2015-04-15
■大田市立病院に地域包括ケア病棟ができていた
この春、公立病院はあらたな改革プランを作らないと行けなくなっています。従来は許可病床数によって決まっていた補助金の額が、実際に稼働している病床数に基いて算定されるようになるとか。病床機能報告制度とともに医療法で決められた地域ごとの医療ビジョンの策定の中で、各都道府県知事は公立病院に対してベッドの変換や昨日の変更を勧告できるようになるなど権限も強化されるようです。
大田市立病院は医師の退職をきっかけに救急医療ができなくなり、経営が大きく傾いたことで全国ニュースにも載ったことのある病院ですが、中四国厚生局のHPを見ると、どうやら一般病床の一部を地域包括ケア病棟へ転換したようです。病床数は52床。大田市の医療圏は現実には2次医療圏として単独で生き残ることは不可能で、出雲市(県立中央病院と大学病院)に依存する形でいくしかないとすると、これら急性期2病院の後方支援医療機関として見ると、地域包括ケア病棟の新設は正しい方向性と言えそうです。問題はこの病棟を有効に活用できるベッドコントローラーがそこに存在するかだったり。。。。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/Toshikun/20150415/1429098781
リンク元
- 26 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=3572f9da2c8db3951cc02c59f68f43ba
- 10 https://www.google.co.jp/
- 4 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=18&ved=0CEAQFjAHOAo&url=http://d.hatena.ne.jp/Toshikun/20120124/1327389947&ei=KCguVa-kAYbp8gWJnIHIAg&usg=AFQjCNErGn639DRaSoDUygpDpRYHoPDqnQ&sig2=xrruGkFFdbXGWLdudUZEFQ
- 3 http://b.hatena.ne.jp/
- 3 http://search.yahoo.co.jp/search?p=看護必要度+定義&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=11
- 3 http://t.co/hm92QDHOZu
- 2 http://getpocket.com/redirect?url=http://d.hatena.ne.jp/Toshikun/20150415/1429098781
- 2 http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=applpd&x=wrt&p=toshikun
- 2 http://search.yahoo.co.jp/search?p=地域包括ケア病棟+乳飲料&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 2 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=7&ved=0CEQQFjAG&url=http://d.hatena.ne.jp/Toshikun/20130531/1369983085&ei=KiwuVa7jIcu58gXijYGgAw&usg=AFQjCNETNQTkFa6xaYpbhmShfOsIVVguLA
おとなり日記
- 2015-04-15 セレブ人気は「やらせ」 3/52 5%