間違えた

今日スポ少は子供会のために練習は休みでした。
しかし私は何を間違ったのか、中学校の練習が終わってから、いつものように小学校に向かいました。

体育館にはまだ誰も来ていない。
「あれ?」とも思ったのですが、「今日は集まりが遅いなあ」とそれ程疑問にも思わず、ネットを張りました。
張り終わっても誰も来ない。

30分くらい経過したろことでコーチから電話があった。
「今日、練習休みって昨日メールで伝えましたよね?娘(中3)が部活から帰って来て監督が小学校にいたよって言っているけど・・・」
「あっ、そうだ!」

何をとぼけているのか、今日は日曜日と勘違いしておりました。
前日、人間ドックのため会社を休んでいたので、感覚的に週末の2日目、つまり日曜日になっていたのです。

恥ずかしいですね。
ところが私が体育館にいることをコーチに報告した娘が「練習に言っていい?」と言ってきたので、ネットを片付けずに使用することになりました。
中3と中1の姉妹が2組が体育館へ来て、練習&お喋りをしていきました。(お喋りの方が多かったかも)

彼女達のお陰でネットを張ったのが無駄にならずに済みました。
感謝します。

初めて

今日、新学期になって初めて中学校の練習に行きました。
そして初めて、新しい副顧問の先生にあいました。(昨年度までの副顧問が顧問へ)

25歳の青年です。
本業(?)はテニスとのこと。全国大会まで出場したほどの腕前らしいです。
前任の顧問の「若さ&爽やかさ」を受け継ぐのはこの先生ですね。
期待しております。

今日は糸貫中学校さんと練習試合でしたが、その時に選手へ掛ける声も、さすがに真面目にスポーツに取り組んできた方です。
しっかりとした事を伝えていました。
スポーツの基本や考え方はどのような種目でも一緒ですからね。
素晴らしいです。

今年度はこの3人で指導することになりました。
選手達が良い思いでが作れるよう頑張って行きましょう!
(指導の割合は顧問70%、副顧問25%、私5%の感じかな?)

5人

今日は選手全員が参加してくれたのですが、その人数は5人。
寂しいですね。
そこに卒業したばかりの中一が6人来てくれたので、なんとなく選手が多い感じはしますが、取り組んでいるないようは基本中の基本ばかりです。

なんたって、まだバレーボールがどのようなスポーツなのかも理解していない子供達です。
まずは体育館へ来て体を動かすことが楽しいと思ってもらえるよう努力したいと思います。

今日は午前中に行った子供神輿のせいで練習していても「疲れた~」と訴えてくることが多かった。
これからも、こんな状況が続くのですね。

お疲れ様でした

今日から4月です。つまり新年度に突入ですね。
会社や学校では新生活が始まった方々もいることでしょう。

それは私の周りでも例外でなく、いろいろな変化がありました。
当然ながら先日までいた6年生が今度の週末からは不在というのは大きな変化です。

そして中学校。
6年間指導していただいた顧問の先生が転任されました。
これは私よりも選手達にとって大きな変化でしょう。

6年前、この方が顧問として就任されたとき、それまでの顧問とは違い非常に熱心に指導されていたので関心しました。
選手達は本当に幸せだなと思うと共に指導については一歩引くことを決めました。

私は週末のみ。一方顧問は毎日選手達に指導しているので、指導内容に相違があると選手が戸惑うからです。
ですから私が伝えることは、メンタルの部分と基本的な部分のみ。
その他は全てお任せしておりました。

先日の指導最後の日、現役選手の他にOG達も多く体育館に集まり、感謝の気持ちを伝えたという。
それは、それだけ真剣に指導してきた証でしょう。
そんな熱い先生がいなくなるのは非常に残念です。

残ったみんなで、頑張っている姿を見せれるよう頑張りましょう!
(私も微力ながら貢献できるよう努力します)

先生、今までありがとうございました。
新天地でのご活躍をお祈りいたします。

本当に最後

今日、スポーツ少年団は6年生としては最後となる交流会に参加させて頂きました。
3日後には4月ですから今年度最後の日曜日にこのような機会を設けていただき本当に感謝です。

