RSSヘッドライン








Share on Google+

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:47:29.440 ID:JlENV5klp.net

シクロやりたい
ロングツーリングにも使える安めのシクロクロスのオススメ教えて

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:49:56.257 ID:XB5GUkh30.net
>>2
ツーリング車ならグレジャ一択だけどシクロクロスならjakeとかかな
ただ正直ツーリングなら自分が見てデザインが気に入ったものがおすすめ
絶対ツーリングが楽しくなるよ

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:47:36.991 ID:NRULE6wV0.net

MTB欲しいんだけどオススメは?

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:49:56.257 ID:XB5GUkh30.net
>>3
マウンテンバイクでなにするの?
それによって回答が変わる
ダウンヒルだとかクロカンだとか

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:56:00.467 ID:NRULE6wV0.net

マウントトレイル?やりたい
てか生活圏が山
予算は30万だけどもっと安くて頑丈なのがあればオススメしてくれ

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:02:48.455 ID:XB5GUkh30.net
>>19
オールマウンテンか
どれも頑丈だからなんとも言えないけどオススメはkonaのPROCESS134
俺がkonaが好きだからってのもあるけど27.5のホイールは結構楽しいよ

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:09:03.309 ID:JlENV5klp.net

>>7
説明が足りなかった
ツーリングってよりロングライド?
泊まりで積載して旅行するんだよね
だから、キャリアつけるダボ穴ついてるとありがたい
同じ自転車でついでにシクロできるなら、やってみたいなと

ちなみに東京と神奈川の境らへんに住んでるんだけど
シクロクロスってどこでやってるの?

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:15:56.523 ID:XB5GUkh30.net
>>44
jakeはダボ穴あるしかっこいいしオススメ
というかシクロクロスでフロントが50/34なのはツーリングを考えているものだと考えてもらえばあとはいろんなところを見るといいよ
ダボ穴あるかはメーカーに電話か自転車に聞けばおk
多摩川がオススメ
砂利道で走って練習してる人いるし
俺は近所の小さい森を周回してる

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:48:09.586 ID:KkhnJW/G0.net

車輪にジャイロスコープ付けたら年寄りや子供の転倒を防げるんじゃないかと思ってる
結構いいアイデアだと思ってる

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:48:55.151 ID:/axGlV450.net

>>4
既にあるんだなこれが


10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:51:35.750 ID:KkhnJW/G0.net

>>6
ググった
ショックだわ
まあ俺程度が思いつくくらいだから誰でも思いつくか

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:50:53.480 ID:3jdDn2St0.net

田舎でチャリ屋やりたいけど儲かるの?

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:53:03.573 ID:XB5GUkh30.net
>>9
申し訳ないけど田舎の方はしらない
俺は関東の方だから

あと自転車屋の店員なんで自転車屋の店主じゃないよ
言い忘れててごめんね

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:52:23.718 ID:DDOzhaTwd.net

商売どうやって成り立ってんの?
コンスタントにチャリ売れないし修理も多くないだろ

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:52:44.726 ID:Df6HQPiU0.net

どうやって稼いでるんだよ

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:54:55.097 ID:XB5GUkh30.net
どっかのスポーツチェーンだから普通に客が来る
やりくりなんてのは分かんないんだごめんよ
ただ俺よくいく自転車屋は元リーマンで貯金が貯まってからやってるみたいだから結構余裕があるみたい

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:53:58.305 ID:9tH4WgBz0.net

ビーチクに乗ってるんだけど、社外フォークにブレーキ台座が無いからVブレーキ台座溶接してくれる?

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:58:06.671 ID:XB5GUkh30.net
>>14
フレームビルダーにお願いしてくれ
俺には無理

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:54:17.922 ID:tGyqLXDy0.net

空気入れるだけの客ってぶっちゃけどう?

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:58:06.671 ID:XB5GUkh30.net
>>15
いいんじゃない
近く通りかかっただけだろうし俺もよくやるから気にしない

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:54:48.114 ID:GRMgxfbn0.net

チューブどこのが好き?

