社会
|
|
奈良県の寺社を中心に油のような液体が相次いでまかれている事件で、被害に遭った信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ、奈良県平群町)の本堂に設置された防犯カメラに3月、液体をまくようなしぐさをする不審な男が写っていたことが21日、分かった。
記事全文広告:
ニュース
- スマホ対応サイトを優先 グーグルが検索表示変更 [ 4月22日 05:43 ]
- 全国寺社“油”被害 防犯カメラに不審な男 液体まくしぐさ [ 4月22日 ]
- 鳥貴族VS鳥二郎 ロゴ裁判勃発 ともにニワトリ姿の「鳥」使用 [ 4月22日 ]
- 皇居内施設に「オードリー春日トゥース」 グーグルマップいたずら続く [ 4月22日 ]
- BPOへ人権侵害申し立て NHK「クロ現」ブローカー役男性 [ 4月22日 ]
- リニア世界最速603キロ 有人初の“大台”ギネス申請予定 [ 4月22日 ]
- “エヴァ道路”開通 時速40キロで車内に「残酷な天使のテーゼ」 [ 4月22日 ]
- 12年10人死傷 亀岡暴走事故の遺族提訴 少年らに3300万円求め [ 4月22日 ]