2015/04/17(金) 11:23
25
25

【聞いて書く一行情報】とある「三権の長」である、某議長関係・・・

どうやらおうちはいろいろあるらしい・・・。速報的にかいています。
2015/04/17(金) 07:29
35
35

【キチガイトーク】シニアオフィサーとキチガイな仲間たち

もう4回目かなこのシリーズ。今回割と長いかも。二階堂の香港出国、帰国中含むここ1週間程度のLINEのやりとりです。
 
登場人物は、シニアオフィサーと、神社好きの神吉さんと、二階堂。例によって会話はキチガイです(笑)。でも何らかのヒントがあるかも。ガンだの伊勢神宮だの言語学だの・・・いろんな話題が飛んでます。
-------------------------------------------------------
(なんとなく始まる)

シニア:紫微斗数占い。星が会わない場合は、生年月日とか時間がだれかおかしいなと判断して、なんと通り家の可能性を盤にしてみて、それで妥当性のある盤を取ることがあります。すごく手間がかかるのですが、立体的に出るんです。ただし、ですよ。私は信じてないんです。こうしたことは、やはり、カミサマのイタズラじゃないかと思う。「天機漏らすべからず」で、そんなに簡単にカミサマのシステムが表に出るはずがないでしょ。だから、紫微斗で完全に出れば出るほど、私は踏み出す未来は探険者なのだと思っています。
預言者とか、霊能者もうそうで、私はやはり、過去のことや今のことを言い当てたところで、未来にはつながらない。と思う。常に占いは過去のことと今の状況を写すのだけど、未来については、ホントわからんのです。

占い各種を数十年見てきたんですが、占い師の自分の手元においておくべき情報と言うのがあるんです。それが笑えるんですが、一番大切なのは、
2015/04/17(金) 07:28
298
298

今日はどうする?〜〜17日の《NK225F》戦略解析(東京タイム)&《おはよう!FX!》&《米国市場》

副題:波乱気味か!?



本日17日朝刊版の執筆開始の時刻はちょうど同日午前4時半です。米国市場大引けまであと30分。

さて、その米国市場ですが、MASAKIはその独自の解析結果から現状は「売りシグナル」、つまり「上げにくく下げやすい」と見て戦略を立ててきていたわけです。上げにくく下げやすいのですから、これは「割高である」と考えたうえでの「売りシグナル=売る=ショートする」となるわけで その割高部分はいずれ遅かれ早かれこれを吐き出してその歪みを解消しなければならない(mustで、必ず吐き出す)運命、いや宿命にあると考えるわけです。
2015/04/16(木) 10:18
35
35

春節が終わって欧州は金儲け、アメリカは引きこもり

 春節以降も江派掃討が続いていますが、江沢民、曾慶紅の周辺まで手が届いていますが、直接本人までの行動には出ていないようです。夏に長老を含めた北戴河でケリを付けるか、周永康、郭伯雄の公判で圧力を掛けつつ合意するのか微妙ですが、中国経済の先行きと民衆の不満の高まりなど不安定材料も多いので目が離せません。
 以下、春節以降の動きの注目点です。
2015/04/15(水) 18:35
35
35

【NHK(二階堂放送協会)】さて平和な毎日(?)

塩風呂/芸能時事ネタ/裁判所は狂ってる/ほか〜
  
--------------------------------------------
出演者(順不同):ロリコン局長/芸能記者宮本/中山社長/インド哲学夏目/二階堂(当サイトアンカーマン)   
 
・2015年第3回(通算18回)  
・収録時間:約62分  
・収録日:4月15日
2015/04/13(月) 21:37
35
35

【インテリジェンス】暴かれたオバマのペテン ウクライナ問題の真相

AIIBでなぜあれほど多くの国々が中国の元に駆けつけたのか。その原因を考えてみると、オバマ政権のウクライナ政策に原因にありました。本サイトでは何度もオバマ政権の外交がおかしいと指摘してきましたが、ついにオバマのペテンが明らかになりました。現段階では終わった話であるとはいえ,やはり衝撃的な話です。
2015/04/13(月) 06:38
198
198

Market Forcast 2015/04/13  中国経済総力特集特別版!

 現在のところ、中国経済には,明るい話と暗い話が併存しているようです。それをここで整理してみました。キーワードは元の国際化でしょう。日本株もいよいよ2万円を超えてきましたね。今後の取るべき戦略も簡単に説明しておきました。今回は特別編で、推奨銘柄付きです。
 
1.人民元国際化に向けた動き
2.香港市場での動き
3.デフォルトの発生
4.中国経済の見通し
5.日本株とのつきあい方
6.推奨銘柄
7.為替
2015/04/13(月) 06:32
50
50

【インテリジェンス・K】4月13日 アメリカの動き いよいよ始まる地上戦!

