特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1429100785044.jpg-(347924 B)サムネ表示
347924 B無題 Name 名無し 15/04/15(水)21:26:25 IP:220.157.*(asahi-net.or.jp) No.1342403 del 22:54頃消えます
鎧武好きな奴が集まるスレ
なかなか熱いシーンもあったし久々の多人数ライダーって事でかなり気に入って見てた
でも最後の紘汰さんの服装はNG
削除された記事が10件あります.見る
無題 Name 名無し 15/04/15(水)21:31:08 IP:210.132.*(so-net.ne.jp) No.1342412 del
凌馬の「悪い子は悪い大人の格好の餌食」発言が一番好き
悪人の凌馬に言わせたからこそ説得力あった
無題 Name 名無し 15/04/15(水)21:35:06 IP:240f:4.*(ipv6) No.1342415 del
    1429101306702.jpg-(149273 B) サムネ表示
149273 B
>なかなか熱いシーンもあったし久々の多人数ライダーって事でかなり気に入って見てた
ゲネシスライダーが4人並んで初登場したりライダー5人で円陣組んで共闘したり
多人数ライダーを生かした見せ方が良かったね
無題 Name 名無し 15/04/15(水)21:36:49 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1342419 del
金属的な光沢を生かす為に晴天化の戦闘が多かったのは実にいい
無題 Name 名無し 15/04/15(水)21:37:06 IP:222.10.*(dion.ne.jp) No.1342420 del
やっぱミッチがどんどん壊れていく様が熱演もあってか毎週楽しみだった
無題 Name 名無し 15/04/15(水)21:40:34 IP:220.157.*(asahi-net.or.jp) No.1342426 del
    1429101634301.jpg-(118722 B) サムネ表示
118722 B
>ゲネシスライダーが4人並んで初登場したりライダー5人で円陣組んで共闘したり
>多人数ライダーを生かした見せ方が良かったね
その場合には「戦極産システム」っていう溢れ出る個性の中に見える統一感も映えたんだよね
そして一対一の戦いも最後はスーツの性能じゃなくて精神力が強い方が勝ってた印象
無題 Name 名無し 15/04/15(水)21:47:24 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp) No.1342436 del
    1429102044526.jpg-(89637 B) サムネ表示
89637 B
エキセントリックなセリフの宝庫
無題 Name 名無し 15/04/15(水)21:50:02 IP:126.11.*(bbtec.net) No.1342438 del
子供が話分からなくてもカッコいいだけで楽しめるためにか構図とか凝ってたね。
テレビシリーズの金田監督はすごくいい仕事したと思う
無題 Name 名無し 15/04/15(水)21:52:13 IP:220.157.*(asahi-net.or.jp) No.1342441 del
    1429102333144.jpg-(260467 B) サムネ表示
260467 B
>構図
凄いわかる
あらゆる部分で痺れた
無題 Name 名無し 15/04/15(水)21:54:10 IP:126.144.*(access-internet.ne.jp) No.1342444 del
戒斗さん>プロフェッサーやミッチ>紘汰>戒斗さんみたいな関係が好きだったな
戒斗さんの自分が強いと思ってる奴をバッサリ切り捨てる感じがたまらなく爽快
無題 Name 名無し 15/04/15(水)21:54:51 IP:58.93.*(plala.or.jp) No.1342446 del
不満な点はソニックアロー。
各自フルーツモチーフの武器なのが良かっただけに、ゲネシスになって無個性なソニックアローになってしまったのは非常に残念だった。
だからソニックアローは本当に大嫌い。
みんな同じ武器になるなら別に桃とかメロンである必要がないと思う。
無題 Name 名無し 15/04/15(水)21:55:57 IP:126.164.*(access-internet.ne.jp) No.1342448 del
    1429102557025.jpg-(56216 B) サムネ表示
56216 B
自分が好きだからちょっと贔屓目入ってるかもしれないけど
かっこいい凝った演出が結構多かった印象
無題 Name 名無し 15/04/15(水)22:18:58 IP:220.157.*(asahi-net.or.jp) No.1342480 del
    1429103938249.jpg-(68237 B) サムネ表示
68237 B
貴虎と凌馬の因縁は鎧武を語る上では外せない縦糸だよね
冬映画で決着が付いて良かったよ
無題 Name 名無し 15/04/15(水)22:19:18 IP:180.235.*(asahi-net.or.jp) No.1342481 del
>不満な点はソニックアロー
むしろソニックアロー、ゲネシスドライバーあたりの設定が一番好き。不揃いな中で初めて統一感が出てきて良かった。
無題 Name 名無し 15/04/15(水)22:26:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1342491 del
大きな文句一つ言うならやっぱり1クール目
虚淵がこ馴れてない玩具販促と平成二期にはなかった展開の連続でとても辛かった