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:58:06.671 ID:XB5GUkh30.net
>>16
チューブとかそこまでコアじゃないw
タイヤまでなら考えたことはあるけどチューブは適当だな

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:55:11.582 ID:FIHT2UBz0.net

自転車屋にもっていくと自分で整備するよりも酷い状態にされて帰ってくるんだが
単純にその店の腕が無いだけ?

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:58:06.671 ID:XB5GUkh30.net
>>18
自転車屋って開くのに資格がいるわけじゃないからね
ただマグラブレーキの事件以来資格がある人でもダメだと思ってきた

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:59:46.504 ID:9tH4WgBz0.net

>>24
本当にそういうの詳しくないから純粋に聞くけど、基本的にはフレームビルダーじゃないと溶接とかはやらない感じなの?
自転車屋ってロード扱ってても基本的にはポン付けか小加工、調節までが範囲的な感じ?

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:04:06.299 ID:XB5GUkh30.net
>>26
うん
あとはシートカットとかそんなもんだと思う
フレームビルダーのところ行くのが絶対にいいよ

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:06:54.973 ID:DBi1AKv00.net

>>35
ありがとう
スポルティーフ売れてるのやったー

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:10:31.229 ID:XB5GUkh30.net
>>41
スポルティーフってかツーリング車はそこそこ買ってく人いるからね
DHMTBはほんとに出ない
二年で一本ペース

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:09:25.207 ID:9tH4WgBz0.net

>>35
フレーム側のBBいれるところをちょっと加工するのは自転車屋の範疇?
ちょっとフレームビルダーで検索してみるわ!

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:56:03.765 ID:VHYcWLng0.net

MTBでお勧めのチューブ
仏式ね

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:02:48.455 ID:XB5GUkh30.net
>>20
申し訳ないけどチューブまでこだわらないから好きなのでいいと思う

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:56:13.823 ID:eFhUDQ4H0.net

ランドナーください

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:02:48.455 ID:XB5GUkh30.net
>>21
店にレッツゴー

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:56:59.332 ID:aBs0xl3i0.net

サドルがブロッコリーにすり替えられたらいくらで戻せる?

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:02:48.455 ID:XB5GUkh30.net
>>22
そんなん金とらねーよw

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:57:26.567 ID:ZDfqwkl50.net

チェーンとスプロケットの掃除がめんどくさいです

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:02:48.455 ID:XB5GUkh30.net
>>23
慣れればすぐ終わるしピカピカになるの楽しくなってくるよ

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2015/04/21(火) 17:58:34.592 ID:DBi1AKv00.net

一番数売れている/売れてない車種は?
一番売れているのはロード
一番売れてないのはスポルティーフ
みたいな感じで

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:04:06.299 ID:XB5GUkh30.net
>>25
売れてるのはクロス
売れてないのはダウンヒルMTB

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:00:18.487 ID:tr5ciwcU0.net

いなかのチャリ屋だけどこういうオシャレチャリ屋ムカつくわ

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:01:35.114 ID:wX4ZykGM+.net

>>27

ママチャリ専門店乙

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:03:11.295 ID:tr5ciwcU0.net

>>28
お子様用からジジババ用三輪車まで取り揃えとるわ!

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:03:40.833 ID:TapTuVd10.net

>>32

頑張ってな 応援してるわ

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:04:35.589 ID:VHYcWLng0.net

>>32
三輪まで置いてるとかスゲェじゃん
売れてるの?

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:06:02.727 ID:tr5ciwcU0.net

>>36
田舎のジジババは毎日乗るからよく売れるぞ
リヤカーもよく出る

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:05:48.558 ID:XB5GUkh30.net
>>32
ジジババ用三輪車なんてあるのか
頑張れ

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:06:10.727 ID:wX4ZykGM+.net

>>32

おっオウ!

