Office 365 にサインアップ
Office 365 の詳細情報
NTTPCに移管されたxxx.jpをドメイン追加しようとしています。NTTPCにもTXTレコードの追加されていることも確認、72時間経過後も確認がとれません。「ドメイン追加」「一般的な手順」「TXTレコードを追加」「確認」で操作していますが、「DSNレコードを確認できません」の表示だけです。
手順に間違いがあるのか、なにか間違っているのは解りません、注意すべきことや、どなたか経験された方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。5月になってしまいました、、、
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。
>NTTPCの「名づけてネット」のDSNゾーン編集にてTXTレコードを追加しかつネームサーバもoffice365に変更いたしました
と前のスレッドにございましたが、ここの手順が間違えております。確認が取れてからOffice365のNSに変更する必要があります。
NSレコードを名づけてネットのDNSに戻す必要がありますので、コントロールパネルにログオン頂き、「ネームサーバの登録/変更申請」から設定種別を「名づけてネットのネームサーバを使用」にして申請ボタンを押していただければよろしいかと。
ちなみに、.jpドメインの場合はNSレコードのキャッシュが86400秒(24時間)ありますので、上記オペレーションを行なってから最長24時間は誤って設定した旧Nameserver(Office365のDNS)を見に行く可能性があり、その間は認証がとれません。
1 人中 0 人が「この投稿が参考になった」と投票しています。
xxx.jp のDNSサーバ(NS)レコードはTXTレコードを設定しているNTTPCのDNSサーバのほうを向いておりますでしょうか?
コマンドプロンプトから nslookup -type=ns xxx.jp で調べられます。
手順そのものに間違いは無いと思います。
NTTPCを知らないので何とも言えませんが、
365側でTXTレコードを取得
それをドメインレジストラ側に設定
時間経過後、365側で「確認」
こちらのダンクソフトさんのマニュアルは確認されましたか?
www.dunksoft.com/.../OLSB4.pdf
こちらは私が「ムームードメイン」で設定したときのものです
journal.simplesso.jp/.../327
なお、本当は以前の投稿に追記頂いた方がよいです。回答頂いている方もいるのですから…
community.office365.com/.../50406.aspx