前々から地道に動いてはいましたが、弊学で勉強会の開催が決定したのでこれを期にゲームプログラミングコミュニティを本格始動してみようかなという次第です。
Shiztex
コミュニティ名は「Shiztex」です。
ホームページも作りました。
Shiztex | Shizuoka Game Programing Community
また、Google Plusでコミュニティを作っているのでぜひそちらにも参加してください。
一応静岡大学の学生を中心としてやる予定ですが(勉強会が開催しやすいため)学校関係なく、ゲームプログラミングに興味があれば自由に参加okです。
今のところアクティブユーザー俺一人というすさまじいコミュニティです。
活動内容
主に
- ゲームプログラミングの技術情報更新
- ゲームフレームワークの作成
- プロジェクトテンプレートの作成
- 勉強会の開催
あたりを中心にやっていきたいです。
いまのところCobaltFrameというMonoGameのゲームフレームワークを作っています。
別にゲームが作れればわりとなんでもいいのでUnityでも、Cocos2dxでも、勉強して技術情報公開したりしてくれる人募集中です。
目的
情報学部に入って多くの学生をみてきたわけですが、ゲーム作りたそうな人がわりと多そう(な気がする)と思いました。
そして、Unityが登場したものの、世の中のゲームプログラミングに対する敷居は高いままです。
そんな敷居を下げて、もっと多くの学生がゲームプログラミングを通してプログラミングを学べればいいなという思いからこのコミュニティは動いています。
マジでアクティブユーザー俺一人なので誰かタスケテクダサイ