日中、22日に首脳会談開催で調整=バンドン会議―仏メディア

配信日時:2015年4月19日 9時40分
  • 画像ID 463832
写真を大きなサイズで!
18日、仏RFI中国語電子版は、日中両国が、インドネシアで開催されるアジア・アフリカ会議(バンドン会議)60周年記念首脳会議にあわせ、安倍晋三首相と習近平国家主席の会談を22日に行う方向で調整していると報じた。写真は14年11月の日中首脳会談。
2015年4月18日、仏RFI中国語電子版は、日中両国が、インドネシアで開催されるアジア・アフリカ会議(バンドン会議)60周年記念首脳会議にあわせ、安倍晋三首相と習近平(シー・ジンピン)国家主席の会談を22日に行う方向で調整していると報じた。

そのほかの写真

安倍首相は21日からインドネシアを訪問する。日本政府関係者によると、首相の演説時間は5分ほどで、戦後日本の平和の歩み、国際貢献の実績と今後の方針などを語る。

安倍首相は演説で、過去の戦争に対する反省は表明するが、謝罪は口にしない方針だという。

日中首脳会談が実現すれば、歴史問題や日本のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加などが話し合われることになる。(翻訳・編集/柳川)

関連記事:

安倍首相、バンドン会議で「反省」しても「謝罪」しない方針=「日本は認め、韓国は許すべき」「韓国はベトナムに謝罪する?」―韓国ネット

16日、韓国・文化日報によると、安倍首相がアジア・アフリカ会議60周年記念サミットの演説で、過去の歴史について謝罪しない方針を固めたことが分かった。これに対し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。写真はバンドン会議博物館。

安倍首相、バンドン会議で「戦争は反省しているが謝らない」=中国ネット「相手にならない」「謝罪なしの反省ってあり?」

16日、参考消息網は、安倍晋三首相はアジア・アフリカ会議での演説の中で過去の戦争に対する反省は表明するが、謝罪は口にしないだろうと報じた。写真はバンドンのフセイン・サストラネガラ空港。

安倍首相がアジア・アフリカ会議でイメージアップ演説へ、東南アジア諸国の追随は難しい―中国メディア

15日、1955年のバンドン会議から60周年を迎えるアジア・アフリカ会議がインドネシアのバンドンで開催されるが、安倍首相も会議に出席し、戦後日本の歴史や平和主義の理念、国際社会への貢献などをアピールする演説を行う。写真はバンドン。

村上春樹氏「日本は相手国が納得するまで謝罪するべき」=韓国ネット「日本はよくやった方」「韓国人が『誠意ある謝罪=金』と考えてるのが問題」

17日、韓国メディアによると、作家・村上春樹氏が「日本は過去の侵略の事実を認め、相手国が納得するまで謝罪するべきだ」と述べたことが、韓国で話題となっている。写真は村上春樹氏の著書。

中国首相「反ファシズム戦争勝利70周年は、日中関係に検証と同時にチャンス」―中国メディア

17日、李克強首相はこのほど、「今年は中国人民抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利70周年であり、世界各国で記念行事が行われる重要な時期だ。これは日中関係にとって検証でありチャンスでもある」と表明した。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

時事トピックス

[PR]注目キーワード

SNS話題記事

時事アクセスランキング

最新ニュース