- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Josequervo 根拠なし??安倍政権がデマを流してるというデマ記事。左のガス抜き用にしたってあまりにも程度が…て思ったけどブコメ見るにそれなりに役に立ってるみたいで苦笑。
-
unorthodox 怪情報はあくまでも怪情報として、あいつらは"プロ市民"だとか"中国の手先"だとか片付けてニヤニヤ薄笑いしたいニッポン人は多そうだ。
-
yas-mal 「中国の手先」が、那覇市長として4期14年に渡って市民の支持を受け、その実績で沖縄県知事選で得票率52%取ったとしたら、そっちの方が大問題なんじゃないですかね…。
-
QJV97FCr この記事の方がはるかに怪文書なんだが大丈夫か
-
wideangle 官邸は手を汚してなさそう……勝手連でこぞってやってくれてるだけだと思う。自称保守のテレビタレントとか幸福の科学方面とかが。
-
Yoshitada 「龍柱が完成したら、龍の目は上海を向く」というイチャモンのような話も広められた>>やってることが、家康の大坂城攻めから進歩がないんですが……。/何せ、まとめサイト鵜呑みにする総理だから、説得力ありすぎでw
-
xa_ax で、ソースは?自分達が"日本はアメリカの犬"だと言ってるから同様に政権側も言ってると妄想しちゃってるのかな。
-
MIZ 工作してる本人たち自身が、やってるうちに現実逃避し始めてそのうち脳内で「真実にしてしまう」って感じがするんだよな。虚言癖とかの精神症例としてもよく聞く話だけど。
-
yoko-hirom 安全保障上の脅威は相手国との交流を深めて緊張緩和することでも取り除ける。それが外交。だが自称普通の日本人は中国の脅威が無くなると都合が悪いようだ。正に国賊。
-
ksaitou どんなに工作をしても幸福の科学にはかなわないhttp://the-liberty.com/article.php?item_id=9453
-
a-lex666 ポストにさえ言われる始末w
-
poko_pen 週刊ポストまで…って、昔から週刊ポストは電波系記事が多いゴシップ雑誌ような。
-
yoshihiroueda コソコソとした動きをする人たちが国のトップというのは情けない。
-
toratorarabiluna273momomtan ブコメのリンク先→「沖縄の論理は正しいのか?―翁長知事へのスピリチュアル・インタビュー―」」←スピリチュアルって(;´д`)
-
catcatcat826 デマを流してるらしいですけど。
-
totoronoki ぶっちゃけ、この記事は国家転覆のための工作、と言われたほうが信じられるわ。
-
anrkny 沖縄関係なくて、「お前気にくわね」って相手の弱み握って批判してるだけって事? // 安倍政権 「翁長沖縄知事は中国の手先」との情報工作進める│NEWSポストセブン
-
Gl17 てえか下にリンクもあるけど、実際文春とかソッチ系が大車輪でやってんだよなネガキャン(ポスト7も普段ならそちら側)。まあ左派陣営叩きだったらソースを問うてる人らの前例からして、最初から事実扱いしてたろね。
-
yarukimedesu 内容が本当なのかは分からないが、アベノミクス陣営に雑誌がDisってるのは、すごいことなのかも知れない。
-
longroof 誰と誰を戦わせたいんだ( ;´Д`) 国家転覆しか狙ってない記事だけど本当に大丈夫か
-
kunitaka 出来が悪い!陰謀論のクオリティは陰謀に迫るまでに何回裏の裏を読むか!?で決まるのよ。こんな薄皮一枚捲っただけの表層にあるのは陰謀とは言わん。こっ恥ずかしいからやり直せwww
-
daybeforeyesterday はぁ
-
b0101 「『デマだけどあいつらならやりそう』は差別」とか言ってたはてな民はどこに行ったんだろ。 id:unorthodox 似たようなこと中国人に言ったら怒るんでしょ?
-
shigeto2006 週刊ポストにまで反安倍の記事が載るようになったのは驚きだが、一国のトップがネトウヨと同レベルとは度し難い。こんなのが外交の舞台でメルケルやプーチンと対等にやり合えるわけがないのだ。
-
ermanarich こういう記事が出回る時点で陰謀論者の大好きな「官邸のメディア工作」なんてのが妄想だと分かるなあ。
-
shin-uemon ちゃんと真に受けてる人が居てむしろ安心した。
-
festerfester 安部政権に批判的な人って安部首相が無能だと思ってるんでしょ?だったら大丈夫大丈夫。情報工作なんて高度なワザを無能な人間が達成できるわきゃないんだから。
-
vanacoral 「一部のネットメディアにリークされ、同じタイミングで自民党議員や番記者たちも噂を広めていた。それがネトウヨたちに転載されて一気に広がった。」馬鹿の何十奏になるんだろうか
-
coper 最後の一文が「翁長氏の中国迎合の姿勢に疑問の声が挙がっている」だったら、産経新聞の記事になりそう。
-
shoot_c_na 散見するもの適当につまみ食いして、安倍になすりつけるメソッド
-
mouseion 安倍がそこまで考える頭持ってるはずがないけど、これまでの圧力や弾圧行為などを顧みたらありえん話ではない。そもそも翁長が中国に擦り寄ったのも安倍が会談拒否した事が原因なんだよ。今更擦り寄られても困るだろ
-
kaerudayo ありえそうと言うか、お友だちが興奮しそうなネタだなwww
-
zmoi 根拠レスな政治批判→「日教組!日教組!」
-
kkamiya 青山某は”独自の情報源”から情報で共産党が云々と言っておりますが、あれもこの亜流なんでしょうか?