今ではあの時期が一番キャラに優しかったと思うがw
無題 Name 名無し 15/04/15(水)22:32:37 IP:180.6.*(ocn.ne.jp) No.1342499 del
コラボ回は話自体は面白かったけどなかったら外伝のような過去話入れられたからそこが残念かな
無題 Name 名無し 15/04/15(水)22:46:50 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1342514 del
>大きな文句一つ言うならやっぱり1クール目
>虚淵がこ馴れてない玩具販促と平成二期にはなかった展開の連続でとても辛かった
>今ではあの時期が一番キャラに優しかったと思うがw
ダンスしてた頃は「今年はハズレかー」と思ってみてた
デザインは最初から好きだったな
無題 Name 名無し 15/04/15(水)22:47:33 IP:221.97.*(bbtec.net) No.1342516 del
ジンバーレモンアームズが久しぶりに初見で一目惚れしたライダーかな
前世代になった戦極ドライバーを新型のパーツ(ゲネシスコア)を装着してエナジーロックシードも使える様になったって設定とエナジーロックシードの交換で能力違って来るのと能力はともかく両方の武器(無双セイバーとソニックアロー)も使えたりとなかなかツボを捉えられていて惚れた
後からカチドキアームズや極アームズが出てくるけどやっぱこの形態が好き
もう披露する機会は低そうだけどジンバーメロンとジンバードラゴンフルーツ、ジンバーマツボックリがあったらどんな能力になり
もしも和風ライダー以外で同じようにジンバーしてたら姿はそれに合わせて洋風ジンバーや中華風ジンバー等なってたのかなと偶に考える…なるメリットはまずは置いといて
無題 Name 名無し 15/04/15(水)23:46:54 IP:1.115.*(e-mobile.ne.jp) No.1342564 del
カチドキがカッコよすぎたために未だに極はイマイチに感じる
あの銀ギラな色で植物を操るギャップは好きだけど
無題 Name 名無し 15/04/15(水)23:59:44 IP:121.119.*(plala.or.jp) No.1342573 del
初瀬ちゃんの黒影がすごい好き
あとナックル
無題 Name 名無し 15/04/16(木)00:15:34 IP:126.74.*(bbtec.net) No.1342582 del
平成2期のノリに完全に疲弊してた中で見事にそのノリを覆してくれた素晴らしい作品って感じ。

かっこいいライダーいっぱい、ゲストなんかに尺使わない、熱い人間ドラマ、欲しくならざるをえないなりきり玩具、魅力的要素たっぷり
無題 Name 名無し 15/04/16(木)00:19:27 IP:153.170.*(ocn.ne.jp) No.1342586 del
最後まで舞は好きになれなかった
言動がイラつく
無題 Name 名無し 15/04/16(木)00:24:23 IP:114.152.*(ocn.ne.jp) No.1342588 del
ウィザード特別編で動いている鎧武を見て「あ、これ前評判よりデザインいいぞ」と思って以降は
果物モチーフって部分はマイナスに感じなくなったなぁ
かなり秀逸な落とし込み方してるよね

一方で玩具の強度確保のためのリブらしきものがスーツでも律義に造形されてたのにはちょっと吹いたけど
無題 Name 名無し 15/04/16(木)00:24:47 IP:203.181.*(asahi-net.or.jp) No.1342589 del
    1429111487923.jpg-(361376 B) サムネ表示
361376 B
>大きな文句一つ言うならやっぱり1クール目
>虚淵がこ馴れてない玩具販促と平成二期にはなかった展開の連続でとても辛かった
>今ではあの時期が一番キャラに優しかったと思うがw

毎回毎回新ライダーが出てきて戦ったりとかで個人的には結構好きだった。
結局他のダンスチームからライダーは出なかったけど、合同ダンス会でみんなで踊ったりとかきっちり区切りを付けてくれたところも好印象。

