特定秘密文書:政府保有18万9193件 昨年末現在

毎日新聞 2015年04月17日 22時30分(最終更新 04月17日 23時23分)

 内閣官房は17日、特定秘密保護法に基づき指定された特定秘密を記録した政府保有の行政文書は、昨年末現在で18万9193件だったと発表した。昨年12月の法施行後、文書の数を公表したのは初めて。

 内閣官房によると、対象の文書は13省庁が保有。同じ文書をコピーするなどして複数の省庁が保有している場合は重複して数えており、実数は明らかにしていない。省庁ごとの保有数は、防衛省6万173▽内閣官房5万5829▽外務省3万5783▽警察庁1万7874▽公安調査庁9297▽海上保安庁9174−−など。

 内閣官房は1月、「一つの情報」を1件と数え、昨年末時点で10省庁が382件の特定秘密を指定したと発表した。今回の文書は、この382件の内訳に該当する。

 同法の施行前に、法的拘束力はないが「外交や安全保障に影響を与える情報」として指定した「特別管理秘密」について、政府は2013年末時点で47万1856件、14年6月末時点で21万2614件と公表している。特別管理秘密の多くは特定秘密に移行したことになる。【松本晃】

最新写真特集