Xperia/Galaxy/Optimusの非root MVNOテザリング有効化ツール
docomo系MVNOやmoperaで運用しているdocomo版Xperia/Galaxy/Optimusを、非rootでテザリング有効化するツールを作ってみました。
【はじめに】
事の発端はAndroPlus様のこちらの記事。
AndroPlus:root不要でsettings.dbを編集する方法
その後、ショーグン様のブログで取り上げられたことでちょっとした話題に。
XperiaにおけるAndroidアプリ考察:【MVNO】非rootなドコモ端末をMVNO SIMでテザリングを可能にする方法(中級者向け)
root化不要とは言え、adbが使える状態にしたりadb叩くのは少々めんどくさいので、docomo版Xperia/Galaxy/Optimus(G2を含む)でテザリングを有効化するadbコマンドをバッチファイル化したものを自作しました。
※ARROWS/AQUOS/ELUGA/MEDIASについて
ARROWS/AQUOS/ELUGA/MEDIASに本バッチファイルを試してみるのは構いませんが、おそらく使ったところでテザリングは有効化されないと思います。
(Xperia以外を所持していないので検証のしようがないですが)
スポンサード リンク
【下準備】
どう頑張ってもこれらの操作だけは自動化できないので、手動でやってもらうことになります。
あと、ドライバも必要になるかもしれません。
■USBデバッグをオンにする(必須)
アプリ一覧 → 設定
一番下の「端末情報」
「ビルド番号」を7回連打
一つ前に戻って「開発者オプション」
「USBデバック」にチェック
■USB接続モードをMTPに設定する(必須じゃないかも)
アプリ一覧 → 設定
Xperia接続設定
USB接続設定
メディア転送モード(MTP)
以上で下準備は完了です。
【バッチファイル】
利用される方はノーフォロー・ノーサポート・自己責任でお願いします。
下記の【動作報告】で「テザリングの可否:可」と報告されている端末はおそらくテザリング有効化できるはずですが、動作報告が1度もされていない端末は有効化できるかできないか不明ですのでご注意ください。
ダウンロードはこちらから。
docomoTetheringEnabler20150411.zip
※転載禁止です
端末をUSBケーブルでPCに接続した後、tether.batをダブルクリックし、ウィンドウの指示に従ってください。
多少わかる人向けにバッチファイルの説明をしておくと、Xperia・Optimusはtether_dun_requiredを0に書き換え、Galaxyはtether_dun_apnの値をMVNOのAPNへと書き換えるようなadbコマンドがバッチファイルに記述してあります。
Q. ダブルクリックしても何も起きないんだけど。
A. ******.batを右クリック → 「管理者として実行」で動くかもしれません。
Q. 「device not found」って表示されて使えないんだけど。
A. それは本ツールのせいではなく、PCに適切なドライバがインストールされていないなど使用者の実行環境のせいです。
「端末名+ドライバ」などでググってドライバをインストールするなど、各自で対処してください。
Q. なんかスマホの画面に出たんだけど。
A. 画面にこんなものが表示されたら、許可してください。
パソコンからの操作を許可するものであり、ウイルスなどではありません。
Q. なんか通信の調子が悪いんだけど。
A. そんなこと起きないと思いますが、もし通信の調子が悪くなったら端末の初期化を行ってください。
初期化することによって、テザリング有効化の際に手を加えた部分は完全にリセットされます。
そのため、修理に出す際もできれば初期化してから修理に出すことをオススメします。
【動作報告】
報告して頂ける場合、
・機種名
・Androidバージョン
・ビルド番号
・テザリングの可否
・使用したMVNO
・使用したテザリング有効化ツールのバージョン
の報告を下のコメント欄からお願いいたします。
バッチファイルが正常に動作することと、テザリングができるようになることは全くの別問題ですので、「テザリングで接続した子機が通信できるか」を確認してから報告をお願いします。
・Xperia Z3 Compact (SO-02G)
Androidバージョン:4.4.4
ビルド番号:23.0.B.1.38
テザリングの可否:可
匿名 2015年4月4日 0:12
・Xperia Z3(SO-01G)
Androidバージョン:4.4.4
ビルド番号:23.0.B.1.38
テザリングの可否:可
匿名 2015年3月29日 18:55
・Xperia A2 (SO-04F)
Androidバージョン:4.4.2
ビルド番号:14.3.B.0.310
テザリングの可否:可
匿名 2015年4月4日 10:10
・Xperia Z2 (SO-03F)
Androidバージョン:4.4.2
ビルド番号:17.1.1.B.3.195
テザリングの可否:可
匿名 2015年3月24日 19:24
・Xperia Z1 f (SO-02F)
Androidバージョン:4.4.2 / 4.2.2
ビルド番号:14.3.B.0.310 / 14.1.H.2.119
テザリングの可否:可
匿名 2015年3月27日 12:32
・Xperia Z1 (SO-01F)
Androidバージョン:4.4.2
ビルド番号:14.3.B.0.310
テザリングの可否:可
匿名 2015年3月26日 22:44
・Xperia A (SO-04E)
Androidバージョン:4.2.2
ビルド番号:10.3.1.B.2.13
テザリングの可否:可
匿名 2015年3月25日 15:46
・Xperia Tablet Z (SO-03E)
Androidバージョン:4.1.2
ビルド番号:10.1.E.0.305
テザリングの可否:可
匿名 2015年4月1日 23:31
・Xperia Z (SO-02E)
Androidバージョン:4.4.2
ビルド番号:10.5.B.0.410
テザリングの可否:可
匿名 2015年3月25日 22:38
・Xperia AX (SO-01E)
Androidバージョン:4.1.2
ビルド番号:9.1.C.1.186
テザリングの可否:可
匿名 2015年4月1日 11:00
・Xperia SX (SO-05D)
Androidバージョン:4.1.2
ビルド番号:9.1.C.1.103
テザリングの可否:可
・Xperia GX (SO-04D)
Androidバージョン:4.1.2
ビルド番号:9.1.C.1.103
テザリングの可否:可
匿名 2015年3月30日 21:30
・GALAXY S4 (SC-04E)
Androidバージョン:4.4.2
ビルド番号:KOT49H.Sc04EOMUFOB2
テザリングの可否:可
使用MVNO:OCN
・GALAXY S3 α (SC-03E)
Androidバージョン:4.3
ビルド番号:JSS15J
テザリングの可否:可
使用MVNO:IIJmio
・GALAXY Nexus (SC-04D)
Androidバージョン:4.2.2
ビルド番号:JDQ39
テザリングの可否:可
・LG G2 (L-01F)
Androidバージョン:4.2.2
ビルド番号:JDQ39B
テザリングの可否:可 (再起動するまで)
・Optimus it (L-05E)
Androidバージョン:4.2.2
ビルド番号:JDQ39
テザリングの可否:可 (再起動してもテザリングは有効化されたまま?)
・Optimus G Pro (L-04E)
Androidバージョン:4.1.2
ビルド番号:JZO54K
テザリングの可否:可 (再起動するまで)
・Optimus LIFE (L-02E)
Androidバージョン:4.1.2
ビルド番号:JZO54K
テザリングの可否:可 (再起動するまで)
・Optimus it (L-05D)
Androidバージョン:4.1.2
ビルド番号:JZO54K
テザリングの可否:可 (再起動するまで)
・ARROWS/AQUOS/ELUGA/MEDIAS
いずれの機種も、テザリングが有効化できたという報告は1度もされておりません。
【更新履歴】
-20150323-
初回リリース
-20150325-
色々手直し(機能に変化はなし)
-20150330-
Androidバージョン4.1のXperia向けコマンドを追加
-20150404-
Galaxyに仮対応
Galaxyに仮対応したために名称を変更
-20150405-
Xperiaと同一のコマンドでOptimusシリーズ(G2を含む)もテザリングを有効化できる模様なので、Optimusを対応端末に追加
-20150406-
Galaxy向けコマンドを一新
-20150411-
1つのバッチファイルにまとめていたものを、スマートフォンのシリーズごとに個別のバッチファイルを作成。
20150406で変更したGalaxy向けコマンドがAndroid5.0で実装されたものだったので、従来のコマンドへ戻した。
【お願い】
「テザリング有効化ツールを使用していない」
もしくは
「有効化ツールを使用した後に初期化を行った」
Galaxy・Optimus・ARROWS・AQUOS・MEDIAS・ELUGAをお持ちの方で、協力してもいいという方がいましたら、以下のツールを実行して保存されるlog.txtの内容をコメント欄までお願いします。
各端末の「テザリング時のAPN変更に関する設定の初期値」を知りたいので、ツールの使用で改変された値は報告しないようお願いします。
以下のツールを使用してください。
checkapn20150412.zip
ツールを実行すると保存されるlog.txtの内容をコメント欄までお願いします。
端末によっては、端末を初期化後に1回はdocomo系のSIM(MVNOでも可)を入れた状態で起動しないとテザリング制限の設定が行われない模様なので、
初期化をした場合は、1度docomo系のSIM(MVNOでも可)を入れた状態で起動した後に、上記のツールを実行するようにお願いいたします。
コメントしていただいた結果は、こちらの記事にまとめて掲載させて頂きます。
スポンサード リンク
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
・機種名 L-05E