ガチのスポーツ自転車店とガチの生活車専門店かあ

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:02:58.144 ID:VHYcWLng0.net

ママチャリ専門とかじゃないの?
俺も働いてたけど田舎なのは確かだな

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:05:48.558 ID:XB5GUkh30.net
>>31
有名なスポーツ自転車チェーン店

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:03:58.054 ID:9tH4WgBz0.net

田舎のチャリ屋で思い出したが、近所に家族ぐるみで付き合いのあるチャリ屋がいるんだよね
普段はママチャリしか扱わないけど、届いたチャリはすべて一度全バラシにしてグリスを付け替えてパーツを組み直してから客に渡してるわ
これこそ職人だなって思ったわ

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:05:48.558 ID:XB5GUkh30.net
>>34
そこまで時間かけられないんだよね
自分が言うのもなんだけど自転車欲しいなら個人店の方がいいよ

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:06:08.530 ID:VHYcWLng0.net

>>34
新車でそれをやってるのなら凄いな
本当に客のこと考えてるわ

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:09:25.207 ID:9tH4WgBz0.net

>>39
もちろん新車
地域柄でミヤタとビーチク、子供用チャリが多いけど基本的には全部それをやってる
おかげで乗りっぱなしでも全然不具合が無いくらい長く乗れる
そういう店がもっと増えてくれると嬉しいんだけどな・・・

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:12:14.074 ID:VHYcWLng0.net

>>45
個人なんだよね?
自分はチェーン店で働いてたけどそれをやってたら客の対応が出来ないくらい店舗の人員がギリギリだったから厳しいなぁ

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:15:18.715 ID:9tH4WgBz0.net

>>51
個人よー
40年位前に掘っ立て小屋みたいな平屋を建てて未だにそのままの状態で自転車屋やってる
壁や屋根なんてトタンと銅板だぜ
そうだよね、やっぱり利益率や回転率を取るとそこまで出来ないのが現実だよな・・・
オレもクルマ屋に勤めてた事があったけど、個人ショップとはいえ回転率や利益を取ると丁寧にはやってられなかったから嫌になって辞めたわ

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:19:05.685 ID:VHYcWLng0.net

>>52
凄いなぁ
近くにそんな店あったら是非とも弟子入りしたいわ

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:21:08.750 ID:9tH4WgBz0.net

>>57
もういい歳だからこのまま引退しちゃうんだろうなぁ
元々はバイク屋も兼任してたけど今は完全にチャリ屋だわ
オレもその人見習って自分のバイクは時間を掛けて丁寧に組むようにしてるわ

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:09:46.094 ID:sYXBldio0.net

パンク修理用の道具を
一式揃えたい、どこで買えばいいの?

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:12:06.547 ID:wX4ZykGM+.net

>>47

アマゾンで安い予備チューブ購入したほうが確実
俺はサドルバックにチューブと修理パッチ、タイやレバーを
常備してる

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:15:56.523 ID:XB5GUkh30.net
>>47
どこでも売ってるとは思うけど?
アマゾンでも売ってたと思う

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:17:20.192 ID:9tH4WgBz0.net

>>53
ちゃんとは覚えてないけど、ピッチを変えるだかねじ山をタップしてさらうだけだったか・・・
前にBB交換を検索したらプロショップのブログでそんな記事があってさ

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:19:16.614 ID:XB5GUkh30.net
>>55
うちじゃあ基本無理だな
一応持ち込んでみてもいいけど多分拒否されると思う

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:21:08.750 ID:9tH4WgBz0.net

>>59
なるほど・・・
基本的にはポン付け作業がメインと考えた方がいいのか・・・

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:54:12.699 ID:DBi1AKv00.net

>>55
タッピングね
あれは腕ある奴がやらないとフレーム破壊になるしそもそも必要なのか?って物だから今の店じゃやらない方が大井

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:26:06.384 ID:JlENV5klp.net

>>53
多摩川なら近いから丁度いいな

本番練習に丁度いいコースは?
輪行か車で行ける距離にコースあるんだよね?

73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:32:03.392 ID:XB5GUkh30.net
>>65
練習なんてシケインの練習と森の中で走るしかやってないw
あとは時々海岸に行くぐらいだよ
砂浜での練習にね
本番だからって特に何かするわけでもないんだよね

レース自体を見たいならシクロクロスっていれれば色々出てくる
お台場海浜公園でもやってるしね



84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:38:41.615 ID:JlENV5klp.net

>>73
おぉ、想像以上に近場でやってた…
ありがとう、後でじっくり調べで見る!

