1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:31:38.72 ID:Vu8yZ0PL0.net
1位沖縄美ら海水族館

1280px-沖縄美ら海水族館_大

美ら海水族館

2位海遊館

1280px-Osaka_Kaiyukan01s3872

0620kaiyukan

3位名古屋港水族館

1280px-Nagoya_Port_Aquarium_01

aqr0026-a

なお他にメジャーなものがそもそもないもよう



2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:32:13.90 ID:tPsSty8i0.net
品川とかサンシャインシティとか

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:32:26.55 ID:YkEeoO7B0.net
鳥羽 火災 すみだ 品川

無念のベンチ
残当


65

  【事前予約】仲間と盛り上がる!連携プレイが重要なぶっ放し協力バトル!

 


35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:37:20.11 ID:IRbh0ISa0.net
世界水族館ランキング?みたいなんで日本やと海遊館がトップやった気がする

無題

http://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Attractions-cAquariums-g1

268:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:12:43.91 ID:CtjCT09t0.net
大きい水槽を持つ水族館
※ 堀込水槽・野外水槽・プールの類を除く。

1. ジョージア水族館(アメリカ)(2005年) 水量23,500t

Male_whale_shark_at_Georgia_Aquarium

2. ドバイ水族館(アラブ首長国連邦)(2008年) 水量10,000t

142555756_624

3. 沖縄美ら海水族館(日本)(2002年) 水量7,500t

A17045

4. リスボン水族館(ポルトガル)(1998年) 水量6,000t

20121013231251

5. 海遊館(日本)(1990年) 水量5,400t

060928-145142

10:大田ふぁん ◆2M7NbRDXeI :2015/04/18(土) 08:33:43.26 ID:TSFvVCbd0.net
あ?葛西臨海水族園のマグロ有名やぞ
全国区やぞ

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:36:10.79 ID:3Untbk5R0.net
>>10
マグロかなり死んだやん
あれどうなったんや

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:36:58.18 ID:n+pCseHq0.net
>>27
残り一尾

DVRggpjiaMqz6Pu

16:大田ふぁん ◆2M7NbRDXeI :2015/04/18(土) 08:34:31.53 ID:TSFvVCbd0.net
残り一尾やぞ
選ばれしマグロやぞ

1尾だけになってしまった葛西臨海水族園のマグロ まもなく仲間たちが合流決定
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/28/news017.html


12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:34:05.40 ID:mrzYIu8T0.net
八景島は?

14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:34:22.62 ID:fXrHCIfW0.net
大洗がない

spot_01

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:34:22.84 ID:sAySXTzy0.net
名古屋港は嘘やろ?
寂れ具合半端ないやん

237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:54:47.91 ID:O0UeORMO0.net
>>15
休日すごいぜ
人多すぎ

28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:36:28.23 ID:YPMViNIN0.net
>>15
名古屋港以外の水族館の寂れ具合知らんやろ?
ちびるで

美ら水と海遊館が異常なんやで

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:34:32.14 ID:WoUoMKDG0.net
ワイ名古屋民、名古屋港より鳥羽を推す

20121226_22554

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:35:03.63 ID:qTbj41bk0.net
マリンワールド、らっこさんがたくさんおるやろぉ

SEB201105090054

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:35:15.66 ID:mrzYIu8T0.net
美ら海が頭二つくらい抜けてますね・・・

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:35:26.59 ID:CsbMRk5bp.net
海遊館てそんなええか須磨のがマシやわ

sumasui

133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:03:03.14 ID:9oPK5SQWp.net
>>21
須磨近いんやけど行ったことないわ
結構ええんか?

174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:23:04.61 ID:i7bFdd7e0.net
>>133
須磨は目玉になるもんがない
でもまあ悪くはない

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:35:47.66 ID:J4uDeLm10.net
松島水族館

CI0003

40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:37:59.46 ID:+6hPVHdM0.net
松島潰れるらしいね

71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:45:55.40 ID:RNQMYLZ90.net
松島水族館閉鎖ってうせやろ?

