2015年04月18日
【画像】 実写映画「進撃の巨人」 エレン、シキシマ、ミカサら勢揃いのビジュアル公開
1 名前:オムコシ ★@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:48:38.30 ID:???*.net
諫山創「進撃の巨人」を原作とする、前後偏2部作の実写映画のポスター第2弾と、チラシのビジュアルが本日4月17日に公開された。
ビジュアルにはそれぞれ三浦春馬演じるエレンや、長谷川博己扮する“人類『最強』の男”シキシマ、水原希子演じるミカサら主要キャストが勢揃いしている。
ポスターとチラシは4月25日より、全国の劇場に設置される予定だ。スマホアプリ「SATCH VIEWER」を使用してこのポスターとチラシの表面を読み取ると、予告映像が観られるので試してみては。
また9月19日に公開される後編の正式タイトルは、「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD」に決定した。
なお映画前売り券の販売も4月25日よりスタート。8月1日公開の前編「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」と後編のセット券を購入した人には、3枚組のクリアファイルセットが特典としてプレゼントされる。特典は3万名限定のため、購入はお早めに。
http://natalie.mu/comic/news/144462
ビジュアルにはそれぞれ三浦春馬演じるエレンや、長谷川博己扮する“人類『最強』の男”シキシマ、水原希子演じるミカサら主要キャストが勢揃いしている。
ポスターとチラシは4月25日より、全国の劇場に設置される予定だ。スマホアプリ「SATCH VIEWER」を使用してこのポスターとチラシの表面を読み取ると、予告映像が観られるので試してみては。
また9月19日に公開される後編の正式タイトルは、「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD」に決定した。
なお映画前売り券の販売も4月25日よりスタート。8月1日公開の前編「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」と後編のセット券を購入した人には、3枚組のクリアファイルセットが特典としてプレゼントされる。特典は3万名限定のため、購入はお早めに。
http://natalie.mu/comic/news/144462
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:51:32.14 ID:hxxQx1cA0.net
コスプレだな
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:51:43.16 ID:NVblpvco0.net
エレン(アジア人)
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:54:01.09 ID:t1fWQzUL0.net
名前変えられると誰が誰だかわからない
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:54:06.42 ID:dT7owzOoO.net
自衛隊か何かに見えてださい
原作はドイツかどこかっぽいのに
原作はドイツかどこかっぽいのに
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:54:09.22 ID:XXxglA+c0.net
ヨーロッパっぽい世界観なのに日本人まる出しのビジュアルだとコレジャナイ感が出るね
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:55:06.23 ID:T82vyYIX0.net
冷静に見ると、東洋色が強すぎる
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:56:33.46 ID:5AtaDTM+0.net
オリジナルキャラクターいるのはなぜ?
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:57:31.06 ID:/kw6oSfR0.net
ほんとにやるんだ
しかもリヴァイいないんか
しかもリヴァイいないんか
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:57:52.64 ID:i+sOAQGX0.net
ハズレ臭がプンプンするぜえええええええええ
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:59:40.13 ID:Cl9kJgVH0.net
なんというか・・・・緊張感がまるで伝わってこないなw
コスプレ会場の記念撮影写真みたいだw
コスプレ会場の記念撮影写真みたいだw
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:03:56.93 ID:mGGEi52o0.net
>>34
それだw
それだw
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:00:32.72 ID:g/OYwmKlO.net
シキシマ(通名)
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:01:04.02 ID:6oxelBmM0.net
日本人の血を引く設定のミカサがフィリピン顔の朝鮮人w
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:01:19.73 ID:K5m7Rbun0.net
このポスターだけでも世界観あってないのがわかるな
内容も酷いんじゃない
内容も酷いんじゃない
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:01:49.04 ID:IxAiBs6W0.net
「エンドオブザワールド」
↑これで一気に糞映画要素が増した感がある。
↑これで一気に糞映画要素が増した感がある。
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:02:31.01 ID:XGpsp39W0.net
どうして漫画を映像化するとわざわざかっこ悪い副題付けようとすんのよ?
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:03:03.91 ID:0+CucmVWO.net
素人が作ったコラみたいなんだけど…
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:03:54.77 ID:niiwwbf/0.net
オリキャラの名前が痛すぎる・・・元が西洋名前のキャラなのに日本交じりで付け足すなよ
あと全体的にみて長谷川だけものすごく顔立ちが浮いてる
あと全体的にみて長谷川だけものすごく顔立ちが浮いてる
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:04:51.40 ID:D83NtJS00.net
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:06:10.11 ID:XrIIZwvzO.net
ぶっちゃけ水原より三浦春馬のが違和感ある
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:06:18.84 ID:XB99+UHs0.net
色々と残念すぎる
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:06:34.20 ID:KusfJlRr0.net
シキシマ?
スト2ムービーでいうところの、キャプテンサワダか?
スト2ムービーでいうところの、キャプテンサワダか?
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:07:36.28 ID:zRYYbT/t0.net
東洋人って希少一族って設定なのに登場人物東洋人しかいないんですが
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:11:49.81 ID:t8xLAxZ90.net
>>71
原作と真逆だよなw
ミカサが外人 他が日本人?w
原作と真逆だよなw
ミカサが外人 他が日本人?w
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:07:39.56 ID:RTbSrwGV0.net
むしろ名前は全部変えてしまったほうがよかった
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:07:46.07 ID:t8xLAxZ90.net
>>1
何この劇団臭wwww
何この劇団臭wwww
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:08:09.05 ID:ktWqhhl90.net
なんか全部日本人だと戦国自衛隊みたいでカコワルイ
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:08:19.59 ID:iG+anMYz0.net
なんかカッコつけすぎてダサく見える
巨人がクレイモアの覚醒者っぽい
巨人がクレイモアの覚醒者っぽい
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:09:25.89 ID:79cKiAyE0.net
なんでこう、日本映画の特撮ものはGOEMONテイストになるんだろうな
全く進歩してない。ダサすぎるだろ
全く進歩してない。ダサすぎるだろ
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:10:03.93 ID:/+W4Vntl0.net
>>1
色合いがキャシャーン風味だな。
アラを隠すにはそうしかないんだろうけど。
ものすごい牧歌的な青空から突然降って湧くから恐怖なのに。
色合いがキャシャーン風味だな。
アラを隠すにはそうしかないんだろうけど。
ものすごい牧歌的な青空から突然降って湧くから恐怖なのに。
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:10:04.55 ID:51KTiNzz0.net
ロケラン持ってるけど、このアニメに近代兵器はないだろ
おいおい・・・ロケランはないわ・・・何やってるんだか
世界観を崩壊させるんじゃねーよ
おいおい・・・ロケランはないわ・・・何やってるんだか
世界観を崩壊させるんじゃねーよ
139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:19:46.45 ID:zRYYbT/t0.net
>>85
ロケランあんなら戦闘機や戦車あってもおかしくないよなー
ロケランあんなら戦闘機や戦車あってもおかしくないよなー
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:10:06.36 ID:Oci9mh9e0.net
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:11:50.53 ID:XGpsp39W0.net
>>86
まぁ、金が(ry
まぁ、金が(ry
154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:22:19.54 ID:0sQr++zN0.net
>>86
まあこれはしょうがないでしょ
全部CGになっちまう
まあこれはしょうがないでしょ
全部CGになっちまう
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:10:34.40 ID:bsi2ITSJ0.net
誰が観るんだろうな
役者のファンだけかな
役者のファンだけかな
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:10:52.36 ID:NZlEUXhT0.net
がっかり感ぱねえ
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:11:56.64 ID:RFnR9Odh0.net
サシャの役はミスキャストだろ
あれが一番の肝なのに
あれが一番の肝なのに
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:12:03.21 ID:+TpWWQgJ0.net
原作ではミカサはゴリラブスの設定なの?