さっきのシクロカッコイイから今すぐにでもポチりたいw
でも金がないw

91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:43:00.565 ID:XB5GUkh30.net
>>84
なんとかロードでは1%ローンが24回払いまでやってるんですよ?
つまり月々6000円くらいでシクロクロスが買えるんですよ
さぁさぁ

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:10:59.329 ID:JlENV5klp.net

と思ったら
jakeダボ穴ついてるー
候補に入れておきますありがとう!

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:16:39.019 ID:grPgoScKa.net

これはもうあさひの臭いしかしない

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:17:53.247 ID:VHYcWLng0.net

あさひではないんじゃね?

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:19:11.745 ID:wX4ZykGM+.net

あさひはココまで詳しくない

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:21:07.620 ID:QHDab8h30.net

メンテナンスも自転車の値段もぼったくりだけどうして?

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:24:38.368 ID:XB5GUkh30.net
>>60
車体の値段は俺に聞かないでw
メーカーにきいてよねw

メンテナンスは技術と時間にお金を払ってるって考えてくれ
部品の金ももらうけどそっちの方が大きいんだから

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:31:51.998 ID:ZDfqwkl50.net

>>64
工具にも金払ってるよな
自分でなんでもできるように揃えると結構バカにならないし自転車屋は使用頻度高いから消耗も速いし

83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:38:15.112 ID:XB5GUkh30.net
>>72
うん
ちなみに大きい工具以外は自前ですorz

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:23:02.208 ID:XB5GUkh30.net
あさひでもいいけどあさひで買う人はあの緑のパンク防止剤は入れないようにね
あれもすすめるのがマニュアルにあるらしいけどくそのやくにもたたない
絶対に毎回空気入れる方がパンク防止出来るよ

ちなみにワイズロードにはマニュアルないです (^q^)

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:24:08.576 ID:wX4ZykGM+.net

>>62
てかロード乗るような奴はマニュアル無くても知ってるから問題ない

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:27:29.692 ID:XB5GUkh30.net
>>63
えっとね...新人の子でパンク修理分からない子がいて驚きだったよ

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:28:07.348 ID:9tH4WgBz0.net

>>66
たぶん自転車は好きだけど初心者だったんだよ・・・

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:29:36.535 ID:wX4ZykGM+.net

>>66

マジかよまあ修理パッチはちょっとコツが要るけど
チューブ交換は結構簡単だよなあ

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:34:23.344 ID:XB5GUkh30.net
>>71
でもプロロードレースが好きみたいでそっち方面はすごかった
全然知らないような選手の名前まで出てきたし

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:27:51.600 ID:wX4ZykGM+.net

パンク修理に2000円も払ってるやつ見ると笑える

修理パッチは5枚で150円ぐらいだし
チューブも500円から1000ぐらいなのにwwww

修理できないならスポーツバイクなんて乗るべきじゃない

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:29:02.587 ID:QHDab8h30.net

海外通販安すぎて自転車買う気になれないわww

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:34:23.344 ID:XB5GUkh30.net
>>69
実は俺もガイツー使ってるんだよね...

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:29:33.144 ID:VHYcWLng0.net

バーテープって誰でも綺麗に巻ける?

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:34:23.344 ID:XB5GUkh30.net
>>70
ネットに落ちまくってるし見ながらやれば簡単だよ

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:32:48.479 ID:wX4ZykGM+.net

確かにチャリ工具は高い

なんだかんだでクロスが一台買えるぐらい高い

80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:36:08.452 ID:XB5GUkh30.net
>>74
だね
あんまりマニアックなのまでそろえるとあれだけど
ただ工具以上に今まで壊したRDの数がやばいw

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:33:12.219 ID:Ux8/R1ri0.net

でも、パンクなんて滅多にしないから、パンクするたびチューブ交換でいいやって気分

80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:36:08.452 ID:XB5GUkh30.net
>>75
俺もパッチ面倒だからチューブ交換だな

79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:35:42.363 ID:wX4ZykGM+.net

>>75
だよな

パッチだと不安だしスゲエ高いものでもないしな
でも俺のホームの国道246号線の三軒茶屋付近は
シクロとかがほしくなるぐらい路面が荒れてて2回ほどやられてるからなあ
頻度は案外多いかも

