- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:26:06.30 ID:qv52twl70.net
-
つくばエクスプレスってなんか悪いことしたか?
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:27:24.36 ID:ouuR/PAX0.net
-
電子勢からしたら アニオタも侵略者なんだろうけどな
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:27:46.04 ID:eox32XPl0.net
-
とらのあな
アニメイト
ゲーマーズ
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:27:49.31 ID:XlB25a9F0.net
-
バスケコートの撤廃
- 62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:35:18.72 ID:IigHjKvS0.net
-
>>11
これ - 224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:49:24.55 ID:Trf77vOz0.net
-
これすき
- 240:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:50:51.47 ID:9dV1e0r80.net
-
>>224
御茶ノ水方面のスカイラインも変わったよな - 249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:51:39.64 ID:O9mVuzCtM.net
-
>>224
今でも空き地はあるがこれだけの広さの空き地はもうないな
再開発はもう終わったのだろうか - 260:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:52:51.99 ID:flSskMyz0.net
-
>>224
バスケしたわー懐かしい - 265:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:53:15.28 ID:JqOecg0e0.net
-
>>224
壁のあんこう・パソコン・ビジュアル館のあんこうってなんや - 372:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:01:00.48 ID:27fQhr7O0.net
-
>>265
ナカウラという電気屋のマスコットがアンコウなんや
昔は秋葉原にたくさんキャラクター看板があった
なおナカウラはラオックスに買収されたもよう - 399:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:03:26.96 ID:1Whqiw4i0.net
-
>>372
T-Zoneとか懐かしくなってくる - 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:29:26.88 ID:1qs+FN0M0.net
-
典型的キモヲタは何処行ってしまったんや?
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:29:27.10 ID:fV9tmru70.net
-
部品の街→家電の街→パソコンの街→オタクの街→メイドの街→アイドルの街いまここ
- 418:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:05:28.40 ID:oTFZjdbg0.net
-
>>16
パソコンからオタクが変わり目だね - 17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:29:29.55 ID:mXLe4oOr0.net
-
なぜ加藤が入らないのか
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:29:49.43 ID:pdxLu2YWa.net
-
UDXって何してるところなのかイマイチ分からん
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:30:23.78 ID:ZXgU7qpn0.net
-
>>18
ただのオフィスビルだよ - 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:30:25.31 ID:XIYmErnU0.net
-
>>18
アイドルがおるよ - 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:30:04.16 ID:9IJ7Rz780.net
-
ハムヲタ「オーディオ」
オーディオヲタ「パソコン」
パソヲタ「電車男」
アニヲタ「メイド喫茶、AKB」
もう秋葉はだいぶ前に終わってるからね、しょうがないね - 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:30:04.16 ID:yS/XdMOn0.net
-
いや、古くはときメモが元区と思うわ
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:30:06.52 ID:9ekXaVLO0.net
-
秋淀でホンマに秋葉原変わったよな
秋葉原行くならほぼ寄っちゃうし - 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:30:38.01 ID:10X+F5s90.net
-
電子部品と真空管なイメージだわ
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:30:46.63 ID:9IJ7Rz780.net
-
メイド喫茶AKBヲタ「一般人、観光客」
- 33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:32:05.75 ID:Mp48rjQK0.net
-
>>26
一理あるやろ - 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:31:45.86 ID:x6A1A1Nsr.net
-
わりとネット通販とかかもな
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:32:46.70 ID:aWxtKh840.net
-
>>30
オタが買い物するのにわざわざ秋葉原行く必要ないもんなあ - 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:33:31.62 ID:fV9tmru70.net
-
>>38
最早観光地価格みたいになってて掘り出し物もないしな - 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:32:11.90 ID:p/JGB+6ra.net
-
電子部品にせよPCの内部パーツにせよ現物見て買う必要ないからしゃーない
- 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:32:22.53 ID:9IJ7Rz780.net
-
もう普通のオフィス街、プチ新宿になってもうたね
てっぺん回る頃にドンキの前に車で乗り付けてナンパしてるやついて草生えたわ - 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:33:05.71 ID:9ekXaVLO0.net
-
電気街でもlightingケーブルが200円で買えたりするんやけどな
そういうの漁るのも楽しいけど今はAmazonで買えばいいからなあ - 43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:33:15.85 ID:YGj51MJO0.net
-
あんなに食い物屋だらけになるとはな
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:33:54.60 ID:27fQhr7O0.net
-
秋葉原デパートが無くなったのがショック
- 53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:34:21.68 ID:dPd+tII70.net
-
お前らにとって秋葉原が始まってたのはいつの時期なの?
