トップ > 年金について > 国民年金前納割引制度(口座振替 前納)について
■口座振替の振替方法は、
(1)2年前納(4月〜翌々年3月分)
(2)1年前納(4月〜翌年3月分)
(3)6カ月前納(4月〜9月分、10月〜翌年3月分)
(4)当月末振替(早割) ※本来の納付期限よりも1か月早く口座より振替する方法です。
(5)翌月末振替 ※保険料の割引はありません。
の5種類から自由に選んでお申し込みいただくことができます。
■まとめて前払い(前納)すると、割引が適用されるのでおトクです。
■平成28年度の保険料額は、平成28年2月下旬に告示される予定です。
参考:平成27年度の振替方法別割引額
振替方法 |
1回あたりの 納付額 |
割引額 |
2年分に換算 した割引額 |
振替日 |
2年前納 | 366,840円 | 15,360円 | ー | 4月30日 |
1年前納 | 183,160円 | 3,920円 | 7,840円 | 4月30日 |
6カ月前納 | 92,480円 | 1,060円 | 4,240円 |
4月30日 11月2日 |
当月末振替 (早割) |
15,540円 | 50円 | 1,200円 | 毎月月末 |
翌月末振替 (割引はありません) |
15,590円 | なし | なし | 翌月末 |
・預貯金口座をお持ちの金融機関(ゆうちょ銀行を含む)、または年金事務所(郵送も可)へ「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書」をご提出ください。
・申出書は、年金事務所の窓口に備え付けていますが、下のアイコンから申込用紙をプリントアウト(白黒も可)して年金事務所へ郵送することもできます。
・口座振替のお申し込みには、基礎年金番号の記入が必要です。基礎年金番号は、年金手帳や日本年金機構からの郵送物等でご確認ください。
・金融機関届出印の押印が必要です。金融機関届出印や口座名義人氏名に誤りがあると、手続きが間に合わない場合がありますのでご注意ください。
PDFファイルを表示するためには「Adobe Reader」(無償)が必要です。お持ちでない方は、下記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードしてください。
■口座振替での平成27年度分1年前納・6カ月前納(4月〜9月分)・2年前納の申込みは締切ました。
■口座振替の平成27年度分6カ月前納(10月分〜翌年3月分)の締切日は、平成27年8月31日(月)です。
■口座振替での平成28年度分1年前納・6カ月前納(4月〜9月分)・2年前納の締め切り日は、平成28年2月29日(月)です。
*すでに口座振替で前納されている方は、再度のお申込みの必要はありません。
ただし、1年前納から2年前納への変更など、振替方法を変更される場合は、再度お申し込みが必要です。
*保険料が一部免除された方は、口座振替の前納制度はご利用いただけません。
*郵送による申込みの場合、郵便物の到着までに日数がかかりますので、早めに投函していただきますようお願いします。
■初めて口座振替で前納制度[2年前納、1年前納、6カ月前納、当月末振替(早割)]をお申込みされた場合は、直前の3月分[6カ月前納の場合→4月末振替時は3月分、10月末振替時は9月分、当月末振替(早割)の場合→前月分]の保険料が未納の場合は、前納保険料額と同時に振替となります。
平成27年4月中旬に届く「国民年金保険料口座振替額通知書」で実際に口座から振替される金額を確認し、預金残高にご注意ください。
残高不足で口座からの振替ができなかった場合は、次の振替日(2年前納、1年前納の場合は翌年4月末)までの間、割引が無い翌月末振替になります。