参加したのはTEAM i、大野Jr.、関ケ原ラビッツ、美濃、真正女子、墨俣、赤坂そして合渡の8チームです。
交流会なので、1セット回しで練習試合のように行うかと思えば違いました。

4チームごとに分けて予選を実施し、その後上位と下位に分けてトーナメント戦を行います。
しかも全て3セットマッチ。完全に大会形式です。

我がチームは予選を2勝し1位で上位トーナメントへ。
決勝で隣のコートの2位であった真正女子さんと対戦。
良い戦いは出来たものの1-2で敗戦し全体の3位という結果でした。

今年のチームはとことん「良い試合はするが勝てない」試合が多かったですが、最後まで同じでしたね。
これもチームの特徴です。

さあ、これで本当に全てが終わりました。
来週からは4月ですから中学校へ進学するのです。

この子達の何人が中学校でもバレーでも続けてくれるだろう?
できれば全員に続けて欲しいが、彼女達の人生ですから彼女達が納得のいく選択をすれば良い。
もし中学校のバレー部に入ってくれたら、また一緒に頑張りましょう。
入らない子は、たまには小学校の体育館へ遊びに来てください。おじさんは待ってますよ。

お疲れ様でした!

5人

今日も新4年生5人が練習に参加してくれました。
どうやらこの子達は4月からは正式に入団しれくれるようです。

まだバレーボールは当たり前ですが、礼儀なども分からない子供達です。
何と言うか、本能のままに動き回っている感じです。
これから少しずついろいろなことを覚えてくださいね。

この5人の他にも新1年生なども5人くらい入っているとの噂です。
おそらく、しばらくはバレーボールを教えずに基本的な運動能力の向上を目的とした運動を多く行うと思います。
今期の要る指導です。

この真っ白なキャンバスへの最初の色づけを間違ってしまうと、その後苦しむのは選手です。
おかしな癖がついてしまい、後に苦労するのは選手ですからね。

さあ、4月からは最終的に何人まで増えるかな?

第7回?

今日、中学校では第7回(第6回という説も)の北西部大会が行われました。
これは基本的には岐阜市の北部・西部にある中学校が集まって行う交流会のようなもの。
今回は青山、岐北、精華、島、糸貫、岐阜西の6チームでした。

岐阜西は3勝2敗ということだったらしいので3位かな?
内容については時折、今まで見たことも無かった集中力と粘り、そして攻める気持ちを見せてくれた。
その一方で、相変わらずリズムが悪くなったら、それを修正できないという場面も。

今日見せてくれたプレーが出来るようになったということは、これから粘りのある、相手が嫌がるチームになれるということ。
私としては決して忘れないで欲しいと思う。

「たまたま」とか「調子が良かった」という根拠の無い言葉で片付けず、何が原因かをチーム全体で考えてリトライのうえ、継続することが大切です。
期間は限られています、着実に前へ進んでくださいね。

公開練習

我がスポーツ少年団は4月からの部員は2人だけです。

今までスポ少として野球部と共に部員の勧誘をしてきましたが、なかなか入団してくれませんでした。
もうスポ少だけでの働きかけでは限界と感じ、学校の協力を得ようという話になった。

ちょうど卒団式のときに校長先生、そしてPTA会長がご臨席されていたので、その後に相談を持ちかけました。
結果としては「協力を承諾」してもらえた。
ただし「大人の想い」ではなく「選手の想い」が必要とのことでした。

でしたので早速、翌日の月曜日に6年生7人が校長室へ行き「公開練習をさせてください」と言ったらしくお昼休みに実施したようです。
話では何人か興味を持ってくれたとのこと。

自分の学校に何のクラブがあるか知らない生徒や親御さんが多いと聞いていますので、このような活動は効果があるようですね。
これっきりではなく、今後も継続して実施していきたいと思います。

学校の協力はHPの掲載も積極的に実施していただき、この公開練習卒団式の様子をアップしてくれています。
本当にありがたいですね。

校長先生、ご協力ありがとうございました!

プロフィール

たぬき

Author:たぬき
ようこそ!
身体が大きくて目が垂れているバレーボールのコーチが書いているブログです。
あまり楽しい内容ではありませんよ。

最近の記事

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: