2015.04.14 (Tue)
取れたて!自家製毛玉ちゃんボール
今年もこの季節が巡って参りました。
どうです?
この色。
この艶。
この愛らしさ。
ああ、なんて可愛い…可愛いと言ったらこの毛玉、という程に可愛い
我が家の自家製毛玉ちゃんボール。
しかもこれ、誰のものだと思います?
色味が黒っぽいでしょ?
こう言えば原材料(笑)がなちゅだということはすぐ分かりますね。
いまではすっかりNFCらしさの感じられる、しっかりとしたボディに
なったものの、えちゅと比べれば毛量はちょびっとのこねこたん。
こんな風にまとめて抜けるのは換毛期だけなのです。
というわけでせっかく大量に収穫できた“こねこ毛”を有効活用せんと
はりきったママが作ったのがこれ。
「自家製毛玉ちゃんボール featuring なちゅ」です。
実物サイズは直径17mm程度でしょうか。えちゅなら一度のコーミングで
50mmサイズが作れるので、モサモサモフモフ度の違いも推して知るべし。
大きなものを作ったところですぐ処分してしまうのだから、サイズに
意味などないですけどね。
でも遊びやすい大きさと言えばこちらの方が適していますよ。
だって大型種とは言え所詮は猫の手。猫の口。
あまり大きいともてあますだけだし、見る側も萌が高まらないじゃない
ですか。そこ大事。ある意味一番大事(笑)。
さて、そんなわけでいいブツが手に入ったママ。
こりゃちょっと面白いことが起きるのでは?と期待しつつ櫛をカメラに
持ち替え待機しておりました。
さーあ、どうなるかなぁ~?続く!
昨日の横長の建物、正解は“築地市場”でしたー。
…しじょうって、なんか不思議…
しじょうというのは株取引などの時ですよね。この文字は「いちば」と
読む方がすぐ出てきます。
取引所なら“しじょう”でいいのだと理解は出来ますが、取り扱いが
食べ物ならば売っているのは“いちば”の方がしっくりきます。
株や為替なら1銘柄に価格は一つ。
でも食べ物は同じものでも、大きさなど見た目はもちろん、場所が違えば
価格は一致しません。グラムいくら、って“いちば”の醍醐味ですよね。
と、言うようなことを考えながら乗る観光船。
あと少しで移転してしまう築地の名所…なくなる前に行っておこうかな。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット ジャンル : ペット
ランキング参加中!ぽちっと★ぷりぃず♪♪
築地も魚屋さんや飲食店側からならすぐ分かるけど、
一般人の場合、岸壁側は川下りでもしないと見えないです。
宅配便のトラックに荷物を載せる場所がありますが、築地は
船での入出荷が多いからここが大活躍していますね!
なちゅの毛玉ちゃんボールは可愛いです!えちゅのは…(笑)。
一般人の場合、岸壁側は川下りでもしないと見えないです。
宅配便のトラックに荷物を載せる場所がありますが、築地は
船での入出荷が多いからここが大活躍していますね!
なちゅの毛玉ちゃんボールは可愛いです!えちゅのは…(笑)。
| BLOGTOP |
わからなかった・・・・・(爆)
面白かったなぁ(^m^)
毛玉ちゃん・・・かわいい(#^^#)