最新ニュース
IDなど個人情報506万人分不正取得か
インターネットの不正アクセスで、中国向けの中継サーバー業者が摘発された事件で、警視庁が押収したサーバーから、ID・パスワードなどの個人情報が506万人分見つかった。
警視庁は去年11月、東京・豊島区にある中国向けの中継サーバー業者を不正送金などの疑いで摘発していた。警視庁によると、押収したサーバーにはIDやパスワードなどの個人情報が506万人分保存されていたという。
このうち、利用者がIDとパスワードを使い回していた約6万人分については、実際にショッピングサイトなどにログインできる状態で中国の犯罪グループに悪用され、不正に買い物をされる恐れもあったという。
警視庁は、IDとパスワードを使い回している利用者の個人情報は不正に利用されやすいとして、使い回しをしないよう呼びかけている。
【関連記事】
- 2015.03.24 02:54
- 警視庁、特殊詐欺防止でバス会社と協力
- 2014.08.25 19:21
- 「交番の日」 警視庁&ももクロがイベント
- 2014.07.17 02:04
- 警視庁、池袋で緊急取り締まり