返信削除・Androidバージョン 4.2.2
・ビルド番号 JDQ39
・テザリングの可否 可能
ありがとうございました
・機種名 sc04d galaxy nexus
返信削除・Androidバージョン 4.2.2
・ビルド番号 JDQ39
・テザリングの可否 可
Winタブレットと接続確認
ありがとうございました
機種名:optimus LIFE L-02E (SIMはBBexite)
返信削除Androidバージョン:4.1.2
ビルド番号:JZO54K
テザリングの可否:可 ただし再起動で不可になります
20150330Ver.使用
機種名:G2 L-01F (SIMはIIJmio)
返信削除Androidバージョン:4.2.2
ビルド番号:JDQ39B
テザリングの可否:可 ただし再起動で不可になります
20150330Ver.使用
contenコマンドでapn情報を書き込むことで、再起動してもテザリング可能になりました。
削除adb shell settings put global tether_dun_apn IIJmio,iijmio.jp,,,mio@iij,iij,,,,,440,10,3,*
データ通信を無効にしなくてもテザリング可能ですが、電波を掴むまで1分ほどかかり、
LTEで接続できないようです。データ通信をオフ→オンすればLTEで接続できるので、
やはり実用的にはデータ通信を無効→テザリング有効→データ通信を有効がいいいかもしれません。
tether_dun_required 0と併用して運用したいと思います。
機種名:optimus it L-05D
返信削除Androidバージョン:4.1.2
ビルド番号:JZO54K
テザリングの可否:可 ただし再起動で不可になります
20150330Ver.使用
SIMはBBexiteを使用
ありがとうございました。
LG 系端末は再起動で tether_dun_required が 1 にリセットされるので別の方法が必要です。以下の方法で再起動後も使えるようになると思います。
削除1. content コマンドで apn 情報を書き込む。例えば BBExcite なら
adb shell content insert --uri content://settings/secure --bind name:s:tether_dun_apn --bind value:s:excite,vmobile.jp,,,bb@excite.co.jp,excite,,,,,440,10,3,*
2. 再起動 (いらないかも)
3. モバイルネットワーク設定でデータ通信を無効にする
4. WiFi テザリングを有効にする
5. データ通信を再度有効にする
データ通信無効の状態で WiFi テザリングを有効にするところがポイントです。
L-05Dで再起動で tether_dun_required が 1 にリセットされるのを確認しました。
削除content コマンドで apn 情報を書き込むことで、再起動してもテザリング可能になりました。
content コマンド後の初回はデータ通信を無効にしてテザリングを有効にしましたが、
それ以降はデータ通信を無効にしなくてもテザリング可能です。
これで制限なくテザリングできることができました。ありがとうございます。
まとめると下記の通りです。
1. content コマンドで apn 情報を書き込む。BBExciteの場合
adb shell content insert --uri content://settings/secure --bind name:s:tether_dun_apn --bind value:s:excite,vmobile.jp,,,bb@excite.co.jp,excite,,,,,440,10,3,*
2. モバイルネットワーク設定でデータ通信を無効にする。(いらないかも)
3. WiFi テザリングを有効にする。
L-05D再起動してもテザリングOKになりました、ありがとうございました。
削除一応手順は
1.MVNOテザリング有効化ツールで有効化
2.content コマンドで apn 情報を書き込む(当方DTIなので書換してあります)
adb shell content insert --uri content://settings/secure --bind name:s:tether_dun_apn --bind value:s:dti,dream.jp,,,user@dream.jp,dti,,,,,440,10,3,*
これで再起動してもOKになりました。
データ通信を無効にをしてからテザリングONは私の環境では必要なし
挙動が
テザON→アンテナXマーク→テザ有効になりました→アンテナ復活→テザOKという感じです。
機種名 galaxy s3 α (SIMはIIJmio)
返信削除Androidバージョン:4.3
ビルド番号:jss15j
テザリングの可否:可
成功しました!!ありがとうございました。
機種名:optimus G Pro L-04E
返信削除Androidバージョン:4.1.2
ビルド番号:JZO54K
テザリングの可否:可 ただし再起動で不可になります
20150330Ver.使用
SIMは楽天を使用
Xperiaはどこをどう弄ればテザリング有効化できるか明らかになっていますし、コメント欄が見づらくなってきたので、
返信削除Xperiaの動作報告コメントを、記事へまとめさせていただきました。
公開・非公開に関わらず、全てのコメントに目を通しています。
動作報告をしてくださった方々に深くお礼申し上げます。
galaxy s3 (SC-06D)
返信削除Androidバージョン:4.1.2
ビルド番号:JZ054K.SC06DOMBMK
テザリングの可否:不可
content delete --uri content://settings/secure --where "name='tether_dun_apn'"
を実施。
content query で name=tether_dun_apn がdeleteされていることを確認しています。
galaxy s3 (SC-06D)の成功事例を探しています。
docomo Galaxy s3a (SC-03E)
返信削除Androidバージョン:4.3
ビルド番号:JSS15J
テザリングの可否:可
有益な情報ありがとうございます。
IIJmioで使っています。
私のSC-03Eの場合、テザリングをONにしただけではダメで、
テザリングON → モバイルデータOFF → モバイルデータON
の手順でテザリングが使えるようになります。この手順は毎回必要です。
なので、テザリングオンオフショートカットの横に、モバイルデータオンオフショートカットを配置しました。
追記です。
削除SC-03Eの場合、デフォルトテザリングapnを消す
adb shell settings delete global tether_dun_apn
はエラー(Invalid command: delete)が出て通りませんでした。
そこで、以下の通りにテザリングapnを書き換えました。
adb shell settings put global tether_dun_apn iijmio,iijmio.jp,,,mio@iij,iij,,,,,440,10,3,*
テザリングオンにするには、上のコメントに書いたようにモバイルデータを
オンオフ切り替える必要がありますが、時々、切り替えなくてもテザリングが素直にオンになることがあります。
当方hi-ho simですが、apn書換えでテザリング可となりました。
削除モバイルデータのオンオフをしなくても2分ほど待てばテザリング可になります。
galaxy tab s8.4 (SC-03G)
返信削除Androidバージョン:4.4.2
テザリングの可否:不可
下記メッセージが出てしまうので、そもそもファイル構造が違いそうです。。。
adb shell settings delete global tether_dun_apn
Invalid command: delete
usage: settings [--user NUM] get namespace key
settings [--user NUM] put namespace key value
'namespace' is one of {system, secure, global}, case-insensitive
If '--user NUM' is not given, the operations are performed on the owner user.
20150406版で、Galaxy向けコマンドとしてsettings deleteを使うようにバッチファイルを変更していたのですが、settings deleteコマンドはAndroid 5.0から実装されたらしく、4.4以前の端末では使えないようです。
削除こちらの勉強不足でした。すいません。
20150411版で、20150406以前の仕様に戻しましたので、よければ試してみてください。
ありがとうございます。やってみた+adbでも設定をしてみたのですが(当方e-mobileです)設定自体は有効になるものの、テザリングできず・・・。
削除emstd,em.std,,,em,em,,,,,440,00,3,* で入力をしております。
http://www.bunguyasan.net/dialy/kiji2430.html
をみて、みるとそもそもresのなかにValueがないので、ファイル構造その他全く違うものなのか・・・。
端末:Galaxy S4(SC-04E)
返信削除androidバージョン:android 4.4.2
ビルド番号:KOT49H.Sc04EOMUFOB2
MVNO:OCN mobile one
テザリングの可否:可
ありがとうございました。
はんぺんさん情報ありがとうございます
返信削除試してみましたが テザリング不可でした
端末 : galaxys5 (sc-04f)
Android : 4.4.2
ビルド番号 : KOT49H
MVNO : ocn
バッチファイルを使い変更した後に
checkapnにて テザリング使用時の
APN先を確認したところOCNに
変更されていましたが
テザリングは出来ませんでした
続いて 端末を初期化して checkapnにて
テザリング時のAPN先を調べましたが
返った値は「null」でした
また情報がありましたら試行しますので
お願いします