- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
watto これ「在特会」側の主張も取材すると面白くなると思うのだが。
-
daisuk-com 「寄付を受けることは、必ずしも寄付者の思想信条に共鳴していることを意味しない」これが通るなら反社会勢力からも寄付ありになりそうだが
-
muchonov まあそりゃそうなんだけど、じゃあ自民会派が衆参でやってきたような寄付団体に基づく野党disはなんなんだという話に。>「寄付を受けることは、必ずしも寄付者の思想信条に共鳴していることを意味しない」
-
rgfx トカゲの尻尾きりとか薄情な真似してやるなよ(;´Д`)「在特会と近い関係にあるかのような記事で名誉を傷つけられた」だなんて冷たいなあ
-
buhikun さすがに本人訴訟じゃなく代理人を立てるんだろうが、法廷で「変態毎日新聞」とか口走って毎日に反訴される展開を希望(嘲
-
securecat 寄付の金だけが目当てという発言
-
ksaitou 「言論弾圧だー」なんて言わない。むしろよくやってくれた。これで稲田と在特会の関係が公認されるのだから。
-
MermaidSong その裁判は「在日呼ばわり」ではなく「在日という出自が理由で他国利益を優先した」という記事による名誉毀損と氏名出身地の虚報はそれ自体が人格権侵害であるという事によるもの。わかった?ファビオ君id:big_song_bird
-
nakakzs 在特会から献金をもらっていたのは否定できんのね。あと過去の言動掘り返すと。
-
Gl17 思想的には殆ど在特ソックリの主張してるんで、実際に在特の主張を否定するとは口が裂けても言えない。でも提訴するという鉄面皮、こんなんでも閣僚から提訴されりゃ萎縮効果あるよな、他社への圧力と連動してるし。
-
kunitaka 自ら「私は小物です。」と宣言するとは殊勝な心掛けだ。大物政治家ってのは、メディアや世論を敵に回しても動じないし、それでも勝ち続ける奴らなんだよな。たかだか新聞屋如きにwww
-
clclcl 極右思想でありながら、在特会と「近い関係にある」と思われると都合が悪い、と。新手のツンデレか何かですか?
-
festerfester 自ら裁かれに行くとは殊勝な心がけだな。
-
AcidReflex 裁判で稲田と在特会の距離を確認できることを期待したい。
-
sakatre 在特会は穏当になったと言ってたんでデモ動画を見たら、未だにえげつないヘイトスピーチをしていて、ネトウヨが擁護してたのだが。
-
inumash 自民の議員からですら「近い関係にあると報じられるのは名誉毀損」と公に言われてしまった在特会。公判で是非“何故在特会との関係を報じられることが名誉毀損に当たるのか”をはっきり主張して頂きたいものですね!
-
taraxacum_off 「稲田・自民政調会長、毎日新聞を提訴 在特会報道めぐり」。「「在日特権を許さない市民の会」(在特会)と近い関係にあるかのような記事で名誉を傷つけられたとして、」
-
tteraka 浅からぬ関係あるじゃねえか どうして自民の弁護士議員はろくでもない奴ばかりなのか
-
nonpori 元朝日の植村氏を「言論で戦え」と謗ってた奴ら冷えてるか~?
-
oka_mailer これで野党が寄付を受けた相手も関知しないなら一貫してるが…。
-
ksaitou 「言論弾圧だー」なんて言わない。むしろよくやってくれた。これで稲田と在特会の関係が公認されるのだから。
-
toratorarabiluna273momomtan 「「安倍とシンパ議員が紡ぐ極右在特会との蜜月」と題する記事を掲載。稲田氏の資金管理団体への献金者に在特会の有力会員や同会幹部とともに活動する人たちが計8人いると指摘し「在特会との近い距離が際立つ」と書
-
musmmd 在特会(´・ω・)カワイソス
-
buhikun さすがに本人訴訟じゃなく代理人を立てるんだろうが、法廷で「変態毎日新聞」とか口走って毎日に反訴される展開を希望(嘲
-
Waspkissing 笑止千万。在特会も自民も憐れなもんだ。
-
questiontime 在特会と近い関係にあるのは不名誉なんだ、稲田にとっても。でも、事実関係が間違っていなければ、勝訴は覚束ないと思うがね。
-
aya_momo 在特会がヤバいということは分かっているらしい。
-
tamamusi これで在特会側が稲田さんを提訴しなかったらデキレースだな。何しろ在特会は、稲田さんに寄付した挙句、不名誉な関係と言われてんだからね。ぷ ま、与党の「忖度させろ戦略」の一環何だろうが。はんずるかしー!