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:12:35.33 ID:4pEOpwfkO.net
アニメを実写にすると大惨事になるのに
いつも思うが作者も断れよ
いつも思うが作者も断れよ
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:12:37.76 ID:z9XThG4R0.net
あぁこれじゃ原作漫画読まなきゃ意味不明だから漫画買おうね、って戦略ですか?
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:12:43.62 ID:dKRmgLCLO.net
原作もアニメも知らない人が観たらそれなりに満足するかもね
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:13:04.82 ID:2X0Q95rF0.net
シキシマってのが人類最強を唱ってるってことは東洋人以外は絶滅してる世界なのか
東洋人しか生き残ってない理由は劇中で説明されるのかな
東洋人しか生き残ってない理由は劇中で説明されるのかな
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:13:22.48 ID:M9/u2VEE0.net
なんでビル?立体機動装置の演出はちゃんとでてくるんかね
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:14:24.07 ID:GSjUnl6+0.net
やっぱ石原さとみ似合わん
小さすぎ
小さすぎ
115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:15:34.65 ID:AKnH713GO.net
瀧は巨人役じゃないのか。
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:15:40.98 ID:Kf8giydv0.net
ハンジだけゴーグルのおかげで外見で識別できるが
他のキャストのビジュアル中途半端だな
そもそもオリキャラ多すぎ
他のキャストのビジュアル中途半端だな
そもそもオリキャラ多すぎ
118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:15:59.32 ID:QyLNFoXk0.net
死体や死ぬシーンをどこまでちゃんと描写するか次第。
123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:17:08.84 ID:Cl9kJgVH0.net
1枚目の写真
背景で巨人が街を壊しまくっている絶望感に比べて、
小奇麗にまとまって手前で突っ立ている俳優陣の緊張感の無さがひどいw
もうちょっと髪の毛乱すとか演出の方法があったろうに・・・・
背景で巨人が街を壊しまくっている絶望感に比べて、
小奇麗にまとまって手前で突っ立ている俳優陣の緊張感の無さがひどいw
もうちょっと髪の毛乱すとか演出の方法があったろうに・・・・
127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:18:16.38 ID:QJbpBL3y0.net
予告編見ると特撮技術は低いけど演出は期待がもてるといわざるをえない
http://special.movies.yahoo.co.jp/detail/20150417382861/
まあ、予告だけだけど
http://special.movies.yahoo.co.jp/detail/20150417382861/
まあ、予告だけだけど
573: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 16:17:01.74 ID:sWJ6bs+60.net
>>127
立体起動装置の魅せ方に期待したが、使ってるシーンが全くないな
立体起動装置の魅せ方に期待したが、使ってるシーンが全くないな
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:18:47.41 ID:H8dsFBEY0.net
もうブーム終わってるのに…
140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:19:49.87 ID:tx+TCPU40.net
全員が希少なはずの東洋系なんだけど?どうなの?これ
141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:20:40.73 ID:FcTIkV0V0.net
海外のアニメファンを失望させる日本映画w
147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:21:28.76 ID:8p2De2P40.net
うむ、これ絶対日本よりも海外からのクレームが多そうだ
152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:22:00.86 ID:IxAiBs6W0.net
原作が売れたからと言って、何でもかんでも実写化したら
ハリウッドでさえ大惨事になるっていうことを
なぜ実写版ドラゴンボールから学ばなかった。
ハリウッドでさえ大惨事になるっていうことを
なぜ実写版ドラゴンボールから学ばなかった。
155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:22:21.34 ID:GsLB7AMd0.net
作る実力がないなら作らない方が良いだろう
159: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:23:00.99 ID:RPhHqon3O.net
>>1
2次元のままにしとけよ
2次元のままにしとけよ
164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:23:53.58 ID:Qs/W4a3x0.net
ミカサがハーフ朝鮮人だからもう終わり
日本人使えよ、なんで朝鮮人
日本人使えよ、なんで朝鮮人
170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:24:51.68 ID:OZlugltG0.net
人類vs巨人ではなくて
アジア人vs巨人の戦争だな
アジア人vs巨人の戦争だな
171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:24:54.67 ID:FMn02/sH0.net
黒髪が珍しいって世界観じゃなかったっけ
みんな黒髪なんですけど…
みんな黒髪なんですけど…
180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:26:34.94 ID:qvxOSUkN0.net
爆死だろうな
186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:27:02.64 ID:Trwn0/dv0.net
よかった、俺の好きな漫画じゃなくて
189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:27:58.43 ID:LpUtaLck0.net
俺の中ではデビルマン実写なみに期待が高まっている
196: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:29:36.81 ID:1yI0zZzD0.net
>>189
キャシャーン並みには期待してるよ俺は
キャシャーン並みには期待してるよ俺は
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1429246118/
RAH リアルアクションヒーローズ 進撃の巨人 リヴァイ 1/6スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア (初回生産限定パーツ付)
posted with amazlet at 15.04.17
メディコム・トイ (2014-12-20)
売り上げランキング: 585
売り上げランキング: 585
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 2015年04月18日 00:16
1ゲット!
2. Posted by 2015年04月18日 00:16
2かな
3. Posted by 2015年04月18日 00:17
一桁www
4. Posted by 電通は日本の癌 2015年04月18日 00:17
\,, ドゴォォォォン!! /
_____
; '.| 電通 | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
, (;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)
_____
; '.| 電通 | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
, (;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)
5. Posted by 2015年04月18日 00:17
誰得
6. Posted by 2015年04月18日 00:18
シキシマ・・・?
7. Posted by 2015年04月18日 00:18
7!
8. Posted by 2015年04月18日 00:18
予告は面白そうに見えるよな
予告は
予告は
9. Posted by シア 2015年04月18日 00:19
同じコスってw
10. Posted by ω 2015年04月18日 00:20
田中もでるんか?
11. Posted by 2015年04月18日 00:21
最近酷評されてた実写ルパンレベルくらいになってればまあいいんじゃない?
12. Posted by 1 2015年04月18日 00:23
剛力彩芽が出てないのはおかしい
13. Posted by 2015年04月18日 00:24
世界観ぶち壊し
14. Posted by 2015年04月18日 00:25
なんで全員アジア人なんですかねぇ
15. Posted by 2015年04月18日 00:25
いくつ過ちを繰り返せば分かるのかな
つーか電通残酷物語はよ
つーか電通残酷物語はよ
16. Posted by 2015年04月18日 00:25
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
17. Posted by 2015年04月18日 00:26
シキシマ...?誰...?
