ももねいろ

時間とお金は無駄にしない。真の生きる力と稼ぐ力を身につけることが私の目標です。

匿名ブロガー達よ、身バレの恐怖を教えてあげよう。会社員がブログを頑張り過ぎると職を失うことになる

      2015/04/18

wordpress-588494_1280

先日私は10年間勤めた会社を退職しました。

10年間勤めた会社を退職しました。

定年までずっと勤める気で入った会社でした。
しかしある事がきっかけで退職するきっかけが出来ました。

その本質を退職するまでずっと話せないでいました。
そうです、このブログが大きな理由となっています。

なぜ私が今の会社を辞めなければならなかったか?
退職した今、やっと真の理由を話せる時がきました。

特に匿名で運営されている会社員ブロガーさんに、その恐怖の実態を教えてあげましょう。

6月のとある日に会社の役員に呼ばれました

「桃音さん、来週打ち合わせの時間が取れますか?」

今の部長にいきなりシークレットな打ち合わせを入れられました。

グループウェアで打ち合わせは予約しているのに、何だか直接呼ばれるとはとってもイヤな予感がしました。

もしや、この事だったらどうしよう・・・。
悪寒が走ると共に会議の日を迎えることとなりました。

会議室に入ってから衝撃の映像を目にしてしまった

kaigishitu_20150417
とりあえずノートと筆記用具だけを持って会議室に入りました。

役員と部長がすでにそこの席に座っておりました。
なぜかプロジェクターと共にスクリーンが設置されてありました。

「ちょっと桃音さん、このサイト見ていただいてよろしいですか?」

そこに映しだされていた映像を見て心臓が飛び出しそうでした。
そうです、そこに映し出されたのはこの「ももねいろ」です。

「このサイトを運営されているのは桃音さんですか?」

まるで警察の尋問室で拷問にあっているかのようです。

スクリーンに映し出されたブログを見てニヤニヤ笑う2人。

なぜここまでする必要があるのだろうか?
一体ここまでして何がしたいのだろうか?

これは夢に違いない。
目を覚ませ!桃音!

しかしこれは現実です。

どう考えても私のブログが身バレしている事実を突きつけられました。

私はもう頭が真っ白な状態でただ涙が止まらず、うなずくことしか出来ませんでした。

「問い合わせがあったので確かめたかっただけです。以上で終わりです。」

こっそりと教えてくれればいいのに・・・。
こんなにでかく映しださなくてもいいじゃない?

このあと仕事にならず、家に直行しておえつをしながら泣きじゃくっていた記憶があります。

この後会社側の情報システム部の方で「桃音」と検索するとブラウザが落ちるセキュリティソフトが導入されました。

会社で私のサイトを見られないようにとの処置ですが、なぜ会社で対策をす必要があったのか?いまだに謎です。

いくらなんでも気を使ってやり過ぎでしょ?と思いながらも、何も言うことが出来ませんでした。

この件があって私は1度ネットの世界から姿を消しました

私がこのブログを1周年記念の時にネットの世界から姿を消したと書きました。

「ももねいろ」が1歳になりました。

ブログを消せと言われたわけではありませんが、もう消さざるを得ませんでした。

「もうネットの世界からすべての情報を消し去ってやる!」

頭を冷やすために1度すべての情報を消し去ることにしました。

このままでは会社にされたことが悔しすぎる

会議室で起きた事件以来、燃え尽き症候群に似たような日々を送っていました。

これ以上口外しないと言っていたものの、こんな事をする組織が信じられなくなりました。

頭の中が思考停止のまま会社に行き続けていました。

しかし、心の中の悔し過ぎるマグマのような魂が燃えたぎっていました。

今まで住宅ローンのため、家族を守るために自分の気持ちを押し殺して我慢してきました。

でももうこんな屈辱を受けたまま会社にいることがイヤになってきました。

「このままでは悔しすぎないか?こんな会社辞めてやるわ!」

私の中で太い神経がプツンと切れた瞬間でした。

スポンサーリンク

身バレした会社を脱出するために取った行動

私はやっぱり爆走するバカなのか?
再度「ももねいろ」を復活させました。

身バレしていたら普通もうやらないでしょう?
あえて私は会社に挑戦状を叩き付けることにしました。

8月ぐらいからでしょうか?