93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:51:35.27 ID:E+IEEbYT0.net
>>71
仙台港に新しいのできんねん

2015年5月に閉館し、跡地は海をテーマにした社会教育施設が建設される予定である[1]。また飼育動物は仙台港後背地に新設される「仙台うみの杜水族館」が受け入れる予定(後述)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/マリンピア松島水族館


109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:57:12.12 ID:qEbNW25ap.net
7月に仙台に移るマリンピア楽しみじゃ〜

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:35:50.48 ID:6TLTsKD50.net
イチローが日本にいた頃一大クリオネブームを起こしたシーパラを舐めるなよ

898fab06

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:36:37.02 ID:347TtIM60.net
海遊館外人多すぎ

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:36:38.90 ID:98xJT9Fa0.net
内緒やけど京都水族館が最高なんやで

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:37:44.76 ID:kfHYispu0.net
>>30
あれは海を見たことがない人しか喜ばない水族館や
水田だか畑だかそんな感じのコーナーが一番面白かった

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:41:50.66 ID:98xJT9Fa0.net
>>38
限られたスペースで色んなギミックあるから有能やで

145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:09:09.11 ID:5YLJoNt/0.net
>>38
オオサンショウウオのインパクトとジュゴンだかアシカがスピード出すとこは海見たことあっても楽しいやろ

DSCF8760-932e4

92060fc38b51cc17070f8e53a5c706ff

148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:10:22.68 ID:kfHYispu0.net
>>145
オオサンショウウオはええな
でっかいしぬいぐるみもかわいい

32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:36:50.33 ID:cPCf3bj4K.net
1位と2位が他とレベルが違う

34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:37:03.37 ID:2oK9HK/t0.net
鳥羽は小さいし高いし行きにくい

39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:37:47.49 ID:Ymeiec720.net
登別マリンパークニクス

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:38:05.30 ID:UmdG2US0E.net
鴨川シーワールドなんだよなあ

143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:08:14.75 ID:TaLixylc0.net
海獣見るなら鴨川

kamosea

1385629805607

IMG_7677

42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:38:05.69 ID:43IkM/xzr.net
うみたまごがないやん

fec626d0

43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:38:30.37 ID:gFDAwoZL0.net
水族館って結構行ったけど似たり寄ったりで、余程良いか余程悪いかじゃないと記憶に残らん

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:38:42.43 ID:2ZDbCSTG0.net
アクアスと宮島水族館もなかなかやったぞ

271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:13:27.61 ID:zJSHik7x0.net
昔アクアス行ったけど幸せのバブルリング目当てで凄い人やった

e382a2e383aae383aae383b3e382b0e6ada3e99da2

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:43:29.87 ID:TFqHLY9x0.net
宮島はボロい上に高いイメージしかないし地元のやつしか行かんやろ

69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:45:27.44 ID:n+pCseHq0.net
>>62
宮島はバックヤードツアーが面白いんやで

caption

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:38:56.83 ID:b9geAWec0.net
海遊館はショーの類が何もないからなあ

47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:39:18.94 ID:2oK9HK/t0.net
混雑具合なら京都はすごい
なおイルカショー

48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:39:24.57 ID:MCv1xt8fp.net
浅虫水族館がないやん

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:40:23.97 ID:kfHYispu0.net
生き物が飼育されてる感じがする水族館きらい
生息してる感じの水族館すき

56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:41:51.48 ID:/EHQdipk0.net
江ノ島があるやろ…

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:42:43.16 ID:w5Y3hJUK0.net
なかがわ水遊園やぞ

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:42:58.74 ID:UmdG2US0E.net
鹿児島水族館は時間によっては外でイルカが泳いどる
水族館入らんでも見られるで

2014-08-24

155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:11:39.74 ID:8BVzOdk60.net
>>59
ワイの行ったときは外の水路でマンボウ見たような記憶がある
ええよな

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:43:04.08 ID:lbXd+0sJ0.net
マ リ ン ピ ア 日 本 海

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:43:46.05 ID:2oK9HK/t0.net
海遊館はデートスポット
上から下に降りるだけで近年の水族館としてはサービスが悪い
最近危機感持ったのかふれあいコーナーみたいなの作り始めてるけど

70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:45:31.62 ID:gFDAwoZL0.net
東海大学海洋科学博物館も好きだけどお土産がクソなのと入り口のクマノミプールが臭いのがなぁ
あと展示が事務的で全体的にバックヤードっぽいから好み分かれそう ワイはそこが好きやけど

新江ノ島水族館はハブクラゲが展示してあるだけで100点 土産もカプセルトイ含めかなりの品揃え

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:46:24.86 ID:43IkM/xzr.net
西日本の水族館大体いったけど美ら海だけはレベルが違ったわ
次点で海遊館 うみたまごあたりやな