- 65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:35:42.75 ID:uRpC58Kjp.net
-
>>53
バスケコートがあった頃 - 69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:35:58.51 ID:kUN9uD4D0.net
-
>>53
そら戦後の闇市からよ - 81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:36:49.96 ID:9IJ7Rz780.net
-
>>53
そらもうWin95発売よ
電子楽器DTMヲタにとっては夢の街やったで - 88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:37:44.91 ID:dPd+tII70.net
-
>>65
>>69
>>81
何歳やねんお前ら
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:34:25.57 ID:TgQ56DZ00.net
-
電気街って元をたどれば戦後直後まで遡るのか・・・
- 55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:34:27.36 ID:Et7JbhFsp.net
-
メシ食うとこが無い街として有名だったのって
もう15前くらいか? - 98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:38:14.40 ID:IigHjKvS0.net
-
>>55
それどころか夜8時にもなるとどこも店閉めて暗い街になってた - 73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:36:10.80 ID:NQnwvDhw0.net
-
>>55
つくばエクスプレスが出来る前、バスケコートがあった頃はそうやった気がする
駅前にアトレが出来てから本格的に増え始めた気がする - 89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:37:45.63 ID:Et7JbhFsp.net
-
>>73
あーアトレか
今は岩本町側のでっかい本屋入ったときが一番秋葉原をかんじるわ - 57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:34:40.93 ID:FhK0r5h10.net
-
変わったのは仕方ない
アキバなんて最高の立地だし今の様子が残当
オタクだけが蔓延る電気街なんて千代田区の一角に相応しくない - 99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:38:16.46 ID:AROTa4D5r.net
-
>>57
ワイの住んでる動物園前も立地最高だけど、あんま変わってないで
東京もんは薄情やからな - 61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:35:08.96 ID:9IJ7Rz780.net
-
一番秋葉原らしい風情を残しているのが秋淀という
- 67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:35:50.09 ID:jAZHsIYA0.net
-
風俗まがいなメイド喫茶のおかげで余計にガラ悪くなったよな
- 72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:36:05.63 ID:27fQhr7O0.net
-
ラオックス、石丸電気 これらももうないんやな
- 85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:37:25.59 ID:6f1hkAGb0.net
-
>>72
ラオックスは一応あるやろ - 76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:36:43.53 ID:/Dn/iWSN0.net
-
秋葉原デパートがなくなったあたりから明らかに毛色が変わった
- 86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:37:35.28 ID:v6FWp5ok0.net
-
ミマツのおっさんが気が付いたら喫煙スペースになってて草
かなC - 173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:45:44.37 ID:P0fZJtSx0.net
-
>>86
こま? - 200:法律事務所クロス:2015/04/16(木) 22:47:45.88 ID:v6FWp5ok0.net
-
>>173
これが現実 - 296:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:55:51.75 ID:TohHCz0i0.net
-
>>200
昭和通りの方しか行かんから久しぶりに見たわ
時代の流れやね - 92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:37:55.18 ID:LU4FXGvc0.net
-
昔の秋葉原みたいなところは無いんか?
- 110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:39:37.05 ID:xr5G5WtT0.net
-
>>92
末広町の方に行けば昔ながらの電材屋あるで
- 103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:39:05.84 ID:LJCGW5REa.net
-
いつからラブライブ一色の街になった?
- 109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:39:24.64 ID:Fop9Ires0.net
-
ここでプラモ買ったけどそういったお店見つけにくくてどでかい看板くらいしかオタク要素見つけられなかった
- 131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:41:21.61 ID:9ekXaVLO0.net
-
>>109
プラモデルも結局ヨドバシが価格品揃えで強いからね
レアキットの取り扱いがあるとこは駅からちょっと歩くしなあ - 153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:43:31.59 ID:Fop9Ires0.net
-
>>131
買ったのガンプラでしかもどこでも売ってるRGエールストライクなんや(小声) - 174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:45:56.42 ID:9ekXaVLO0.net
-
>>153
まあ買うときにいろいろ漁るのも楽しみやからね
ワイはラジカンのイエサブでhgceストライクの足だけ買うたで
200円でな - 222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:49:17.55 ID:Fop9Ires0.net
-
>>174
はえ〜足だけとか買えるんか
ちょっと探してみようかなぁ - 438:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:07:34.71 ID:9tSuUn4D0.net
-
>>131
今度アキバ行くからそのレアキットとか掘り出し物あるとこ教えてや - 479:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:12:46.47 ID:9ekXaVLO0.net
-
>>438
スケールモデルならレオナルドってとこがええな
ちょっと遠いけど古いのとか掘り出し物がたくさんある
ガンプラならヨドバシちゃうの?
まんだらけの中古漁るのも楽しいで
あそこの階段ちと怖いけど - 111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:39:37.40 ID:jAZHsIYA0.net
-
今思うとUDXができてから大分雰囲気変わったよな
その前なんておでん缶かサンボくらいしか食べられるもの売ってなかったのに - 127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:41:04.98 ID:NQnwvDhw0.net
-
>>111
サンボもすっかり雰囲気変わってしまったわ
昔と今の海原雄山くらい変わったわ - 119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:40:16.09 ID:u6kTjPRf0.net
-
>>111
サンボいってみたいけど初見でも大丈夫なんやろか…
何年も素通りしとるわ - 126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:40:59.07 ID:aWxtKh840.net
-
>>119
むしろなんでサンボって神格化されてるのか謎 - 138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:41:55.20 ID:u6kTjPRf0.net
-
>>126
あの通りの雰囲気とかめっちゃええやん - 154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:43:47.35 ID:9IJ7Rz780.net
-
>>138
あの通りも馴染みのパーツ屋はだいたい潰れてもうたな
生きてるのはドスパラくらいかな - 113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:39:44.82 ID:UhV0ZfHl0.net
-
かってに改蔵で秋葉原を知ったワイ、裏通りには真空管ジャンキーがうろついてると思い込む
- 114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:39:45.24 ID:LJCGW5REa.net
-
(ファッション)オタクの街になったよね
- 140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:42:02.33 ID:fV9tmru70.net
-
>>114
だれでもスマホで若者皆ファッションオタクの時代よ - 120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:40:18.27 ID:8Nily68q0.net
-
ケンコバが行ったメイド喫茶の女の子がめっちゃ可愛い
こんな女の子だらけならメイド喫茶行きたいわ
http://youtu.be/YbTgBgektzA - 121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:40:40.91 ID:1Whqiw4i0.net
-
ジャンク屋、電子部品屋、無線屋以外は秋葉原でもあるし
これらも通販の充実や趣味人口の衰退で減ってきたね
普通の街になるのは仕方ないが今は風俗街みたいや - 123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:40:51.18 ID:iBO1GRrtp.net
-
ショーケースも最近業者みたいなんばっかや
- 124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:40:57.18 ID:0qKmWOEz0.net
-
止めを刺したのはアキバカルチャーズ
いかにも成金の考えそうな建物 - 125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:40:58.74 ID:k92HBG4Y0.net
-
サトームセンは消えたんやっけ
- 134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:41:31.10 ID:/5IFrxio0.net
-
>>125
今はヤマダ電機や - 151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:43:26.84 ID:IigHjKvS0.net
-
>>125
ぱっと見でゲームセンターと間違えるよね - 139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:42:01.18 ID:Trf77vOz0.net
-
電気街としての様相を残しつつオタ街としても盛り上がってきた2005年頃が好き
- 149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:43:01.88 ID:Et7JbhFsp.net
-
>>139
そのゴチャゴチャの成れの果てがホコ天カオスからの加藤やもんな
時間経ってるわ - 141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:42:02.92 ID:TTV7107r0.net
-
リヤカーに電気製品のダンボール山積みにして回収してた人達もう絶滅したんかな?
- 143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:42:08.02 ID:3Jw8fLQf0.net
-
ぶっちゃけいい方向に変わったやろ
街としての格付けはアップしてる - 152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:43:27.94 ID:XIYmErnU0.net
-
>>143
ファッションオタク「バスケコートがある時代がよかった、価値?知るか」 - 236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:50:39.20 ID:yoxvLa1ja.net
-
>>143
ほんとこれ
エロゲの全裸の一枚絵がビルの壁面一面に広がってた時代の何が素晴らしいのか分からん - 145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:42:24.31 ID:zMxveX3r0.net
-
今の秋葉はむしろMAZERUとか麺屋はるかとか
美味いジャンク系の店が多いわ
油そばとか豚丼の店もあるしな
若者が飯食う所には困らん - 166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:45:04.59 ID:NQnwvDhw0.net
-
>>145
なんか行くたびに新しい店が増えてる感じする
この前行ったら、池袋にあるカレーは飲み物が
あってビックリしたわ - 155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:43:48.62 ID:Jm+KARku0.net
-
外人という戦犯
- 164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:44:45.54 ID:u6kTjPRf0.net
-
>>155
むしろいまのアキバを全力で支えてるやん
炊飯器とか台車で運んでるで - 193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:47:23.18 ID:1Whqiw4i0.net
-
>>164
炊飯器の山に草生える - 168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:45:11.98 ID:Wb4n+kjCK.net
-
加藤事件以前のパフォーマーとかコスプレヤーがホコ天にいた狂った雰囲気を味わってみたかった
今はおとなしい街になったなあ - 177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:46:04.18 ID:/5IFrxio0.net
-
>>168
道のど真ん中に何人かぶっ倒れてるときあったけど皆スルーしてて草生えたわ - 189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:47:11.81 ID:RrklnxVH0.net
-
>>168
騒ぎになったケツ出しおばさんとか居たなあ - 225:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:49:28.11 ID:kUN9uD4D0.net
-
>>168
30、40くらいの露出狂おばさんがハイレグ姿でで電柱にポールダンスしてる話題とかあったなぁ
あれって加藤事件より前やっけ - 180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:46:25.54 ID:WtZsNjEap.net
-
あのキャッチセールス紛いの絵売りいつからいたっけ
- 192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:47:20.93 ID:NQnwvDhw0.net
-
>>180
2006年くらいからいた気がする、なお行政指導が入ったか知らんけど、店の中から出てこれなくなった模様 - 211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:48:32.67 ID:u6kTjPRf0.net
-
>>192
普通に出てるんだよなあ
いっつもいる中国のおばさん?の近くでビラ配りもやってたで - 207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:48:16.12 ID:INeRmYjP0.net
-
>>192
まあいまでもエウリアンはおるんやけどな
定期的に展示販売会とかやってる - 221:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:49:17.64 ID:NQnwvDhw0.net
-
>>207
ワイわざと捕まったことあるわ、無職で
カードも作れんし、100円しか無いって言ったらすぐ解放してくれた - 213:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:48:40.83 ID:1Whqiw4i0.net
-
>>180
駅前のところは20年前ぐらいにもあったから相当長いわ - 214:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:48:55.45 ID:+6GHyuAL0.net
-
>>180
2002位にはもうあった気がする
絵ハガキ配っとるからもろたら突っかかってきてビックリよ - 239:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:50:47.25 ID:9ekXaVLO0.net
-
>>180
あれ毎度声かけられるわ
そんなにワイがカッペに見えるのか
ムカついたからレンチキュラーのポストカードだけ買うたったわ - 252:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:52:01.93 ID:C005aFxB0.net
-
>>239
カッペかどうかより片っ端から声かけてるだけやろ - 263:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:53:13.58 ID:Fop9Ires0.net
-
>>239
買ってしまってますやん… - 278:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:54:04.37 ID:xx2qJG9E0.net
-
>>239
目の前で貰ったチラシ破り捨てて中指立てれば声かけられなくなるで - 322:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:57:35.59 ID:9ekXaVLO0.net
-
>>278
そうしたいんやけどね
エウリアンの姉ちゃんも結構しんどいらしいで
仕事も半ば騙される形で始めたらしいし - 348:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:59:19.28 ID:ngB/9/gVp.net
-
>>322
完全に騙されてて草生える - 333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:58:12.01 ID:6f1hkAGb0.net
-
>>322
お前が騙されてるやんけ! - 381:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:02:13.13 ID:9ekXaVLO0.net
-
>>333
若いねーちゃんと小一時間トーク楽しんでポストカード500円やぞ
コンビニのトイレ入ったときガム買ってくようなもんや - 403:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:03:56.25 ID:/5IFrxio0.net
-
>>381
君もう秋葉原近づかないほうがええと思うで
- 448:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:08:24.03 ID:9ekXaVLO0.net
-
>>403
ラジ館の前通る度にワイに声かけるネーチャンが悪い
あとワイ岩本町で乗り換えやから秋葉原はほぼ毎日行かなアカンのや
- 183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:46:48.34 ID:ekLpC4Wh0.net
-
もう昔みたいに路地裏の隠れた店でエロゲを買う必要ないからなあ
- 190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:47:15.22 ID:9dV1e0r80.net
-
都の浄化条例も入るな
水商売の経営者がメイドカフェに流れた - 195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:47:29.71 ID:jAZHsIYA0.net
-
今じゃ秋葉原もオタ街としては池袋といい勝負やろ
あっちのほうが治安もよさげやし - 196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:47:29.98 ID:TbMzXpIH0.net
-
正直秋葉変わったって言ってる奴受け売りやろ
バスケコートの時代から行っとるけど今でも面白い街やわ - 199:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:47:41.12 ID:7d8zNi0c0.net
-
もう大手家電量販店の奴隷になってない独立系の家電量販店はオノデンぐらいやろ
- 205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:48:02.87 ID:k92HBG4Y0.net
-
UDX出来てからなんか雑多さが消えて違う感じにシフトしてる印象
- 206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:48:09.53 ID:AIbzExwd0.net
-
加藤はどっちかというともう末期の頃やろ
- 232:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:50:16.75 ID:ZXgU7qpn0.net
-
>>206
加藤がトドメの一刺しって意味で象徴的に祭り上げられすぎちゃったな
実際はあいつ大して秋葉原に入り浸っているわけでもなかったし - 208:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:48:19.10 ID:E5dOjDDsM.net
-
- 216:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:49:05.69 ID:6f1hkAGb0.net
-
>>208
902iの広告が時代を感じる - 231:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:50:05.11 ID:h3LidfQJ0.net
-
アキバって意外と遊べる場所少ないよね
- 272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:53:52.35 ID:302xWdbs0.net
-
>>231
家電量販店なら日本中どこでも大差ないし
ゲーセンなら新宿界隈のほうがええし
オタ系同人ショップは実は狭い - 241:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:51:02.26 ID:MpodBEmH0.net
-
ワイ田舎民、アキバズトリップというゲームで秋葉原を学ぶ
- 247:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:51:38.39 ID:uDV5Gnf8H.net
-
電車男の辺りは凄まじい速さで客層が変遷してたっけな
- 275:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:53:55.80 ID:ncz4XdJzr.net
-
>>247
あとドバッとソフトなオタクが一気に傾いた感じやな
電車男 - 311:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:56:46.94 ID:kUN9uD4D0.net
-
>>275
電車男と涼宮ハルヒが前後してて、そのあとニコニコ動画ができて
ハルヒとらきすたのダンス動画が…って流れが自分の中でファッション化の流れのイメージやわ - 253:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:52:01.13 ID:u6kTjPRf0.net
-
閉店セールの店の前にいるスーツ着たおっさん集団はどういう層なんやろなあ
サクラ? - 261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:52:55.28 ID:0qKmWOEz0.net
-
>>253
最近は外国人が大量に群がってて草生える - 283:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:54:26.87 ID:u6kTjPRf0.net
-
>>261
外国人ならネタにもなるし買うやろなあ
中国から仕入れて中国人に売るって滑稽な画やなあ - 287:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:55:08.83 ID:302xWdbs0.net
-
>>261
目薬とマスクを10万円単位で買ってく中国人いて色々と驚愕やった。
裕福そうやったから転売って感じでもなかったし - 300:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:56:12.54 ID:1Whqiw4i0.net
-
>>287
お土産で配る数が多いんやろな - 259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:52:49.99 ID:t8Pcplxh0.net
-
秋葉原の歴史
現東京電機大学の学生がラジオの組み立てで商売を開始 大当たりする
↓
その成功をきっかけに電気関係の露店が集中する
↓
GHQが露店撤廃を施行するも 露店組合の訴えにより秋葉原のガード下だけ免除される
↓
ラジオ会館などができる 石丸電気 オノデンなど家電量販店が隆盛する
↓
ヤマダ電機・コジマなど郊外の郊外量販店が勃興し 秋葉原の家電色が弱くなる
↓
ラオックスコンピューター館が進出してパソコン周辺機器の街になる - 274:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:53:54.56 ID:9IJ7Rz780.net
-
ちなUDXってそんなに秋葉の変遷に寄与したか?
元々ドンキもヨドも先にあったと思うが
中も主な食い物屋がメインやし - 292:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:55:31.29 ID:1Whqiw4i0.net
-
>>274
ヨドバシとドンキの方が影響大きいやろな - 282:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:54:18.29 ID:jAZHsIYA0.net
-
電車男はジャンク屋が潰れてメイド喫茶や怪しいエロゲを乱立させた
一つの展開期やったな - 285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:54:53.58 ID:Z9nU62/k0.net
-
オタクって言葉が萌え萌え系の趣味って意味になったのと同時期
- 288:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:55:24.98 ID:DLnRL1H20.net
-
路上ライブいっぱいやってた頃好きやった
- 314:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:56:58.17 ID:RrklnxVH0.net
-
>>288
路上で見て好きになってライブハウスまで行ったりしたわ
ほとんど売れずに消えてしもた - 305:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:56:31.23 ID:h5AE0c+E0.net
-
昔は青竜刀とかが売っていた
- 319:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:57:24.17 ID:z2l7CLXF0.net
-
バスケコートあったとこって今何があるんや
- 352:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:59:26.89 ID:xr5G5WtT0.net
-
>>319
ガンダムカフェ - 324:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:57:41.07 ID:7d8zNi0c0.net
-
なんだかんだで今でもエネループとか充電池はアキバが一番安いんだよなあ
- 330:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:58:02.88 ID:k92HBG4Y0.net
-
青果市場みたいなのがあった頃が全盛期かな?
