一応ドリッパーは持っていて、気が向いたときに朝コーヒーを淹れたりはしていたわけなんですが、僕はどうしてもカフェラテが飲みたかったんですよ。
ですがホームベーカリーやノンフライヤーなどが無駄に鎮座している一人暮らしの狭いキッチンに、これ以上電源コードと大きいサイズを持つアイテムを増やしたくなかったんですね。
マキネッタのすすめ
それと、エスプレッソマシンはメーカー専用のポーションを要求されたり、特定の粉しか入らなかったり、手入れがめんどくさかったり、そこそこの奴は5万円くらいしてダルい雰囲気です。
そういうわけで、諦めてペーパードリップのカフェオレを飲む毎日でした。
がしかし、本場イターリアでは「マキネッタ」と呼ばれる直火式のコーヒー沸かしを使ってエスプレッソ*1を作るのが普通なんだとか。
つーわけで写真にあるやつをポチっちゃいました。
結論からいうと最高です。
ビアレッティ モカエキスプレス
- 出版社/メーカー: BIALETTI (ビアレッティ)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 4人 クリック: 194回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
僕が買ったのは、マキネッタの中でも一番オーソドックスかつ有名なBIALETTIのモカエキスプレスという商品です。トレードマークであるヒゲのおじさんがオシャレですね。
この商品の特徴としては
使い込むほど味が良くなる
手入れが楽。全体を水ですすげば良いので
手軽(水と粉をセットして火にかけて数分)
キャンプやバーベキューでも使える、使いやすい
安い(Amazonで3000円ちょっと)
小さい(フレンチプレスと同じくらいのサイズ)
丈夫(構造がシンプルの極みなので故障の心配が少ない)
です。
とにかく手軽さと味の良さが特徴の、家庭的なアイテムだと言えるんじゃあないでしょうか。使い込む程に味が染み付いていくため、家庭ごとに違う味が存在するようです。土鍋っぽいですね。
値段も手頃なんでギフトにも向いてるかもしれないですね。
ただし、それなりの圧力がかかるとはいえ、ハンドプレスや電気式には劣るのでクレマがそれほど生じません。とはいえ味は良いです。
サイズを選ぶ
こちらの商品は2カップから12カップの量で選べます。12カップを買って3カップ分だけ淹れる……ということは出来ないので注意。
一人分のラテを作るのであれば3カップ分がちょうどいいんじゃあないでしょうか。Amazonでも3, 4カップが一番安いです。それだけみんなが買うからでしょう。
イタリアの家庭では来客用なども考慮して一家に複数台置くのが普通らしいです……って本当なのかな。
コンロの五徳が大きい場合はアダプターも買った方がいいかも
かなり熱くなるので、グラついて倒したりしたら間違いなく火傷します。
100均の焼き網とかでもいいかなーと思ったんですが、こっちのほうが見た目がカッコイイのでこいつを買いました。
イルサ ガスバーナープレートφ12cm エスプレッソメーカー用アダプター ILSCOK250GRS
- 出版社/メーカー: Ilsa(イルサ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
必ずコンロのサイズを確認してから購入しましょう。
手動式のミルククリーマーも合わせて買う
- 出版社/メーカー: メテックス
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
電動式と迷ったんですが、電池切れを起こした挙げ句に交換がめんどくさくなって放置するのが目に見えているので手動式を買いました。値段は大差ありません。
不安になるレビューがあったりしたんですが、全く問題ありませんでした。30秒くらいシュコシュコするだけでフォームドミルクが簡単に出来上がります。
写真はあんま綺麗じゃないんですが、まぁこんな感じでちゃんと泡立ちます。
生クリームやメレンゲ作りにも利用出来るみたいですね。
手軽さ、味、コスパのどれをとっても良好。そしてオシャレ感
朝起きてからマキネッタにコーヒーをセットして火にかけるのが日課になりました。抽出中に上部から吹き出すコーヒーの香りは幸せそのものです。
最初に買った理由の8割くらいは見た目が気に入ったからで「これをキッチンに置いておいたらオシャレっぽいな」とかいうしょうもない下心ベースだったんですが、とにかく手軽であることと味の良さから、最近はドリップのコーヒーは殆ど飲まなくなりました。だって楽なんだもん。
しかし革製品やダッチオーブンなんかもそうですが「長く使える」「使い込むほどに味が出る」というフレーズには男心をくすぐる何かがあると思いませんか? これから毎日育てていこうな。
値段も、粉によりますが一杯(3カップ)80円くらい*2? ですかね。少なくともコンビニコーヒーよりはうまいです。僕は毎日コーヒーを飲むのでまぁ悪くないコスパですね。
スタバはシロップとクリームが本体なのでそもそも比較出来ません。
ホットサンドメーカーと合わせることで、家にいながらにしてカフェめいたおもてなしをおこなえますね。これはモテそう(モテるとは言っていない)。
追記:高圧でエスプレッソを淹れる
モカエキスプレスでは圧力が足りず、ほとんどクレマが出て来ないと書きましたが、同じビアレッティの「ブリッカ」という製品であればより高圧での抽出が出来るようですね。
BIALETTI(ビアレッティ)ブリッカ 4カップ 0534
- 出版社/メーカー: BIALETTI (ビアレッティ)
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
サイズ違いで、そのうちにこちらも買おうかしらん。……モカエキスプレスよりも微妙に高いですが。