逆に紘汰と戒斗の最後の戦いが少し不満。
始まり方はすごい気合入ってる感じしたのに最後はかなりアッサリな感じで燃えきらなかった感じ。

画像はツイッターで拾ったダンスチームまとめ
無題 Name 名無し 15/04/16(木)00:27:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1342592 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/04/16(木)00:29:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1342597 del
虚淵的にはテレビでやりきったみたいだけど、やっぱりMOVIE大戦で幸せに終わってくれて良かった。
テレビで観れなかった4人が足並み揃えて戦うのがみれなたし。
無題 Name 名無し 15/04/16(木)00:31:37 IP:2400:2412.*(ipv6) No.1342599 del
>画像はツイッターで拾ったダンスチームまとめ
RAIDWILDのオタクみたいなモブは記憶に残ってる
他のモブは鎧武やバロンですら記憶曖昧
無題 Name 名無し 15/04/16(木)00:33:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1342601 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/04/16(木)00:51:15 IP:1.115.*(e-mobile.ne.jp) No.1342609 del
キャラが多かったのにそれぞれ個性が最後まで死ななかったのがよかった
あとグリドンの成長は本当よかった
無題 Name 名無し 15/04/16(木)02:45:32 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1342648 del
素人が絶対に思い付かないデザインだよな
まずフルーツをモチーフにするという発想が出てこない
無題 Name 名無し 15/04/16(木)02:52:44 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp) No.1342650 del
>素人が絶対に思い付かないデザインだよな
>まずフルーツをモチーフにするという発想が出てこない
フルーツは、脚本案じゃなくバンダイ案じゃなかった?逆だったかな
無題 Name 名無し 15/04/16(木)02:58:40 IP:126.16.*(bbtec.net) No.1342655 del
早くムービー大戦のBlu-ray発売日来て欲しい
無題 Name 名無し 15/04/16(木)07:08:37 IP:49.106.*(spmode.ne.jp) No.1342686 del
武器を次々出しながら攻めたり演出や動き的な意味では極も好きだけど
デザイン的にはやっぱりカチドキが順当に重厚になって完成されてる感じがする
武器構える姿が決まりまくってるし
無題 Name 名無し 15/04/16(木)07:09:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1342687 del
フルーツモチーフをデザインに上手く取り入れ、着せ替えギミックも玩具的に面白い
中々凄いと思う

スカッシュオーレスパーキングの違いが良く分からないのは残念だ
多分田崎のせいかな
無題 Name 名無し 15/04/16(木)07:40:40 IP:126.152.*(panda-world.ne.jp) No.1342700 del
確かに好きな作品ではあるんだが同時に虚淵信者というかそういうのまで出てきて何が何でも持ち上げようとか場合によっては鎧武以前もしくは今のドライブまで貶すとかやるのがなあ
しかも「○○じゃねーか?」みたいのですら場合によっては言い難い環境もあったりでこういう点が正直好きな作品故に目立つというか
無題 Name 名無し 15/04/16(木)07:49:21 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.1342702 del
虚淵信者がドライブ叩いてる所とか
あんま見たことないわ
無題 Name 名無し 15/04/16(木)07:58:56 IP:1.115.*(e-mobile.ne.jp) No.1342707 del
アームズチェンジはもっと本編でやって欲しかったな
パインとかキウイみたいにあそこまで出番少ないなら
他のライダーにも使わせてやった方が販促にもなったろうし
初期インタビューからあんまりそこら辺は重視してなかったっぽいのが残念
無題 Name 名無し 15/04/16(木)09:46:47 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1342753 del
>最後まで舞は好きになれなかった
>言動がイラつく
三人は、仲間→強者にゆらぎ→私のためにあらそわ…争って!!→からの鎧武と別の星にレッツゴー。
無題 Name 名無し 15/04/16(木)09:57:50 IP:60.147.*(bbtec.net) No.1342757 del
>フルーツは、脚本案じゃなくバンダイ案じゃなかった?逆だったかな
バンダイ案だな、最初は鳥モチーフで進めてたから初期のライダーにはその名残りがある。
無題 Name 名無し 15/04/16(木)10:11:01 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.1342762 del
>バンダイ案だな
最初はフルーツじゃなくジュースで、ジュースボトルに鎧の力が込められてる、って設定だったらしいね
その案を武部と話してる間にフルーツになっていったとか
無題 Name 名無し 15/04/16(木)10:22:13 IP:114.150.*(ocn.ne.jp) No.1342769 del
フルーツモチーフに関しては、初めはどうなるかと思ってたんだが、いざ始まってみたらスゴく格好良いデザインに纏まってて感心したな。キッチリ鎧のデザインに落とし込めてると思うわ
作風も平成二期の中じゃかなり新鮮で、毎週次どうなる??って思いながら見てたし、色々言われてる1クール目も毎週のように新ライダー、新アームズが登場して割と楽しめてたかな。始まったばかりの頃のスタッフインタビューなんかでも後々シリアス展開になるのも分かってたし
無題 Name 名無し 15/04/16(木)10:29:43 IP:219.205.*(bbtec.net) No.1342774 del
平成一期に多かった、よく言えば大人でも楽しめる、悪く言えば子供向けでない作品だったな。
少しマンネリ気味だった平成二期にとって、いい感じに刺激を与えてくれた作品になったと思う。

