1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 19:56:02.531 ID:j2zZ002s0.net
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト3
ポケットモンスター
ストリートファイター2
クロノトリガー
マリオカート
ファイナルファンタジー7
この辺は入ると思う
ドラゴンクエスト3
ポケットモンスター
ストリートファイター2
クロノトリガー
マリオカート
ファイナルファンタジー7
この辺は入ると思う
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1428663362/
三大やってないことが丸わかり発言 「エアーマンは強い」「キーファに種」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4855687.html
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 19:56:25.038 ID:UWLOYg9U0.net
スペースインベーダー
パックマン
パックマン
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 19:56:47.377 ID:dnfRPeUI0.net
mother2

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 19:59:02.421 ID:j2zZ002s0.net
>>3
確実に名作に入るけど>>1のをSクラスだとしたらAくらいの位置に居そう
確実に名作に入るけど>>1のをSクラスだとしたらAくらいの位置に居そう
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 19:56:48.885 ID:WAwBMxLkE.net
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 19:57:32.685 ID:Hz90LY8P0.net
ときメモ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 19:58:15.567 ID:2lWjf4uh0.net
くにおくん
ドカポン
ドカポン
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 19:58:24.376 ID:UMyY4D6m0.net
テトリス
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 19:58:33.425 ID:uSThBYXo0.net
バイオハザード
メタルギアソリッド
メタルギアソリッド
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 19:58:34.751 ID:VDvIYN05K.net
テイルズ全シリーズだはw
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 19:59:58.475 ID:nQZusF5yd.net
GTAはギネス載ってるしゲーム史には残ってる
初期の任天堂のゲームとかもゲーム史に残ってるな
初期の任天堂のゲームとかもゲーム史に残ってるな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:00:10.476 ID:zQjDeZBz0.net
マリオ64
時オカ
時オカ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:02:24.146 ID:X/8D5wqc0.net
>>24
これだろ
他と比べて別格すぎる
これだろ
他と比べて別格すぎる
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:04:02.853 ID:3HSY2pEq0.net
>>35
当時64本体と共にその2タイトル買ってコレジャナイ感すごくて本体ごと売った思い出
当時64本体と共にその2タイトル買ってコレジャナイ感すごくて本体ごと売った思い出
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:00:29.147 ID:/hG+984u0.net
ff11忘れてた
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:00:34.308 ID:3HSY2pEq0.net
Civilization4
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:01:11.439 ID:qb1wxXZ80.net
PS2初のミリオンタイトルになった鬼武者
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:01:57.118 ID:j2zZ002s0.net
インベーダー
パックマン
テトリス
これは入りそうだわ
パックマン
テトリス
これは入りそうだわ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:02:59.093 ID:eOcyt/SC0.net
夢をみる島
ムジュラもいいな
ムジュラもいいな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:03:25.522 ID:87/zdIL5d.net
スマブラ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:03:49.470 ID:rft8Moqk0.net
マイクラ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:03:54.747 ID:LRWxnotQ0.net
初代ドンキーコング(アーケードやファミコンのほう マリオが主人公のやつな)
初代ドラゴンクエスト
初代ゼルダの伝説
このへんも偉大なる第一歩として語り継がれる
初代ドラゴンクエスト
初代ゼルダの伝説
このへんも偉大なる第一歩として語り継がれる
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:10:42.537 ID:j2zZ002s0.net
>>41
第一弾だからと言う理由で入れ始めるとFF1も入れなくちゃならん、FF1はなんか違うわ
第一弾だからと言う理由で入れ始めるとFF1も入れなくちゃならん、FF1はなんか違うわ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:05:23.408 ID:5YpkPuST0.net
ウルティマ
ウィザードリー
スーパーマリオブラザーズ
テトリス
ディアブロ
ウィザードリー
スーパーマリオブラザーズ
テトリス
ディアブロ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:06:42.244 ID:TEFfO/3k0.net
デモンズソウル
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:06:49.566 ID:j2zZ002s0.net
スペースインベーダー
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト3
パックマン
ポケットモンスター
テトリス
ストリートファイター2
クロノトリガー
マリオカート
ファイナルファンタジー7
スーパーマリオ64
ゼルダの伝説 時のオカリナ
メタルギアは入らなくないか
バイオハザードと一緒にAクラスに居そうだわ
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト3
パックマン
ポケットモンスター
テトリス
ストリートファイター2
クロノトリガー
マリオカート
ファイナルファンタジー7
スーパーマリオ64
ゼルダの伝説 時のオカリナ
メタルギアは入らなくないか
バイオハザードと一緒にAクラスに居そうだわ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:07:49.158 ID:V8eeK4Ew0.net
かまいたちの夜とかどう?
ノベルゲーのレジェンドだぞ(当社比)
ノベルゲーのレジェンドだぞ(当社比)
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:07:49.417 ID:7yPKo0Ix0.net
オブリビオン
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:08:04.791 ID:Flzdp1ymK.net
地球防衛軍2
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:08:26.310 ID:XiLiEbM50.net
KOF
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:08:49.062 ID:g/Tt7q7R0.net
mhp2gは?
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:08:49.674 ID:jnkaJd8Jd.net
パズドラは確実にゲーム史に残るな
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:11:21.634 ID:rft8Moqk0.net
>>72
好き嫌いは別として間違いないだろうな
好き嫌いは別として間違いないだろうな
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:09:06.341 ID:wRU0Cq7w0.net
007ゴールデンアイ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:09:49.977 ID:SkLIJ41H0.net
ゼビウス
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:10:01.850 ID:H265Cf/Rp.net
信長の野望と真三国無双2
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:11:22.882 ID:LRWxnotQ0.net
魔界塔士SaGa
ゲームボーイおよび携帯ゲーム機の元祖RPG
ゲームボーイおよび携帯ゲーム機の元祖RPG
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:12:19.734 ID:6MwAoXqE0.net
ドルアーガの塔
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:13:46.003 ID:j2zZ002s0.net
スマブラは入るかどうか凄く微妙なラインな気がする、S-とA+をうろうろしてる
入れるとしたら初代かDXかでも迷うな
入れるとしたら初代かDXかでも迷うな
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:16:05.110 ID:j2zZ002s0.net
パズドラとかマイクラみたいな現在進行形のやつは除外してるわ
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:16:20.552 ID:DEhwOMUx0.net
グンペイ
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:17:22.455 ID:T2TMlPeV0.net
音ゲーの元祖パラッパラッパーは入るだろ
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:17:47.000 ID:5YpkPuST0.net
俺が判定したるわ
以下、日=日本ゲーム史レベル、世=世界ゲーム史レベル、☓=残らない
>>1
スーパーマリオ 日、世
ドラクエ3 日
ポケモン 日、世
スト2 日、世
クロノトリガー ☓
マリオカート ☓
ファイナルファンタジー7 日、世
>>2
インベーター 日、世
パックマン 日
>>3
まざー2 ☓
以下、日=日本ゲーム史レベル、世=世界ゲーム史レベル、☓=残らない
>>1
スーパーマリオ 日、世
ドラクエ3 日
ポケモン 日、世
スト2 日、世
クロノトリガー ☓
マリオカート ☓
ファイナルファンタジー7 日、世
>>2
インベーター 日、世
パックマン 日
>>3
まざー2 ☓
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:23:35.070 ID:j2zZ002s0.net
>>107
クロノとマリカ消したわ、もっと狭き門にする
スペースインベーダー
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト3
パックマン
ポケットモンスター
テトリス
ストリートファイター2
ファイナルファンタジー7
スーパーマリオ64
クロノとマリカ消したわ、もっと狭き門にする
スペースインベーダー
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト3
パックマン
ポケットモンスター
テトリス
ストリートファイター2
ファイナルファンタジー7
スーパーマリオ64
336: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 23:32:40.945 ID:pn7zzJIO.net
>>107
パックマンが日本レベルとかないわ
アイカーリーっていう洋ドラにパックマンのパロディあったぞ
パックマンが日本レベルとかないわ
アイカーリーっていう洋ドラにパックマンのパロディあったぞ
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:19:06.523 ID:jnkaJd8Jd.net
fPSからはcodほしいな
RPGならファンタシースターも
RPGならファンタシースターも
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:19:25.603 ID:SRMUCtEG0.net
この面子にFF7混じってるの違和感しかないんだけど
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:21:32.057 ID:4p2HzEdY0.net
ゲーム史としてならバーチャは確実に残る
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:21:55.149 ID:BZTKOzuSd.net
選手の能力を取り入れたファミスタ
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:22:11.176 ID:kksn8tlS0.net
あのディズニーとコラボしたキングダムハーツと言うゲームがありましてね
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:25:55.375 ID:j2zZ002s0.net
>>123
スレ立てる時からずっと入るか迷ってる、入るなら今のところ一番歴史の浅いゲームだな
スレ立てる時からずっと入るか迷ってる、入るなら今のところ一番歴史の浅いゲームだな
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:22:51.855 ID:CpALbYF50.net
ロマサガ
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:24:52.355 ID:jnkaJd8Jd.net
マリオカートは残るでしょ
レースゲームでは欠かせなくないか
レースゲームでは欠かせなくないか
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:26:15.237 ID:YGwGZg0Ud.net
>>130
レースゲーム自体が欠いても問題ないジャンルじゃね?
