マーチプロジェクトの経過報告
2015.4.17
マーチプロジェクト
代表 水岡 孝二
皆様にはご心配・ご迷惑をおかけしており、
大変申し訳ありません。
弁護士を交え、解決策を進めておりますが、
その過程を十分に説明をすることができず
皆様に不安や不信感を与えてしまっていることを、
深くお詫び申し上げます。
今回のマーチプロジェクト解散に至った経緯および、
先日発表した、
『今後は原点に立ち戻り、事務局の陣容も一新し、
再スタートしていこうと考えております。』
の、説明をさせていただきます。
3月末に私を陥れる為にリーダーまでも排除するような
事実無根の虚偽な事柄を利用した、事務局内部の画策がありました。
これにより活動から意図的に排除されたリーダーは、心を痛め卒業の決断に至りました。
現在のマーチプロジェクト事務局の構成上、
事務局内部の人間を解雇することは出来ませんでした。
事務局内部の画策により、多くの皆様と一緒に築き上げてきた、
ミラクルマーチとリトルパレードの活動を、
不本意な形にしたくないとの思いで、
「事務局の陣容も一新し、再スタート」を決意した上で、
苦渋の決断でしたが、4/10にマーチプロジェクトの解散を発表いたしました。
その後、メンバーおよび保護者の皆様に対し、
・今回の経緯についての報告。
・『原点に立ち戻り、事務局の陣容も一新し、再スタートする』事の説明。
・マーチプロジェクトの解散に伴い、タレント専属契約は解除になりましたが、
再スタート後、プロジェクトに参加し活動を継続していくことも含めて、
個別の相談にも応じさせていただく事。
という議題の元、4/15に説明会を設け、
書面・メールで連絡させていただきましたが、
これについても内部の情報操作等により参加者はいない状況で、
非常に残念な思いと同時に、憤りを感じております。
私に対しては事務局から排除するため、
・マーチプロジェクトの事務所のカードキーを3/28に取り上げた事。
管理者の職員には、「もし彼が来ても開けないで下さい」と伝えていた事。
・私が業務で使っていたメールのログインパスワードを勝手に変更し、
私が使えないようにしたこと。
・出演依頼が届くメールアドレスの転送先から私のアドレスを削除し、
転送先アドレスを私以外のアドレスに変更していたこと。
・マーチプロジェクトおよびミラクルマーチの公式サイトを
閲覧できなくしファンの皆様の不利益となる行為。
等々、再三にわたる妨害を繰り返し行い、改善もされなかった為、
4/16に警告文を送りました。
私はマーチプロジェクトの再スタート、ミラクルマーチ・リトルパレードの再スタートを強く望んでおります。
解散発表から1週間、十分なご説明も出来ずご心配をおかけいたしましたが、
皆様ともう一度、ミラクルマーチ、リトルパレードと一緒に
町田を拠点とした活動が出来るように進んでいきたいという強い決意で
今回の件の解決に望んで参ります。
多くのお力添えをいただきました関係者の皆様、
応援してくださったファンの皆様、
これからも何卒宜しくお願いいたします。
なお、ファンの皆様からお預かりしておりますチェキ、Tシャツ等は
メンバー全員分をお手元にお届けできるように
最大限努力して参りますので、
状況の発表までお待ち下さいますように、お願い申し上げます。