日本経済新聞

4月17日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

大阪都構想賛成43%、反対41% 共同通信世論調査

2015/3/16 0:26
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 大阪市を分割して大阪府と再編する「大阪都構想」について、共同通信社が大阪市の有権者を対象に14、15両日実施した電話世論調査によると、賛成が43.1%、反対は41.2%と拮抗した。都構想を推進する橋下徹市長(大阪維新の会代表)の説明に関し70.1%が「十分ではない」と回答、「十分だ」とした22.8%を大きく上回った。

 5月17日には都構想の賛否を問う住民投票が実施される見通し。政令指定都市の存廃という重い判断に市民の意見は割れ、判断材料を求めていることが示された。

 賛成理由のトップは「二重行政が解消される」49.8%。次いで「思い切った改革が必要」19.3%だった。反対理由は「メリットが分からない」35.0%、「住民サービスが良くならない」16.3%が多かった。

 住民投票に「行く」としたのは、「必ず」と「たぶん」を合わせ92.8%。賛成の人で「行く」と答えたのは計97.2%、反対では計90.7%だった。

 都構想の内容を5.8%が「よく理解している」、49.7%が「ある程度理解している」とし、「あまり理解していない」が31.8%、「ほとんど理解していない」が11.9%。

 橋下氏を「支持する」とした人は52.4%、「支持しない」は39.6%。支持理由は「改革のリーダーシップがある」72.9%、不支持理由は「進め方が独善的だ」66.7%が、それぞれ最も多かった。

 4月の大阪市議選でどの政党・政治団体の候補に投票するつもりかについては、大阪維新の会が36.2%、自民党16.0%、共産党7.7%、公明党7.2%、民主党3.6%の順。

 調査はコンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける方法で実施。実際に有権者がいる世帯にかかったのは1486件、うち1010人から回答を得た。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

橋下徹、共同通信社

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 19,652.88 -232.89 17日 大引
NYダウ(ドル) 18,105.77 -6.84 16日 16:31
ドル/円 118.81 - .84 -0.48円高 17日 16:19
ユーロ/円 128.18 - .20 +1.29円安 17日 16:19
長期金利(%) 0.300 -0.025 17日 15:32

人気連載ランキング

4/17 更新

1位
私の履歴書
2位
わかる財務
3位
お悩み解決!就活探偵団

保存記事ランキング

4/17 更新

1位
マイナンバーこう変わる(6) 企業にも割り振り [有料会員限定]
2位
マイナンバー 可能性と課題(上) [有料会員限定]
3位
(新社会人 お金の備え)給与明細、将来設計のヒントあり [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について