レースゲーム自体が欠いても問題ないジャンルじゃね?
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:27:24.449 ID:87/zdIL5d.net
>>133
またまたご冗談を
またまたご冗談を
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:28:54.137 ID:jnkaJd8Jd.net
>>133
ゲーセンだと確実に置いてあるしアーケードでも人気の高いジャンルではあるけど
ゲーセンだと確実に置いてあるしアーケードでも人気の高いジャンルではあるけど
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:26:16.035 ID:TEFfO/3k0.net
パワプロ
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:28:11.798 ID:LRWxnotQ0.net
スーファミで最も売れたほどのブームになったマリオカートを除外するとは
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:30:18.598 ID:j2zZ002s0.net
>>140
売上は重要だけど、売れれば入るのならFCのゴルフとかも入ってきちゃうしな
売上は重要だけど、売れれば入るのならFCのゴルフとかも入ってきちゃうしな
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:33:27.836 ID:LRWxnotQ0.net
>>146
その意見もよくわかるが
しかしスーファミのマリオカートは後のシリーズの基盤にもなった元祖でもある
初代が偉大だったからこそ長期のシリーズ化になるわけよ
その意見もよくわかるが
しかしスーファミのマリオカートは後のシリーズの基盤にもなった元祖でもある
初代が偉大だったからこそ長期のシリーズ化になるわけよ
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:28:39.379 ID:j2zZ002s0.net
マリカ入るか?俺的にはクロノトリガーと同格くらいなんだが
スペースインベーダー
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト3
パックマン
ポケットモンスター
テトリス
ストリートファイター2
マリオカート
ファイナルファンタジー7
スーパーマリオ64
スペースインベーダー
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト3
パックマン
ポケットモンスター
テトリス
ストリートファイター2
マリオカート
ファイナルファンタジー7
スーパーマリオ64
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:30:09.945 ID:CL3osHR40.net
ラストオブアス
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:32:05.700 ID:4/FuVXxeK.net
クソゲーだがたけしの挑戦状は後世まで伝わりそう
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:32:46.064 ID:1mA7MV7l0.net
バイオハザードだろうなぁ
確実にゲームの新境地開いたわ
確実にゲームの新境地開いたわ
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:33:09.269 ID:T2TMlPeV0.net
売り上げとか言い出したら
世界で一番売れたゲームの「wiiスポーツ」を入れろよ
世界で一番売れたゲームの「wiiスポーツ」を入れろよ
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:33:36.324 ID:ZFNhsEf9M.net
ここまでタクティクスオウガが無いとは・・・
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:33:37.710 ID:87/zdIL5d.net
売り上げでマリオカート推してるんじゃないんだけど
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:34:43.334 ID:T1TdsUxC0.net
ボンバーマン
ロックマン
ロックマン
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:35:11.302 ID:jnkaJd8Jd.net
ロックマンはいれてもいい気がするな
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:35:25.093 ID:fm8phVwT0.net
グラディウスとか?