83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:38:15.112 ID:XB5GUkh30.net
>>79
早く買おうぜシクロクロス!
はよはよ

76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:33:56.004 ID:vaZavXzh0.net

BBを圧入する工具がやたらと高いんだけど大人しく店にやってもらった方がいいんだろうか

80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:36:08.452 ID:XB5GUkh30.net
>>76
ほとんど使わないような工具は買わずに店に任せた方がいいよ

78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:34:45.325 ID:m3kEpOc00.net

後輪のタイヤ交換に使うバック拡げ機てフレーム曲げるそうだけど使ってるところ多いの?

81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:36:08.546 ID:VHYcWLng0.net

>>78
アルミは流石に使わない

83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:38:15.112 ID:XB5GUkh30.net
>>78
スポーツ車ばかりだから使うことないや
だから分かんない

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:36:52.271 ID:OamXkXphK.net

>>1の愛車は?

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:40:01.003 ID:XB5GUkh30.net
>>82
トンプソンフォース
硬すぎ気持ちいいれす(^q^)
シクロクロスはcrosswiner
そろそろC2から上がりたいから二台目買う

87 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:41:54.787 ID:wX4ZykGM+.net

>>86

マニアックなブランドでワロタ

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:49:33.992 ID:XB5GUkh30.net
>>87
いいだろベルギーの自転車!
カラーオーダー無料だしオススメだよ
うちでは扱ってないから個人のお店で注文して買ったった

85 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:39:23.441 ID:wX4ZykGM+.net

ところでいまだにST5500系コンポのロード現役の奴いますか?

さすがに105で9速を現役で使ってるのは俺ぐらいか?

91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:43:00.565 ID:XB5GUkh30.net
>>85
5500とかもうさすがに見ないw

94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:44:25.812 ID:JlENV5klp.net

>>91
今月散財したばっかだからその手には乗らんぞ!www
梅雨明け頃に買えたらいいなぁ

97 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:53:30.854 ID:XB5GUkh30.net
>>94


この動画を見てもまだそんなことが言えるのかな...

95 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:45:14.513 ID:wX4ZykGM+.net

>>91

そうだなさすがに化石かあ後で可愛がってやるか

「なんとかロード」ワロタ

97 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:53:30.854 ID:XB5GUkh30.net
>>95
化石だからってなんなんだ可愛がってやれよ!
一度ユーレ持ってこられた人いたけど俺には無理だった

102 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:56:22.395 ID:j8eykEXEC.net

>>97
トレランも自転車も好きだけど、ロードはちょっと金かかりすぎるしなぁ
トライアスロンでもやろうかなぁ
って思ってた俺には最強すぎる競技www

てか、ロードほど金かからないよね?

103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 19:00:15.642 ID:XB5GUkh30.net
>>102
うんかからないよ
ただタイヤは基本チューブラーな上にブロックなくなったら交換だからタイヤ交換が激しいのとぶつかりまくるしこけまくるからいろんなところ壊れてよくコンポを交換する程度だよ(白目)
なので俺はSORA使ってブレーキだけはavidにしてる

104 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 19:02:31.704 ID:JlENV5klp.net

>>103
や、安いな(白目)

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:54:12.699 ID:DBi1AKv00.net

>>85
初代shimano600を使ってるのも僕だけでしょうかね

88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:42:20.391 ID:1wo+jJTh0.net

最近ARAYAのEXCELLA RACE買ったんだけどプロから見てどんなチャリ?

93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:44:06.060 ID:wX4ZykGM+.net

>>88
素人だけど105とティアグアラのミックス初めて見た
ブレーキだけならともかく

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:49:33.992 ID:XB5GUkh30.net
>>88
おぉ~おめおめ
新家って人気だからなかなか入手できないのに羨ましい
エクセラレースはあの値段でシフターとはいえ105入ってるしいいと思うよ

89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[htee] :2015/04/21(火) 18:42:35.533 ID:GtG+OdCT0.net

いちばんいい自転車ください!!!!!