おびえながら仕事をしている事に疲れ果ててしまいました。
本気でブログで稼ぐことを頑張ってみることにしました。

私がここまでブログを頑張れた理由、それは会社を見返してやりたかったからです。

悔しくて屈辱的なアンガーな思いが、ここまで稼ぐ力に変えることが出来ました。

「絶対あの会社なんて辞めてやるからな!」

悔しパワーが2015年の年明けぐらいから開花してきました。
不安定な状態ながらも会社を脱出することに成功したのです。

どうして私のブログが身バレをしたのか?

なぜ、私のブログが身バレをしてしまったのか?

それは私のブログはリアルな人生とすべてが連動しているからです。

ブログを運営していてびっくりすることがあります。

「ブログ記事全部読ませていただきました。」

このようなコメントが連日のように寄せられます。
それも同じような家族構成、会社員、共働きの方などです。

私自身でさえ全部の記事を1度に読んだことなんてありません。

しかしすべてのストーリーをつなげれば、身近にいる人だったらすぐにバレることでしょう。

結婚した、子供が生まれた、引越ししたなどは、日付が一致すれば身近な人はピンときます。

今回も会社の誰かが知って上に報告したのでしょう。
意外と世界って狭いなと恐怖を感じた次第です。

ブログを頑張りすぎた結果、私のブログも検索サイトから見つけやすくなっていました。

これでは身バレリスクが高まるのも当然です。
なぜ身バレをしたのか理由がわかった気がしました。

匿名会社員ブロガーの方は身バレに本気で注意しよう

あの時スクリーンに自分のブログが映し出されていなかったら、今の私は脳みそ停止の仮面社畜人間になっていたことでしょう。

だから会社側に見つけ出して頂いてよかったのです。
今こうやってフリーになれたことも身バレしたおかげです。

ブログを書くことは個人の自由です。

運営している事自体問題ありません。
だから会社側に止める権利はありません。

今回もブログをやめろと注意されたわけでもありません。

副業禁止の規定もありませんでしたから、あのまま続けていても何か問題があったわけでもありません。

でもブログは全世界に配信している意識は忘れてはいけません。

強い自己顕示欲と引き換えに、本来の大事な職まで失う結果になることになります。

これは私からの愛の警告でもあります。
大事な仕事を失って欲しくないからです。

本当にPV数を伸ばしてまでブログを目立させていきたいですか?

あなたの周りの人が気がついても黙っているだけかもしれませんよ?

気づかれながら続けることほどつらいことはありません。

そんな恐怖心を持ってやるぐらいなら一切自分のことは書かないことです。

それでも続けたければ続けてみてください。
あとの責任は私は一切取れませんよ?

匿名ではなく顔出しの本名出しブロガーさんが非常にうらやましいです。

いつ身バレをするんじゃないかという恐怖と戦わなくて良いのですからね。

こんな恐怖の谷底を経験して今の私がいます。
もう誰にバレても開き直れる自分がいます。

ただ、絶対にマネしないでくださいね。
精神ボロボロになって病んできますよ?

この半年間まったく生きた心地しませんでしたからね。

今となっては良いきっかけを与えていただいた会社に大変感謝しております。

おーい?どなたか私の元会社の方、見ていますかー?
見てたら遠慮せずご連絡くださーい!

誰も私のブログなんてもう興味がないですよね?たぶん・・・。

ある程度開き直ると、どんな事にも負けない強い人間になれます。
こんな事で強い人間になんてなりたくなかったですけれどね。

何だかとてもびっくりさせてしまって申し訳ないです。
これを話さないと先に進めないと思いましたので・・・。

以上桃音の退職のコアとなった理由でした。

これ以上私をいじめないでくださいね。
今後は目立たずまじめに取り組んでいきます。

今はとっても楽しく自由に続けていきたい気持ちでいっぱいです。

例え身バレをしていても気にせず、ゴーイングマイウェーイで頑張っていきましょう!