- 336:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:58:32.32 ID:uNGkmOzhK.net
-
今や中野のほうが昔の秋葉原っぽい
- 359:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:00:09.95 ID:xaVkHE990.net
-
>>336
中野も再開発と同時にチェーン店が増えまくりなんだよなぁ・・・
人も大杉 - 380:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:02:13.68 ID:ZmAQJisq0.net
-
>>359
まあ、言うても中野までで弾き返されるやろ
魔界都市高円寺の異常性には下手なチェーン店は太刀打ちできん - 343:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:58:51.08 ID:ZRVXeA9F0.net
-
10年ぐらい前の違法ROMとか路上で売ってた時代がよかった
- 402:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:03:44.20 ID:v6FWp5ok0.net
-
>>343
- 414:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:05:18.51 ID:EcJ8bzCHd.net
-
>>402
これ見た時草生えたわ
日本なのに警告する相手に日本人入っとらんとか - 454:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:08:50.35 ID:fV9tmru70.net
-
>>414
草 - 347:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:59:08.86 ID:z2l7CLXF0.net
-
電車男 2005
ハルヒ 2006
ニコニコ 2006(実質2007)
このあたりか - 364:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:00:31.86 ID:7d8zNi0c0.net
-
>>347
というか電車男の頃からそれほど変わってないよな
10年経ってるのに - 367:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:00:36.74 ID:uNGkmOzhK.net
-
電車男って言うがあれはつくばやらヨドバシやらUDXができる時期にうまく乗っかったって感じ
- 368:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:00:41.42 ID:Trf77vOz0.net
-
今は池袋が腐女子版秋葉原になってるよな
- 390:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:02:50.39 ID:uDV5Gnf8H.net
-
>>368
乙女ロードだっけか
池袋行ったときに見てみるかと思ったが当時はようわからんくてロードを発見できんかったわ - 379:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:01:58.47 ID:Uuno/B/50.net
-
秋葉原のパチンコ屋っていつからあるか知ってる奴おるか?
- 389:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:02:48.68 ID:qrPLuwu/0.net
-
>>379
3年位前からある感じよね - 435:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:07:10.99 ID:Uuno/B/50.net
-
>>389
興味ない人からしたらいつからあったんだって感じやな - 391:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:02:57.42 ID:xr5G5WtT0.net
-
>>379
AIONなら2000年頃から - 435:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:07:10.99 ID:Uuno/B/50.net
-
>>391
そうなんか
エスパスが一番新しいんかな? - 396:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:03:15.03 ID:tpl+8Juu0.net
-
この前キャプチャボード買いに行ったらAmazonより価格comより安く買えたで。
やっぱ楽しいわ秋葉原 - 412:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:04:50.85 ID:RrklnxVH0.net
-
>>396
たまに掘り出し物あるよな
なお交通費 - 507:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:15:39.01 ID:AKX5x0zBa.net
-
>>396
枯れてきてるキャプボは店頭でやたら安いな
2週間前に見たけど確かに安かった - 401:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:03:39.81 ID:1S38JTwq0.net
-
懐かしい
https://www.youtube.com/watch?v=uafFn-1v64g - 405:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:04:06.66 ID:l0OrYI+O0.net
-
アキバっていうほど行く用事あるか?
修学旅行で行っても別になんもおもんなかったわ - 407:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:04:32.45 ID:ciOsBr9v0.net
-
>>405
ないで
- 429:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:06:20.10 ID:O9mVuzCtM.net
-
>>405
イベントとかやってるから行く価値はあるやろ
そういうのに興味がなければ全く価値ないが - 443:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:07:49.22 ID:u6kTjPRf0.net
-
>>405
ワイは中古のサントラとか探しにいくわ
なかったらAmazonで買っちゃうけど - 452:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:08:46.64 ID:zDhOfU3zd.net
-
>>405
名前忘れたけど1フロアシューティングゲーム詰め込まれとるゲーセンとか
最後に行ったの5年くらい前やから今あるか分からん - 466:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:10:33.39 ID:ZmAQJisq0.net
-
>>405
あるのか無いのかわからない掘り出し物を、無駄足になる覚悟を持って
探しに行く行為に楽しさを感じないとダメかも - 584:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:24:56.44 ID:xx2qJG9E0.net
-
>>405
金使わんとツマランで
修学旅行で行くところやない - 436:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:07:19.86 ID:RC0z+mMo0.net
-
普通に模型屋充実しとるから使うわ
- 440:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:07:46.51 ID:HeUCZYy90.net
-
初めて行った時はUDXやらのビルには普通の企業が入ってて、路上でビラ配りしてるメイドさんおらんやんと自分のイメージとは違ったわ
一度ジャンクな雰囲気を味わってみたかった - 442:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:07:47.39 ID:7d8zNi0c0.net
-
最近だとZOAが店舗閉めたのは何気にショックやな
LEDに力を入れていた頃は品揃え・価格共に結構重宝して使ってたのに
あと何故かバイク用品も扱ってた - 470:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:10:54.72 ID:Uuno/B/50.net
-
>>442
ZOAは多分転売屋の餌食になってたと思うで - 524:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:17:39.89 ID:AKX5x0zBa.net
-
>>442
ZOAは元々バイク用品やってたやろ
