1717年創業、300周年の節目を2年後に迎える同社は、「化合物オリエント」と称する独特の開発哲学で一目置かれる存在だ。
製薬会社の多くは、ある特定の疾患領域に狙いを絞り、研究開発投資を集中投下するのが常である。だが小野薬品の場合は、自社研究員が見いだした化合物が、何かの病気の治療に役立てられないかという発想で研究をスタートさせる、独特な文化を保ってきた。
こうした開発姿勢は、同社に数々のヒット新薬をもたらしたものの、2000年代に入ると、自社研究所が生み出した新製品は途絶え、売り上げ成長という意味では停滞期に入る。
好評連載
深読み経済ニュース
一覧へ2015年の経済見通し
[連載] 深読み経済ニュース解説
[連載] 深読み経済ニュース解説
再デフレ化に突入し始めた日本経済
[連載] 深読み経済ニュース解説
消費税率引き上げ見送りの評価と影響
[連載] 深読み経済ニュース解説
安倍政権が解散総選挙を急ぐ理由
[連載] 深読み経済ニュース解説
日銀による追加緩和決定の影響は!?
霞が関番記者レポート
一覧へ漁業就業者の減少をIT活用でサポート魚群探知機開発加速--農林水産省
[霞が関番記者レポート]
[霞が関番記者レポート]
整備新幹線前倒しで与党が満額回答獲得さらに前倒しも検討--国土交通省
[霞が関番記者レポート]
14年度補正予算決定公共事業費を削減もばらまき色は拭えず--財務省
[霞が関番記者レポート]
金融緩和に伴う懸念思惑と逆の低金利が地銀の収益性を悪化--金融庁
[霞が関番記者レポート]
安全問題を懸念し、無人機運用を規制へ 市場の拡大が難航か--経済産業省
永田町ウォッチング
一覧へ動画「アベーロード」で光るサザン桑田の言葉選びと風刺センス
[連載] 永田町ウォッチング
[連載] 永田町ウォッチング
小泉進次郎氏が衆院解散時「バンザイ」をしなかった本当の理由とは
[連載] 永田町ウォッチング
大義も争点もない「自分勝手解散・総選挙」の行方とは
[連載] 永田町ウォッチング
「政治とカネ」に揺れる安倍内閣の危機管理策「上書き」とは
[連載] 永田町ウォッチング
“自民の中村主水”山口俊一特命担当相の知られざる一面
地域が変えるニッポン
一覧へ科学を目玉に集客合戦 恐竜博物館に70万人超(福井県勝山市、福井県立恐竜博物館)
[連載] 地域が変えるニッポン(第20回)
[連載] 地域が変えるニッポン(第19回)
コウノトリで豊かな里山 自然と共生する町づくり(福井県越前市、里地里山推進室)
[連載] 地域が変えるニッポン(第17回)
植物工場、震災地で威力 雇用創出や活性化に効果(岩手県陸前高田市、グランパ)
[連載] 地域が変えるニッポン(第16回)
道の駅を拠点に村づくり(群馬県川場村、田園プラザ川場)
[連載] 地域が変えるニッポン(第15回)
好評ぐんぐん、「アメーラ」地域に活気、雇用を創出(静岡市、サンファーマーズ)
実録! 関西の勇士たち
一覧へワンマンシリーズ(7)稀有のバンカー、大和銀行・寺尾威夫〈1〉
[連載] 実録! 関西の勇士たち(第20回)
[連載] 実録! 関西の勇士たち(第19回)
ワンマンシリーズ(6)三和の法皇・渡辺忠雄〈3〉
[連載] 実録! 関西の勇士たち(第18回)
ワンマンシリーズ(5) 三和の法皇・渡辺忠雄〈2〉
[連載] 実録! 関西の勇士たち(第17回)
ワンマンシリーズ(4) 三和の法皇・渡辺忠雄〈1〉
[連載] 実録! 関西の勇士たち(第16回)
ワンマンシリーズ(3)住友銀行に残る堀田の魂魄
ビジネストレンド新着記事
FACE
一覧へ日本の会社を変える画期的な請求書電子化システム-- インフォマート社長 村上勝照
食材の売り手と買い手をインターネット上でマッチングする企業間電子商取引プラットフォーム「FOODS Info Mart」。運営するインフォマートの村上勝照社長は、「誰も手掛けていない、世の中の役に立つ仕事をやろう、と考えて起業しました」と創業時を振り返る。 そんな想いでスタートした同サー…
新社長登場
一覧へ「技術立脚の理念の下、付加価値の高い香料を開発します」--高砂香料工業社長 桝村聡
創業から95年、海外に進出してから50年以上たつ国際派企業の高砂香料工業。合成香料では日本最大手であり、国際的にも6%以上のシェアを持つ優良企業だ。 100年弱の歴史を持つ合成香料のトップメーカー ── まず御社の特徴をお聞かせください。 桝村 1920年創業ですから、2020年に100周年を迎える…
イノベーターズ
一覧へインク通販を皮切りにアジア一のEC企業を目指す--シー・コネクト社長 嶽本泰伸
互換やリサイクルのインク・トナーを提供するECサイト「インク革命.com」を運営している。加えて、ナプキン通販サイト「nunona」を開設するなど事業領域を拡大。2019年ごろまでに年商100億円達成を図る構えだ。「アジアNo.1の総合ECカンパニー」を目指す嶽本泰伸社長の施策とは。 「アジア最大のE…
大学の挑戦
一覧へ「設立10周年を控え、知名度アップを図りさらなる発展を目指します」--公立大学法人首都大学東京・川淵三郎理事長
2005年に東京都立大学、都立科学技術大学、都立保健科学大学、都立短期大学が再編・統合されて誕生した首都大学東京。4学部28学科・コースを擁するユニークな総合大学で、現理事長は初代Jリーグチェアマンを務めた川淵三郎氏。今後の展望を聞いた。 聞き手=本誌/清水克久 写真=佐藤元樹 Jリーグの運営で培った経…
企業eye
一覧へ子どもの受験体験を基に海外受験コンサルティングを行う--グローバルサクセスイノベーション
自らの子ども2人を海外難関校に送り込んだ経験を生かし、海外受験コンサルタントとして活動している。数多くの子供たちに高度な教育を受けさせることで、日本を背負うグローバル人材の育成を進める考えだ。 ── 起業に至った経緯について教えてください。 大川 私は20年程度、国内外の不動産に投資をして…