172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:37:13.605 ID:LRWxnotQ0.net
売上が全てではないし 売上だけで決めるわけじゃないけど
しかし全くちっとも売れてないのがゲーム史に残るとも思わない
ある程度の売上も重要だろう
しかし全くちっとも売れてないのがゲーム史に残るとも思わない
ある程度の売上も重要だろう
176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:38:28.272 ID:jnkaJd8Jd.net
モンハン2ndもいれてよくないか
狩りゲーのブームの立役者だぞ
狩りゲーのブームの立役者だぞ
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:40:53.053 ID:j2zZ002s0.net
>>176
モンハン入れるなら先にバイオハザードが入るんじゃないか
モンハン入れるなら先にバイオハザードが入るんじゃないか
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:41:44.361 ID:jnkaJd8Jd.net
>>186
なんで渋ってるかわからないけどバイオも確実に入ると思うぞ
なんで渋ってるかわからないけどバイオも確実に入ると思うぞ
199: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:47:03.416 ID:j2zZ002s0.net
スペースインベーダー
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト3
パックマン
ポケットモンスター
テトリス
ストリートファイター2
マリオカート
ファイナルファンタジー7
バイオハザード
スーパーマリオ64
>>189
この面々に並べるとチョッと落ちるか?と思ってるんだ
2のが人気高いだろうけど入るなら無印だよな
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト3
パックマン
ポケットモンスター
テトリス
ストリートファイター2
マリオカート
ファイナルファンタジー7
バイオハザード
スーパーマリオ64
>>189
この面々に並べるとチョッと落ちるか?と思ってるんだ
2のが人気高いだろうけど入るなら無印だよな
210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:50:40.827 ID:jnkaJd8Jd.net
>>199
その中に入れたら確かに違和感ありまくりだな
スレタイ通りなら確実にゲーム史に残るレベル
その中に入れたら確かに違和感ありまくりだな
スレタイ通りなら確実にゲーム史に残るレベル
177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:39:01.209 ID:j2zZ002s0.net
いま迷ってるのはソニック、キングダムハーツ、ロックマンだな
シューティングから何か入るならグラディウス、音ゲーならダンレボだろうけど厳しそう
シューティングから何か入るならグラディウス、音ゲーならダンレボだろうけど厳しそう
180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:39:44.768 ID:T1TdsUxC0.net
スーパーメトロイド
181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:39:50.753 ID:j2zZ002s0.net
あとバイオも迷ってるわ
185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:40:51.088 ID:y/Le712a0.net
どうぶつの森
190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:43:26.218 ID:EHiFdqaA0.net
もも鉄
191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:44:24.519 ID:LRWxnotQ0.net
冷静に考えたらカプコンって凄いよな
スト2 バイオ モンハン
いつの時代でもいろんなジャンルを流行らせてる
そしてブームになってる時に他社からも似たようなゲームが出てくる
スト2 バイオ モンハン
いつの時代でもいろんなジャンルを流行らせてる
そしてブームになってる時に他社からも似たようなゲームが出てくる
202: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:48:41.063 ID:j2zZ002s0.net
>>191
ゲーム市場自体が厳しいこの時代にまだどことも合併してないしな、うまくやってると思うわ
ゲーム市場自体が厳しいこの時代にまだどことも合併してないしな、うまくやってると思うわ
194: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:45:23.194 ID:82InnaxGp.net
小学生の授業で奇跡的にゲームという科目が出来てそれの教科書に乗るかどうかという設定で話す感じでよろしいか
212: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:52:43.230 ID:j2zZ002s0.net
>>194
写真つきで大々的に載ってるレベルのやつって設定で頼む
写真つきで大々的に載ってるレベルのやつって設定で頼む
196: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:46:00.744 ID:N1dS6J9d0.net
幻想水滸伝2
198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:46:11.296 ID:9cyInxi90.net
200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:48:00.147 ID:HJTd8rAvK.net
>>198
アトリエシリーズ以外のガストのゲーム知らないや
アトリエシリーズ以外のガストのゲーム知らないや
203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:49:04.894 ID:HJTd8rAvK.net
日で限定したらぷよぷよもある
217: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:55:41.783 ID:j2zZ002s0.net
>>203
あー名前の知名度だけで言えばFFDQとタメ張りそうだな
あー名前の知名度だけで言えばFFDQとタメ張りそうだな
206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:49:38.593 ID:QWUEaekD0.net
ウルトラストリートファイター4
207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:49:48.871 ID:F2ARCokb0.net
ただ単におもしろいかどうかで判断してるのか?