いつから始めたかは知らんが - 446:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:08:12.55 ID:sZ+YFese0.net
-
ワイ、孤独のグルメを見てカツサンドを食べてみたくなる
男のコの味って何だよとか思いながら食べたくなるんだよなぁ… - 447:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:08:19.13 ID:CpEAyT/Zp.net
-
ワイボードゲーム好き、イエサブでイベントある時だけ行く模様
- 451:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:08:44.01 ID:CJVjH7PA0.net
-
デジ子やろうな
- 504:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:15:12.90 ID:7WZlUr0n0.net
-
メイド喫茶とUDXあたりやろな
駅前でメガネスーパーの兄ちゃんがラップやってたのが懐かしい - 522:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:17:18.17 ID:uNGkmOzhK.net
-
>>504
今ゲーセンになったところのメガネ屋クッソ懐かしいわ - 535:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:18:47.25 ID:7WZlUr0n0.net
-
>>522
電気街口出てあのラップが聞こえるとなんか安心してたわ - 508:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:15:52.02 ID:wiMh9aAQ0.net
-
石原慎太郎やろ
- 509:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:15:56.18 ID:jrCQ5vMQ0.net
-
近年だと
ヤマギワソフト以前以後で分けられると思う - 515:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:16:25.10 ID:INeRmYjP0.net
-
ロケットなんてもう知らん奴の方が多いんやろな
- 528:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:17:58.45 ID:zvAz9xXMr.net
-
>>515
ロケット本店 - 536:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:18:48.26 ID:1Whqiw4i0.net
-
>>515
アマチュア無線はまだ健在だっけ? - 516:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:16:33.35 ID:s7A65yTzp.net
-
UDXのフリマ見るの好きやからUDXには感謝してる
- 525:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:17:40.29 ID:AyEa7jbW0.net
-
無線マニア「秋葉原楽しいンゴ」
無線マニア兼PCマニア「ヨロシクニキーwwwwwwwwwwwww」
PCマニア兼エロゲ豚「ヨロシクニキーwwwwwwwwwwwww」
エロゲ豚兼アニ豚「ヨロシクニキーwwwwwwwwwwwww」
アニ豚兼アイドル豚「ヨロシクニキーwwwwwwwwwwwww」
アイドル豚兼風俗豚「ヨロシクニキーwwwwwwwwwwwww」
風俗豚兼パチカス「ヨロシクニキーwwwwwwwwwwwww」
石原慎太郎元都知事「ヨロシクニキーwwwwwwwwwwwww」
大企業「ヨロシクニキーwwwwwwwwwwwww」
スマホ族ライトアニ豚「ヨロシクニキーwwwwwwwwwwwww」
こんな感じやろ、負の連鎖や - 534:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:18:40.16 ID:Qrjz/LHu0.net
-
>>525
無線マニアはどっからきたんや - 552:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:20:16.02 ID:1Whqiw4i0.net
-
>>534
電子部品とかそっちからやろ(適当)
今でも無線屋は都内でも秋葉原じゃないと簡単に探せない - 555:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:20:43.80 ID:/5IFrxio0.net
-
>>534
戦後に無線マニアが建てた店が秋葉原の成り立ちやで - 592:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:25:58.60 ID:Qrjz/LHu0.net
-
>>552
>>555
その辺の成り立ちがようわからん
ウィキペディアによるとTDU学生向けに電子部品店が集まったことになっとるな
- 617:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:28:39.47 ID:4DRUbqjAr.net
-
>>592 戦後の米軍から流れてきた電子部品が靖国通りの闇市で売ってたんや。で、邪魔だから移動しろってことで秋葉原に電気関連の店ができたって昔タモリがいってた
- 530:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:18:22.15 ID:XLDvlkoLp.net
-
加藤以降もうホコ天無いの?
- 543:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:19:24.46 ID:RrklnxVH0.net
-
>>530
今はあるで
でもパフォーマンスとか一切禁止になった - 551:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:20:15.52 ID:1qs+FN0M0.net
-
>>530
休日に時間帯指定でホコ天やってるで - 562:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:21:31.79 ID:XLDvlkoLp.net
-
>>543,>>551
復活しとったんやね、でもパフォーマンス禁止は寂しいな - 539:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:18:48.75 ID:14jAAZ6L0.net
-
先月アキバ行ったら半分くらい外人で草生えたわ
中国に東南アジアにどこからきたかわからん白人だらけよ浅草からアキバにそのままきたやろあいつら - 565:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:21:55.34 ID:xr5G5WtT0.net
-
>>539
そら銀座線1本で行けるし - 561:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:21:31.49 ID:aZEXv0oB0.net
-
メイド喫茶はいまだ健在なんやろか
一時期と比べて少なくなってるんかな - 570:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:22:34.21 ID:uDV5Gnf8H.net
-
>>561
客引きのバリエーションがすげーぞ
老けた女子高生とか忍者?とかいる - 576:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:23:54.75 ID:7WZlUr0n0.net
-
>>561
アットホームとかメイドリーミンとか何軒か残っとる
一時がアホみたい増えすぎただけや - 581:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:24:41.02 ID:uNGkmOzhK.net
-
メイド喫茶出せば儲かるんだろみたいな考えの店で氾濫して案の定流行らず淘汰されていったな
- 607:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:27:52.16 ID:aZEXv0oB0.net
-
メイドカフェまだ残ってるようでよかった、全滅はさすがに寂しい
- 597:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:27:06.21 ID:0CT0UXLEx.net
-
オタ文化の街がオタ文化を見るための街になってしまった
- 94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:37:59.76 ID:eq26N3ZW0.net
-
変わったといっても他の山手線の駅周辺に比べたら十分異質やろ
- 87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:37:44.11 ID:XIYmErnU0.net
-
電気街のままやったらどうなっていたんやろなあ
【事前予約】仲間と盛り上がる!連携プレイが重要なぶっ放し協力バトル!