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:49:33.992 ID:XB5GUkh30.net
>>89
ほらこれがいいんだよ早く買うんだよ



90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:42:37.036 ID:81D5utT8M.net

俺チャリ、ブレーキ踏むとキーキーうるせえだけど
直せる?直すといくら?
確かディスクブレーキかな

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:49:33.992 ID:XB5GUkh30.net
>>90
店によって違うけどMTB扱ってるとこに持ち込んでね
ロード専門店だとどうなるかわかんないから

92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:43:32.297 ID:ZG5Uwoer0.net

ロードのメンテナンスのめんどくさいとこを省いてちょっと重くしたのがシクロって感じいいのかな?
クロスバイクからロードに変えようと思ってるけど、ロードは管理が大変そうだからシクロかランドナーにしようと思ってるけど。
それならクロスでもそんなに変わらないと聞いて中々購入しようと思えない

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:49:33.992 ID:XB5GUkh30.net
>>92
シクロクロスは若干アップライトなポジションでタイヤ太めでフレームが衝撃に耐えるために肉厚でブレーキがロードと違って泥詰まりしないようになってる
メンテナンスは自転車ではなんでも必須だよ

98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:53:31.080 ID:WO8rH+M90.net

>>96 かっこいいな頑丈そうだ

俺はTREKのEMONDAの19万のカーボンロードだけど
自転車屋としては評価どうなの?

101 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 18:56:09.497 ID:XB5GUkh30.net
>>98
いいと思うよ
カーボンが20万以内で買えるとか羨ましい
コスパもいいしね
というか俺がいいというか自分が気に入ったから買ったんだろ
自信持てよ!

99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[htee] :2015/04/21(火) 18:54:03.641 ID:GtG+OdCT0.net

ヅラにアルテにカーボンボンとか買えないです…(´・ω・`)

103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 19:00:15.642 ID:XB5GUkh30.net
>>99
105完成車もあるんですよ!
早く買わなきゃ!
40万以内だしお求めやすいね(白目)

105 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 19:03:23.674 ID:dYYgddhp0.net

クロスバイク出来る限り安くしたらいくら?

108 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 19:05:50.836 ID:XB5GUkh30.net
>>105
プレトレをクロスとよんでいいならプレトレ
三万弱だよ

106 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[te] :2015/04/21(火) 19:03:27.740 ID:Gl6tvKnI0.net

見た目で決めたから機能性の良し悪しとか全くわからん

108 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 19:05:50.836 ID:XB5GUkh30.net
>>106
それが正解
機能とかで選ぶと長続きしないからね

109 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[te] :2015/04/21(火) 19:07:31.050 ID:Gl6tvKnI0.net

>>108
クロスバイクって定期的にメンテナンスしないとだめなの?
全くやってないんだけど

111 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 19:10:16.373 ID:XB5GUkh30.net
>>109
空気入れと100kmごとくらいにチェーンのオイルさしとフレームをきれいにして年に一度買った店にオーバーホール頼めば十分
出来れば細かいところもやってほしいけど変なところ弄ると壊れる可能性もあるからじぶんでやりたいなら自転車屋に教えてもらいならやるといい

112 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[te] :2015/04/21(火) 19:13:11.395 ID:Gl6tvKnI0.net

>>111
6年くらい前に買ったんだけど空気入れしかしてなかったわ
店行かなきゃだめなのか
ありがと

107 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 19:04:34.307 ID:XB5GUkh30.net
シクロクロスだと機材の差なんて少ないからね
本人の腕と地面とのタイヤの相性と脚力が主な差
だからロードと比べたら比較的かからないとは思うけどね

110 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 19:07:34.514 ID:XB5GUkh30.net
あとはワイズのアンタレスクロスだけど三万ちょっと
まぁどっこいどっこいだから見て確かめるといいよ

113 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 19:22:40.503 ID:XB5GUkh30.net
みんなそろそろ質問なくなってきたか
なら勝手に好きなメーカーあげるからロード買う奴とかは参考にしてよ
http://thompson.jp/roadbike/
まずトンプソン
ここのメーカーは追加料金なしのカラーオーダー
アンカーとは違っていろんな色の組み合わせが出来るよ
フラッグシップのフォースはロードバイクの中でもトップクラスの剛性
グイグイすすむから楽しいよ
反対にシリウスは柔らかめ
といってもしっかり進んでくれるいい子だよ

