丼太郎代々木店、閉店。
何の力にもなれずに己の力不足を痛感する、無念。
ゆで太郎にて朝そば(玉子)330円にサービスチケットでコロッケ。
食べる度に思うのですが、量が多いのでかけそば+コロッケで十分なのですが、かけそばが320円なのでどう考えても朝そばを食べてしまいます。
雨の中を蒙古タンメン中本新宿@西新宿七丁目、雨で階段が滑りやすくなっています。
今月の曜日替わり限定メニューは月火が辛味噌担々麺、水木が冷しインドラーメン、金土日が和風黒北極です。
今月の日付指定限定メニューは7の付く日がカラトマサ、3の付く日がビルマそばです。
そして20日から30日まで、とろろっと塩つけじゃ健!!が販売されます。
限定メニューに対して色々な思いもありますが、まあ、自分の思いのタケをぶつけるブログではないので、控えます。
少し待ってとろろっと塩つけじゃ健!!880円の味濃いめ、麺少なめ、麺柔らかめ、単品インド140円。
塩ダレベースのつけ汁は都度調理ですので、味濃いめをお願いしました。
つけ汁にはなめこを散らし、店内でおろした山芋を乗せ、オクラを合わせてあります。
麺には三つ葉が乗せられ、以前はすだちでしたが今回からレモンに替わりました。
さらっと食べて、御馳走様でした。
雨の中を元祖旨辛系タンメン荒木屋@蒲田(大田区西蒲田)(ホームページ)、今日も店内は混み合っていて店員さんとはご挨拶のみでしょんぼり。
もうそろそろ顔を覚えてもらっても良さそうなのに、まったくそぶりも見せないホール担当の女性店員さん、オーダーのやりとりのみでしょんぼり。
来店する度に少しずつ変わっていて、今日はパウチされたメニューが出来上がっていました。
とりあえずレギュラーメニューが固まったと言うことかな、となると限定メニューが気になりますね。
少し待って味噌卵麺850円、作り物です。
唐辛子をたっぷりとまとった炒めモヤシ、しんなりと炒め上げられていて、モヤシを食べていると言うより唐辛子を食べている感覚に襲われる。
スープにもこれでもかと唐辛子が混ぜ合わせられていて、レンゲで一口啜るのさえ躊躇してしまうほど、それでも啜ってしまいます。
トッピングはスライスされたゆで卵と薬味ネギ、このシンプルさにどぎまぎしてしまう。
スルッと食べてしまってご馳走様、また、食べに来ます。