18. Posted by 名無し 2015年04月18日 00:28
だから何で東洋人ばっかなんだよww
設定ガン無視じゃねぇか
設定ガン無視じゃねぇか
19. Posted by 2015年04月18日 00:28
草
20. Posted by 2015年04月18日 00:30
建物が現代風だな
21. Posted by 2015年04月18日 00:30
日本人設定のキャラを白人がやったら変だとわかるのに、その逆は受け入れられると思ったのか?
バカなの?
バカなの?
22. Posted by 2015年04月18日 00:30
ミカサのこれじゃない感・・・
23. Posted by 2015年04月18日 00:31
ドイツ人使えや
24. Posted by 2015年04月18日 00:32
数少ない東洋人で、日本風の名前を持つミカサが 韓 国 人 のゴミ映画がどうかしたか?
25. Posted by 2015年04月18日 00:33
そもそも進撃の巨人の世界だと、東洋人って珍しい存在なのに、キャストが全員東洋人って馬鹿にしてんのかw
26. Posted by 2015年04月18日 00:35
最近の邦画は、原作のタイトルを買って原作ファンを釣りつつ、演技はどうでもいいから顔が売れてる俳優女優使って金を落としてもらうというただのファンサービスレベルにまで質が落ち込んでる
いや昔からか
いや昔からか
27. Posted by ななし 2015年04月18日 00:36
シキシマは春のパン祭りだけに集中してろよ
28. Posted by 2015年04月18日 00:36
SAMURAI VS KYOJIN
29. Posted by 2015年04月18日 00:38
水原さんのミカサはハマリ役だわ
これをぶっさいくな日本人がやったら笑いものだわ
これをぶっさいくな日本人がやったら笑いものだわ
30. Posted by 2015年04月18日 00:40
こんなコントみたいなの作るなら
その金アニメ業界の人たちに還元してやれよ
絶対こいつらより良い物作ってるんだからさ
その金アニメ業界の人たちに還元してやれよ
絶対こいつらより良い物作ってるんだからさ
31. Posted by ふ 2015年04月18日 00:40
テルマエ・ロマエはコメディだから人種が違ってても笑って許せる範囲だけど、さすがにシリアス路線でこのコスプレはヒドい
32. Posted by 2015年04月18日 00:41
バトルロワイヤルみたい
33. Posted by 2015年04月18日 00:41
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
34. Posted by 2015年04月18日 00:42
アルミンを原作と全然似せる気がなくてワロタ
あとアニとクリスタはどこよ
あとアニとクリスタはどこよ
35. Posted by 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月18日 00:42
くさそう
36. Posted by あ 2015年04月18日 00:43
黒歴史ですわ
37. Posted by 2015年04月18日 00:44
アジア系はミサカだけじゃ
38. Posted by ◇ 2015年04月18日 00:45
韓国で大人気だしな〜 日本人向けよりも韓国向けだろ 政治と絡めるんじゃない
39. Posted by 2015年04月18日 00:46
東洋一族の設定無視してるとかオリジナル世界観やめーや
40. Posted by 2015年04月18日 00:47
邦画にSFをやらせちゃいかん
いや本気のハリウッド以外はやっちゃいかんな
いや本気のハリウッド以外はやっちゃいかんな
41. Posted by 名無し 2015年04月18日 00:49
そこはかとないバトルロワイヤル臭
42. Posted by 2015年04月18日 00:49
>コスプレ会場の記念撮影写真みたいだw
むしろそこらのコスプレオタや特撮オタに同じ金与えた方が
断然良いもの作れそうなレベル
むしろそこらのコスプレオタや特撮オタに同じ金与えた方が
断然良いもの作れそうなレベル
43. Posted by 学名ナナシ 2015年04月18日 00:51
漫画原作モノって女子供が戦うよな。オタクにはこういうのがうけるんだろうか。微塵もリアリティーを感じないので子供向け作品としか見れない。
戦争が起きたとして、こんなメンツが兵隊として戦ってたらそっちの方が気になる。子供国家とかそういう話?老若男女の比率がおかしいでしょ。漫画をそのまま実写に置き換えても成立しないと思う。そのままやる方が仕事は楽なんだろうけど。
戦争が起きたとして、こんなメンツが兵隊として戦ってたらそっちの方が気になる。子供国家とかそういう話?老若男女の比率がおかしいでしょ。漫画をそのまま実写に置き換えても成立しないと思う。そのままやる方が仕事は楽なんだろうけど。
44. Posted by 2015年04月18日 00:52
なにこの学園祭
45. Posted by わら 2015年04月18日 00:53
また朝鮮ゴリ押し配役か
興味より嫌悪感の方が勝るわ。
興味より嫌悪感の方が勝るわ。
46. Posted by 2015年04月18日 00:54
ルパン三世念力珍作戦のほうがまだマシ
47. Posted by 2015年04月18日 00:57
ルパンといい、ガッチャマンといい、これといい、演技力じゃなく顔だけで業界が回ってるのがよくわかる。地に落ちたな。
48. Posted by 浜風吹けば名無し 2015年04月18日 00:58
ピエール瀧色んな映画に出すぎだろ
大杉漣に迫るバイプレイヤーっぷりだな
大杉漣に迫るバイプレイヤーっぷりだな
49. Posted by (。・ω・。)(。・ω・。) 2015年04月18日 00:58
この制作費でアニメ創るのが正解
何でも実写が偉い。アニメは所詮絵。と言う低い意識が相変わらず幅利かせてるのが問題で方が邦画界の根底にある。
この映画で滅茶苦茶に邦画が破壊され意識変革に至るのを希望。
何でも実写が偉い。アニメは所詮絵。と言う低い意識が相変わらず幅利かせてるのが問題で方が邦画界の根底にある。
この映画で滅茶苦茶に邦画が破壊され意識変革に至るのを希望。
50. Posted by L 2015年04月18日 00:59
半端なくダサい
衣装ダサい
衣装ダサい
51. Posted by ◇ 2015年04月18日 00:59
原作は絵がへたくそだよな〜
52. Posted by 2015年04月18日 01:00
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
53. Posted by 婦女子 2015年04月18日 01:02
テレビで二期のアニメやって貰った方がファンは幸せ。
54. Posted by 2015年04月18日 01:04
55. Posted by 2015年04月18日 01:05
シキシマ?
パンですか?自転車ですか?
パンですか?自転車ですか?