 最近の共和党員の間では、オバマ大統領の方がプーチン大統領よりも「安全保障状の脅威」なのだそうですよ。それは、その通りでしょう。何度も言うようですが、オバマ大統領は任期を全うできるのでしょうか(笑)。
 それはそうと、いよいよ中東で地上戦が始まりますね。今回はそれが焦点です。

[TPPの重要性]
[イエメンにみるアメリカの凋落]
[イエメン情勢を巡る各国の動き]
[戦争計画]
[サウジへの支援]
[イラン]
[ロシアとの関係]
2015/04/13(月) 01:10
50
50

中退理由はイジメ?在学中に大顰蹙を買っていた佳子内親王殿下

学習院大学を中退後、めでたくICU国際基督教大学に改めて入学された秋篠宮家の次女・佳子内親王殿下。佳子様が学習院大学を中退した理由については、様々な憶測を呼んでいるが、本当のところは誰もわからない。ただ、各メディアではこれまでまったく報じられてこなかった話が、学習院大学の学生から漏れ伝わってきた。その可憐な容姿で今や大人気の佳子様だが、学習院大学の学生たちがけっして歓迎一色ではなかった事実が判明した。
2015/04/13(月) 01:08
30
20

スザンヌと離婚した斉藤和己元投手と反社会裏人脈との怪しい関係

タレントのスザンヌと離婚が成立したばかりの斉藤和己元投手(元福岡ソフトバンク)。前妻に対する無慈悲な態度や、相手を選ばない無節操な女性関係など、悪い評判には事欠かない人物だ。人物評価は賛否が分かれるが、アンチ派からは「男のクズ」という辛辣なことばを聞かされることも珍しくない。そんな斉藤和己が福岡で副業として経営している飲食店に絡み、いわゆる反社会勢力との密接な関係が囁かれている。当サイトの独占スクープ。週刊誌記者の皆さんは要注目。
2015/04/09(木) 16:09
5
5

J-CIA総力特集!大阪市議選&府議選、スーパー世論調査!

マスコミに頼らない、大阪府政治関係者、ならびに、当サイトの西日本特命情報官によるスーパー選挙分析です。ただ、パーセンテージではなく、○△です。(大阪府会は※大阪市内のみ)
うちの選挙予測は当たるか!
 
・・・「まだ投票態度を決めてない人がたぶんいるので、状況は変わる場合があります」・・・
(↑選挙って、人気投票しちゃダメなんだって。選挙自体が人気投票なのに矛盾してる法律だけど、タテマエ重視の日本らしく、これ書いとけばいいって警察と総務省がいっています・笑)
2015/04/09(木) 16:07
20
20

【速報】ユーロについて

一行情報でお届けする
2015/04/08(水) 10:37
30
30

マツイ君!

いま、統一地方選挙が行われている。
ネタ的に高くしないと意味がないので高くしているが・・・一行情報でお伝えする。
2015/04/07(火) 04:30
20
20

二階堂の「だからおまえはダメなんだ」第4回

だいぶ空いちゃいました(謝)。小説のミツバチも書かなきゃならんのですが、登場人物が次々とリアル世界でいろいろあるものでどうやって組み替えようかなと。なにせ50%真実の話にしないと嘘をついたことになりますからね。 
 
さて。「嘘」といえば、私は文章の中で様々なテクニックを使っています。そんな話を書いているつもりですが、なにせ頭からざっくり書いて推敲一切してません。なので誤字脱字は失礼、といったところで。いま午前4時半なんですが、3時45分から書いて今アップなので、まぁ、できたてってことでお許し下さい。腐る話じゃないので早くアップすることに何の意味もないんですけど(笑)。
 
 今日は「二階堂の文章の書き方と、二階堂文章の読み方のコツ」と題して、好き勝手に書いていきます。前回とは毛色が違います。ではどうぞ!
2015/04/06(月) 21:09
10
10

日本医科大学病院、ちょっとピンチ

あまり皆さん興味がないかもしれないが。通称「日本医大」がピンチのようだ。一行情報でお届けする。
 
厚労省は言う。
2015/04/06(月) 20:24
 

遅すぎたロイター(笑)

<KJさんより>長く読んでおります。「アメリカの動き」をいつもありがとうございます。いよいよイランへの経済制裁解除が具体的日程として現れてきましたね。
2015/04/06(月) 07:07
20
20

【インテリジェンス・K】4月6日 アメリカの動き

AIIBは、オバマ政権にとってはショックだったようです。しかし、この事件自体は、どうせ失敗するのですからたいした影響はないでしょう。その点を除くとしても、オバマ外交の息切れが目立つようになってきました。イランとの交渉は核拡散を防ぐためだったのですが,このまま行けば中東には核保有国がいくつも誕生することになりそうです。
 もう一つのテーマは、次期大統領選ですね。この大統領選に際しては、やはりアジアのあの国との関係が焦点になりそうです。
 
[アメリカ外交の3つの課題]
[ウクライナ]
[イエメン情勢]
[ナイジェリア]
[アジアでダメなオバマ大統領]
2015/04/06(月) 07:04
30
30

Market Forcast 2015/04/06 アメリカ経済不調の謎を解く

先週の雇用統計の数字は、好調であると信じられていたアメリカ経済の脆弱性を明らかにしたといえるだろう。では、なぜアメリカ経済は、本調子ではないのか。そもそもアメリカ経済は好調なのだろうか。今後のマーケットを占う意味でも、なぜアメリカ経済の指標が弱いのかという問題については、個別的・具体的な観点から考察する必要がある。今週のキーワードはカリフォルニアとサブプライムだ。
2015/04/05(日) 11:27
5
5

「東京駅八重洲口6千億円再開発に波乱の兆し」

一カ月前の3月5日、日本経済新聞1面トップで
「三井不動産と東京建物は2017年度からの東京駅八重洲口の再開発に6千億円超を投じる」
を掲載したが、
2015/04/04(土) 17:24
 

【投稿】塩は・・・

<IIJさんより>シニアオフィサー記事の中で、
次のページ>>