-
TT_TT では最新の週刊文春をご覧ください http://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/9/f/-/img_9fabae50c61866e9040acd0a33391275409046.jpg
-
SndOp 沖縄のこんなところで流されている噂です。http://map.happy-science.jp/?m=search&t=pref&k=48
-
kz78 安倍内閣が秘密裏にそんな裏工作が出来るようならどれだけいいか…。
-
antonian 政府のネガキャン工作というのも、翁長知事が中国の手先だというのも、どちらもイエロージャーナリストが好きそうな陰謀論としか思えないのであるが。
-
yamatedolphin 沖縄から話はそれるけど、なんだかんだ言って中国人観光客をばんばん受け入れ始めたのって安倍政権になってからなんだけど、「反中」と口にしたがる人は安倍政権内に「工作員」がいるかもとか思ったりしないのかな?
-
daishi_n で、民族対立発生させて21世紀の沖縄処分かよ。あーあ
-
a-lex666 ポストにさえ言われる始末w
-
poko_pen 週刊ポストまで…って、昔から週刊ポストは電波系記事が多いゴシップ雑誌ような。
-
yoshihiroueda コソコソとした動きをする人たちが国のトップというのは情けない。
-
yukidarumays
-
pycol
-
hide213
-
toratorarabiluna273momomtan ブコメのリンク先→「沖縄の論理は正しいのか?―翁長知事へのスピリチュアル・インタビュー―」」←スピリチュアルって(;´д`)
-
catcatcat826 デマを流してるらしいですけど。
-
txmx5
-
hyolee2
-
totoronoki ぶっちゃけ、この記事は国家転覆のための工作、と言われたほうが信じられるわ。
-
anrkny 沖縄関係なくて、「お前気にくわね」って相手の弱み握って批判してるだけって事? // 安倍政権 「翁長沖縄知事は中国の手先」との情報工作進める│NEWSポストセブン
-
nagaichi
-
sasaki_juzo
-
Gl17 てえか下にリンクもあるけど、実際文春とかソッチ系が大車輪でやってんだよなネガキャン(ポスト7も普段ならそちら側)。まあ左派陣営叩きだったらソースを問うてる人らの前例からして、最初から事実扱いしてたろね。
-
nekora
-
yarukimedesu 内容が本当なのかは分からないが、アベノミクス陣営に雑誌がDisってるのは、すごいことなのかも知れない。
-
okemos
-
longroof 誰と誰を戦わせたいんだ( ;´Д`) 国家転覆しか狙ってない記事だけど本当に大丈夫か
-
kunitaka 出来が悪い!陰謀論のクオリティは陰謀に迫るまでに何回裏の裏を読むか!?で決まるのよ。こんな薄皮一枚捲っただけの表層にあるのは陰謀とは言わん。こっ恥ずかしいからやり直せwww
-
daybeforeyesterday はぁ
-
b0101 「『デマだけどあいつらならやりそう』は差別」とか言ってたはてな民はどこに行ったんだろ。 id:unorthodox 似たようなこと中国人に言ったら怒るんでしょ?
-
shigeto2006 週刊ポストにまで反安倍の記事が載るようになったのは驚きだが、一国のトップがネトウヨと同レベルとは度し難い。こんなのが外交の舞台でメルケルやプーチンと対等にやり合えるわけがないのだ。
-
ermanarich こういう記事が出回る時点で陰謀論者の大好きな「官邸のメディア工作」なんてのが妄想だと分かるなあ。
-
laislanopira
-
shin-uemon ちゃんと真に受けてる人が居てむしろ安心した。
-
festerfester 安部政権に批判的な人って安部首相が無能だと思ってるんでしょ?だったら大丈夫大丈夫。情報工作なんて高度なワザを無能な人間が達成できるわきゃないんだから。
-
vanacoral 「一部のネットメディアにリークされ、同じタイミングで自民党議員や番記者たちも噂を広めていた。それがネトウヨたちに転載されて一気に広がった。」馬鹿の何十奏になるんだろうか
-
usagino-mori
-
coper 最後の一文が「翁長氏の中国迎合の姿勢に疑問の声が挙がっている」だったら、産経新聞の記事になりそう。
最終更新: 2015/04/17 16:40
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
kojitakenの日記
- id:kojitaken
- 2015/04/18
関連商品
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 企業メディア
-
8,000円以下ではじめられる!人脈を広げるのにオススメな趣味 | 日刊キャリア...
-
- 暮らし
- 2015/04/17 07:26
-
-
ブランドの価値を翻訳する力 - 電通報
-
- 暮らし
- 2015/04/17 20:20
-
- 企業メディアの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
ギリシャ支援協議難航 資金枯渇の懸念も NHKニュース
-
資金繰りが厳しさを増しているギリシャ政府は、今月24日にギリシャへの金融支援について話し合うユーロ圏の財務相会議に向けて、具体的な構造改革案を示して事態の打開を図りたい考えですが、これま...
- 政治と経済
- 2015/04/18 05:11
-
-
「イスラム国の黒幕」殺害か=フセイン元大統領側近―イラク (時事通信) - Y...
-
【カイロ時事】中東の衛星テレビ局アルアラビアなどによると、イラク北部サラハディン州のジャボウリ知事は17日、州都ティクリート近郊での治安部隊による急襲作戦により、「イスラム国の黒幕」で旧フ...
- 政治と経済
- 2015/04/18 00:55
-
-
ラルス・クリステンセン 「ジンバブエが抱える『硬貨問題』とその解決策」 — ...
-
- 政治と経済
- 2015/04/17 23:09
-
- もっと読む