56. Posted by VIP 2015年04月18日 01:05
ぷwwwww
57. Posted by 2015年04月18日 01:06
オリキャラ満載
主要キャラのリヴァイまでオリキャラ化
東洋人が希少という設定は改変
意図的に重火器の発展を遅らせてたという設定も改変
極めつけの寒いサブタイトル
オリジナルでやれよ、そっちの方がみんな怒らないから
主要キャラのリヴァイまでオリキャラ化
東洋人が希少という設定は改変
意図的に重火器の発展を遅らせてたという設定も改変
極めつけの寒いサブタイトル
オリジナルでやれよ、そっちの方がみんな怒らないから
58. Posted by ななし 2015年04月18日 01:06
在日とフィリピンのハーフをマガイモノ日本人女優として世界中に売り出す為の映画にしか見えん。どうせやるならヨーロッパで外人使って作れよ。はっ?シキシマ?はっ?リヴァイ兵長はよ?はっ?
59. Posted by . 2015年04月18日 01:07
原作は外人が主役だから外国の街が舞台
映画は日本人が主役だから日本の街が舞台
そして日本の高層ビルが立ち並ぶ都市部では立体機動を原作以上に使いこなすことができる
みたいな理屈はだいたい察しがつくが画像みるとハズレ感ハンパないな
映画は日本人が主役だから日本の街が舞台
そして日本の高層ビルが立ち並ぶ都市部では立体機動を原作以上に使いこなすことができる
みたいな理屈はだいたい察しがつくが画像みるとハズレ感ハンパないな
60. Posted by 2015年04月18日 01:07
邦画特有のだっさい副題だけでお腹いっぱい
61. Posted by 2015年04月18日 01:09
脚本が原作者が大ファンで多大な影響を受けたと公言してる町山ってことは、少なくとも原作者は喜んでるんだろうけど
62. Posted by 2015年04月18日 01:11
日本人の俳優ってなんで映画のために身体作りしないのかね?
プロ意識あるならジムくらい行けよ。
プロ意識あるならジムくらい行けよ。
63. Posted by 2015年04月18日 01:12
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
64. Posted by 名無し 2015年04月18日 01:13
実写化、オリキャラ、ミカサが日本人じゃない、原作とはかけ離れた世界観。
進撃の巨人でやる必要なくね?まあにわかのアニオタやDQN向けなのかね。
進撃の巨人でやる必要なくね?まあにわかのアニオタやDQN向けなのかね。
65. Posted by へ 2015年04月18日 01:14
ハリウッドで作ってもらったほうが10000倍マシ。
何だよスウォンキコって。
何だよスウォンキコって。
66. Posted by 名無し 2015年04月18日 01:15
絶対絶対面白くないよなこれ
67. Posted by 2015年04月18日 01:15
思ったよりビジュアル悪くないやん
ピエール瀧は笑ってまうけど
ピエール瀧は笑ってまうけど
68. Posted by ・ 2015年04月18日 01:15
黒執事とかもそうだけど、海外が舞台の作品を何故東洋人でやろうとするんだ。
69. Posted by フタケタッ 2015年04月18日 01:15
何ぞこりゃ??
70. Posted by 2015年04月18日 01:15
米65
ドラゴンボールから何も学ばなかったのか
ドラゴンボールから何も学ばなかったのか
71. Posted by 名無しのふよふよ速報。 2015年04月18日 01:16
これなんてバトルロワイヤル2?w
72. Posted by 2015年04月18日 01:17
米68
日本くらいでしか公開しない映画のキャストを外人にして誰が喜ぶんだ?
日本くらいでしか公開しない映画のキャストを外人にして誰が喜ぶんだ?
73. Posted by 名無し 2015年04月18日 01:18
キャシャーン、ヤマト、ルパン、こち亀、ヤッターマン、そして進撃の巨人。また一つ、お前らが大好きな実写版が加わったな。日本の制作会社が世界で一番日本の原作マンガを理解していない。実写化が芸能界とのしがらみでどうでもならないんなら、原作の使用権をハリウッドに貸して金集めて、作った方が数百倍納得いくものが出来ると思う。
74. Posted by 2015年04月18日 01:18
興味無い漫画で良かった
しかしこんな目に見えた地雷を誰が踏むのか…
しかしこんな目に見えた地雷を誰が踏むのか…
75. Posted by 2015年04月18日 01:19
設定だけ借りて完全オリジナルでやればまだマシだった気がする
映像だけ見ると悪くはないんだし
映像だけ見ると悪くはないんだし
76. Posted by 名無し 2015年04月18日 01:20
ちんちくりんのハンジがロケラン持ってる時点で無いわ
立体機動いらなくね?
糞映画超大作楽しみです
立体機動いらなくね?
糞映画超大作楽しみです
77. Posted by 2015年04月18日 01:22
>原作の使用権をハリウッドに貸して金集めて、作った方が数百倍納得いくものが出来ると思う。
ハリウッド神話も大概だな
ドラゴンボールみたいにアメリカテイストに味付けされて原作がキャラ名くらいしか残らないか、奇声獣やエヴァみたいに権利だけ買われて作品にならないまま塩漬けにされるかの二択だろ
日本での漫画実写化は成功例も結構あるけど、日本漫画をハリウッドで実写化して成功した例なんてあるのか?
ハリウッド神話も大概だな
ドラゴンボールみたいにアメリカテイストに味付けされて原作がキャラ名くらいしか残らないか、奇声獣やエヴァみたいに権利だけ買われて作品にならないまま塩漬けにされるかの二択だろ
日本での漫画実写化は成功例も結構あるけど、日本漫画をハリウッドで実写化して成功した例なんてあるのか?
78. Posted by 2015年04月18日 01:22
シリーズ化狙ってそう
79. Posted by 2015年04月18日 01:22
進撃の巨人にする必要性がまるで感じられない
オリジナルでやれ
オリジナルでやれ
80. Posted by 2015年04月18日 01:23
何で人類側の顔が巨人みたいなキチガイキモ顔ばかりなんだよ・・・
81. Posted by 2015年04月18日 01:24
公開前から酷評の嵐だったるろ剣や暗殺教室が大ヒットしたんだから、これもヒットするだろう
まだまだ実写化の波は止まらないw
まだまだ実写化の波は止まらないw
82. Posted by 2015年04月18日 01:25
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
83. Posted by 2015年04月18日 01:25
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
84. Posted by 2015年04月18日 01:25
原作者だって合意の上で金の為に版権売ったんだし
少なくとも関わってる人には給料も出るし経済が回る方が何も無いよりましだろ
別に映画がこけたところでお前らが損する訳でもないんだから
少なくとも関わってる人には給料も出るし経済が回る方が何も無いよりましだろ
別に映画がこけたところでお前らが損する訳でもないんだから
85. Posted by あ 2015年04月18日 01:26
ネットの評価はあてにならんからなぁ
どうせ客動員数結構行くと思う
どうせ客動員数結構行くと思う
86. Posted by 2015年04月18日 01:28
アンガールズの二人や和田アキ子がでない時点で駄作w
87. Posted by 2015年04月18日 01:28
なんでリヴァイみたいに強烈なキャラをオリキャラに差し替えてしまうのかがわからん
オリキャラ出すならいっそパラレル設定で全キャラとっかえりゃいいのに
中途半端に原作キャラいるからメアリー・スー的なイタさバリバリなんだが…
オリキャラ出すならいっそパラレル設定で全キャラとっかえりゃいいのに
中途半端に原作キャラいるからメアリー・スー的なイタさバリバリなんだが…
88. Posted by y 2015年04月18日 01:29
78
ああ……
いっそコレ一本で人類完全勝利! USA!USA!!!