革新を起こしたゲームの方がゲーム史に残りそうだけど
革新を起こしたゲームの方がゲーム史に残りそうだけど
213: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:53:31.976 ID:nfIzxxWP0.net
224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:58:25.222 ID:j2zZ002s0.net
>>213
比較的新しいものは除外してる
完全に熱が冷めた頃にそれでも名前が挙がるくらいのやつを入れてる
比較的新しいものは除外してる
完全に熱が冷めた頃にそれでも名前が挙がるくらいのやつを入れてる
214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:53:36.515 ID:5YpkPuST0.net
100あたりまでだと個人的にはこうだな
【世界ゲーム史にのるレベル】
スーパーマリオブラザーズ、ポケモン、スト2、マリオカート、FF7
インベーダー、パックマン、ソニック・ザ・ヘッジホッグ、outrun
テトリス、バイオハザード、メタルギアソリッド、GTA、マリオ64
マイクラ、ドンキーコング、ゼルダの伝説、MYST、ウルティマ、ウィザードリー
ディアブロ、グランツーリスモ、マーブルマッドネス、DooM、パラッパラッパー
【日本ゲーム史にのるレベル】
ドラクエ3(ドラゴンクエスト)、ときメモ、ff11、
スマブラ、シェンムー、デモンズソウル、かまいたちの夜(弟切草)
信長の野望
【のらねんじゃね?レベル】
mother2、パズドラ、L@ve once、がんばれゴエモン、リンダキューブ
レイディアントシルバーガン 、ネプテューヌ、アフリカ、
ドカポン、テイルズ、スーパーマリオRPG、スーパードンキーコング
Civilization4 、鬼武者、カービィスパデラ、夢をみる島、Rez
ロストオデッセイ、マリオ3 、エースコンバット3、聖剣伝説ROM
オブリビオン、KOF、mhp2g、007ゴールデンアイ、星のカービィ
ICO 、ワンダと巨像 、Flowery 、Journey(風ノ旅ビト)、無双
くにおくん
【世界ゲーム史にのるレベル】
スーパーマリオブラザーズ、ポケモン、スト2、マリオカート、FF7
インベーダー、パックマン、ソニック・ザ・ヘッジホッグ、outrun
テトリス、バイオハザード、メタルギアソリッド、GTA、マリオ64
マイクラ、ドンキーコング、ゼルダの伝説、MYST、ウルティマ、ウィザードリー
ディアブロ、グランツーリスモ、マーブルマッドネス、DooM、パラッパラッパー
【日本ゲーム史にのるレベル】
ドラクエ3(ドラゴンクエスト)、ときメモ、ff11、
スマブラ、シェンムー、デモンズソウル、かまいたちの夜(弟切草)
信長の野望
【のらねんじゃね?レベル】
mother2、パズドラ、L@ve once、がんばれゴエモン、リンダキューブ
レイディアントシルバーガン 、ネプテューヌ、アフリカ、
ドカポン、テイルズ、スーパーマリオRPG、スーパードンキーコング
Civilization4 、鬼武者、カービィスパデラ、夢をみる島、Rez
ロストオデッセイ、マリオ3 、エースコンバット3、聖剣伝説ROM
オブリビオン、KOF、mhp2g、007ゴールデンアイ、星のカービィ
ICO 、ワンダと巨像 、Flowery 、Journey(風ノ旅ビト)、無双
くにおくん
218: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 20:55:45.045 ID:xXfYDiFS0.net
ゲーム史に残るって言うなら、
知名度が高くて、模倣ゲーが沢山出てくるような先駆者であることが重要だな
ちょうどストリートファイターⅡみたいな
売上が良くて名作なだけじゃ残らない。
販売本数記録を更新するような化け物級の売上ならまた別だろうが
GTA5は残るだろうな
知名度が高くて、模倣ゲーが沢山出てくるような先駆者であることが重要だな
ちょうどストリートファイターⅡみたいな
売上が良くて名作なだけじゃ残らない。
販売本数記録を更新するような化け物級の売上ならまた別だろうが
GTA5は残るだろうな
228: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:02:18.740 ID:j2zZ002s0.net
>>218
スト2の何が凄いって
格ゲーやらない奴にも「波動拳コマンド」で意味が通じてたのが凄いわ
スト2の何が凄いって
格ゲーやらない奴にも「波動拳コマンド」で意味が通じてたのが凄いわ
229: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:02:28.514 ID:pW0vnU1L0.net
ゲームも世界史部門と日本史部門にわかれるのか
238: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:07:21.016 ID:j2zZ002s0.net
10年後に似たようなスレが立てばパズドラが入ってるだろうなってのは感じるな、でも今回は対象外
>>229
日本で考えてる、その方がわかりやすいし何より俺がそこまで詳しくない
>>229
日本で考えてる、その方がわかりやすいし何より俺がそこまで詳しくない
239: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:10:55.420 ID:j2zZ002s0.net
これ最終でいいか
スペースインベーダー
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト3
パックマン
ポケットモンスター
テトリス
ストリートファイター2
マリオカート
ファイナルファンタジー7
バイオハザード
スーパーマリオ64
次点・候補
ぷよぷよ
たまごっち
ロックマン
キングダムハーツ
モンスターハンター
スペースインベーダー
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト3
パックマン
ポケットモンスター
テトリス
ストリートファイター2
マリオカート
ファイナルファンタジー7
バイオハザード
スーパーマリオ64
次点・候補
ぷよぷよ
たまごっち
ロックマン
キングダムハーツ
モンスターハンター
240: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:11:02.606 ID:NwpX8iVcx.net
ゲームで声がちゃんと入ったのってなにから?