【事前予約】仲間と盛り上がる!連携プレイが重要なぶっ放し協力バトル!
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1429190698/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:13 ▼このコメントに返信 電車男で一般人に「アキバ=オタ街」という偏見を確定させた
UDXは戦犯というか、詰み状態にする最後の一手だった
結論:電車男はA級戦犯
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:32 ▼このコメントに返信 今や風俗街へと変貌を遂げつつある
東京全体が概ねってのもあるがな
悲しい限り
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:33 ▼このコメントに返信 ネットもスマホの普及でもはやアングラではないしな、最近はアングラな場所なくなったね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:33 ▼このコメントに返信 ○○の街という特徴が無くなれば、観光客どころか用事ないひとは来ない。
電気部品が普通に買えるトコがすごい!と感動して自国へ帰ってった人にはショックだろうな。。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:40 ▼このコメントに返信 カトーやろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:42 ▼このコメントに返信 異常なスピードで変遷していくのが秋葉原の魅力ってどこかで読んだ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:48 ▼このコメントに返信 変化について行けない奴は黙ってろよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:50 ▼このコメントに返信 広告代理店が「アキバ系」って言葉使って印象操作してたのが原因だろ
今じゃほとんど聞かなくなったけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:52 ▼このコメントに返信 動物園前って基地外の巣窟やんけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:55 ▼このコメントに返信 食い物屋はめちゃくちゃ増えた。
週アスで地方民向けに数少ない食い物屋紹介する企画とかが懐かしい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:56 ▼このコメントに返信 答えはネットにあるから人には教えず知っている人だけが知っていればいい
そうしたら細く長く楽しめるっていうアングラ精神っていうのか?
その考え方がネットに精神ガキが大量流入した辺りから崩壊しておかしくなった気がする
そして↓このパターン
部品の店に大量のニワカが集まる
ニワカを嫌って古参客が遠のく
部品の店の近くにニワカ向け完成品キット売る店が出る
ニワカそっちに大量に流れる
部品の店は閑古鳥で閉店
ブームが過ぎてニワカ向け店閉店
そして誰も居なくなった
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:00 ▼このコメントに返信 クッソ懐かしいヤマギワソフ子ちゃん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:00 ▼このコメントに返信 そういえば田舎に家電量販店もなかったな
だから電気街が栄えてたのか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:01 ▼このコメントに返信 AKB系列はいらんわ、アケカスうざい。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:05 ▼このコメントに返信 時代やろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:05 ▼このコメントに返信 つまらん街になってからいってないな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:05 ▼このコメントに返信 アニオタ・声オタ・ゲーム(ゲーセン)オタな俺は、いつも秋葉原に行ってるぜ!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:06 ▼このコメントに返信 関西人の俺、オタクと電気屋とラブライブのイメージしかない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:11 ▼このコメントに返信 変遷しないといずれは過疎る育ちきったらただのオフィス街になるがな
食いもの屋が全然なかった時代に目的もなくふらふらするの好きだったなあ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:13 ▼このコメントに返信 最近用事あっていったけど
道端でドルオタ集団が大声で叫びまくっててうんざりした
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:14 ▼このコメントに返信 一番最悪なのは女の客引きだと思うな。
至る所にメイド喫茶店の客引きがいるのあれ条例で取り締まれないのか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:17 ▼このコメントに返信 バスケ眺めながら菓子パン片手に裏路地歩いてた時代が懐かしい
今は変わりすぎてどうもね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:17 ▼このコメントに返信 わい名古屋民、うらやましい
大須じゃ話にならんわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:18 ▼このコメントに返信 ただのオフィス街になるよりいいと思うけどな
騒がしいほうが街って感じしていいじゃん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:18 ▼このコメントに返信 地方民の俺が初めて秋葉原に行った時は案外普通の街だなって思ったわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:19 ▼このコメントに返信 どれかひとつのせいなの?
あんだけ複合施設増やせばそら変わるだろ。
てか電車男にしても、
あれが放送してたころにはすでに「秋葉原は変わった」と言ってた人かなりいるし、
主犯とは言いにくいと思う。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:21 ▼このコメントに返信 新宿・渋谷で欲しいCDが売切れた時、アキバのヤマギワと石丸には必ずあったからなあ。
重宝してたわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:21 ▼このコメントに返信 根本にあるのはネット通販の普及
これで行く必要がなくなった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:26 ▼このコメントに返信 2ちゃんは40台が結構多いしゆとりが知らん話題もよく挙げる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:39 ▼このコメントに返信 ラジ館のよくわかんない階段の造りが好きだった
少し薄暗くて
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:43 ▼このコメントに返信 じゃんがらラーメンってまだあるの?