75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:46:26.82 ID:kfHYispu0.net
ペンギン大好きやけど水族館で見ると臭いし汚いしで幻滅する
展示の仕方が難しい

212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:42:28.85 ID:Igjdh+AD0.net
>>75
ペンギン好きなら長崎一択

b8e022ead2891c0c05bf1d6672f1f51f

あと花鳥園がええで

a0171465_2039762

226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:46:45.84 ID:kfHYispu0.net
>>212
花鳥園ええなあ
一度は行ってみたいわ

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:48:09.86 ID:uXDgwOIi0.net
葛西臨海公園がコスパ最強なんだよなあ

84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:49:02.36 ID:GIhjxXTP0.net
二見シーパラダイスは小さいがなかなかよかったぞ
トドに触れるとかなかなかできへん

3-2

107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:57:03.99 ID:4edPk/3Lp.net
>>84
コレイトン。鳥羽水族館が有名やけど、こっちのシーパラの方が海獣触れておもろい

89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:50:16.07 ID:zZTi7McB0.net
サンシャイン水族館とかいう申し訳程度の水族館

90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:50:57.06 ID:hT9/naom0.net
海遊館たけーんだよ

91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:51:02.82 ID:2oK9HK/t0.net
名古屋港はシャチがいるのとイルカショーが結構派手なのが良かった

syati

202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:37:51.20 ID:JnBVgeEt0.net
名古屋港はシャチ復活したんか?
シャチ見に行ったのに葬式しとったわ暗いんじゃボケ

207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:40:33.53 ID:mt71U0Sua.net
>>202
え?シャチ死んだんかいな?
数年前逝ったときは普通に生きてて迫力あったんやがシャチってそんなに寿命短いんか?
シャチいないとしたらなぜ名古屋港が人気なんや…

222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:46:05.05 ID:JnBVgeEt0.net
>>207
すまん行ったのは6年も前や
その後に来たシャチも数ヶ月で死んでたしシャチの死相次ぐってニュースなってたで
死ぬたびに鴨川あたりから買うらしい

228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:47:13.05 ID:+AHTtdPm0.net
>>222
つーか後発だから他から死にそうなシャチばっか流されてくる

224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:46:22.49 ID:IADKvjyi0.net
>>202
>>207
親子3匹が来て、さらにもう一匹子供も生まれたで〜
と書こうとしたら父ちゃん死んどったんか…新たな子供は無理やな

219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:45:20.51 ID:+AHTtdPm0.net
名古屋港シャチはまだいるぞ
問題は子供作れなくて将来の全滅が不可避ということ

95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:52:46.93 ID:uKlo4SzuK.net
サンシャインはスナック感覚で楽しめるのが利点

96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:53:27.01 ID:gIhhaQ4e0.net
美ら海はいつ行っても観光客で溢れてるのがな
最近は中華も増えたらしいし

97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:53:31.56 ID:tNS7Jk4j0.net
琵琶湖博物館は?

site218-01

196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:34:03.48 ID:G4/CE/dB0.net
>>97
値段と比較してではあるがワイは面白いと思ったで
アクアトトぎふも行ってみたい

102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:55:25.90 ID:uxWl7ccO0.net
京大水族館

104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:55:44.58 ID:WclY0jqo0.net
ひとりで行きづらい空気を解消してくれ

105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:55:57.71 ID:jNxB2D/C0.net
海響館(小声)

108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:57:10.78 ID:Fq0NPxEP0.net
下関いったらペンギンがいっぱいいてよかった(小並)

IMG_5400

112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:57:58.11 ID:Elm4qDg1H.net
鴨川とか葛西やないんやな

113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:58:20.42 ID:aUl133CD0.net
ジンベエザメめちゃデカインゴ



123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:00:42.35 ID:t5p+Dc2Hr.net
>>113
他の魚食べたりしないんかな?

131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:02:17.28 ID:gIhhaQ4e0.net
>>123
ジンベイザメは魚食わんでプランクトン食うんやで

116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:58:32.20 ID:v0zIimDn0.net
アクア・トト

206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:39:42.76 ID:IADKvjyi0.net
>>116
想像してたよりかなり楽しめた

218:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:45:03.16 ID:nK8XonZKp.net
>>116
ほんま好き
大型魚飼っとるやつはここ行くべき

bg2

sta_aquatotto_mekonggiantcatfish_lv1

120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:59:24.59 ID:2UbvDEbnp.net
GAOやぞ
改装してから入り口のくっさい海亀がおらんくなってイマイチやけど

121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:59:33.48 ID:390GKuMw0.net
シーパラ行ったら人の波でメシ食う席も空いてないし最低やった

でもそれって人気あるってことやけど

124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:01:07.30 ID:2oK9HK/t0.net
須磨は昔の総合遊園地みたいな感じで懐かしい
安いしショー多いし子連れにはおすすめやで

125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:01:13.13 ID:o8EGqVhC0.net
サ ン ピ ア ザ 水 族 館

126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:01:22.34 ID:pGwBHDzBa.net
城崎マリンワールドは?

