ニュース
“Web MIDI API”をサポートした「Google Chrome 43」のベータ版が公開
特定のタイプの質問に対する答えを直接オムニバーへ表示する機能なども
(2015/4/17 13:51)
米Google Inc.は16日(現地時間)、Webブラウザー「Google Chrome」の最新ベータ版v43.0.2357.18を公開した。Windows XP/Vista/7/8に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロード可能。Windows 7/8に対応する64bit版Windows向けや、Mac OS X/Linux向けの最新ベータ版も用意されている。
「Google Chrome 43」では、特定のタイプの質問に対する答えを直接オムニバーへ表示する機能が追加された。たとえば“the Answer to the Ultimate Question of Life, the Universe, and Everything(生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え)”とオムニバーに入力すると、“=42”が表示される。
さらに、いくつかのアプリ・拡張機能向けAPIが追加されたほか、Web標準への対応も進められた。
たとえば、「Google Chrome 43」では“Web MIDI API”がサポートされ、MIDI音源やキーボードといったPCに接続されているMIDI音楽機器をWebブラウザーから扱えるようになる。また“Permissions API”にも対応し、位置情報やプッシュ、通知、“Web MIDI API”といった機能を利用可能かどうか、開発者が問い合わせることができるようになった。
そのほかにも、大規模なレガシーサイトのHTTPS接続への移行を助ける新しいコンテンツセキュリティポリシーのディレクティブ“upgrade-insecure-requests”や、コードでテキストをクリップボードへコピーしたり切り取ったりする機能がサポートされた。さらに、DOMオブジェクトで定義された属性がプロトタイプチェーンの一部となる。これにより、すでに標準仕様に従っている「Internet Explorer」や「Firefox」との互換性が向上するが、一部でコンテンツの破損が引き起こされる恐れがある。これまでの仕様に依存した実装を行っていた開発者は、「Google Chrome 43」でコンテンツをテストしておく必要があるだろう。
ソフトウェア情報
- 「Google Chrome」Windows向けベータ版
-
- 【著作権者】
- Google Inc.
- 【対応OS】
- Windows XP/Vista/7/8および64bit版の7/8
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 43.0.2357.18 beta-m(15/04/16)
URL
- Chrome ブラウザ
- https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/beta.html
- Chromium Blog: Chrome 43 Beta: Web MIDI and upgrading legacy sites to HTTPS
- http://blog.chromium.org/2015/04/chrome-43-beta-web-midi-and-upgrading.html
- Chrome Releases: Beta Channel Update
- http://googlechromereleases.blogspot.jp/2015/04/beta-channel-update_16.html
最新記事
- 「Google Chrome 42」でNPAPIが無効化。Unity Web Player/Silverlight/Lyncなどに影響[2015/04/17]
- “Web MIDI API”をサポートした「Google Chrome 43」のベータ版が公開[2015/04/17]
- ゼンリン、大阪市のゲーム開発用3Dデータを無償提供。採用フライトシムが早速登場[2015/04/16]
- “Push API”をサポートした「Google Chrome 42」が正式版に[2015/04/15]
- Oracle、「Java SE 8 Update 45」「Java SE 7 Update 79」を公開。14件の脆弱性を修正[2015/04/15]
- Adobe、「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」をアップデート。ゼロデイ脆弱性を修正[2015/04/15]
- サイバーリンク、“TrueTheater”で一層鮮やかに動画を再生可能な「PowerDVD 15」[2015/04/14]
- エムソフト、「EmEditor」の新機能などを解説する参加費無料のユーザー説明会を開催[2015/04/14]
- Microsoft、「Microsoft Office」の設定や問題点をレポートする「OffCAT」v2.0を公開[2015/04/14]
- ストレージベンチマークソフト「CrystalDiskMark 4」のベータ版が公開[2015/04/13]