20年位前は常に行列してたけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:46 ▼このコメントに返信 デジキャラットだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:56 ▼このコメントに返信 電車男に一票
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:57 ▼このコメントに返信 ラジ館と言えば、デカいケンシロウが駅向いて立ってたな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:06 ▼このコメントに返信 秋葉=オタク=偏見のせいで全国の秋葉さんに多大な風評被害を与えてるんだよなあ・・・
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:19 ▼このコメントに返信 アニヲタ共だろ
あほか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:19 ▼このコメントに返信 バスケットコートの所でハトにマックポテトあげてたおじさん元気かな。
MacのG3買ってずっと眺めてたな。
懐かし過ぎる。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:20 ▼このコメントに返信 AKBって方々に被害出してるよね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:25 ▼このコメントに返信 今は中国人だらけの街
あとUDXだけはいらなかった、スリーオンとスケボーで無駄してるの分かってたけど石原さんが企業誘致したんだろうけど愚かだわ、
確かあれほどの一等地遊ばせて云々行ってたけど、軽いイベント地か公園か駐輪場にして欲しかったわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:29 ▼このコメントに返信 なんだかんだ何度行っても行きたくなる街だけどな
良く朝イチで行って夜中まで居るわ
色々な店を眺めてると時間はいくらあっても足りないし
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:32 ▼このコメントに返信 電気街の頃から、B 級アイドルの握手会とかは、やってたな
ラジオ街の頃は、知らん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:33 ▼このコメントに返信 加藤パイセン
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:39 ▼このコメントに返信 つーか、変わるのなんて数十年前からやと思う。
再開発なんて、ワイらが知らんだけで上の連中が日々あーだこーだと練ってる。
TXだって、1989年?当時の計画案では、東京始発やったのが秋葉原になったんだから、偶然や。
結局、どうにかしたいんなら土地購入するなり土地開発関連にでも入るなりせんと、どうにもできん。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:40 ▼このコメントに返信 やっぱりUDXだろう
あとヨドバシ、メイド喫茶あたりも
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:45 ▼このコメントに返信 ネット通販が進歩しすぎて
アマゾンでも十分だったのが、ヨドの当日配達とかやられたら
もはや秋葉に繰り出して買い物する必要もなくなったわ
昔はワゴンセールや掘り出し物探す楽しみもあったけど、
それもなくなった今や、ただの観光地だな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:49 ▼このコメントに返信 勘違いしてるのおるけどUDXあったとこって、元は駐車場やで
バスケットコートは今タクシー乗り場。
47 名前 : 名無し猫投稿日:2015年04月18日 12:50 ▼このコメントに返信 部品買いに行った
小さい店がたくさんあったな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:58 ▼このコメントに返信 部品の街
↓
家電の街
↓
PCの街
↓
ヲタクの街
↓
メイドの街
↓
アニメの街
↓
外人・特に中国人の街(笑)
今じゃ中央通りに路駐してる中国人ツアーバスが凄いわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:04 ▼このコメントに返信 どこにでもある電気街で
ちょっとメイドとかいて100メートル四方の小さいオタク街って感じ
ほぼビジネス街じゃん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:13 ▼このコメントに返信 米11
馴染み客どこいった?これに尽きる。
そういうのって結局、にわかを嫌ってじゃなくて単純に若さに負けるんだよ。
バスケコート跡地は今広場でタク乗り場+ダイビル+元ラジオ会館3号機
バスケコートを道路挟んで向かいに大きい駐車場があって、そこが今のUDX
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:13 ▼このコメントに返信 個人ではこの3人かな。
自爆テロ加藤
露出女沢本(当時、自称22歳、実年齢30歳)
エアガン乱射ハルヒ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:15 ▼このコメントに返信 最近はボードゲームで遊ぶためによく行くかな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:22 ▼このコメントに返信 00年代からすでに変わり始めてた
メイドの乱立、オタクショップの台頭とPCショップの没落
再開発でパンピーとライトオタクが出て、観光地化して別物になったな
昔は飯なんて食うところ無かったのに、今じゃ駅周辺だけでわんさかある
おかげで全然深くない浅い面白味のない街になったな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:24 ▼このコメントに返信 00年代初頭まではオタク系だけじゃなくバンドマンやスケーターも大勢いたし
そいつらがぶつかり合うでも混ざるでもなく適度な距離感で共生してた
ディープなオタクとファッション感覚なオタクだと
趣味自体は同じだから行動圏が重なるしそうもいかないんだろう
後者の侵入で居心地が悪くなって弾かれた前者がネットで未練を語る
オタク系じゃないけど返還を知ってる人間から見るとそんな感じ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:26 ▼このコメントに返信 米53
逆に言えば、それだけ君が大人になったんだよ。
ガキのころ工場見学を楽しめなかった子供が大人になって工場見学を楽しむのと中身は一緒よ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:27 ▼このコメントに返信 秋葉原にゲームを買いに行ったらメディアランドがゲオになってた。
とりあえずゲオで値段をみたら値段がすごく高い。
仕方ないのでトキワ無線に行ったらあまり値段が下がってない。
店員と値段の話をしたら、メディアランドが買収されてから値下げ合戦はしなくなったと言う。
今後はゲーム買いに秋葉原に行くことはなくなりそうですね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:39 ▼このコメントに返信 ZOAは静岡に行けば全開イケイケでやっとるで、元々静岡の会社だしな。
勇しぶのモデルなんだよなZOAの掛川と浜松店、書いた人も掛川店の元店員じゃなかったけ?
なんでPCとバイク用品なのかは本当に謎だよな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:05 ▼このコメントに返信 正直アニメショップ回るだけなら新宿の方が楽
イベントある時とメロンブックスに用がある時以外行かない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:12 ▼このコメントに返信 オタクの市場に合わせた変化をしとるだけやろ。
今でもオタクの最前線にいるような連中にとっては
やっぱり秋葉原はオンリーワンやで。
あんなに専門店集まってるところは他にはない。
カルチャーズゾーンには中野勢が出店してきたし、
UDXのフリマも面白いしね。
あーだこーだ言ってる連中は、元々アキバに縁遠い人たちだろ。
知ったかぶりな感じ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:26 ▼このコメントに返信 メイド喫茶一択だろ
あれができてから所謂オタクの街じゃなくなった
風俗の客引きか!ってぐらい最近はうざいし
(正確には最近は行ってないので改善されたかもしれない)
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:31 ▼このコメントに返信 >>343
あの頃はガチで楽しかったw
路地とか入るのにワクワクしたし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:34 ▼このコメントに返信 米7
タイトルで懐古スレって分かんだろ
嫌なら見るな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:58 ▼このコメントに返信 アニオタはPCオタに
PCオタはラジオ・無線オタに謝らないとね