二輪@ふたば[ホーム]
教えていただきたいことがありますヤマハSR400(2011年新車)のエンジンが突然停止して始動しなくなった今日中に福岡から呉へ行きたいのに困ってます変わった点はキックするとエンジンのランプが点滅することだけこれは何が起こってるの?自力で直せるもの?助けてください
オイル入ってないかガソリンが入ってないかどっちかじゃねと付き合ってみるテスツ
サイドスタントスイッチが壊れてんじゃね?
キルスイッチフューエルコック
ガス欠だな
プラグキャップが抜けてる
バッテリー端子が外れている
2011ならインジェクションだよね?警告灯が点くなら何かセンサーが壊れたか、燃料ポンプあたり?どっちにしろバイク屋持っていくのがベスト。
ヤマハの取説見るとエンジン警告灯が点灯、点滅してるなら電気回路の異常っぽいまずヒューズの破断チェックサイドスタンドスイッチ、キルスイッチ、ニュートラルスイッチ、クラッチスイッチなどのエンジンのON/OFFに関わる部分のチェック配線各部のカプラの状態、点火、発電系統パーツのチェック等々電気系統は自力で直すのは骨折れるので、プロに任せたほうが早いと思う
ガス欠プラグコード抜け
>バッテリー端子が外れているランプ点滅からそれは無いとマジレス
前触れもなく突然エンストしてかからなくなるのは、だいたい電気系統
みんなありがとうアクセサリー外してたり冷やして待ったり端子の接触確かめたりしたしつこくキックしてたらかかるようになった
こいつもポンプトラブルあるのか?
ヤマハだし燃ポンじゃね?暖かくなってきたし…と適当に言ってみる(ヤマハ乗り)
>アクセサリー外してたり悪寒がする
>アクセサリー外してたり>悪寒がするETCじゃね?
「電気的トラブルで」始動できないSRてあんた・・・
>「電気的トラブルで」始動できないSRてあんた・・・FIなんだから何の不思議もないだろうに。
燃料ポンプならキーON時に作動音がするどうかである程度判断できるな例のミャーってやつYSPに相談してみたら無償交換してくれるかもよ
なんでそんなクソバイク新車で買ったん?立ち往生してるSR何度も見たことある。
>立ち往生してるSR何度も見たことある。スカチューンでブリーザーからオイル吹きながら走ってるような個体とピカピカ新車のFIじゃトラブルの種類が違うと思うが…
出た数も多いしFIキャブ混在してるしいきなりクソバイクは短絡的でないかな
>なんでそんなクソバイク新車で買ったん?>立ち往生してるSR何度も見たことある。困っている人に対して失礼だろ。
貶しとけば自分が上だと錯覚してるんだからほっとき
同じIPでとりあえずケチつけてるだけの奴が居るのよ自分はツッコミいれたり、粘着はするけど人のバイクを貶めたりはしないぞなんの証明も出来なくて申し訳ないけどとりあえずdel申請しとく
>粘着はするけど
書き込みをした人によって削除されました
それについては否定できないからねこのスレには、この後書き込まないようにするよ
OK,おとなしく座ってるんだ
燃料ポンプ
スカチューソω
でも、チェックしてたらなんとなく直ったってちょっと後が怖いよね。遠くまで行って再発したらきびしぃ
エラーのログが記憶されてるからバイク屋で確かめてきなデジタルメーターの車種だとメーターでログが見れるんだけどねぇ
>でも、チェックしてたらなんとなく直ったって>ちょっと後が怖いよね。遠くまで行って再発したら>きびしぃなんとなくコレを思い出した
スレ主お疲れ様無事に何とかなって何よりだプレスが単気筒禁止な理由が良く分かるヤマハ関係はお店に電話してアレコレ教えてもらえることが多いよ!それとやはり>ゴミクズはちゃんと棄てないとね
>それとやはり>>ゴミクズはちゃんと棄てないとねお前も同類だがな
ま、物の分別がつかないとそういう反応になるわな
やっぱSRはキャブ車がいいな。
>やっぱSRはキャブ車がいいな。ええで!3年放置でもキック3発や!