って完全オリジナルな流れのほうが清清しいわ
ああ……
いっそコレ一本で人類完全勝利! USA!USA!!!
って完全オリジナルな流れのほうが清清しいわ
89. Posted by (´・ω・`) 2015年04月18日 01:29
東洋人しかいない・・・
90. Posted by 2015年04月18日 01:30
一部の名前変えるくらいなら設定だけもらって日本舞台ってことで、西洋風の名前全部変えちゃえばいいのに
誰が誰だかわからなくなるけど、最初からそんな原作準拠でやる気もないんだろ?
誰が誰だかわからなくなるけど、最初からそんな原作準拠でやる気もないんだろ?
91. Posted by 2015年04月18日 01:30
米84
そりゃ金も入るだろうが、脚本家に作者が影響を受けまくったと言ってる町山智浩を指名するほどだから、作者自身はノリノリなんだと思うぞ
ファンは知らんが
そりゃ金も入るだろうが、脚本家に作者が影響を受けまくったと言ってる町山智浩を指名するほどだから、作者自身はノリノリなんだと思うぞ
ファンは知らんが
92. Posted by 2015年04月18日 01:32
ハリウッドでやってもコスプレにしかならないと思うが
相変わらずセンスないポスターだな
リヴァイがいないのは邪推してしまうなーせっかくの黒髪キャラなのに
相変わらずセンスないポスターだな
リヴァイがいないのは邪推してしまうなーせっかくの黒髪キャラなのに
93. Posted by 2015年04月18日 01:32
※87
兵長腐女子人気すごいからうっかり変にいじくると猛バッシング受けるからじゃね
メチャメチャ声でかいからな
兵長腐女子人気すごいからうっかり変にいじくると猛バッシング受けるからじゃね
メチャメチャ声でかいからな
94. Posted by きこきこ 2015年04月18日 01:32
水原希子って何よ?もっとハマり役の女優がいるだろ?ミカサだよミカサ?韓国ハーフの嘘っぱちモデルを流行りでキャスティングするなよ〜、電通とか終わってるわ〜、世界で一番クソな実写作るのに生きがい感じてそう。これも業界に蔓延る半日左翼の仕業でしょう?はぁ〜最悪だよ、、、。
95. Posted by 2015年04月18日 01:34
どんな世界観にも溶け込むピエール瀧という存在www
96. Posted by 2015年04月18日 01:35
どっちにしろ、ゆとってる若いやつがやる限りコスプレだからどうでもいいよ日本でも海外でも
ただこの映画チーム糞嫌いセンスない、DQNのブランド財布みたい
ただこの映画チーム糞嫌いセンスない、DQNのブランド財布みたい
97. Posted by 2015年04月18日 01:36
まあ、なんだ
立体機動だけカッコよくやってくらたら後はそこまで期待しないよ
立体機動だけカッコよくやってくらたら後はそこまで期待しないよ
98. Posted by 2015年04月18日 01:36
そもそも原作のキャラって若者が大半じゃねーか
おっさん改変しろとでも?
おっさん改変しろとでも?
99. Posted by あ 2015年04月18日 01:37
あんなチープな絵柄の世界観なんてどうだっていいじゃんw
巨人の絶望感だけ凄かったけどシナリオの展開がクソすぎてチープさに磨きがかかったわこの漫画。やっすいホラー映画がお似合いですよ
巨人の絶望感だけ凄かったけどシナリオの展開がクソすぎてチープさに磨きがかかったわこの漫画。やっすいホラー映画がお似合いですよ
100. Posted by 2015年04月18日 01:37
アルミンが金髪キノコじゃない
やり直し
やり直し
101. Posted by 2015年04月18日 01:38
立体起動の3D酔いで問題作になったりしてな
102. Posted by 2015年04月18日 01:39
サンナギがソッコーで仲間かばって死にそうだわw
103. Posted by 2015年04月18日 01:41
大金かけて作って大きく儲けるのも商売だけど
低コストで作ってそれなりに儲けるのも立派な商売なんだよ
むしろ日本には後者のほうがあってると思う
豊富な資金源なんてもう日本にはあり得ないからね
低コストで作ってそれなりに儲けるのも立派な商売なんだよ
むしろ日本には後者のほうがあってると思う
豊富な資金源なんてもう日本にはあり得ないからね
104. Posted by 名無し 2015年04月18日 01:42
>77
日本人設定じゃない原作だったらハリウッドがディフォルメした方が、金も技術も無く、芸能界の犬扱いの日本の制作会社が作るより数百倍マシになると思うよ〜?ドラゴンボールの実写版は主要キャラが東洋人設定だったから違和感満載だったんだろ?
日本人設定じゃない原作だったらハリウッドがディフォルメした方が、金も技術も無く、芸能界の犬扱いの日本の制作会社が作るより数百倍マシになると思うよ〜?ドラゴンボールの実写版は主要キャラが東洋人設定だったから違和感満載だったんだろ?
105. Posted by 名無しのストライカーさん 2015年04月18日 01:43
こうみるとバトロワって完成度高かったのな
106. Posted by 2015年04月18日 01:43
※103
金の流れおかしいもんねw
金の流れおかしいもんねw
107. Posted by . 2015年04月18日 01:47
進撃の巨人の映画化じゃなくて進撃の巨人の設定を使った映画だと思えば見れるな
それにしてもRPGはちょっと・・・
それにしてもRPGはちょっと・・・
108. Posted by 2015年04月18日 01:49
巨人が主役なんだから、人間は別にどうでもいいだろ(暴論)
109. Posted by 2015年04月18日 01:50
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
110. Posted by 名無し 2015年04月18日 01:53
なんか雰囲気ぐバトルロワイヤルみたい
っつーか批判が怖くてリヴァイ出さないならそもそも映画化すんなよ...
っつーか批判が怖くてリヴァイ出さないならそもそも映画化すんなよ...
111. Posted by ななし 2015年04月18日 01:57
>103
金が溢れてたバブル時代でも、マンガを原作とした、素晴らしい実写版なんて作れなかったよ。
この国の映画界は小さく稼ぐっていうより、実写化の考え方自体が、スポンサーの顔色伺う制作会社の自己満足なんだよ。観客は二の次。
これだけ世界の注目を集める原作なんだから本気で原作を実写化して欲しいんだわ。
金が溢れてたバブル時代でも、マンガを原作とした、素晴らしい実写版なんて作れなかったよ。
この国の映画界は小さく稼ぐっていうより、実写化の考え方自体が、スポンサーの顔色伺う制作会社の自己満足なんだよ。観客は二の次。
これだけ世界の注目を集める原作なんだから本気で原作を実写化して欲しいんだわ。
112. Posted by 2015年04月18日 01:58
原作信者の俺でも寄生獣の実写化は良かったから、実写化なら何でもダメというわけじゃないと思うが
113. Posted by 2015年04月18日 01:59
これを支えてる層って今は黒子とか七つの大罪とかに金使ってるのかな?