130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:02:03.12 ID:mnNKEm/O0.net
室蘭水族館

132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:02:41.91 ID:pGwBHDzBa.net
鳥羽はイルカおさわりOKなのと、トドがキチってて面白かった

140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:06:34.30 ID:ouWT86Xk0.net
美ら海とかいう日本水族館のレジェンド

141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:07:13.19 ID:LkaIX+PW0.net
加茂水族館とかいうクラゲ水族館

20140624214949

142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:08:00.18 ID:2oK9HK/t0.net
須磨は小さいけどパフォーマンスが多くて安い
豪華なのを期待するなら薦めない

144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:08:17.45 ID:kfHYispu0.net
アクアワールド大洗はなかなか良かったが随分行ってないから今どうなってるかわからん

149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:10:23.59 ID:8rscCBIzK.net
マイナーだが富山県の魚津水族館が凄く面白い

154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:11:38.35 ID:APwPvmXqp.net
ペンギンかわいいんじゃあああ



156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:13:28.84 ID:WJCNG8Te0.net
加茂水族館はクラゲのデカイ水槽だけやったな見どころ
まああれを見にわざわざワイも行くんやが

157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:14:19.99 ID:2oK9HK/t0.net
のとじま水族館好き
ジンベイザメとの距離感が近い

img_0

163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:17:21.46 ID:yaAgGg530.net
>>157
あんま人おらんのがいいね

158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:14:56.78 ID:YSL2hjNxa.net
須磨で一番テンション上がったんが爬虫類ですまんな

159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:16:03.00 ID:XHsmYjh50.net
名古屋港は水族館が廃れとるわけやなくてシートレインランドが廃れとるだけや

161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:16:40.23 ID:5YLJoNt/0.net
江ノ水のイルカショーは意味分からなくてええで
出演者の衣装が謎や

21_harmony

164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:17:40.16 ID:U4Fn5KBQ0.net
アクアマリン福島が入ってない時点で

_1428583947_14374

167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:19:45.39 ID:emd2WCmy0.net
名古屋港は日本でコウテイペンギンやアデリーペンギンが見られる数少ない水族館

AS20140623003139_comm

IMG_5266

175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:23:47.45 ID:kfHYispu0.net
ベアタンクの展示は大嫌いやわ
生息環境の再現までやってほしい

176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:24:41.95 ID:17CTR7Fn0.net
海の中道海浜公園がない、訴訟

186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:29:27.36 ID:xc/SC6wEr.net
びわこ博物館「岐阜のせいで『日本最大の(淡水)水族館』って言葉使えへんようになってもうたやんけ!」


びわこ博物館「こうなったら『日本最大のトンネル(淡水)水槽』でアピールするで!」

187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:29:44.48 ID:a/r0O2AB0.net
鳥羽水族館は真珠もセットで楽しめるで

189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:31:04.66 ID:DxWx0Lj50.net
1 中 アクアワールド大洗
2 二 浅虫水族館
3 遊 八景島シーパラダイス
4 三 鳥羽水族館
5 一 すみだ水族館
6 左 鴨川シーワールド
7 捕 加茂水族館
8 右 桶西水族館
9 投 さいたま水族館

191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:32:55.93 ID:xc/SC6wEr.net
京都水族館はサンゴ礁にいるような魚と日本海のいるような魚が同じ水槽でゴチャゴチャ泳いでてゲンナリする

まあ一見さん向けですわ

192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:33:02.07 ID:w5Y3hJUK0.net
鳥羽水族館は開館以来ずっと黒字経営のレジェンドやぞ

193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:33:37.59 ID:aLXh+gkc0.net
海遊館はそんなに大きくないし人大杉だし行きたくないわ
天保山はサントリーミュージアムがあった頃は良かったんだがなあ