それに物語自体も、555やキバほどドロドロしてなかったとも思うし。
無題 Name 名無し 15/04/16(木)10:30:22 IP:114.150.*(ocn.ne.jp) No.1342775 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/04/16(木)10:32:07 IP:114.150.*(ocn.ne.jp) No.1342776 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/04/16(木)10:34:19 IP:114.150.*(ocn.ne.jp) No.1342777 del
    1429148059266.jpg-(492422 B) サムネ表示
492422 B
>アームズチェンジはもっと本編でやって欲しかったな
いくら龍玄の出番が中盤殆ど無かったとはいえ、キウイがTVだと3回、本編に限れば2回しか登場しないのは流石に酷いと思ったw
結構好きなんだけどな龍玄キウイ
無題 Name 名無し 15/04/16(木)10:42:07 IP:*(99bbcd21.ezweb.ne.jp) No.1342779 del
キウイ使用率が低いのは武器の使いにくさもありそう
キウイ撃輪デカすぎるんだよ…
無題 Name 名無し 15/04/16(木)11:18:50 IP:175.105.*(yournet.ne.jp) No.1342793 del
キウイは見てていかにも取り扱えてなさそうだったからなぁ
スカッシュ?はかっこよかったけど
出番少ないのも仕方ない気がする
ソニックアローとかうまく戦闘に活かせた武器もあればキウイ撃輪とかバナスピアーみたいに難しそうだったのも多かったイメージ
無題 Name 名無し 15/04/16(木)11:21:06 IP:49.106.*(spmode.ne.jp) No.1342795 del
>キウイ撃輪デカすぎるんだよ…
極も使ってたけど握りを支点にペラペラしてたしなぁ…
無題 Name 名無し 15/04/16(木)11:35:25 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1342800 del
>鎧武以前もしくは今のドライブまで貶すとかやるのがなあ
なんか鎧武って平成二期の電王って感じがするなぁ

デュークのデザインがお気に入り
ってかデザインだけ見れば正々堂々な勝負を好む武人的キャラかと思えばそんなことなかった
無題 Name 名無し 15/04/16(木)12:03:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1342812 del
>確かに好きな作品ではあるんだが同時に虚淵信者というかそういうのまで出てきて何が何でも持ち上げようとか場合によっては鎧武以前もしくは今のドライブまで貶すとかやるのがなあ
そんな一部の奴はほぼ毎年出てくるぞ
クウガからな
無題 Name 名無し 15/04/16(木)12:15:41 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1342818 del
もうすぐ外伝の発売日なんだよな
戒斗と貴虎好きだったからたのしみだ
無題 Name 名無し 15/04/16(木)12:21:19 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1342822 del
    1429154479381.jpg-(99563 B) サムネ表示
99563 B
>キウイ撃輪デカすぎるんだよ…
マンホール並みのデカさは流石になぁ
手首周り見た感じ中の人がかなり重そうだ
無題 Name 名無し 15/04/16(木)12:34:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1342828 del
キウイは映画だと皆勤賞
無題 Name 名無し 15/04/16(木)12:51:35 IP:49.104.*(spmode.ne.jp) No.1342842 del
    1429156295642.jpg-(48346 B) サムネ表示
48346 B
テレビで死んだ悪役ライダーが後日談でパワーアップして復活するっていう特別感からデューク大好き
無題 Name 名無し 15/04/16(木)13:14:20 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1342847 del
デザイン的にはマンゴーが好きだな
無題 Name 名無し 15/04/16(木)13:47:43 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp) No.1342873 del
>デザイン的にはマンゴーが好きだな
同志よ
周りに俺しかいないんだけどどうしたら良い
無題 Name 名無し 15/04/16(木)13:49:45 IP:1.115.*(e-mobile.ne.jp) No.1342875 del
マンゴーは割と人気ありそうな気がするけど
キウイと一緒に展示でデザインバレされた時もバナナよりカッコいいなとか言われてたし
マントはやっぱり鉄板だしあのテカった赤が綺麗だねぇ
無題 Name 名無し 15/04/16(木)15:11:49 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.1342896 del
    1429164709522.jpg-(229629 B) サムネ表示
229629 B
カチドキになった後の無双感ホント好き
それまでジンバーでやっと互角くらいだったのがこれになってから凄まじく強くて鬱憤晴らしが気持ちよかった
シド&スイカ軍団をカチドキが余裕でエイエイオーをBGMに蹴散らす所とかホント好き
無題 Name 名無し 15/04/16(木)15:30:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1342901 del
ライダーのデザインは2期で一番好きかな
極以外
無題 Name 名無し 15/04/16(木)15:45:40 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1342907 del
    1429166740788.jpg-(109289 B) サムネ表示
109289 B
マスコレ鎧武編欲しいなあ
無題 Name 名無し 15/04/16(木)17:10:17 IP:118.8.*(ocn.ne.jp) No.1342928 del
個人的にカチドキの重厚な鎧みたいなのががすごく好き
見た目で強そうなのが出てるストレートな感じがたまらない
無題 Name 名無し 15/04/16(木)17:22:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1342934 del
せやな、アーマードライダーの完成形って感じだな
パージなんて必要なかったんや
無題 Name 名無し 15/04/16(木)17:38:13 IP:210.132.*(so-net.ne.jp) No.1342939 del
紘汰に裕也の死を教えるのは貴虎ではなくシドのほうが良かったかも
「俺が初瀬を殺したことを責めるなら
お前だって裕也を殺しているんだぜ」と皮肉たっぷりの展開に出来た
無題 Name 名無し 15/04/16(木)20:19:33 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1343020 del
    1429183173965.jpg-(95563 B) サムネ表示
95563 B
>せやな、アーマードライダーの完成形って感じだな
>パージなんて必要なかったんや
パージするならするで折角肉体が変質してるって設定だしもうちょい生っぽいデザインだとよかったな
あのお見舞いセットみたいな柄は無いと思う