この映画にはあんま金を落としてくれないんじゃないかなぁ
この映画にはあんま金を落としてくれないんじゃないかなぁ
114. Posted by 2015年04月18日 02:00
※111
釣りバカ日誌の実写映画版なんて完全に原作超えの名シリーズじゃん
釣りバカ日誌の実写映画版なんて完全に原作超えの名シリーズじゃん
115. Posted by あ 2015年04月18日 02:01
米111
櫻の園
櫻の園
116. Posted by 2015年04月18日 02:03
リヴァイは????
ファンからの批判が怖いから出さないの?
ファンからの批判が怖いから出さないの?
117. Posted by 2015年04月18日 02:05
本当に日本は終わってるね世界の恥だよ
118. Posted by にほんじん 2015年04月18日 02:05
>114&115
どちらもSFマンガの10分の1の予算で作れる設定かと、、、(笑)
どちらもSFマンガの10分の1の予算で作れる設定かと、、、(笑)
119. Posted by 2015年04月18日 02:05
三丁目の夕日は素晴らしかったな
120. Posted by 2015年04月18日 02:06
出版社的には実写はただの宣伝でしかないからなぁ。
121. Posted by 2015年04月18日 02:07
米111
評価は分かれるけど、実写映画版のめぞん一刻は好きだったけど
原作にはない暗い魅力があった
あとジャッキーチェンのシティハンターは原作とは別物として好きw
まあそもそも少年漫画の実写映画化って、CGが発達して漫画表現を違和感少なく低予算で映像化できるようになった2000年代以降の流行だから
バブル期はほとんど青年誌作品の実写化で、少年漫画の実写化自体がほとんどない
評価は分かれるけど、実写映画版のめぞん一刻は好きだったけど
原作にはない暗い魅力があった
あとジャッキーチェンのシティハンターは原作とは別物として好きw
まあそもそも少年漫画の実写映画化って、CGが発達して漫画表現を違和感少なく低予算で映像化できるようになった2000年代以降の流行だから
バブル期はほとんど青年誌作品の実写化で、少年漫画の実写化自体がほとんどない
122. Posted by 2015年04月18日 02:09
映画っつーかミュージカルとかお芝居みたいだな
123. Posted by 2015年04月18日 02:11
原作を読んでる層がメインターゲットじゃないってことだ
124. Posted by あ 2015年04月18日 02:11
※118
今はCGでできるから、SFやファンタジー設定だから予算が多くかかるなんてことはないよ。
現実を舞台にしたヒューマンドラマでも、ロケが多かったりするとCGの何倍もの金がすっ飛ぶので、画面の見た目から制作費は一概には言えない。
映画は画面外の人員も金食い虫だからね。
まあ実写化は何だかんだかけた金がちゃんと回収できる見込みがあるからスポンサーが付きやすいというのもあるけど。
今はCGでできるから、SFやファンタジー設定だから予算が多くかかるなんてことはないよ。
現実を舞台にしたヒューマンドラマでも、ロケが多かったりするとCGの何倍もの金がすっ飛ぶので、画面の見た目から制作費は一概には言えない。
映画は画面外の人員も金食い虫だからね。
まあ実写化は何だかんだかけた金がちゃんと回収できる見込みがあるからスポンサーが付きやすいというのもあるけど。
125. Posted by ダンガン名無し 2015年04月18日 02:16
日本人やん・・・・
日本人やん
日本人やん
126. Posted by 名無し 2015年04月18日 02:18
お金くれるんならがんばって見るよ!
127. Posted by 2015年04月18日 02:19
はっはっは!
糞
糞
128. Posted by 2015年04月18日 02:22
原作ファンにとって漫画の実写化は失敗だろうけど、売上的にはどうなんだ?
るろ剣やデスノとかかなりヒットしてたように思うんだが
漫画が実写化すると必ず、散々失敗してきたんだから学べっていう人いるけど作る側としてはむしろ成功率高くておいしいんじゃないの?
るろ剣やデスノとかかなりヒットしてたように思うんだが
漫画が実写化すると必ず、散々失敗してきたんだから学べっていう人いるけど作る側としてはむしろ成功率高くておいしいんじゃないの?
129. Posted by 2015年04月18日 02:23
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
130. Posted by 2015年04月18日 02:25
原作者が版権売ったんだから
お前らがつべこべ言う事じゃないわな
お前らがつべこべ言う事じゃないわな
131. Posted by 名無し 2015年04月18日 02:28
ドラゴンボール実写版と双璧をなす名作に!
132. Posted by 2015年04月18日 02:28
アニメと一緒で原作者には何の権利もないもんなんじゃないの?
133. Posted by 2015年04月18日 02:29
米128
10年前と比べて漫画の実写映画化の圧倒的な増加から見ればお察し
近年でぶっこけたのはこち亀とガッチャマンくらい
こち亀は制作費かけ過ぎ、ガッチャマンは原作がほぼ忘れ去られてたから仕方ない
邦画の興収が右肩下がりの中で救世主的に起こったムーブメントだから、まだまだ当分続くと思われ
10年前と比べて漫画の実写映画化の圧倒的な増加から見ればお察し
近年でぶっこけたのはこち亀とガッチャマンくらい
こち亀は制作費かけ過ぎ、ガッチャマンは原作がほぼ忘れ去られてたから仕方ない
邦画の興収が右肩下がりの中で救世主的に起こったムーブメントだから、まだまだ当分続くと思われ
134. Posted by 2015年04月18日 02:30
ノルウェーの森を大根演技でメタクソにした実績があるからな。
135. Posted by 2015年04月18日 02:32
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
136. Posted by 2015年04月18日 02:37
予告で巨人なんて誰も見たことないみたいな事言ってたけど
そんな設定だったっけ?
そんな設定だったっけ?