喋るのっていつから当たり前になったんだっけ?
喋るのっていつから当たり前になったんだっけ?
242: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:13:32.679 ID:LHY4DwvC0.net
>>240
FCのくにおくんでも一応声は入ってた
FCのくにおくんでも一応声は入ってた
244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:14:54.238 ID:LRWxnotQ0.net
>>240
PCエンジンの天外魔境というRPGで初めて声つきで喋ったんじゃないかな
1989年発売だけど
でも俺が知らないだけど もっと以前からもあるかもしれん
PCエンジンの天外魔境というRPGで初めて声つきで喋ったんじゃないかな
1989年発売だけど
でも俺が知らないだけど もっと以前からもあるかもしれん
243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:14:19.175 ID:lJXpq9Ob0.net
時のオカリナのZ注目はマジでヤバかった
246: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:16:43.010 ID:j2zZ002s0.net
>>240
ガンガン喋り始めたのはPS1だろうな
>>243
Z注目はいまだにゲームの偉大な発明の1つに挙がるな
ガンガン喋り始めたのはPS1だろうな
>>243
Z注目はいまだにゲームの偉大な発明の1つに挙がるな
255: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:20:41.892 ID:jnkaJd8Jd.net
脳トレもゲーム機で勉強するってかなり意外な考えだったな
260: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:24:17.797 ID:HJTd8rAvK.net
>>255
進研ゼミのゲーム型教材はけっこう昔からある
進研ゼミのゲーム型教材はけっこう昔からある
261: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:24:31.816 ID:j2zZ002s0.net
>>255
今までなら見向きもされないようなゲームが売れていってたしな
脳トレも入るんじゃないかって気がしてきた
今までなら見向きもされないようなゲームが売れていってたしな
脳トレも入るんじゃないかって気がしてきた
262: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:24:48.942 ID:d10l2Nw2M.net
いつもだけど結局シリーズの初期の話しなんだよねこれ
266: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:27:15.432 ID:mxvePJvfd.net
>>262
そうなるのは仕方ないんじゃないか?
過去にヒットした作品の模倣だらけの現在じゃな
そうなるのは仕方ないんじゃないか?
過去にヒットした作品の模倣だらけの現在じゃな
268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:29:10.435 ID:LRWxnotQ0.net
どのジャンルでも初期のころの作品がやはり歴史に残りやすい
270: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:30:28.402 ID:lVJgKNk20.net
ドライビングシミュレータとしてレース業界にまで進出してるGTは歴史に残って良いんじゃね
272: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:32:19.095 ID:j2zZ002s0.net
>>270
GTはマザー2とかメタルギア辺りと同格な気がする
GTはマザー2とかメタルギア辺りと同格な気がする
271: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:30:33.949 ID:j2zZ002s0.net
そう考えるとFF7って凄いな
275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:33:14.767 ID:LRWxnotQ0.net
>>271
RPGで初めての3D化という功績が大きいな
RPGで初めての3D化という功績が大きいな
276: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/10(金) 21:33:49.307 ID:j2zZ002s0.net
すまん消えるわ、スレは好きに使ってくれ
ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな【閲覧注意】不思議な集落~閉ざされた村~
【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】
吹いた画像を貼るのだ『堺雅人のそっくりさん」
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、電車で化粧して何が悪いの?
2chで見つけた叙述トリック『恋人』
マナーやモラルのない人間が増えたよな
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
posted with amazlet at 14.05.06
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2