>同志よ
>周りに俺しかいないんだけどどうしたら良い
俺もマンゴー大好きよ
ゴリゴリ引きずって歩くシーン格好良すぎる
無題 Name 名無し 15/04/16(木)20:37:16 IP:36.2.*(gmo-isp.jp) No.1343038 del
好きな番組だったな。

ゲネシスライダーが出てきたあたりから
特に面白く感じた。

潜在的な敵であるキャラ同士が対峙するときが面白くて
腹の探り合いしたり、パワーバランスが変わったりと
緊張感があって良かった。

ここぞという時のセリフも切れ味があったと思うし
脚本がわりとしっかりしてたと思う。

毎週楽しみにしてたね。
無題 Name 名無し 15/04/16(木)20:40:20 IP:219.118.*(tcat.ne.jp) No.1343041 del
自分もバロンの中でマンゴーが一番好きだ
あの下向きの角が似合いすぎてるというか
無題 Name 名無し 15/04/16(木)20:44:49 IP:36.52.*(yournet.ne.jp) No.1343051 del
>マスコレ鎧武編欲しいなあ
そういえばウィザード以降出てないけどもうしないのかな・・・
鎧武のライダーだけでどれくらいラインナップされるのか
無題 Name 名無し 15/04/16(木)20:47:23 IP:219.98.*(so-net.ne.jp) No.1343053 del
>不満な点はソニックアロー。
一人ぐらい寝かせ撃ちしかしないライダーが欲しかった
無題 Name 名無し 15/04/16(木)21:01:28 IP:240f:ce.*(ipv6) No.1343064 del
自分が果物好きなのもあって、一年間じっくり楽しめたな。
いわゆる捨てキャラがいなくて、どの人物にも最低一回は見せ場が用意されてたのは好印象だった。
凰蓮やシドやレデュエみたいに、いまいち活かせてなかったと感じられるキャラもいたけど
思い返してみると各人毎に色んなシーンが記憶に残ってるし、本当に個性豊かな面々だったと思う。
無題 Name 名無し 15/04/16(木)21:49:34 IP:126.144.*(access-internet.ne.jp) No.1343110 del
>デュークのデザインがお気に入り
>ってかデザインだけ見れば正々堂々な勝負を好む武人的キャラかと思えばそんなことなかった
俺はユグドラシルのキーマンって前情報&まさにアーマードライダーの王と言わんばかりのデザインで
貴虎より上のユグドラシル最高幹部とかが変身する過去キンダキバみたいなのをイメージしてたら全然違った

