こんにちは、yumiです。
昨年「iPhoneとMacを組み合わせて便利になること6つ」をご紹介しましたが、Mac OSやiOSの進化により、組み合わせて使える便利機能がグ~ンと増えました。
新MacBookも発売され、「Mac買おうかなー」と悩んでいる方も多いはず…ということで、今回はパワーアップした便利機能をドドーンと12個ご紹介します!
iPhoneとMacの組み合わせで使える便利機能12個
それではさっそく便利機能12個を順番に見てみましょう!
1.FaceTime
MacのFaceTimeオーディオを起動し、電話番号が紐付けられたApple IDでサインインをすると、MacからiPhoneへFaceTimeを利用した無料通話がかけられます。
このようにMacから発信すると…
iPhoneに着信が!
もちろん自分にかかってきたFaceTimeをiPhoneとMacのどちらからでも受け取ることができますよ。詳しい設定方法は以下の記事を参考にしてみてくださいね!
参考記事:【遅報】MacOSがアップデート!Mac⇔iPhone間での無料通話が可能に
2.電話
「FaceTimeはあまり使わない」という方、なんと普通の電話も利用できますよ!
MacとiPhoneを同じWi-Fiに接続しているだけで、iPhoneにかかってきた電話をMacで受けたり…
Macから発信することもできちゃうんです。
いちいちカバンから鳴っているiPhoneを取り出さなくて済むのは嬉しいですね〜。
参考記事:MacとiPhoneで連携できる新機能まとめ!『AirDrop』や『Handoff』など抜群に使える機能が盛り沢山だぞ
3.iMessage
iPhone同士は無料でやり取りできる『iMessage』はMac⇔iPhone間でも使うことができます。
iPhoneに届いたメールが…
Macでも確認可能。もちろん送信もOK!
仕事中はMacから返信、自宅ではiPhoneから…なんて使い分けができますね。
参考記事:Macからも「iMessage」を使えるようになったぞ!
4.SMS/MMS
『iMessage』はあんまり使わない、という方ご安心を。なんとSMS/MMSも使えちゃいます!
iPhone以外の人とやり取りすることが多い、という方にとっても嬉しいですよね。
設定方法も簡単ですので、以下の記事を参考にしてみてください!
参考記事:【iOS 8.1】iPhoneで受信したSMS/MMSをMacに転送、送受信ができるように! 設定方法はこちら
5.カレンダー
カレンダーもiPhoneとMacで同期されます。例えばiPhoneで入れた予定が…
Macでも確認可能。もちろんMacで入力した予定もiPhoneに反映されますよ。
「iPhoneには予定入れてたのにPCに入ってなかった><」なんてスケジュールのミスが少なくなりそうですね。
参考記事:【XPサポート終了】iPhoneユーザーなら次のPCはMacがオススメ!iPhoneとMacを組み合わせて便利になること6つ
6.マップ
マップでは、Macで調べた目的地までのルートをiPhoneに送信することができます。
実際に送ってみると…ダイアログが出現!(iPhoneの設定でマップの通知を「ダイアログ」にしてくださいね)そのまま開くをタップすれば『マップ』アプリが起動しますよ〜!
もちろんiPhoneでルートを調べて画面の大きいMacで地図の詳細を見る、なんてことも可能です。
参考記事:【iOS 8】Safariもマップも続きから見れる! 新機能「Handoff」のデモ動画
7.AirDrop
AirDropは写真や動画、各種ファイルなどをiPhoneとMac間で共有できる機能。
例えばiPhoneの写真をMacに送りたい場合は、写真を選択し「AirDrop」に表示されている送りたい端末をタップするだけでOK!
実際に送ってみるとこんな感じでMacにサクッと写真が届きますよ。
メールに添付したり、Dropboxを使うよりも素早くデータを共有できます!
参考記事:みんな使いこなしてる? AirDrop機能の便利な活用方法まとめ
8.写真
iPhoneで撮った写真は、自動でMacの「iPhoto」に送られます。
こんな感じでiPhoneで撮影すると…
Macにも写真が出現。ちょっとタイムラグはありますが、Macの大きな画面で写真を見たりデータのバックアップとしても使えますね。
詳しい設定の方法は以下の記事で解説しているのでぜひ参考にしてみてください!
参考記事:ワイヤレスで楽々!iPhoneの写真をフォトストリーム経由でMacに”自動で”取り込む方法
9.Safari
iPhoneの『Safari』のブックマークやお気に入りは、MacのSafariでも同じように表示されます。
順番もまったく同じになっているので、「同期されててもどこになにがあるのか分からない」なんてこともありません。
さらにMacのSafariで開いている記事はリアルタイムでiPhoneの『Safari』にも表示されます。
Macで見てた記事の続きを電車の中でiPhoneで読む…なんてこともできちゃいますよ〜!
参考記事:【iOS 8】Safariもマップも続きから見れる! 新機能「Handoff」のデモ動画
10.Handoff
Handoffは、iPhoneでやってた作業の続きをMacで…ということができる機能。
例えばiPhoneでメールを書いていると…Macには「iPhoneから」といった表示がされます。
これをクリックすると…なんとメールを続きから書けるというわけ!
もちろんその逆も可能で、Macで書いてたメールをiPhoneでということもできます。
iPhoneにはロック画面の左下このような表示が出るので、上に引き上げればメールが起動しますよ〜。
メール以外にも、『Pages』や『Numbers』、『Keynote』『リマインダー』『連絡先』と様々な作業を引き継ぐことが可能です。
参考記事:MacとiPhoneで連携できる新機能まとめ!『AirDrop』や『Handoff』など抜群に使える機能が盛り沢山だぞ
11.Instant Hotspot
こちらは外出先でよくMacを使って仕事やネットをする、という方に嬉しい機能。
なんとワンクリックでテザリングすることができます。
設定は一瞬で終わるので、以下の記事を参考にしてみてくださいね!
参考記事:iPhoneとMacのテザリングが一瞬でできる「Instant Hotspot」が超絶便利!
12.画面キャプチャー
最後は「画面キャプチャー」について。これはiPhoneの操作画面を録画できるという機能です。
こんな感じでMac上にiPhoneのスクリーンが表示され、iPhoneの操作を簡単に録画することができますよ〜!
ゲームのプレイ動画なんかも綺麗に撮ることができるので、動画作りが捗るかも…?詳しい録画方法は以下の記事で解説していますのでチェックしてみてください!
参考記事:アプリ不要! OS X YosemiteならiPhoneの画面操作を簡単に録画できるぞ
ということで以上、iPhoneとMacの組み合わせによる便利機能12個をご紹介しました。すでにMacをお使いの皆さんはもちろん、「Mac買おうかなーどうしようかなー」とお悩みの方も参考にしてみてくださいね!
-
iPhone 6sはこうなる!?噂やリーク情報をまとめてご紹介
いま出ているiPhone 6sの噂を外観と機能に分けてご紹介。どれも「ぜひ採用してくれ!」と思うようなものばかりですよ〜! -
【最新版】iPhoneが水没した時の応急処置!復活させる方法や、やってはいけないNG項目をご紹介
考えるだけで心臓に悪いですが、万が一「iPhoneを水没させてしまった…」という時のために応急処置を学んでおきましょう! -
【まとめ】Apple Watch、12インチMacBookが登場!Apple発表イベント内容まとめ
つい先ほど終わったAppleスペシャルイベントにて、「Apple Watch」の詳細が発表されましたよ〜!3分で読めるAppleスペシャルイベントまとめをご覧ください!