137. Posted by 2015年04月18日 02:39
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
138. Posted by 2015年04月18日 02:52
また
ちょ う せ ん じ ん か
ちょ う せ ん じ ん か
139. Posted by 2015年04月18日 02:53
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
140. Posted by 2015年04月18日 02:56
10階超えるような鉄筋コンクリートの建物が作れて、
ロケランのような近代兵器がある時代に
立体機動をわざわざ開発する必要はないだろ
ロケランのような近代兵器がある時代に
立体機動をわざわざ開発する必要はないだろ
141. Posted by 名無し 2015年04月18日 02:57
まぁ邦画+CG盛りだくさんの時点で外れ濃厚だし。
まだいるか知らないけど原作、アニメのファンが観てくれるでしょ。
まだいるか知らないけど原作、アニメのファンが観てくれるでしょ。
142. Posted by 探偵 2015年04月18日 03:03
いっそ劇団の人らのほうがうまくやるかもよ…
143. Posted by 名無し兵 2015年04月18日 03:14
なんで皆黒髪なんだw
金髪は無理でも茶髪とかにすればいいのに
金髪は無理でも茶髪とかにすればいいのに
144. Posted by 2015年04月18日 03:15
立体機動装置を使った戦闘シーンが良ければ観たい。
145. Posted by 2015年04月18日 03:15
圧倒的コレジャナイ感
146. Posted by 2015年04月18日 03:23
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
147. Posted by 名無し 2015年04月18日 03:26
東洋人の設定のミカサが一番顔濃いってどうよ
148. Posted by 2015年04月18日 03:26
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
149. Posted by あ 2015年04月18日 03:28
朝鮮ゴリラ顔のミカサはないわー
150. Posted by 2015年04月18日 03:29
成功したと思う実写映画
デスノート、るろ剣、寄生獣、GANTZ、あと売上的にはルーキーズ
デスノート、るろ剣、寄生獣、GANTZ、あと売上的にはルーキーズ
151. Posted by 2015年04月18日 03:34
キャスティングがどうしても日本人になってしまうから、ミカサの「珍しい人種」という点を抜き出してハーフにしたんだろうけどな
なんでもかんでも原作設定重視だと破綻するのはわかるし、ならそもそも実写にするなって話になるけど
これはさすがにハリウッドに任せたほうが良かったんじゃないのかな
なんでもかんでも原作設定重視だと破綻するのはわかるし、ならそもそも実写にするなって話になるけど
これはさすがにハリウッドに任せたほうが良かったんじゃないのかな
152. Posted by 名無し 2015年04月18日 03:53
実写映画の公式ポスターですと言われるより、コスプレイヤーたちが頑張ってそれっぽいポスターを自作しましたって言われた方がまだ信じるレベル
153. Posted by 2015年04月18日 03:58
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
154. Posted by 2015年04月18日 04:01
待ってくれ、こんな近代的な高いビル建てる技術があったら
別に立体起動いらなくないかっつーか普通に乗り物作れるだろ
別に立体起動いらなくないかっつーか普通に乗り物作れるだろ
155. Posted by 名無しさん 2015年04月18日 04:02
原作に敬意を持っていないのが見え見え
156. Posted by 名無しのプログラマー 2015年04月18日 04:10
全員東洋人じゃねーか
157. Posted by 名無し 2015年04月18日 04:11
今の支持層ってほぼ腐女子が占めている上にそいつらすらブームが過ぎて去り始めてるのに、リヴァイとか出ずにガチ特撮に走った映画で本当に人来るの?
158. Posted by 2015年04月18日 04:23
八月ねえ・・・
四月からは銀魂も再開したしアルスラーンもあるし誘惑多そう
四月からは銀魂も再開したしアルスラーンもあるし誘惑多そう
159. Posted by 名無し 2015年04月18日 04:43
わざわざ原作で単一の人種だ、ってネタバレしてるのに…
原作読んでないんだろうなあ…
原作読んでないんだろうなあ…
160. Posted by あ 2015年04月18日 04:45
もうホントこの糞みたいな風習やめてほしい
アニメを実写とか別次元なのわかってんじゃん
オリジナル含めばいいじゃなくてオリジナル作れ
アニメを実写とか別次元なのわかってんじゃん
オリジナル含めばいいじゃなくてオリジナル作れ
161. Posted by 2015年04月18日 04:52
全員どう見てもアジア顔なのにドイツ語名前をつけてる理由とかちゃんと設定されてんの?
CGでごまかさずにちゃんとアクションできてんの?
CGでごまかさずにちゃんとアクションできてんの?
162. Posted by 名無し 2015年04月18日 05:00
普通に外国人キャスティングして声優つければいいやん… せめてヅラとカラコン使うとかさぁ
アルミンとかがっつりしょうゆ顔で凄い違和感。これで演技や演出も酷かったら見れたもんじゃない
アルミンとかがっつりしょうゆ顔で凄い違和感。これで演技や演出も酷かったら見れたもんじゃない
163. Posted by 2015年04月18日 05:18
寄生獣も監督が伝えたいメッセージを強調するために主要キャラ削除や脚本書き換えまくったうえに前編後編があることをあまり表に出さずに公開。進撃の巨人も同じようなやり方で作るだろうな。キャシャーンぐらい変えちゃうならそれなりに楽しいかもだが。日本映画はもう見なくなったわ、ほんと。
164. Posted by ななC 2015年04月18日 05:34
とりあえず動画のほうを見ると良いよ
画像は残念だけど少なくともプロモ動画は結構気合はいってる気がする
画像は残念だけど少なくともプロモ動画は結構気合はいってる気がする
165. Posted by ななし 2015年04月18日 05:40
マジないわー。ミカサないわー。やめてほしいよりによって、こんなブス使うなよ
166. Posted by 名無し 2015年04月18日 05:46
アルミンが西くんやんけ!転送されたのか?
167. Posted by 2015年04月18日 05:54
は?ふざけてんの?
168. Posted by 2015年04月18日 05:56
漫画市場に甘んじて、良い脚本を拾えない人間が金出して自爆してる日本映画界。試しに見たら、テルマエは面白かったけど、全体漫画原作おもろいか?最近は洋画とアニメしか見てないよ。他の人の指摘通りオリジナルが欲しいなあ。ネームバリューより面白そうが集客力あるのに。どのみち映画投資は博打なんだし、保身は飽きられるよ。
169. Posted by 名無しさん 2015年04月18日 06:02
HANS好きだけど
なんだ石原さとみか
眼鏡好きだからチェックしちまった
なんだ石原さとみか
眼鏡好きだからチェックしちまった
170. Posted by 2015年04月18日 06:05
この世界は残酷なんだ、というのを表現していると見た。
171. Posted by 匿名 2015年04月18日 06:11
まあネームバリューある作品だし、なんだかんだで売れるんだと思うよ…そしてまた制作会社が味をしめて別作品に実写化の魔の手を伸ばすという負のループになるだけでしょ
芸能人のプロモーションに漫画が使われてるようにしか見えない
本当に高層ビルなんか建ってたら超大型巨人ですら緊張感無さそう
こんな自己主張激しそうなミカサ嫌だ
芸能人のプロモーションに漫画が使われてるようにしか見えない
本当に高層ビルなんか建ってたら超大型巨人ですら緊張感無さそう
こんな自己主張激しそうなミカサ嫌だ
