「数学」− 論説 1. 数理論理と基礎論(51巻から60巻)
| 松原 洋 | |||
| NON-STATIONARY IDEALとUNIVERSE OF SETS | 51(1), | pp. 18- | |
| 渕野 昌 | |||
| Forcing Axiomsと連続体問題―公理的集合論の最近の話題から― | 56(3), | pp. 248- | |
| 新井敏康 | |||
| Hilbertの第2問題に関する証明論の展開 | 57(2), | pp. 113- | |
| 村上雅彦 | |||
| 超準宇宙の表現 | 59(1) | pp. 46- | |
| 黒田 覚 | |||
| 限定算術と計算量理論の最近の話題 | 60(2) | pp. 156- | |