>マンゴー
フィギュアアーツのバロンマンゴー改造して、マンゴー素体のオリジナルライダー作りたい位に好き
もちろんフィギュア改造とかした事ないけど
無題 Name 名無し 15/04/16(木)22:11:35 IP:119.105.*(dion.ne.jp) No.1343128 del
平成第二期ライダーのベルト全部売ったけど(ドライブも)戦極ドライバーとゲネシスドライバーは売らなかった
斬月(真)の格好良さは平成一だと思う。戦極ドライバーで変身した方も奇麗でかっこいいが、ゲネシスの方のアシンメトリーなデザインでそれでいて悪役顔なのも好きだ
ただ、ウォーターメロンの見た目は頂けないな
無題 Name 名無し 15/04/16(木)22:48:03 IP:114.148.*(ocn.ne.jp) No.1343155 del
主題歌挿入歌と歌がめっちゃイイ
無題 Name 名無し 15/04/16(木)23:02:00 IP:153.205.*(ocn.ne.jp) No.1343165 del
果物モチーフの面が強調されがちだけど鎧モチーフとしての面も中々のものだと思うんだ。
初期の和洋中の3種類で終わりかと思いきや、ブラーボの剣闘士風やシグルドのヴァイキング風鎧とかまで持ってきたのは良くやってくれたと。
同じ和や洋でも鎧武と黒影やバロンとグリドンみたいに傾向を変えてきたりと果物以上に鎧に対するこだわりを感じられたし、この二つを高い次元で融合させたのは本当に見事。
無題 Name 名無し 15/04/16(木)23:19:27 IP:240f:b2.*(ipv6) No.1343175 del
    1429193967998.jpg-(72460 B) サムネ表示
72460 B
鎧武好きでもダイワマンコータはNGなのか
なー Name なー 15/04/16(木)23:55:35 IP:121.95.*(infoweb.ne.jp) No.1343220 del
なー
無題 Name 名無し 15/04/17(金)00:00:52 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.1343231 del
どう見ても多少の前後調整はあったとしてもテコ入れとかじゃない規定路線だったと思うけどな
無題 Name 名無し 15/04/17(金)00:11:56 IP:180.6.*(ocn.ne.jp) No.1343256 del
子供対子供の争い→子供対大人→大人でも敵わない敵
って分かりやすすぎるほど段階踏んでるんだけどね
無題 Name 名無し 15/04/17(金)00:15:19 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1343263 del
>途中で芳忠さんの冒頭ナレーションとオーバーロードで一気にテコ入れ路線入ったの解ったわ。
>知り合いライダー囮にしたりユグドラタワー乗り込んで警備員ライダーボコボコ墜としたりの鬼畜自己中主人公で兄さん強いからうまく書けなくて退場させたら契約残ってて亡霊とか馬鹿じゃね。
>あと1年腹くくって専念する宣言した割にジンに投げたよなさすが大先生。
なにいってんだこいつ
無題 Name 名無し 15/04/17(金)00:29:40 IP:1.72.*(spmode.ne.jp) No.1343281 del
とにかく信者とアンチが凶悪な作品という印象
無題 Name 名無し 15/04/17(金)00:29:53 IP:126.46.*(bbtec.net) No.1343282 del
>鎧武好きな奴が集まるスレ
無題 Name 名無し 15/04/17(金)00:30:31 IP:121.95.*(infoweb.ne.jp) No.1343284 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/04/17(金)00:32:46 IP:111.232.*(yournet.ne.jp) No.1343286 del
わかったわかった
IP:121.95.*(infoweb.ne.jp)は鎧武を理解できなかったんだな
まあ日本語書けない読めないみたいだから仕方がない
無題 Name 名無し 15/04/17(金)00:33:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1343287 del
あれ結局Twitterの噂話しか出てこなかったってオチじゃなかったっけ?
無題 Name 名無し 15/04/17(金)00:35:41 IP:60.147.*(bbtec.net) No.1343290 del
>結局「オレンジジュースがトラウマになって飲めなくなる」はなかったな。
それイベント行ってきた奴の又聞きツイートじゃねーか、
しかも話の内容じゃなくて鎧武見てからオレンジジュース好きになったって子供の話し受けての。
無題 Name 名無し 15/04/17(金)00:44:45 IP:49.106.*(m-zone.jp) No.1343303 del
スレ違いするような馬鹿なIP:121.95.にはそりゃ理解出来んだろうよ
なー Name なー 15/04/17(金)00:49:21 IP:121.95.*(infoweb.ne.jp) No.1343307 del
なー
無題 Name 名無し 15/04/17(金)00:57:17 IP:60.147.*(bbtec.net) No.1343322 del
言ってもいないこと勝手に勘違いして恥かいただけなのに何言ってんだお前?
無題 Name 名無し 15/04/17(金)01:04:33 IP:153.170.*(ocn.ne.jp) No.1343330 del
>だからお前らの脊髄反射的な迂闊さがダメなのよ。
>俺は「なかったな」って書いただけで
>「なかったじゃん何嘘ばっかついてんだよ虚渕」とは一言も書いてないんだよね。
>
結局どうちがうんだそれ…
無題 Name 名無し 15/04/17(金)01:20:33 IP:121.95.*(infoweb.ne.jp) No.1343349 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/04/17(金)01:22:58 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1343354 del
    1429201378701.jpg-(26200 B) サムネ表示
26200 B
はいはい楽しく語れないのはスルーで