172. Posted by 2015年04月18日 06:29
るろ剣みたいにヒットしちゃうかもな
実写でお前らにこびてもお前ら見ないんだから、一般人向けにアピールするのは正解
実写でお前らにこびてもお前ら見ないんだから、一般人向けにアピールするのは正解
173. Posted by VIP 2015年04月18日 06:30
なんだかんだ言ってヒットしそうだな
174. Posted by 名無しの偉人さん 2015年04月18日 06:56
剛力さんがいないのが違和感
175. Posted by ω 2015年04月18日 07:00
韓国映画になぜそんなに熱くなってる
176. Posted by 2015年04月18日 07:04
シキシマ(リブァイの代わり)の身長に負けるジャン
いっそパラレルワールドでアジア系の生き残りばかりの話にしたら良かったんじゃー
いっそパラレルワールドでアジア系の生き残りばかりの話にしたら良かったんじゃー
177. Posted by (・ω・)食われてしまえ 2015年04月18日 07:05
巨人に食われろ
178. Posted by 2015年04月18日 07:11
出てくる人ほとんど日本人って、ヤマトかタイラーかよw
179. Posted by まとめブログリーダー 2015年04月18日 07:20
この世界は、残酷か。
なんでこれを「か」にしちゃうのか
残酷だでいいのに
まだ「これは映画か」とかそういう広告のノリ引きずってんのか
なんでこれを「か」にしちゃうのか
残酷だでいいのに
まだ「これは映画か」とかそういう広告のノリ引きずってんのか
180. Posted by ごり押しうぜぇ… 2015年04月18日 07:24
もの凄いコレジャナイ感…
181. Posted by BUKYOUNINJA 2015年04月18日 07:27
”お前らにこびても〜”
るろ剣位に出来が良ければそのお前らもお金払っても観に行きます。
ただし自分を天才だと思い込んだ馬鹿の垂れ流した映画モドキに付き合う義理はありません。
るろ剣位に出来が良ければそのお前らもお金払っても観に行きます。
ただし自分を天才だと思い込んだ馬鹿の垂れ流した映画モドキに付き合う義理はありません。
182. Posted by 2015年04月18日 07:27
原作の時点で糞だろ おまいら感覚おかしいよ
183. Posted by 2015年04月18日 07:28
ミュージカル進撃の巨人なら一億歩譲ってまだ許せた。
184. Posted by 2015年04月18日 07:31
見た目超劣化版wwwwwwwww
なんでアニメを映画化するの?いい加減学習したらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでアニメを映画化するの?いい加減学習したらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185. Posted by 2015年04月18日 07:32
中国人かと思ったアル
186. Posted by 2015年04月18日 07:33
ミカサ(ちょうせんじん)
187. Posted by 2015年04月18日 07:33
ガッチャマンとどっちが↓になるかな?w
188. Posted by 文藝 2015年04月18日 07:40
面白そうと思いますね
189. Posted by にゅっぱー 2015年04月18日 07:45
見事に全員が黒髪だな。
そして背景は多摩ニュータウンな団地かw
そして背景は多摩ニュータウンな団地かw
190. Posted by あ 2015年04月18日 07:45
デビルマン、ガッチャマン、進撃の巨人
191. Posted by 名無し 2015年04月18日 07:45
なぜMAVELの実写映画みたいに出来ないんだ日本は
192. Posted by 2015年04月18日 07:48
なぜアニメで映画作る発想にならなかったのか・・・
193. Posted by 名無し 2015年04月18日 07:49
変に似せたらそれはそれで叩くだろお前ら。
漫画実写なんて若手監督の試作or若手俳優売り込み以外に用途ないんだからこんなもんでしょ。
漫画実写なんて若手監督の試作or若手俳優売り込み以外に用途ないんだからこんなもんでしょ。
194. Posted by 2015年04月18日 08:06
漫画実写映画でアタリはあるのか?
20世紀〜 剣心〜 テルマロ〜
20世紀〜 剣心〜 テルマロ〜
195. Posted by 安定のテヨン 2015年04月18日 08:07
まぁテヨンが出てるだけで法則発令でしょうが、見なければ良いだけです。
196. Posted by まとめブログリーダー 2015年04月18日 08:08
本当邦画ってダメ
197. Posted by せめて 2015年04月18日 08:15
コシバキのなんとかはそこらの外人エキストラとかさ、
日本人がハリウッド映画に出ると大騒ぎなのにさ。
誰もスターは呼べないのが貧乏くさいよ。
アクションが素でできる人いるじゃん、岡村とか木梨とか。白鵬とか篠なんとかの柔道家とかさあ、意外性と、それを上回る実際のアクションこなせつつ、集団劇に悪目立ちせず溶け込めるきゃすと。日本映画の売れるはんだんは、おかしい。CGたよりすぎ。
滑舌、演技力が、顔だの俳優なんか、いらねー。
日本人がハリウッド映画に出ると大騒ぎなのにさ。
誰もスターは呼べないのが貧乏くさいよ。
アクションが素でできる人いるじゃん、岡村とか木梨とか。白鵬とか篠なんとかの柔道家とかさあ、意外性と、それを上回る実際のアクションこなせつつ、集団劇に悪目立ちせず溶け込めるきゃすと。日本映画の売れるはんだんは、おかしい。CGたよりすぎ。
滑舌、演技力が、顔だの俳優なんか、いらねー。
198. Posted by 名無し 2015年04月18日 08:17
こいつらを巨人役にして、新たに西洋人を主人公たちにして作り直せよ
199. Posted by 2015年04月18日 08:18
>>43
正にこれ
ハリウッド映画でも地雷と疑うレベル
正にこれ
ハリウッド映画でも地雷と疑うレベル
200. Posted by あ 2015年04月18日 08:19
…うっ…公開後すぐに見に行ったデビルマンを彷彿させる…
201. Posted by まとめブログリーダー 2015年04月18日 08:26
デスノやるろ剣はもともと日本人キャラの漫画だから映画も違和感なかったしキャスティングも良かった
進撃はまず外人役に日本人って所から駄作にしかならんだろ
なぜ作者は止めなかった
進撃はまず外人役に日本人って所から駄作にしかならんだろ
なぜ作者は止めなかった
202. Posted by 2015年04月18日 08:27
戦隊シリーズ並みの演技はやめてほしい
203. Posted by 2015年04月18日 08:29
ロケランあるなら剣で危険な近接戦闘する必要ねーじゃんwwwww
204. Posted by かかななたたたねなやややややややららはははははなな 2015年04月18日 08:34
こんな学芸会みたいな作品で金が取れると思ってる製作陣に喝を入れる意味でも大コケして大赤字になって監督泣いてほしい。
これははっきり言ってムカつかざるを得ない。
これははっきり言ってムカつかざるを得ない。
205. Posted by まとめブログリーダー 2015年04月18日 08:36
ミカサで涙出てくる
206. Posted by 進撃の日本人w 2015年04月18日 08:38
進撃の日本人w
207. Posted by あ 2015年04月18日 08:46
気持ち悪い
208. Posted by んだな。キャシャーンだデビルマンだ 2015年04月18日 08:47
演出、出演者の演技力、原作の見所が、全く理解していない勝手な解釈、監督の無能を全掛け算して、割り算やら、分数計算までして化学反応で足穴並の負の化学反応すんねやか。
まともな統率者は皆無といっていいおもぅよ。
売れ筋に安易に乗って楽して儲けタイ映画なんか見に行く価値ないねんえ。
もうけさしたら、調子のってドンドン駄作量産すんでえ。儲けさしてどなすんねん、志の低いやつらに。
まともな統率者は皆無といっていいおもぅよ。
売れ筋に安易に乗って楽して儲けタイ映画なんか見に行く価値ないねんえ。
もうけさしたら、調子のってドンドン駄作量産すんでえ。儲けさしてどなすんねん、志の低いやつらに。