桜満開:東京都心は花見客でにぎわい

毎日新聞 2015年03月29日 19時50分(最終更新 03月31日 12時15分)

ボートに乗って千鳥ヶ淵の桜を楽しむ人たち=東京都千代田区で2015年3月29日午前11時54分、本社ヘリから喜屋武真之介撮影
ボートに乗って千鳥ヶ淵の桜を楽しむ人たち=東京都千代田区で2015年3月29日午前11時54分、本社ヘリから喜屋武真之介撮影
大勢の花見客で賑わう上野恩賜公園=東京都台東区で2015年3月29日午後0時2分、本社ヘリから喜屋武真之介撮影
大勢の花見客で賑わう上野恩賜公園=東京都台東区で2015年3月29日午後0時2分、本社ヘリから喜屋武真之介撮影

 気象庁は29日、東京都心で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表した。都内各地の名所も花見客でにぎわい、桜並木に囲まれた皇居近くの千鳥ケ淵(千代田区)では、花見を楽しむボートが浮かんだ。

 同庁によると、満開は平年に比べ5日早く、昨年より1日早い。都心の最高気温が27日から3日続けて20度を超えた影響とみられる。

 都内の主な名所の人出は、靖国神社(千代田区)周辺3万人以上▽代々木公園(渋谷区)2万〜3万人▽小金井公園(小金井市)約5000人。4月4、5日の週末も各地でさらに人出が見込まれるという。【狩野智彦】

最新写真特集