博士のキャラはこの辺から弾け出した感がある
てか初登場した辺りの博士の誰だおまえ感
なー Name なー 15/04/17(金)01:36:12 IP:121.95.*(infoweb.ne.jp) No.1343366 del
なー
無題 Name 名無し 15/04/17(金)01:39:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1343370 del
完全に大先生予備軍やな
無題 Name 名無し 15/04/17(金)02:07:37 IP:182.171.*(so-net.ne.jp) No.1343389 del
>俺はツイのガセ知っててなかったから「なかったな」と書いてお前らが「ないよだってそれはガセなんだから何虚渕の文句言ってんのwww」って勘違いしただけなんだが。
反論した彼らは「何虚淵の文句言ってんの」って一言も言ってないけど何勘違いしてんの?
「なかったな」って意見に対して「それってガセじゃねーの」って返してるだけじゃん
無題 Name 名無し 15/04/17(金)03:45:46 IP:180.61.*(nttpc.ne.jp) No.1343417 del
    1429209946022.jpg-(145018 B) サムネ表示
145018 B
DJサガラの化けっぷりも印象的だよね
単なるコメディリリーフの芸人枠じゃなさそうとは思ってたけど
ユグドラシルの手先と思いきや徐々に得体の知れなさを表し始め
各陣営を巧妙に立ち回りながら紘汰を新たな進化へと誘う
その正体は生命に新たな進化と淘汰を強要するヘルヘイムそのものだったという
無題 Name 名無し 15/04/17(金)03:48:02 IP:125.2.*(infoweb.ne.jp) No.1343418 del
>「なかったな」って意見に対して「それってガセじゃねーの」って返してるだけじゃん

あのさ、それ言ってる人違うし答える気もないくらい肯定してるんだよね。
ほんとここの奴って馬鹿ね。俺No.1343287 やNo.1343290 に返してる?ちゃんと発言した人に安価つけて返してるけど読めない?

だからダメなんだってw
無題 Name 名無し 15/04/17(金)03:54:56 IP:59.171.*(home.ne.jp) No.1343419 del
    1429210496544.jpg-(58411 B) サムネ表示
58411 B
ミッチ役の高杉君の演技力
ファブリーズのCMとのギャップがすごかった
無題 Name 名無し 15/04/17(金)03:57:08 IP:125.2.*(infoweb.ne.jp) No.1343420 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/04/17(金)04:11:54 IP:125.170.*(ocn.ne.jp) No.1343423 del
まぁ変な奴は放っておいて

>博士のキャラはこの辺から弾け出した感がある
その画像見て改めて思うけど鎧武は役者にもすごい恵まれてたよなぁやっぱ
無題 Name 名無し 15/04/17(金)05:21:10 IP:36.2.*(gmo-isp.jp) No.1343442 del
あそこまで転落したミッチが最後に救われたのが
個人的には良かった。

兄さんも生きてたし、コウタさんとも龍玄として共闘できたし。
無題 Name 名無し 15/04/17(金)06:45:46 IP:210.191.*(cts.ne.jp) No.1343457 del
>博士のキャラはこの辺から弾け出した感がある
>その画像見て改めて思うけど鎧武は役者にもすごい恵まれてたよなぁやっぱ

