ここから本文です
漂着おやじ
スケッチ、デッサン、スペースアート、CG、芸術、反戦、反核、音楽、この世はインチキばかり

書庫全体表示


イメージ 1


「元CIA将校ノーマン・ホッジス氏、78歳は1959年から1972年までの期間、米国政府の指示により37件の殺人を犯した。その中には女優のマリリン・モンローも含まれる」と告白した。
ポータルサイトworldnewsdailyreport.comが伝えた。
元CIA将校は現在7、ヴァージニア州の小さな病院に入院中。
彼はそこで自白を始めた。
それによれば彼は「国の安全に脅威を与える可能性のある」人物を、
当時の上司「ジミー」ことジェイムズ・ヘイワート少佐の命令で
殺害していた。
彼の告白では「マリリン・モンローには、
ケネディ大統領とだけでなくフィデル・カストロ議長とも
愛人関係にあり、彼女が、戦略的に重要な情報を
共産主義者らに流す可能性があった。証拠もあり、それを見逃すわけにはい
かなかった」との事だ。
そのため彼は、1962年8月5日深夜1時ごろ、
モンローの部屋に忍び込み、
彼女にネンブタール(バルビツール酸)を混ぜた鎮痛剤を注射した。
それが彼女を死へと導いた。
ホッジス氏の告白の真偽を確認できる人々は、
彼の上司で2011年に心臓発作で亡くなったヘイワート少佐を含め、
すでにこの世にはいない。
しかし、彼の告白は、FBIの注意をすでに引いており、
瀕死の患者達が収容される病室に横たわる
ホッジス氏には手錠がかけられ、
告白内容について調査とチェックが続けられているという。」




そのうちジョン・レノン殺害も告白する人間もいずれ出てきそう。


この世は支配者や権力者側に都合良く

情報を捏造し流すのは常套手段です。


だから私はTVや新聞を殆ど見なくなった。


個人的には本当のことは自分の初期衝動の本能的な感覚で掴むか

まったく逆さまからその事象を捉え検証し掴んで行くにかぎると

思ってます。


この記事に

Yahoo! Chocotleで動画を貼り付けよう

閉じるコメント(0)※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ

閉じるトラックバック(0)※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

トラックバックされた記事

  • トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

PR

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最新のコメント最新のコメント

すべて表示

 
今日
全体
訪問者訪問者45367453
ブログリンクブログリンク036
コメントコメント011318
トラックバックトラックバック0860

スマートフォンで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

スマートフォン版Yahoo!ブログにアクセス!

よしもとブログランキング

本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事