-
shidehira なにがどう毀損されてるのか裁判でも明らかに…されんかも。
-
disfordoraemon 思想心情に共鳴しなければどんな団体からでも寄付受け取っていいってことですかね…。
-
kogarasumaru 稲田氏側の主張によれば「自分が在特会のシンパ」とみなされるのは「名誉棄損」だということですか/シンパかどうかと、公共性があるかどうかだけれども/まあシンパだし、それが政策形成に理由付け与えているよね
-
dd369 在特会とは元幹部とツーショット写真を撮る位の仲だったのに? http://matome.naver.jp/odai/2141112838210565301
-
muchonov まあそりゃそうなんだけど、じゃあ自民会派が衆参でやってきたような寄付団体に基づく野党disはなんなんだという話に。>「寄付を受けることは、必ずしも寄付者の思想信条に共鳴していることを意味しない」
-
goturu 味方のはずの保守派議員にすらこの扱い。もう社会的には完全に関わっちゃいけない人達になってるんだけど、まだ在特会は自分達のことを普通の日本人だと思ってるんだろうか
-
oldriver 「寄付を受けることは、必ずしも寄付者の思想信条に共鳴していることを意味しない」←これは一般論で「とある誰かが共鳴してるかどうかわからない」でしかないので「私は在特会に共鳴しない」と言ってるわけではない
-
htnmiki あはは >稲田氏側は、在特会の会員と確認できるのは8人のうち1人だけと主張。さらに「寄付を受けることは、必ずしも寄付者の思想信条に共鳴していることを意味しない」と訴えた。
-
zakinco …。
-
unyounyo
-
dimitrygorodok
-
txmx5
-
hasetaq
-
MermaidSong その裁判は「在日呼ばわり」ではなく「在日という出自が理由で他国利益を優先した」という記事による名誉毀損と氏名出身地の虚報はそれ自体が人格権侵害であるという事によるもの。わかった?ファビオ君id:big_song_bird
-
Barak
-
nakakzs 在特会から献金をもらっていたのは否定できんのね。あと過去の言動掘り返すと。
-
yukatti
-
Gl17 思想的には殆ど在特ソックリの主張してるんで、実際に在特の主張を否定するとは口が裂けても言えない。でも提訴するという鉄面皮、こんなんでも閣僚から提訴されりゃ萎縮効果あるよな、他社への圧力と連動してるし。
-
sasaki_juzo
-
kunitaka 自ら「私は小物です。」と宣言するとは殊勝な心掛けだ。大物政治家ってのは、メディアや世論を敵に回しても動じないし、それでも勝ち続ける奴らなんだよな。たかだか新聞屋如きにwww
-
laislanopira
-
Nean
-
clclcl 極右思想でありながら、在特会と「近い関係にある」と思われると都合が悪い、と。新手のツンデレか何かですか?
-
festerfester 自ら裁かれに行くとは殊勝な心がけだな。
-
AcidReflex 裁判で稲田と在特会の距離を確認できることを期待したい。
-
oxymore
-
onelineca
-
sakatre 在特会は穏当になったと言ってたんでデモ動画を見たら、未だにえげつないヘイトスピーチをしていて、ネトウヨが擁護してたのだが。
-
FTTH
-
inumash 自民の議員からですら「近い関係にあると報じられるのは名誉毀損」と公に言われてしまった在特会。公判で是非“何故在特会との関係を報じられることが名誉毀損に当たるのか”をはっきり主張して頂きたいものですね!
-
taraxacum_off 「稲田・自民政調会長、毎日新聞を提訴 在特会報道めぐり」。「「在日特権を許さない市民の会」(在特会)と近い関係にあるかのような記事で名誉を傷つけられたとして、」
-
tteraka 浅からぬ関係あるじゃねえか どうして自民の弁護士議員はろくでもない奴ばかりなのか
-
nonpori 元朝日の植村氏を「言論で戦え」と謗ってた奴ら冷えてるか~?
-
SISAO-F
-
oka_mailer これで野党が寄付を受けた相手も関知しないなら一貫してるが…。
-
holyagammon
-
andsoatlast
-
ksaitou 「言論弾圧だー」なんて言わない。むしろよくやってくれた。これで稲田と在特会の関係が公認されるのだから。
-
toratorarabiluna273momomtan 「「安倍とシンパ議員が紡ぐ極右在特会との蜜月」と題する記事を掲載。稲田氏の資金管理団体への献金者に在特会の有力会員や同会幹部とともに活動する人たちが計8人いると指摘し「在特会との近い距離が際立つ」と書
最終更新: 2015/04/17 13:00
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
2015年4月17日のヘッドラインニュース - GIGAZINE
- 2 users
- テクノロジー
- 2015/04/17 18:36
-
- gigazine.net
関連商品
-
Amazon.co.jp: 戦略参謀―――経営プロフェッショナルの教科書: 稲田 将人: 本
- 4 users
- 2013/09/01 19:32
-
- www.amazon.co.jp
-
亀井静香 支持率0%の突破力
-
まるごと1年生: 1年生担任がまず読む本 (教育技術MOOK)
-
まるごと2年生: 2年生担任がまず読む本 (教育技術MOOK)
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 企業メディア
-
8,000円以下ではじめられる!人脈を広げるのにオススメな趣味 | 日刊キャリア...
-
- 暮らし
- 2015/04/17 07:26
-
-
ブランドの価値を翻訳する力 - 電通報
-
- 暮らし
- 2015/04/17 20:20
-
- 企業メディアの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
AIIB参加 英仏などから日本に事前通知 NHKニュース
-
岸田外務大臣は、衆議院安全保障委員会で、中国が提唱しているAIIB=アジアインフラ投資銀行を巡って、G7=先進7か国のメンバーであるイギリス、フランス、ドイツなどが参加を表明する前に日本...
- 政治と経済
- 2015/04/17 20:47
-
-
アングル:衰退する中国の「巨大工場」、小型分散に活路か (ロイター) - Yah...
-
- 政治と経済
- 2015/04/17 20:44
-
-
ローマ教皇「虐殺」発言へのトルコ反発に伊外務省発表 / SYNODOSが選ぶ「日本...
-
- 政治と経済
- 2015/04/17 19:43
-
-
ジニ係数?? - Togetterまとめ
-
- 政治と経済
- 2015/04/17 17:37
-
- もっと読む