そうそう、それそれ。役者さんのインタビューとか見ててもワクワクしたりとか。
無題 Name 名無し 15/04/17(金)06:59:16 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1343459 del
    1429221556043.jpg-(115213 B) サムネ表示
115213 B
変身パターンもちょくちょく変化球やってくれて好きだった
イチゴがバウンドしたりオレンジを盾にしたり、アンダーウェア状態でソニックアローを受け止めたり
無題 Name 名無し 15/04/17(金)08:05:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1343483 del
博士って下手な役者さんがやった場合ダダ滑りだったろうしね
無題 Name 名無し 15/04/17(金)08:08:12 IP:125.207.*(ocn.ne.jp) No.1343486 del
プロフェッサーは本当にシリアスで真面目なキャラにしてたら日曜朝8時には出てこれなかっただろうなw
無題 Name 名無し 15/04/17(金)09:29:23 IP:1.115.*(e-mobile.ne.jp) No.1343519 del
なんでプロフェッサーはあんなに耀子過大評価してたんだろうな
最終的にはブラーボといい勝負程度だったし
無題 Name 名無し 15/04/17(金)10:34:51 IP:126.155.*(access-internet.ne.jp) No.1343550 del
    1429234491366.jpg-(36029 B) サムネ表示
36029 B
>博士って下手な役者さんがやった場合ダダ滑りだったろうしね
演技がうまかったからここまでのキャラになったような気もする
無題 Name 名無し 15/04/17(金)12:30:18 IP:118.16.*(plala.or.jp) No.1343589 del
ソニックアローが好きで玩具買った
同じ武器で撃ち合いするバトルに燃え
金田監督いい仕事したよな
無題 Name 名無し 15/04/17(金)12:33:06 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.1343590 del
MOVIE大戦で真の完結を見た感じはあるな
無題 Name 名無し 15/04/17(金)14:47:16 IP:49.104.*(spmode.ne.jp) No.1343627 del
戦極の人、MOVIE大戦のパンフレットのインタビューで「終盤の戦極は視聴者に嫌われてたんじゃないですか?」的なこと言ってたけど終盤の弾けた演技で逆に人気が出たと思うww
無題 Name 名無し 15/04/17(金)14:51:44 IP:119.241.*(mesh.ad.jp) No.1343631 del
牙狼闇を照らす者で共演した大先輩津田寛治の悪役の演技を上手いこと吸収した結果がプロフェッサーだな
あのアグリと同じ人とは思えない
無題 Name 名無し 15/04/17(金)15:51:46 IP:153.205.*(ocn.ne.jp) No.1343658 del
>演技がうまかったからここまでのキャラになったような気もする
演技がうまい以上に戦極という人物を役者さんがしっかり理解してたのも大きと思う。
青木さんのアイデアのハカイダーへの脳移植のときのマジックペンや黄金の果実の取り出し手術のあとのワインとかはすごく戦極らしい振る舞いだった。
無題 Name 名無し 15/04/17(金)17:29:48 IP:210.132.*(so-net.ne.jp) No.1343701 del
最終回ラスボスもライダーだったのは
ライダー戦国時代の本作らしい展開だったが、
コウガネの扱いは良いのか悪いのか
無題 Name 名無し 15/04/17(金)22:08:43 IP:202.94.*(across.or.jp) No.1343866 del
>最終回ラスボスもライダーだったのは
>ライダー戦国時代の本作らしい展開だったが、
>コウガネの扱いは良いのか悪いのか
あれ、MOVIE大戦のパンフで鋼屋ジンが自分の映画以外に持ってこられるネタが無かったからと述懐してた
無題 Name 名無し 15/04/18(土)02:56:06 IP:240d:0.*(ipv6) No.1343995 del
>MOVIE大戦のパンフで鋼屋ジンが自分の映画以外に持ってこられるネタが無かった

OAスケジュールが全46話になるか47話になるかあやふやだった段階で虚淵が46話を最終話のつもりで書いたら結局後者に転んでコウガネを出す羽目になったというオチ
無題 Name 名無し 15/04/18(土)03:29:57 IP:153.170.*(ocn.ne.jp) No.1343998 del
なるほど妙に弱かったのと全くミッチとかかわりが無い敵だったのはそのせいか…
無題 Name 名無し 15/04/18(土)09:50:17 IP:49.104.*(spmode.ne.jp) No.1344081 del
46話で最終回だったら主任が目覚めて微笑んだ所で1年間応援ありがとうございましたになってたのか
無題 Name 名無し 15/04/18(土)10:06:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1344090 del
さすがに少し何かあるんじゃないかな
無題 Name 名無し 15/04/18(土)11:15:41 IP:126.57.*(bbtec.net) No.1344116 del
なんだかんだで夏映画は大好きだわ
前評判とか実際観に行った人の感想で観ないでいたけど、いざ観てみたらめっちゃくちゃよかった
サッカーを「犠牲の出ない平和な争い」っていう位置付けにしたのは無理矢理ねじ込むように上から言われたにしては素晴らしい当てはめ方したなと思った
しかもYOUR SONGもいい曲なんだよな…

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-