• 仕事も
    ★2015年4月20日(月)
    仕事っていっぱいあります。
    家事もそのひとつ。
    お給与をいただいてする仕事はご自分の経済を支えるためのもの。
    だからネ。
    仕事について悩む時は経済(生活)をよく考えてみてくださいネ。
    それとネ。
    誰かの犠牲で我慢しているんだぁ~なんて思って働いては損をします。
    だぁってネ。
    働いている時間もご自分の大切な人生の中の時間なのですからネ。

  • イスラエルの“気”が残っている太秦寺
    ★2015年4月20日(月)
    千年の時を越えて民族の血が甦る。
    イスラエルには十の部族があったという。
    ここまで書いたら京都の太秦寺に行ってみたくなった。
    理由など、こうして書いている時には存在しない。
    太秦寺にはイスラエルの“気”が未だに残っていると不思議な世界の方が教えてくれました。
    もしかすると、日本人の血の中にイスラエル人の血が流れているのかもしれません。
    伊勢音頭はヘブライ語だと聞いたことがあります。
    そういえば、二見浦で何代も続くお商売をされておられる方の目の色がブルーぽかったのが今も忘れられません。
    「伊勢音頭の中のお囃子言葉がヘブライ語なのですよ」
    と今教えられた。
    ア ヨオイセ コーオリャセ
    ヤートコセーエェ ヨイヤナ
    アリャリャコレワイナ
    コノナンデモセ
    「桑名の殿様にも ヘブライ語が残っています」
    ヤンレ ヤットコセ ヨーイヤナ
    ヨーイトナ
    アーレハ アリャリャンリャン
    ヨーイトコ ヨイトコナー
    三重県の民謡にはヘブライ語がいっぱいです。
    尾鷲節 伊勢道中唄 もしかすると日本中の民謡の中に意味のわからないお囃子はヘブライ語かもしれません。
    京都の太秦寺にイスラエルの気があると教えていただいたので一度行ってみたくなりました。次いでと言っては申し訳ないけれど東映の撮影所にも思い出がチョッピリあるので行ってみたいなぁ~!

新着情報

NEW▶【受付再開!】個別相談受付を再開致しました (2015.4.10)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

個別相談受付の募集を再開致しましたのでご報告申し上げます。
ご相談ご希望の方はログイン後、相談受付の手続きにお進み頂ければと思います。

以上、よろしくお願い致します。

 

 

もっと見る

個別相談の受付を一時休止致します。(2015.3.14)

平素は「幸福への近道」を、ご愛顧いただきありがとうございます。

個別相談受付についてですが、下記日時にてに個別相談のお申し込みを一時休止とさせて頂きます。 


個別相談受付 休止日   2015年3月20日(金曜日) 12:00


お急ぎの方は3月20日12:00迄に、お申込手続きを完了頂ければ幸いです。

尚、次回の受付再開につきましては、日程が決まり次第、本サイトにてお知らせ致します。

以上となりますが、今後とも「幸福への近道」を、何卒よろしくお願い致します。

もっと見る

個別相談受付を再開致しました (2015.2.28)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

個別相談受付の募集を再開致しましたのでご報告申し上げます。
ご相談ご希望の方はログイン後、相談受付の手続きにお進み頂ければと思います。

以上、よろしくお願い致します。

 

 

もっと見る

個別相談の受付を一時休止致します。(2015.1.22)

いつも「幸福への近道」をご愛顧頂き、ありがとうございます。

個別相談の受付についてですが、”松原照子と行く「感」を育むハワイツアー”の準備等により、誠に勝手ではございますが、一旦下記日時を持ちまして、一時休止させて頂きます。


個別相談受付 休止日:2015年1月28日(水曜日)12:00
※個別相談受付再開日時につきましては、改めてHP上でお知らせさせて頂きます。


以上となりますが、引き続き「幸福への近道」をよろしくお願い申し上げます。

 

 

もっと見る

個別相談受付を再開致しました (2015.1.14)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

個別相談受付の募集を再開致しましたのでご報告申し上げます。
ご相談ご希望の方はログイン後、相談受付の手続きにお進み頂ければと思います。

以上、よろしくお願い致します。

 

 

もっと見る