114 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 19:25:33.755 ID:XB5GUkh30.net
http://koga-bikes.jp/bikes.html
次にコガ
ここのメーカーはトラック競技に力を入れているメーカーのため非常に剛性があるよ
ポイントレースで優勝したこともあるしね
そしてロードのKIMERAはそのトラックの技術を転用したため凄い硬さだよ
だからといってロードレースを考えていないわけではないよ
ロードレースチームも持ってるからそのあたりも考えてしっかり作られているよ

あとキメラヘッドがかっこいいw

115 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 19:27:22.221 ID:XB5GUkh30.net
http://abc3blog.blogspot.jp/2015/04/gusto-rca21.html?m=1
次にガスト
ここは台湾のメーカーなんだけど圧倒的に安い
カーボンで10万円とかgiantでも考えられないレベル
ただ実際に乗ったことがないのでなんとも言えないけど今までカーボンのOEMをやってたみたいだから品質はたしかだよ

116 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/21(火) 19:30:19.334 ID:XB5GUkh30.net
http://www.jpsg.co.jp/ridley/bikes.html
次はリドレー
ロードでもシクロクロスでも有名だよ
特にシクロクロスの大会なんかでは相当たくさんいるよ
フレーム売りしかしてないのにねw
ただシクロクロスの実力は本物で世界選手権でも出まくってる
ただしタイヤとのクリアランスが小さいから今年のドロドロの日本選手権では苦労した人が多いみたい
だとしても完成度はトップクラスだけどね




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429606007/

















最新のコメントへ(7)

1001   学名ナナシ  : 2015-04-22 02:35:57   *この発言に返信
大体わかるけど普通の人からしたら専門用語ばっかで意味わからん自転車屋の店員は専門用語使いまくって理解させずにその気にさせるだから嫌い
1002   学名ナナシ  : 2015-04-22 02:49:26   *この発言に返信
トライアスロンは金掛かるぞ!
1003   学名ナナシ  : 2015-04-22 02:50:58   *この発言に返信
>67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>パンク修理に2000円も払ってるやつ見ると笑える
>修理パッチは5枚で150円ぐらいだし チューブも500円から1000ぐらいなのにwwww

別に自分でするのも正解の一つとは思うけど、
かかる手間と、プロの技術の正確さ&早さで直してもらえると思えば、修理部品代プラス
数百円だか千円だかを払うのが惜しくないと思うのも、別段おかしくないと思うけどなぁ。
良心的な所ならペダル周りのチェックや、ちょっとした油差しもサービスでしてくれるし。
1004   学名ナナシ  : 2015-04-22 03:00:55   *この発言に返信
ロード以上に流行らないこと確実
1005   学名ナナシ  : 2015-04-22 04:18:50   *この発言に返信
悪いやつではないし、スポーツ車に関しては詳しいなとも思うけど
知識ひけらかしたい感はヤバイな
RDとか現役自転車屋店員の俺でも知らん、あとガイツー(笑)
それからクロスにO/Hまでする必要あるのかも疑問
安全に乗りたいだけなら,TSマーク通すぐらいの整備で十分。
あさひのパンク修理剤反対だけはすげえ同意
あれ使うとパンク修理が出来なくなるからなあ
1006   学名ナナシ  : 2015-04-22 04:20:27   *この発言に返信
何で自転車屋って性格悪いの?
気分や客によって露骨に接客態度変えるの止めてくんないかな?、不愉快だから。
1007   学名ナナシ  : 2015-04-22 06:38:03   *この発言に返信
知ってほしいとか言う割に、専門用語ばっかりでふざけんなって感じ
ブランド名なのか型式の名前なのかすらわからんのもあるし




お気軽に一言お願いします。   最初のコメントへ(7)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。













■注目記事ランキング
■アクセスランキング
■アンテナサイト

人気記事

最新記事

掲示板(実験中

注目記事


人気記事



管理人に連絡、ネタ投稿

名前
メッセージ

おーぷん2ちゃんねる

7