日本経済新聞

4月22日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

IT Globe

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

狙いは世界 NTTコム、北米クラウドに積極投資
ITジャーナリスト 小池 良次(Ryoji Koike)

(1/3ページ)
2015/4/22 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)が世界市場の攻略に本腰を入れ始めた。世界のデータセンター市場は、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)を中心に、IBM・マイクロソフト・エクイニクスといった米国の大手企業の間で激しい競争が繰り広げられている。NTTコムは、ここ数年で急速に実力を伸ばしてきたアジアに続き、欧米市場でも大型データセンターを次々と開設し存在感を高めることで、強力なライバルたちに真っ…

関連キーワード

NTTコミュニケーションズ、マイクロソフト、エクイニクス、AWS、IBM

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

IT Globe 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

CA3データセンターの水冷型空調システム

狙いは世界 NTTコム、北米クラウドに積極投資 [有料会員限定]

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)が世界市場の攻略に本腰を入れ始めた。世界のデータセンター市場は、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)を中心に、IBM・マイクロソフト・エクイニクスといった米国…続き (4/22)

グーグルの検索ビジネスに対するFTCの独占禁止法違反の判定に疑惑が生じている

再燃グーグル独禁問題、オバマ政権と不適切な関係 [有料会員限定]

 米グーグルの独占禁止法問題が米国で再び注目を浴びている。米連邦取引委員会(FTC)は2013年、同社の検索ビジネスに対して独占禁止法に違反した疑惑で捜査し、いったんは「無効」と結論づけた。だが、FT…続き (4/2)

U.S. President Barack Obama delivers a statement on legislation sent to Congress to authorize the use of military force against the Islamic State from the Roosevelt Room at the White House in Washington February 11, 2015. Obama asked Congress on Wednesday to authorize military force against Islamic State that would bar any large-scale invasion by U.S. ground troops and limit operations to three years.  REUTERS/Jonathan Ernst    (UNITED STATES - Tags: POLITICS MILITARY CONFLICT)

ロイター

ネット情報保護で業界と対立 オバマ政権の再挑戦 [有料会員限定]

 オバマ大統領が個人情報保護とサイバーセキュリティーで集中砲火を浴びている。大統領に就任以来これらの政策へ積極的に取り組んできたオバマ氏だったが、2013年のエドワード・スノーデン氏による暴露事件で不…続き (3/16)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2015年4月22日付

2015年4月22日付

・NKKスイッチズ、産業用スイッチをネットで小口販売
・印刷大手、ストレス診断事務受託競う
・JAXA、溶けた高温金属酸化物、宇宙で浮かせ性質調査へ
・アジア航測、森林上空から資源量計測
・東ソー、ポリエチレン強度2倍に…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について