195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:34:01.53 ID:xgbbBCXM0.net
アクアトト岐阜みたいにあえて淡水魚で勝負するのはひょうかする

200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:37:01.30 ID:+AHTtdPm0.net
竹島水族館

201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:37:30.96 ID:aLXh+gkc0.net
琵琶湖博物館は淡水魚以外にも色々な展示があって面白かった
あそこは長時間過ごせると思うわ

203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:37:51.28 ID:wwQskkTV0.net
京都は悪くはないんやけどイルカの調教がまだまだやな
言うて歴史浅いねんしこれからやと思うが

210:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:42:01.95 ID:Hyt/6Z8Y0.net
>>203
管理運営オリックスだからね
仕方ない
まだまだこれからよ

209:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:41:41.86 ID:JnBVgeEt0.net
宮島は新しくて綺麗になっててペンギンくっそ可愛かったけど
ふれあいコーナーでヒトデを叩きつけてる幼児がね……
ちゃんと係員監督せーや

215:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:43:32.89 ID:+puQcBTz0.net
美ら海って期待して行くとショボく思うで

249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:02:28.59 ID:eYP/Zfre0.net
>>215
わかる

217:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:44:27.29 ID:Igjdh+AD0.net
さかなクンは東海大の水族館推してたな

tokaidai008

f0155489_1521153

220:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:45:33.48 ID:xc/SC6wEr.net
そういえば大阪に新しい水族館できるんやろ
万博公園の跡地

海遊館がやるらしいけど

140717_osaka_001

221:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:46:04.70 ID:cYO4584s0.net
小樽水族館と稚内水族館とかいう秘境

235:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:52:45.81 ID:nUjxdkL60.net
>>221
小樽は観光地としては割といいけど稚内はダメみたいですね

225:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:46:23.52 ID:hvE6kWoH0.net
夜のデートで楽しいのはどこや
関東で

227:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:47:11.81 ID:Igjdh+AD0.net
>>225
諸々含めてすみだ

topics9715f9df523bea21e5c8e0d632c00d56

5df2ea78

230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:47:30.76 ID:K6fXpbKSp.net
葛西は時々東京湾で上がったミツクリザメが生体展示される事があるから興味ある奴は小まめにチェックするとええで

231:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:47:55.01 ID:2oK9HK/t0.net
京都のイルカショーはトレーナーが話してる時間が長くてパフォーマンスが少ない

233:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:49:12.47 ID:IADKvjyi0.net
鳥羽水族館で見た脚がくっそたくさんある蟹が未だにトラウマだわ

247:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:01:48.56 ID:WKKwjYlGa.net
宮島マリンが一番好き

252:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:04:40.35 ID:SBuYh5aYK.net
東京から日帰りやとどっかええとこないけ?
大洗はちと寂しい

254:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:06:05.96 ID:cQJ7l7BHM.net
>>252
シーパラダイス
ちと遠いけど

C5EDA5B7A1BCA5D1A5E9A3B7

image_20040720_1

c953555ad7eeb79e74cb10cc8e7135b3

256:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:07:02.17 ID:E3itMfSfa.net
わい将
小樽水族館でデート中、アザラシに餌をあげてたら
ゴメに襲われ10針縫う怪我をして無事死亡

259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:09:19.99 ID:il27F8dN0.net
>>256
お前が餌なんやで(パクー

262:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:10:56.76 ID:8s1Uwbmj0.net
>>256
ゴメスに襲われたんか?

258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:08:20.66 ID:8s1Uwbmj0.net
品川のアクアスタジアム行ったけど高いわりにせますぎてワロタ

264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:12:09.47 ID:IP0r53gu0.net
新屋島山上水族館とか言うとんでもない所にある水族館

なお、建築規制が雁字搦めすぎて今年中に閉館してしまうもよう

266:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:12:29.06 ID:fhvciU1V0.net
海の中道と名古屋港すき
海遊館はなんか歩くの疲れた思い出

269:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:12:46.78 ID:IADKvjyi0.net
ぎょぎょランド

267:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:12:36.41 ID:8s1Uwbmj0.net
深海魚コーナーの陰鬱な感じがすごい好き

146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:09:53.00 ID:sxpV4XdC0.net
水族館大杉ンゴねぇ・・・

190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:31:38.21 ID:g0gmcR5i0.net
やっぱみんな水族館好きなんすねぇ

65

  【事前予約】仲間と盛り上がる!連携プレイが重要なぶっ放し協力バトル!




おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1429313498/