日本経済新聞

4月17日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

超電導技術で蓄電システム 鉄道総研など開発

2015/4/16 11:46
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 鉄道総合技術研究所(東京)などが、一定温度以下で電気抵抗がゼロになる「超電導」現象を活用した蓄電システムを開発した。大容量の電力を長期にわたって蓄えられ、自然エネルギーと組み合わせた電力の安定供給が期待されている。

 直径2メートル、重さ約4トンの炭素繊維でできた円盤を真空容器内で高速回転させることで、電力を運動エネルギーとして蓄え、必要に応じて電力に変換する仕組み。円盤は超電導磁石の磁気で浮いており、摩擦が生じずエネルギー効率が高い上、劣化することがなく寿命が長いことが特徴だ。

 リニアモーターカーの開発に携わり、超電導技術をもつ鉄道総研が、2012年から山梨県企業局などと共同研究を進めていた。太陽光や風力など天候に左右される発電システムと組み合わせて電力供給を安定化させるほか、鉄道を動かす電力システムの効率化など、広い範囲での活用が見込まれる。

 今夏にも、山梨県が運営する甲府市内の大規模太陽光発電所(メガソーラー)に接続する実証試験を始める予定だという。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

超電導、システム開発

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 19,785.71 -100.06 17日 前引
NYダウ(ドル) 18,105.77 -6.84 16日 16:31
ドル/円 119.07 - .10 -0.22円高 17日 11:16
ユーロ/円 128.14 - .18 +1.25円安 17日 11:16
長期金利(%) 0.320 -0.005 17日 10:45

アクセスランキング (4/17 11:00 更新)

1位
シャープ支援 大筋合意 [有料会員限定]
2位
マクドナルド 再生模索 [有料会員限定]
3位
(私の履歴書)似鳥昭雄(17)倒産品仕入れる [有料会員限定]
4位
インドの43社、時価総額1兆円超 [有料会員限定]
5位
(真相深層)廃炉で1基4000トン発生 [有料会員限定]

人気連載ランキング

4/17 更新

1位
私の履歴書
2位
わかる財務
3位
お悩み解決!就活探偵団

保存記事ランキング

4/17 更新

1位
マイナンバーこう変わる(6) 企業にも割り振り [有料会員限定]
2位
マイナンバー 可能性と課題(上) [有料会員限定]
3位
(新社会人 お金の備え)給与明細、将来設計のヒントあり [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について