スポンサーリンク

 - ブログ , , , , , ,



最後までお読みいただきましてありがとうございます´∀`*

    記事をシェアしていただけますととっても嬉しいです!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 239 follow us in feedly
    フォローしていただくと人生前向きに生きられます。





  • Author:桃音
    37歳 夫、長女、次女との4人暮らしで在宅勤務で働いています。
    人生において自分らしい働き方、生き方を目指しています。
    時間とお金は無駄にしないことがモットーです。
    真の生きる力と稼ぐ力を身につけることが当ブログの目標です。

    更新情報をお届けします!
    follow us in feedly

  関連記事

cup-493357_1280
ブログを書く上で大事なことはノウハウでもマインドでもない。1番必要なこととは。

週末恒例になってしまったブログを振り返る時間です。 もうこのシリーズ、これで最後にしようと思っています。 ブログというものを始めてから早くも2年近く経 …

notebook-336634_1280
【ブロガー連動企画】ひよっこブロガー桃音ブログのネタ帳と書き方

桃音(@momonestyle)です、こんばんは。 いつもツイッター仲間の皆様には大変お世話になっております。 登録してからまだ3ヶ月弱? フォロアー …

computer-419960_1280
Facebook実名登録で、匿名ブロガーとして使う方法がわかりましたー!

本日の秋祭りで。 焼きそばとじゃがバターと色々と食べ過ぎて反省している桃音です。 夜はビールとつまみだけにしておこう・・・。 本日は私の記事がいろんな …

social-media-icon
SimplicityにしたらSNSシェア数がぐるぐるして表示されない!そんな時に対処した方法とは

桃音(@momonestyle)です。 先日私はWordPressのテーマを「STINGER5」から「Simplicity」に変更しました。 この時に …

cafe_shuukyaku
集客出来る最適なサイト名の付け方とは?私がこのブログにこの名前を付けた理由

こんにちは、桃音です。 休日は思考を変えて、のんびりとブログについて考えるようにしています。 「ブログでもはじめよっかな。サイト名どうしようかなぁ?」 …

woman-511849_1280-min
「もっと前向きになりたい。」ブログの似顔絵プロフィール公開。今の気持ちに合わせて変えました。

私はずっと自分に自信がありませんでした。 社会人になってから転職ばかり繰り返してきて。 何とかハローワークで仕事を見つけたけれど。 ワーキングマザーな …

chestnut-leaves-228072_1280
お金に対する執念がハンパない悩めるブロガーを助けていただいた同期ブロガーさん達をご紹介

段々と寒くなってきましたけれど、まだ日中はコートいらずの爽やかな週末、いかがお過ごしでしょうか? 週末は、ブログ振り返りが習慣になってきてしまいました …

flower-204857_1280-min
ネットで人間関係は作れる。2014年度ももねいろブログはたくさんの人に助けられた1年でした

青空に向かって咲く1輪のデイジーの花が大好きな桃音@momonestyleです。 大みそかの本日はのんびりと過ごしておりますでしょうか? 2014年度 …

rose-150112-min
年間貯金額を頑張るブロガーをやめます。人生貯めることより大事だと思うことが見つかったから

桃音@momonestyleです。 私のブログのリピーターさんってどれぐらいいらっしゃるんでしょうか? だいたい30~50人ぐらいでしょうか? 毎月お …

2015-02-14 11.10.41-min
「ノマド的節約術」ブロガー松本博樹さんとバレンタインデーに愛たっぷりのオフ会デートをしてきました

気持ちはいつでもピュアな桃音です。ウソ あちこで愛のあるバレンタインデー。 どんな1日を過ごしましたでしょうか? 本日まで誰にも言えない大事件が先週起 …